• ベストアンサー

新築時の常識について

先月末より隣の空き地に住宅を新築する様で工事車両が出入りして います。 看板には○○工務店と記載されていますが、普通ならその公務店の人がタオルの一本持ってきて暫く煩くなりますが・・・等挨拶に来るのが常識かと思っていましたが、もうその考えは古いのでしょうかね? あと地鎮祭もやっていません!これにも驚きました。 (隣の向かいが施主の実家です。) 私的には非常識な人だと感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 以前、住宅メーカーで現場監督をしていました。  う~ん、地場の工務店だからなのでしょうか? 私は、施主と同行して挨拶まわりをしていましたけどね・・・。 施主の都合がつかない時(仕事や体調不良など)は、独りで行きますね。    ご存知の様に、住宅はクレームが出易い業種です。 施主と近隣の関係は、お互い永くお付合いをしていく上で、最初(新築工事)の時は、特に気を付けます。 不思議なもので、挨拶をしておく事で、近隣の工事の騒音などに対しての心証は違いますからね。  古いかという問いに対しては、今も変わりないはずです。  施主の実家が近いのなら、余計に挨拶をしておく事で、神経を逆なですることも少ないと思いますが、・・・・。  逆に、地鎮祭は、施主さんの考え方だけみたいですね。 行ったり、行わなかったりします。地域によっても違いはありますね。

penginman
質問者

お礼

ありがとうございます。 地鎮祭は施主さん次第でも挨拶するのは、やはり常識 なんですね。 >不思議なもので、挨拶をしておく事で、近隣の工事の騒音などに対しての心証は違いますからね。 確かに仰る通りです。

その他の回答 (4)

  • kenzaiten
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

以前大手ハウスメーカーに勤めておりました。(営業です。) 現場開始のあいさつは、工務店の責任だと思います。当時、私もタオルを持って向こう3軒両隣という感じで近所10件ほど、特に両隣とお向かいさんには、小さな菓子折り(自腹)を持ってあいさつに行きました。 工事中のこと(近隣との問題も含めて)は、全て工事を進める工務店(工事業者)の責任で、そのトラブルは絶対に施主には関係させないというのが鉄則と習いました。工事中のトラブルが、引越し後の近隣関係に影響を及ぼすとしたら、あまり良くない工務店(工事業者)ということになってしまうと思います。 引渡しまで、「家」は施主のものではないんですから。 地鎮祭や上棟式に関しては、施主の要望によるので、やるやらないは、ある意味施主の勝手と言えるのではないでしょうか?

penginman
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.4

新築工事を行う場合、いわゆる「向こう3軒両隣」が大切ですから 着工前に工務店が挨拶に行くのが常識でしょう。お施主さんは、 引越し後に行けばいいのですから、今回の問題は施主よりも施工店の 問題ですね。 地鎮祭は、私もクリスチャンなので行っていません。 大切なのは、そのあとのお付き合いの仕方ですからね。

penginman
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

新築中ですが、HMの現場監督と一緒にご近所、挨拶に回りましたよ。地鎮祭は、施主のためというより工事期間中の安全を祈願するためという意味合いもあるので、大工さんのためという事らしいです。とはいえまぁ施主の信条や宗教的な事情でやらないという事はあるかもしれません。

penginman
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり挨拶は常識という見解を皆さんから頂いて安心しました。 地鎮祭は大工さんのためとは初耳で勉強になりました。 そういえば家族で某宗教しているのでその関係かもしれませんが、 以前より非常識と感じる部分が多々有りました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最近は地鎮祭を行なわない場合も少なくありません。周囲への挨拶は建築主が行なうもので、工務店は行わないのが普通です。古きよき日本が失われていくのはさびしい限りです。

penginman
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。 私も本当に寂しい限りです。

関連するQ&A

  • 新築工事の挨拶について

    新築工事の挨拶について 色々質問サイトを見て、着工前と引越し時に挨拶や引越時だけの挨拶など、さまざまな意見を見ましたが、私は共に伺うつもりでした。 先日9/18に地鎮祭が終わり、既に9/22に杭工事が完了し9/23(今日)から基礎工事が始まっています。 地鎮祭の後すぐにお隣に挨拶に伺ったのですが、留守だったため挨拶ができませんでした。 その時、工務店の担当者も一緒で、持参したタオルとその担当者の名刺をポストに入れ、改めその担当者が挨拶に伺う事になりました。 その時は工務店でタオルを用意してくれていたので、我々は手ぶらで行きました。 次の休みの日(9/24明日)に改めてお隣に伺う予定です。そこで質問なのですが、 今回改めて挨拶に伺う際に、 何か用意するべきだと思いますか? また、あなたならどうしますか? そして、逆の立場ならどうしてほしいでしょうか?

