• ベストアンサー

地方国立大とMARCH

今年一浪して受験しました。もうすぐ国立の結果が出ます。基本的に国立しかダメで、そこに行きたいと思っていたのですが、今年に入ってからは、センター利用で受かった明治(文系)と迷うようになってきてしまいました。漠然とですが、東京に出てみたいという気持ちが出てきてしまったのです。そこで、卒業後に、東京で就職する場合と、地元に帰って就職する場合とでは、どちらに入ったほうが有利になるのでしょうか?ちなみに受験した地方国立大は地元ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

No. 2 の方がおっしゃるように、企業は大学名では選ばなくなっています。 しかし、数千人も押しかける人気企業もあり、全員をまともに選んでいる余裕はありません。エントリに際して大学名でフィルタをかける企業があるという噂もあります。ただ、地方国立も明治も無条件でフィルタされるとも思えないので、どちらでも同じかも知れません。 それより、国立大理学部ということですと、大学側の就職支援が心配です。数年前ですが、ある国立大学の就職部は常勤が一人で、しかも管理職でした。その方が全学の就職を世話できる筈がありません。 工学部ですと、大学には頼れないので学科単位で就職担当教授がいますが、理学部だとそんなに面倒見がよくないところもあります。 最近はウェブ求人が主流ですから、国立大理学部でも自分がしっかりしていればかなりのところまで行きます。明治の方が求人情報は持っていると思いますが、最後は自分の能力ですから頑張って下さい。

dunehawk
質問者

お礼

理学部は就職が不安なんです。でも自分次第でもあるんですね。回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 地方国立大ということは、地方帝大ではないんですよね? それなら MARCH のほうがほぼ間違いなく有利でしょう。  とくに質問者さんの場合、地元でないということですから 地縁がありません。就職の際に地縁は結構大きな意味を持ち ます。別に地元優遇などではなく、その地域で仕事をするな ら地元のことをよく知っていたり、人とのつながりを持って いる人のほうがあらゆる点で有利に決まっているからです。  人とのつながりは、あらゆる場面で有効です。MARCH に 行けば、東京で就職する場合、ほとんどの企業に OB/OG が いますので、情報収集の面でも大きなアドバンテージになり ます。それに、就職説明会でもなんでも、自宅から行ける範 囲で済むのですから、そのメリットはものすごく大きいです。  いっぽう、企業側もひろく人材をとりたいので、もちろん 地方の大学からの採用にも力を入れます。ですが、このとき 対象となるのは帝大や有力私大くらいのものです。なにしろ 優秀な人材がほしいわけですから、優秀な人がいそうなとこ ろから採るわけです。それ以外の大学でもダメではありませ んが、大きく遅れを取ることは間違いありません。 「 国立しかダメ 」というのは学費の面も大きいと思いますが、 いまは国立の学費もずいぶん値上がりしましたので、私立文 系との差は小さいですよ。それに MARCH クラスだったら、 研究機関や学びの場としての価値も地方国立よりはるかに上 です。せっかく明治のように日本中で名前が通用する大学に 入ったのですから、地方国立に行くのはあまりにももったい ない選択だと思います。  なお、学歴不問などというのは幻想に過ぎません。実際、 ソニーが学歴記載欄を削除して以来、以前よりもかえって 有力大学出身者の割合が増えたそうです。レベルの高い大 学で揉まれた人ほど、優秀な人材が多いんですね。自分が どう勉強するかは選べますが、勉強する環境=大学は一度 入ってしまったら選べません。だからこそ、可能な限りレ ベルの高い大学を選ぶのは、ごく当たり前の選択なのです。

dunehawk
質問者

お礼

地方国立は旧帝ではないです。せっかく明治に受かったのならそっちに行った方がいいのですか。 >自分がどう勉強するかは選べますが、勉強する環境=大学は一度入ってしまったら選べません 確かにそうですね。迷います…。回答ありがとうございます。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

