• ベストアンサー

何人に見られますか?

violet122の回答

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.2

私は日本国内でも日本人に見られません・・・。 ブラジル人 ペルー人 韓国人 フィリピン人 に間違えられたことがあります。(全部日本で) もう10年くらい日本から出ていませんが、今外国に行ったら一体何人に見られるのかな~なんて思います。

関連するQ&A

  • 海外の空港

    海外の空港はよく人名を空港の名前につけますが、なぜなんですか? 逆に日本はないのはなぜなんですか?

  • 羽田空港が今度新しく国際空港になりますが、これによって日本人の海外旅行

    羽田空港が今度新しく国際空港になりますが、これによって日本人の海外旅行者はますます便利になり海外へ出かける人も多くなると思いますが、逆に考えて海外の方々が日本に着易くなると言うのもあるのでしょうか。もし来やすくなるのなら日本の経済効果もあるように思えますが。 それと羽田からの国際便で行ける国はどこですか。又今までよりツア-旅行代金は安くなるのでしょうか。 なったりするのでしょうか。 ご質問の回答よろしくお願いします。

  • 日本にありふれているが、海外ではものすごく高い物

    日本にありふれているが、海外に行くと、それがものすごく貴重な品として扱われているケースについて教えて下さい。 また、その逆で、海外ではありふれていて、日本では貴重品として扱われているケースについても教えて下さい。 例えば、信楽焼のたぬきなど、日本ではどこにでも有りそうですが、逆に海外では博物館に入っているといった事例が知りたいです。 個人的には、日本→海外では、「焼き物」「手裏剣」が人気なのではないかと予想しています。 #手裏剣は日本のどこにでもありふれているわけではありませんが。。 また、海外→日本の場合だと、「サハラ砂漠の砂」「革製品」が人気なのではないかと予想しています。 皆様のご意見を是非伺わせてください。よろしくお願い致します。

  • 国際空港で、「これは困った」「あったらいいな」

    もうじき年末で海外に出かけられる方も多いかと思いますが、表題をお訊ねしたく。  ・日本・海外の空港は問いませんが、一応国際空港に限定します。  ・「これは困った」「あったらいいな」をお訊ねしますが、まずは「チェックイン・出国審査・保安検査終了後から搭乗まで(あるいは降機から入国審査終了まで)」とそれ以外、に分けてお尋ねします。  正月など混雑期は諸手続きが混むので早く空港に着いて済ますとは思いますが、諸手続きが済んでからの手持ち無沙汰な時間をどうすごしているのかな、とふと思いましたため。  上記に限らず、「空港」「飛行機旅行」の困った・あったらよいな でもよいです。 多数のご意見お待ちします。

  • コートを預けることについて

    来週から、タイ経由でオーストラリアに行きます。 空港までは寒いのでもちろんコートを着ますが、そのあとどうしたらいいかわかりません。。。 オーストラリアもタイも、コートは必要ないですよね。 海外旅行で、こっちは暑い(寒い)むこうは逆、というのを経験したことが無く、みんなどうしているのかなと思っています。 日本で預けるのが一番いいんでしょうか? 飛行機乗るまでは寒いの我慢ですか?(というか飛行機の中も寒いですよね~) 普通、皆さんはどうするのでしょうか。。。 あと、タイで乗り継ぎの時に、空港の外へ出てみようと思いますが、持っている荷物は一時的に預けれますか?コインロッカーとか有るんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国際線のタバコ持ち込みについて

    初めて海外旅行に行くのですが、国際線ではタバコは1カートンまでは免税ですが、 (1)日本の免税店で1カートン購入し手荷物で海外に持っていく場合、それ以外に手荷物で3箱持っていると超過分の課税がかかるのでしょうか? (2)上記の場合、行きの海外の空港と帰りの日本の空港のどちらでも課税金を取られてしまうのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 日本の大学と海外の大学

    こんにちは! 国際系を学んでいる大学2年生です。 レポートを書くにあたって、みなさんの意見をお伺いしたく質問させていただきます。 日本では、一般的に大学に入るのが難しく出るのが簡単で、そのため入学後勉強しない学生が多い。ということがよく言われますよね。 アメリカ人の先生にも、授業で「日本人の学生は、高いお金を払ってじ4年間を無駄にしている。」というようなことを言われました。 「バイトをたくさんして、睡眠不足になり、授業中寝ていて、何をしているのかわからない。」と。 この問題に関して、入学&卒業の難しさ以外で、どのようなことが原因だとみなさんは考えますか? 日本の大学の、改善すべき点、逆にいいと思う点など、ありましたら教えてください。 海外の大学の経験があり、違いをよく知っておられるかたの意見も特に大歓迎です☆

  • 成田空港近くのパーキング

    9/8~9/17までに海外旅行で出かけます。 成田空港近くの民間駐車場を調べたらものすごい数で出てきたのですが、逆にクチコミが情報が少なくどこがいいのか迷っています。 2歳の子供がいるので空港内の駐車場が少々高いですが、そちらの方が便利かなぁ~と思っているのですが、民間の所の方が有人管理している所もあるみたいなので、かえってその方が安心なのかも?と思ったりもしています。 高級車ではありませんし、新車で買って6年目の車ですが、とってもかわいがっている車なので、山道におかれたりする所は避けたいと思っています。(洗車はあればいいけど、なくてもいいと思っています) 是非皆様のご意見や情報をお願いいたします。

  • 国際結婚 姓の変更について

    こんにちは いつもこちらのサイトでお世話になっております。 この度、国際結婚をして、海外(欧州)で暮らし始めます。姓の変更について相談です。 私は、日本では旧姓のままで、海外では、配偶者の姓に変更しようと思っています。 日本で旧姓のままでいることのメリットデメリットを知りたいのですが。 離婚した時、分からないとかありますね。逆にデメリットはどんな点でしょうか? 皆さんの意見を知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • みなさんでしたら、どう思いますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=811208でも質問したのですが、 海外旅行の話になって、海外は初めての私は「ハワイに行きたい!」と言ったら、海外に十数回行ったことある彼は「ハワイなんかつまんない!日本人が行かないような所に行きたい!」と意見がわかれてしまいました。 私は、レベル?に差がある場合は、経験者が初心者に合わせるのが普通だと思っている(逆に初心者が上級者に合わせることはできないと思う)のですが、みなさんはどう思いますか? ちなみに彼は私の考えを分かってくれませんでした。。