  • 新築着工について

    今回、新築をすることになりました。 1月程前の地鎮祭時に、工事着工日が決まりましたら、着工日をお知らせ下さい。と工務店に言ってましたが、今日打ち合わせの時に、「もう着工しております。」と言われました。 工務店側に問いつめた所、「うっかりしていました。すいませんでした。」のみです。 こちらとしては、着工前にご近所の挨拶をする予定でおりました。 又、基礎工事の様子を見たいを思っておりましたが、どちらも出来ませんでした。 早速明日にも、ご近所挨拶をするつもりでおりますが、施工業者が施主に工事着工日を 言い忘れたの一言で済む問題なのでしょうか? こちらは、ご近所の関係は最初が肝心だと思っておりますので、着工前に挨拶が出来なかった事が、どうしても納得出来ません。 「うっかりしていました。すいませんでした。」のみで、こちらは納得するしかないのでしょうか? 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 新築の際の設置看板

    現在6mの市道を挟んだ我が家の駐車場&畑のお向かいの土地が売れ、新築工事を始められました。 お盆明けに地鎮祭の後、かなりそのままの状態で、9月初めに基礎工事が始まりましたが 枠組み(!?)の後、むき出しの状態で2週間ほど放置、先週初めからミキサー車や基礎の人が毎日来るようになりました。 が・・・既に大方基礎も出来上がっているのに、建築確認済みの看板(もしくは表示)の設置が全くありません。 と言いますのも、基礎工事に来る人間のマナーがとても悪く、車(トラック・軽トラ・バン)は 路肩に寄せず路駐する、ミキサー車や運搬車が来て道路をふさいでしまい通行止めにしても(半日以上) 警備員など置かず、どけようともせず、迂回路の説明もしません。(友人はそれで道に迷ってしまいました) 挙句には建築中の土地の側には車を駐車せず、我が家のまん前に駐車するようになりました。 近くの警察署に困っていることを伝えたところ、来て指導してくださいましたが、翌日にはまた元通り。 直接苦情を言おうにも看板がないため、建築する工務店(ハウスメーカー)の名前もわかりません。 施主の名前などは必要ではないが、建築確認申請済み(?)の看板設置は 義務ではなかったのでしょうか?この業者は義務を怠っているのでしょうか? それとも、基礎工事は始めていても家が建つまでとか(棟上げまでとか)に設置すればいいのですか?

  • 新築工事時にかかる水道料金について

    隣の空き地で新築工事が始る予定です。 工事で使用する水道や電気は通常は事前に工事をして おくと思うのですが、お隣の工務店は事前に水道工事を行っておらず、うちの水道を使わせてほしいと申し入れてきました。 断るとお隣の工事の進捗にも影響が出ると考え、とりあえず了解しましたが、特に水道メーターを設置する訳でもないため正確な使用量は分かる由もありません。 この場合お隣の工務店にどれくらいの料金を請求したものか、思案しております。 通常であれば前月3ヶ月くらいの平均使用量より増えた分を請求すればよいかと思いますが、今月は長期出張等があり、いつもより使用量が少なくなる見込みです。 質問の内容とは、いくらくらい請求が妥当かです。 因みに場所は東京23区でお隣は鉄筋+木造の二階建て 建坪は25坪程度です。 よろしくお願いします。

  • 新築工事するときの看板はいつ建てる?