なにか勘違いをしていらっしゃるようですね。 大学の名で、あるいは大学の公私によるもの さらにはどこにあるかで企業はその卒業生を採用するのではありません。 今時大学の名前すら訪ねない企業だってあるくらいです。 その大学でなにをやってきたか、なにを勉強したのかを採用の部分的な基準にするのです。 他にも当然人間性が問われます。 まだなにも勉強していないうちから、就職はどちらが・・などと採用する側からするとチャンチャラおかしくて笑わせちゃいけません!といいたくなります。 スポーツで言えば中高はランニング、腹筋など基礎力 大学は実践に合わせたトレーニングなのです。 野球を目指す人が四股は踏まないでしょう。 フィギュアスケート選手になろうとする人が キャッチボールの練習はしないですよね。 同じです。 どちらに就職するにしても、在学中なにをしたのか、なにを勉強したかで有利さは違ってきます。 そこのところをよく考えて大学に進学しましょう。 単に東京に就職したいから明治、 地元で就職したいから公立、あるいはその逆 という考え方は全くのナンセンスです。

dunehawk
質問者

お礼

大学名だけで全てが決まるとは思っていません。ただ、やはりその序列というのも未だ大きいのであろうと思うんです。自分が在学中に何をしたかというのも非常に大事だとは思いますが。回答ありがとうございます。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

文系だったら、東京で就職するのは明治が有利です。求人情報では大差があるでしょう。 地方がどこかわかりませんが、説明会・セミナーや1次試験程度では旅費が出ませんから出費が大変です。うまくスケジュールを組んで1回ですませる必要があります。 地元で就職するのだったら大差ないと思いますが、旅費はどちらが有利か調べておきましょう。 どちらにしても、地元企業の求人情報があまり入って来ません。国立文系は就職支援があまり期待できませんから、情報戦その他で明治がやや有利でしょうか。

dunehawk
質問者

お礼

国立は、実は理系なんです…。でも学ぶ内容では一部共通するところがあるかと思っています。あと、理系といっても工学ではなく理学です。東京でなら明治のほうがいいですか。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地方国立大学工学部機電系の就職について

    一般的に学力が同じくらいであれば 地元に就職するなら地方国立大学が有利。 首都圏の企業に就職するなら東京の私立大学が有利。 と言われますが、私の大学の就職状況を見ると必ずしもそうはいえないような気がしてきました。 私は地方国立大学の機電系学科に所属しているのですが、ここでの就職状況を見ますと、まず地元に機電系の産業がないので地元に就職する人はあまりいません。 それでは就職実績は悪いのかと言うとそうではなく、基本的に就職志望者はほぼ全て就職しています。 またうちの大学は国立の中ではかなり低いほうですが、一応、国立大学ということで、大手メーカーの推薦がそれなりに来ています。 ところがうちの学生には、自分の地元(大学のある場所ではない)に就職したい、という気性の人が多いため東京などにある大企業を志向する人が少なく、結果としてせっかくある大手企業の推薦はかなり余っており、元々の学科の人数が少ないこともあって、ほとんど競争なく推薦を取ることが出来ます。さらに人数が少ない院まで行くとその傾向が強まります。こういう側面を見ると推薦の取りやすさという観点から見れば、むしろ地方国立大学工学系のほうが首都圏の私立より、東京の企業に就職することについて有利な点があるのではないかと考えます。推薦なら基本的に交通費も支給されますしね。 自由応募も交通費と時間の問題さえクリアすればそれほど差があるとも思えません。(もっともその二つをクリアするのが難しいのかもしれませんが) こういうことがあって 地元に就職するなら地方国立大学が有利。 首都圏の企業に就職するなら東京の私立大学が有利。 という意見はいわゆる文系就職についての話であって、工学部、特に機電系の場合ではまったく違ってくると思った次第です。 これは私の大学だけの特殊な状況なのでしょうか? もちろん地元に有力な機電系企業があれば、そこにある国立大学は有利かもしれませんが、そう全部の県に大手メーカーがあるとは思えません。そういった場合やはりそこの卒業生は外の就職がメインになるのではないでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • 地方国立大学の就職について

    地方国立大学において、地元出身でない場合就職に不利になるというのは本当でしょうか? (東京出身の学生が愛媛大に進学する場合など) また、地方国立に行く利点とはなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 地方の国立は地方にしか就職できない?

    私は地方の無名な国立大学生なんですけど、 就職について聞きたいことがあります。 地方の大学はその地方でしか就職できないのですか? 大阪や東京の全国的に有名な企業に就職するのは 難しいのでしょうか?

  • 現役地方国立か一浪MARCHか

    こんにちは。 結論から言います。 私は高知大学で仮面浪人して、中央大学を目指そうか迷っています。 私は今年、高知大学に合格することができました。 でも、実は第一志望ではないんです。 第一志望はセンターの点数が足りず、 受験をあきらめることにしましたが、 第一志望に手が届いてないとわかっていても 頑張って受験すればよかった、と今、後悔しています。 合格した学部は、私が学びたい学科もあり、 私は地方公務員を目指していますので、 地方国立でも十分だと思っています。 また、留学をしたいので、留学をするには 国立のほうが金銭的にも良いとも思います。 しかし、私は、大学受験で必死になった記憶があまりありません。 高校受験のときのほうが必死だったような気がします。 実際に、高校内での成績は下から数えた方が、圧倒的に早いです。 そんな自分が情けなく、再受験をし、 もっと良い大学に受かりたい、という気持ちがすごくあります。 しかし、高知大学の学科は魅力的であるし、 高知の人々はとても温かく、良い人たちばかりでした。 また、とても住みやすく勉強にも集中できる環境だとも思います。 仮面浪人するなら、中央大学に行きたいと思っています。 中央大学に行きたいと思うようになったのは つい最近のことで、現役のときに思っていたわけではありません。 中央大学は勉学に励みやすい環境にあり また学生もまじめだときき、HPを見てここで学びたいという学部も見つけ、 次第に行きたいという気持ちが強くなりました。 中央大学は、MARCHの1つであるし、 知名度も高く、就職にも有利だと思います。 友達にこのことを相談してみたところ、 「(仮面)浪人するなら、もっと上の大学を目指すべき。」 という答えが返ってきましたが、私は中央大学に 魅力を感じているので、中央大学を受験するならしたいです。 仮面浪人がすごく大変なことだとは承知しています。 浪人は、できません。 どちらの大学にもすごく魅力があります。 でも、私はもっと上を目指したいです。 私は、今から仮面浪人の勉強をするべきなのでしょうか? それとも、今、行ける大学で精いっぱい頑張るべきなのでしょうか? 読みにくい、長文失礼しました。 きつい言葉での回答は、すみませんがお控え下さい。 また、この質問を読んで、不快になられた方がいたら 申し訳ないです・・・すみません。 皆様の回答、お待ちしています。

  • 地方国立・MARCH・関関同立の就職

    どの程度のものなのでしょうか? 中国地方の某県出身の旧帝大生(1浪)曰く 「○○大学(某中堅国立)は教育学部と医学部と工学部以外はまともに就職できない」 「公務員や地銀はパイが少ないし、出身高校で決まる一面があり不平等」 「同級生で○○大学に進学した者の多くが就職で困っていた」 「地方の国立大学は女子と有力高校出身者と都会出身者しか就職できない」 とのことでした。 しかし北陸地方の某県出身の旧帝大院生は 「○○大学(某中堅国立)は地元で就職するなら最強」 「就職に困っていたのは公務員試験すら受からないレベルのコミュ障くらい」 「○○大学出身だと公務員や地元の中小企業に就職しやすく、出世も早い」 「地方国立は地元大好きっ子には最高の大学」 と言っていました。 また、北陸出身、MARCH在籍で公務員になることが決まっている人曰く 「体育会、容姿が中の上以上の女子、理系と公務員試験合格者以外にはまともな就職先はない」 「上澄みはいいところに就職するが下の3割はフリーターかニート」 「その上澄みも多くは企業で使いつぶされて3年以内に半分が無職になる」 「素直に地元の国立に行っておけばよかった」 とのことでした。 しかし、九州出身、関関同立在籍で製薬会社に内定をもらっている人が言うには 「就職できないのは指定校で入った極度の馬鹿やコミュ障や留年生くらい」 「自分の周りの人たちはみな東証一部上場クラスの企業に内定をもらっている」 「はっきり言って地元の国立よりよっぽど就職は有利」 らしいのです。 どれが一番実情に即した意見なのでしょうか?

