• ベストアンサー

妻の仕事

一歳六ヶ月の子がおりますので、妻は仕事にでれません。月2~3万程度でよいので、自宅でできる内職などご存じないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

奥様は何か特技などお持ちでしょうか。 お持ちでない場合には、かなりの長時間単純低賃金労働となる可能性があります。 いわゆる内職の類は、市役所・区役所等で斡旋してくれるところもあるようです。 あとは、口コミというかコネみたいなものが多いようです。 間違っても、賃金より先に、なんらかのお金を取る詐欺的商法には引っ掛かりませんようお気をつけください。 保証金・教材費・材料費などなど様々なもっともらしい理由をつけてきます。

NAKATANAKA
質問者

お礼

ありがとうございます。市役所にあたってみたいと思います。詐欺的商法に引っかからぬよう厳重にいっておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅で出来る仕事について!

    乱文をお許しください。 私は体の都合で自宅でしか仕事ができません;;  今年に入ってから、色々探していますが、内職等なかなかありません;;  ネットでみてみるのですが、怪しいサイトや、勧誘ばかりで仕事内容はないものばかりで困っています。 月に5~8万程度稼げれば構わないのでどなたか良い仕事を知っていらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? アフリエイト等がいいと聞きましたが良く知りませんし、何処をどう見ればいいのかわかりません。 家にPCはありますので何か教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自宅でできる仕事は、どのようなものがありますか?

    自宅でできる仕事というのはありますか??内職というか。 神経症の為中々外での仕事が厳しい状態なので。よろしければ教えてください。別に高収入じゃなくても構いません。 内職系情報サイト等をご存知なら教えてください。

  • 自宅でできる仕事

    自宅で空いた時間を利用して内職みたいな仕事を探しています 安全、確実な仕事をご存知の方教えて下さいお願いします。

  • 内職とはどのような種類の仕事があるのでしょうか?

    今現在自宅で出来る仕事を探している者です。まったく初めての試みなので、自宅での仕事の時給や、内職の探し方などご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

  • 仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。

    仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。 私も妻も30台前半、もうすぐ1歳になる子どもがいます。結婚3年目です。 妻は長年勤務していた会社を退職し、結婚を機に実家を遠くはなれ、東京で新居を構えました。 結婚当初から専業主婦です。 私が現在の会社に勤務するようになってから、3年半になります。 入社当初からがむしゃらに働き、朝7時に家を出て、帰宅は23時~0時の生活が続いています。 仕事は士業なのですが、現在は他の社員を統括する立場をもらい、重要な顧客は私に集中している状態です。 私の帰りが遅いことについて、妻からは文句を言われたことはありません。 子どもが生まれてからも私の仕事は忙しく、平日は家族に向き合うことができていません。 幸い土日が休みのため、できるだけ家族と一緒にいるようにして家事を手伝い、子どものおむつや遊び相手、離乳食やミルクの補助をしています。 しかし、私が仕事ばかりで、保険や役所手続きなどの家のこと、子どもの将来のことなどを妻と十分に考える時間をつくれなかったこと、 妻がはじめての育児で心身ともに疲れ果ててしまったことから、 3月頃から妻は不安定な状態になり、9月末で実家の近くに引っ越すことを強引に決めてしまいました。 その引っ越しに私がついていかなければ離婚ということで、離婚届も私の署名押印を残した状態で準備されていることもありました。 私は家族と一緒に妻の実家の近くに引っ越すことを妻に伝えました。 会社の方でも、5月に9月末での退職を申し入れ、受理がされないままずるずると先延ばしになってしまいました。引き継ぎを行おうにもそれも許されず、日ばかりが過ぎていきました。 引っ越しが決まったあとも妻と何度も話し合い、そのたびに私は自分の仕事の引継ぎが進んでいないため時間がかかることを妻に主張し、苦しめてしまいました。 どうして家族のことを考えられないのか、こんなに私が苦しんでいるのにまだ仕事のことを言うのか、こんな喧嘩ばかりの家庭で子どもに悪いと思わないのか、私は家政婦ではない、何故自分の夫の教育までしなくてはならないのか、 話し合いのたびに妻からはこう言われます。 8月の末に、引っ越し先での私の再就職先が11月からスタートと決まり、後は今の仕事をどうするか、というところまできています。 しかし、私の退職の意思がようやく認められたのが今月の1日からであり、私が抱えている案件はすべて、9月に入社したばかりの社会人未経験者に引き継がれるとの話があったのです。そして私にはその新人を教育し、しっかりと業務を引き継いでから退職するよう話がありました。 今の会社は私を引きとめようとし、当初から申し入れていた「9月末をもって退職」の件を無かったことのように対応しています。家庭がこんな状態であることも最初から会社には伝えています。 今私が抱えている案件を1ヶ月で新人に引き継ぐことは到底現実的ではなく、かといって他の社員に引き継ごうにも他の職員にその余裕がありません。 妻には東京で心許せる友人もなく、ほとんどを家で過ごしています。 今の状況になってから、たびたび子どもをつれて実家にも帰るようになり、一度帰ったら1ヶ月ほど心と体を休めてまた戻ってきます。 現在も実家に帰省中なのですが、この引継ぎの話をして、11月から始まる再就職先での仕事まで、今の職場で多少の引継ぎをしたい気持ちがあることを伝えたところ、妻も妻の母も激怒してしまいました。 一度決定したことをまたひっくり返すのか、仕事に対して天狗になっているのではないか、責任感をもつ先が間違っている、と。 妻からは再度離婚の話が出て、妻の母もそれを後押しし、今の職場は私の退職を伸ばそうとしています。 今の仕事が好きで、抱えている顧客にも愛着があることから、仕事を捨てきれなかった結果、妻と子どもに対しても今の職場に対しても中途半端となったことを妻に責められました。 全ては私の甘えた考えが悪いというのが、妻と妻の母の答えです。 私がこれからとる行動は、今の職場に退職届を突きつけ、強引に退職することです。 しかし、この一連の騒動の中で、どの立場からも私は悪者になってしまいました。 愛着ある仕事をあきらめ、愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、それでも仕事に未練があることを妻に相談することが、こんなにも責められる原因となるものなのでしょうか? これは全て、妻が言う私の中途半端な考えが招いた結果なのでしょうか?