    正式名称はわかりませんが、◯×様邸とか、責任者とか、いろいろ書いてある、ハウスメーカーや工務店名が入っている、アノ看板は、新築工事をするときに、どのタイミングで建てるものですか? 近くで、工事が始まってるけど、なんにもないお家がありまして…

  • 新築工事の時間の常識

    新築工事の時間の常識  隣地で新築戸建て工事が行われています。朝は8時から夜は19時近くまでやっています。それはいいのですが月から日曜日まで毎日工事しています。工事中もほとんどまとまった休憩もなくガンガンやっています。  こう毎日では落ち着けません。私は専業主婦なので毎日在宅しています。 市に相談したら直接ハウスメーカーに言うように言われたので苦情をいいましたら、私の言い分がおかしいような事を言われました。  うちも最近新築したのですがほとんど土日は工事は休んでいましたし、18時頃で終了していました。 うちと同じ売り主が新築中ですが、やはり日曜は来ません。  その事を隣地のメーカーに言ったら、「それはお宅の都合でしょ」と言われました。そのメーカーはローコストメーカーで大工さんが1人でやってるそうです。 「大工さんを増やしたら?」と言ったらできないと言っていました。 私としては、自分の都合で近隣に迷惑はかけられないと思っています。施主の都合だから工事時間帯等がどうであっても仕方ないという理屈はありなのでしょうか?  そのメーカーはこれくらい仕方がないというふうに言っていました。 私のわがままなのでしょうか?そういうものなのでしょうか?ちなみに現場は閑静な住宅地です。  

  • 新築住宅でGLの高さの変更を急に言われた

    最近住宅を新築することになり図面も出来工務店の方からの 建築確認申請も済ませ、いよいよ地鎮祭、、、 当日現場監督の方を紹介され地鎮祭を行う際に GLの高さを20センチ低くすると言う話しがありました 理由としては駐車場を作る際の段差(36センチ)ある為 工事がやり難いということでした、 こうゆう事は良いのでしょうか 図面の変更もなく工務店からの事前の説明もありませんでした、 (ちなみに住宅は息子が建てます、地鎮祭のときは現場監督の方には 何も言わなかったそうです、私は出席していません) これって工務店のペナルテイーになるのでは すみませんが詳しい方教えて下さい。

  • 地鎮祭と近隣へのあいさつ

    いつも参考にさせていただいております。 間取りの打合せも終わり、そろそろ契約と地鎮祭をしようと思っております。 地鎮祭ですが工務店が故意にしている神主さんにお願いすることにしました。 工務店の話だとお供え物等は神主さんが用意するとのことで施主は玉ぐし料とお酒を持参くださいと言われました。 玉ぐし料は2万円を予定していますが少ないでしょうか?。 また、お供え物の代金は別に用意したほうがいいのでしょうか?いらないでしょうか?。 その場合、袋に入れるものでしょうか?表書きはなんと?。 また、地鎮祭を前にして近隣(裏のお宅と斜め裏のお宅のみ(それ以外は空き地もしくは建築途中なので))に 工事開始の旨の挨拶に行きたいと思いますが みなさんはどのくらいの金額のどんなものを持参したでしょうか?。 引越しした際にも挨拶に行きたいと思います。 工事着工時と引越し時ではどちらに重きを置いたほうがいいでしょうか? また、上棟時にも近隣に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?。

  • 新築工事で困ってます

    皆さんご教授ください。 隣の空き地で、新築工事が始まり、徹夜で帰ってきた時も、朝の7時30~現場の作業員が大声を上げ、8時近くになると重機の音を思いっきりたてられます。現場監督の親会社POL〇Sはタオル1枚を家の郵便受けに入れて、その後のアフタケアはまるっきりなしの状態です。 (この状態が、月曜~土曜まで続きます。) また、家の中を現場の人間が覗く始末です。どうにか解決する方法は無いでしょうか?

  • 新築の見積もりができました

    新築の見積もりを作成してもらいました。 詳細です。 ・仮説工事:788,582- ・土工事:1,924,057- ・木工事:6,273,975- ・屋根工事:1,139,100- ・板金工事:785,360- ・外装工事:1,428,750- ・タイル工事:325,150- ・木製建具工事:1,649,480- ・アルミサッシ・網戸工事:1,050,000- ・塗装工事:160,000 ・内装工事:583,630- ・給排水衛生設備工事:3,941,000- ・電気設備工事:1,103,000- ・その他工事:199,800- ・諸経費:900,000- ・設計管理・確認書類作成:500,000- ・値引き:1,800,000 ・TOTAL:20,951,884 32.44坪の平屋です。 近所の工務店に依頼したのですが、とても高いように感じます。 工務店が言っていたのは、最近材料費が大幅に値上げしたそうです。 ちなみに、その公務店は親同士も仲がよく幼馴染です。 とても安くしているようには思えないのですが・・・ 意見をお聞かせください。