  • 地方国立大に入り直したい

    真剣に悩んでいます。 今年、地方私大に入学した一年生です。 学部は文系なのですが、将来研究職に就きたいと考えるようになりました。 既に入学してしまった身、大学は今の所で四年間学んで卒業し、その後、国立大の大学院進学も考えていたのですが、やはり文系から理系への転換ということもあり、相当厳しいとのご意見を伺いました。 今から本気で地方の国立大の理学部を目指すのであれば、やはり浪人して予備校に通うべきなのでしょうか。いろんな国立大を調べてみたのですが、特に化学科と生物科に興味を持ちました。 高い学費を納めてくれた親のためにも今の私大を卒業したいという思いもあり、しかし自分が本当にやりたいと思える理学部での学問を学ぶには大学を入り直すしか手はないのかと思え、本当に悩んでいます。 経済的にも、もう一度大学に入り直すのは正直厳しいかもしれないのです。 高校の文理選択では文系を選んだため、高校三年時には数学も全く勉強しませんでした。こんな自分が理学部なんて本当に受かるのか、と不安ではありますが、一念発起して将来化学的な知識を生かした専門職に就きたいので、辛くても勉強は頑張ります。 また、過去問を見ても何が何だかさっぱりで、何から手をつけて勉強していけば良いのかも分からず手探り状態です。しかし、明確な将来の目標が出来たので、今からでも本気で頑張るつもりでいます。 決断力の弱い自分が本当に情けなく、悔しいです。 現実的な厳しいご回答、お待ちしております。 お言葉添えいただければ幸いです、よろしくお願い致します。

  • 地方国立大学か私立大学か迷っています。(理系)

    関西在住です。 第一志望 関関同立 第二志望 地方国立大学        産近甲龍 を受験し、第一志望はダメで、第二志望(どちらも)に合格しました。 今、地方国立にするべきか、就職を考えて産近甲龍がいいのか、親子共々悩んでおります。 第二志望ということもあり、この大学でコレを絶対に勉強したいというのもないようで、「国立」というだけでほとんどなじみのない地方に行くか、就職を考えて自宅から通える産近甲龍に行くか本人も決めかねているようです。 国立に行っても、就職はその地元でする気はないと思うので、それを考えると偏差値は少し落ちてもこちらの私立だろうか・・・ 初めての子どもで、初めての経験なので合格通知を手にした時から悩んでいる次第です。 よきアドバイス、いろんなご意見ををいただけたらと思います。

  • 教員になるには地方の国立か都内の私立か

    私は小学校教員になりたくて免許の取れる大学を目指しているのですが、センターの結果が悪くて地方の国立か都内の私立に受験することになりました。 都内の私立(偏差値は低いですが伝統のある良い学校だと思います)にひとつ合格が決まっているのですが、教員採用の情報などを見る限り国立の方が就職率が高いようなので、国立を受けるべきかどうか迷っています。そこでお尋ねしたいのは、 1)教員採用試験のサポートは国立と私立で大差はあるか 2)公立小学校教員の就職に国立私立は関係あるのか。 以上ふたつです。 尚関係ないかも知れませんが中学校の免許も出来れば取得したいと考えております。 国立試験まで日もありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 地方国立大と慶應の文学部

    私は慶應文学部の卒業生なのですが、受験の際、地方国立大の受験も考えました。 当時は併願する人も多かったのですが、現在は皆さん、どうされているでしょうか? 慶應文学部だと、基本的に英語と地歴の2教科ですからね。 国立だと、要求水準はともかく、5教科ですからね。 この乖離を皆さんはどう対処されているんですか?

  • 国立と私立。理系の場合

    東京海洋大学志望の親戚がいます。今年、明治大学の理系学部や慶應の文系学部を蹴ってまで目指してるそうです。 私は私立でも受かったなら行っちゃえばいいのにと思いました。 甥の話では文系なら私立でいい。しかし、国立理系の場合はいろいろメリットあるから、私立には行かないといっています。 国立は学生の人数が少なかったり、研究がいいといっています。 実際には理系の場合、私立と国立の違いはをどうなんでしょうか。