  • 自宅で出来る仕事はあるでしょうか?

    三十代女性ですが、自宅で出来る仕事を探しています。 以前は、一年ほど正社員としてプログラムを組んでいました。 その後、同じ会社でパートとして一年ほど同じ仕事をしました。 それだけでは自宅で仕事をするのは難しいでしょうか? なお、以前勤務していた会社では、体制が変わりパートなどは募集していないようです。 自宅で出来る仕事というと、パソコンを使用する仕事の他は、 内職、自分で起業する、ということになるのでしょうか。 起業するような才能はありませんが、 出来そうな内職のような仕事があれば、 内職でももちろん構いません。 また、更に週3日5時間くらいしか働けないとなりますと よほど能力が高くない限り、このような条件に合うような仕事を探すのは やはり難しいでしょうか? 仕事のスキルもないのに、このような質問をするのはお恥ずかしいですが、 何かご存知の方いらっしゃいましたら ご教授いただけると幸いです。

  • 子供がいてもできる仕事の探し方を教えください。

    今生後4ヶ月の子供がいます。 保育園にあずけないで、仕事がしたいです。 ほんの少しでもいいので、稼ぎたいのです。 とかいって、チャットとかそういう仕事もいやで・・。 一番いいのはデータ入力(以前派遣でしてました)でもなかなか自宅でできるデータ入力の仕事ないように思います。というか、募集があっても在宅ワークってあると怪しいかなーと思ってしまったりするのです。 内職とかでもいいのですが、安心して働ける家でできる仕事はどうしたらみつけれるのでしょうか? 外にでてもかまわないのですが、託児所があったり、つれてあるいていいならいいのですが、そういった仕事はどうやって探せばいいのでしょう・・。 ご存知でしたら教えてください。

  • 妻が病気になり仕事が続けられない・・・

    現在38才で妻と子供1人を持つ会社員です。 この5月に妻が病気になってしまいました。病気と言っても肉体的な疾患 ではなく精神的なものであり、入院ではなく自宅で静養をしています。 精神的な病ですから、当然家事に手が回せるような状態ではなく、私が代 わってやるようにはしているのですが、会社勤めのためそれも満足には できていません。小学三年になる子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私としては妻だけに責任を負わせるつもりはなく、治癒させるために自分も 一緒になって頑張りたいとは思っているのですが、決して早くはない会社か らの帰りも考えると、今の職場に勤めたままでは難しいのかな・・とも思います。 ホントに勝手な希望だとは分かっているのですが、できる限り妻のそばに いてあげることができて、そうは言っても生活があるのである程度の給与 がもらえるような仕事というのは世の中にあるものでしょうか? もちろん肉体労働でも夜の仕事でも構いません。 今のままでは、妻も治らずに私も精神的負担でまいってしまいそうな気が します。 とりとめのない内容で申し訳ありません。何卒、アドバイスをお願いします。

  • 妻が仕事を変えてくれと言い出しました。

    妻が仕事を変えてくれと言い出しました。 結婚3年目(子1人、1歳)の男性です。 小さな学習塾を経営しています。 先日、ふとした夫婦喧嘩のときに 妻が「仕事を普通の時間の仕事に変えてくれ」と言い出し大変ショックを受けています。 妻いわく、私の仕事上、夜遅い帰宅(帰宅は夜12時頃)(出勤は午後から) の生活が、つらいし、毎日が楽しくないと言い出したのです。 私としては、この生活は結婚前からわかっていたことだったし、 今の生活で大変なのは君だけじゃない、僕だって大変だけど 家族のために、と思い、がんばってきたつもりです。 確かに最近収入が減り、大変になっているのですが、私の中ではなんとかして 乗り越えてがんばっていこう、と思いやっているつもりです。 しかし、まさか妻が私の仕事をそんな風にしか見てなかったと思うと・・・ 「今まで誇りを持ってやっていた私の仕事はなんだんだ・・」と考えるようになりました。 それからというもの、妻の顔を見るのもいやで 毎日胃がきりきりするような日々をすごしています・・・。 仕事へのやる気も出せなくなってきました。 あれからまともに妻とも会話していませんが、 これから、どうすればいいのかわかりません・・・。

  • 主婦の内職・仕事について 

    今、専業主婦で4歳と0歳の子育てもしています。 月に2万ほどでもいいので自宅で出来る何か良いお仕事(内職)はないでしょうか? 教えて下さい!