• ベストアンサー

バクテリアを入れると海水が白濁してしまいました

15年ぶりに海水魚を飼おうと思い立ち水槽を購入しました。海水を作り、濾過装置を回して1週間後、コーラルサンドを敷きました。その2日後に入手が遅れていたヒーターを入れ暖まったところで、バクテリアを入れたところ、翌日、それまで澄んでいた水が、白く濁ってしまいました。魚はまだ入れていません。 水槽は7Lの小型なのですが、「バクテリアは60L用で、入れすぎても害にならないから使い切る様に」書いてあったので、迷ったのですが、全部入れてしまいました。入れすぎだったのでしょうか?それとも、ヒーターを入れた事によって濁ったのでしょうか? 過去の質問を見てみると、活性炭が良いと書いてありましたが、私のケースにも効果があるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.5

15年ぶりとの事ですが、海水は淡水と違って生物濾過が最重要になってきます。飼育水中のアンモニア(生物の老廃物やエサの食べ残しなど)をどう処理するかにかかってきます。ご存知だと思いますが、アンモニアは猛毒です。そこでアンモニアを硝酸へ分解するバクテリアと硝酸を亜硝酸へ分解するバクテリアを使って飼育水の有害物質を減らすことが必要になります。亜硝酸まで来ればかなり有害度は低くなりますが、それでも飼育水中の亜硝酸濃度が高くなれば魚などに悪影響が出てきます。高くなった亜硝酸濃度に対しては定期的な水換えで希釈していく方法が一般的です。 魚などの排泄物やえさの食べ残しから発生するアンモニア→バクテリアが分解の流れが必要です。 海水を作って濾過装置を回して一週間後コーラルサンドを入れてもその間はバクテリアのいない海水が循環していただけです。そこにバクテリアを入れてもバクテリアのエサがない為、バクテリアが餓死してバクテリアの死骸水槽になってしまいます(大げさですが) 海水を作って濾過装置を回してコーラルサンドを敷いて、1~2匹の魚(パイロットフィッシュ)とバクテリアを投入して一週間程置いて様子を見るのが海水の濾過システムの育成手順だと思います。 白にごりですが、海水の白にごりの原因はほとんどバクテリアです。入れすぎたのが原因だと思われます。書いてあるとうり、入れすぎても害にはなりませんが、量が多すぎると白にごりになってしまう。それだけです。見た目は確かに気になりますが・・・ 魚などを入れて濾過サイクルが確立し、魚とバクテリアの量のバランスが安定してくれば白にごりは勝手に解消してくると思います。 あと、海水水槽は総海水量が多いほど水質管理がしやすいです。入れる魚の量にもよりますが、小型水槽ではかなりしっかりした濾過システムが必要となってきます。小さな水槽で複数の魚を飼っている写真などがありますが、たいていは水槽台の中に水槽容量よりも大きな水量の濾過水槽を置いたりして生物濾過能力を上げて処理していたりします。小水槽に外掛けフィルターだけだとかなりシビアな水質管理が必要になってきて逆に難しい場合もあります。 ちなみに現在、魚は入っているのでしょうか?無脊椎水槽でしたらごめんなさい。

kuridango
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 皆さんのアドバイスのアドバイスと過去ログを参照して、底面フィルターを追加し、パイロットフィッシュを1匹入れました。 15年前の時も海水でしたが、知識が無く立ち上げから1ヶ月くらいは、魚を入れても入れても死んでしまいかわいそうだったので、今回もパイロットとは言え、水の濁りが澄むまでは待ってからとも思いましたが、白濁りの原因がバクテリアであって問題ないと教えて戴き安心しました。 このまま、暫く様子を見てみようと思います。 何週間か経ったらまた報告させて戴きます。

その他の回答 (4)

noname#46899
noname#46899
回答No.4

#2です。淡水魚をはじめたばかりですが、始めるにあたり、海水魚も含めいろいろ調べたので、気がついたことを付け足します。 「白にごりはバクテリアが安定すれば消える」ということらしいのですが、バクテリアは大型水槽のほうが安定が早く、小型水槽ではなかなか安定しないようです。私は淡水の20L水槽で外部フィルターですが、セットアップしてすぐ白濁し、透明になるまで約2週間かかりました。海水では事情も異なるかもしれませんが、もう少し様子を見てもいいと思います。 外掛け式フィルターでも、テトラなどではオプションで生物ろ材を付け足せるようです。フィルターの隙間に外部式用のブロックろ材等を入れるのもいいかもしれません。そういったもので解決できないか、検討してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.tetra-jp.com/product/filter_onetouch.html
kuridango
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 底面フィルターを追加し、中に活性炭を入れました。 そしてパイロットフィッシュを入れました。 このまま暫く様子を見てみようと思います。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

小型水槽3本で海水魚を飼育しています。 >海水を作り、濾過装置を回して1週間後、コーラルサンドを敷きました。  まず一番大事な事ですが、濾過装置は何をお使いでしょうか?これが明記されていないと、なぜ水が白濁したか的確な判断が出来ません。  小型水槽で海水魚の飼育は、アンモニア・亜硝酸の影響を極端に受けますので、生物濾過の能力が全てといっても良いほど重要です。 >迷ったのですが、全部入れてしまいました。  立ち上げて1週間、魚を入れて無ければ全然問題なしと考えています。返って水を汚した方がろ過バクテリアの湧きは早くなります。もっとも市販のバクテリアが実際に役に立っているかは疑問で、私はこのようなものを使用しません。  普通濾過がしっかりしてものであれば、3日もすれば水は透明になります。  心配な事は、濾過装置が今流行の外掛けフィルターだけの場合です。 このフィルターは生物濾過の部分がほとんど無く、中に活性炭等の吸着濾材だけですので、バクテリアを投入しても全く無駄になりますね。 この場合は、底面フィルターを直結する事で、解決します。

kuridango
質問者

お礼

ありがとうございました

kuridango
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 フィルターはご指摘の通り、外掛けの物のみです。 昔やってた時は、槽も大きかったので、フィルターも2つ付けていたんですが、今回はミニ水槽なので大丈夫かなと思ったのですが、ダメですか・・・ 濁りは、火曜日からですから、昨日までで丸3日、あまり改善している様には見えません。

noname#46899
noname#46899
回答No.2

適正使用量の10倍近い濃度で入れたのですから、そのせいだと思います。間違いなく海水用のバクテリアなのであれば、一週間もすれば落ち着いて澄んでくると思います。ようすを見てみましょう。

kuridango
質問者

お礼

ありがとうございました。 今朝はまだ白かったのですが、夜帰宅するとすっかり澄んでいました。パイロットに入れた魚も今のところ元気にしています。

kuridango
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。もう3日以上経っていますが、もう少し様子を見てみます。

noname#23322
noname#23322
回答No.1

海水魚用のバクテリアを入れましたか?

kuridango
質問者

お礼

ありがとうございました

kuridango
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 間違いなく海水用の物を入れました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう