• 締切済み

なぜ日本人はサッカーが下手?

uohoの回答

  • uoho
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.12

特別下手だとは思いませんが、テクニックだけなら日本人の方があるんじゃないですか? 一対一など個人技の差はありますが。Jリーグの外国人もリーグのレベルの高さを認めてますよ。 決定力や試合運びは下手でも日本人が特別サッカーが下手だとは思いませんが・・・・ なんかすごい偏見なような

関連するQ&A

  • 日本人はサッカーには無関心ですが

    日本人はサッカーには無関心ですが これはサッカーと言う競技が日本人の特性にマッチしていないからでしょうか? サッカーは野球と違い 基本的に試合中は監督の指示を受けずに自発的に動かねばならない個人競技の能力比率が 高いスポーツだと思うとります。 また見る側も野球ならワンプレーずつ休みながら見ることができます。 サッカーは、45分+45分休み無くみなければいけないので 日本人の生理にあわないと思うとります。 かつて野球にとってかわるスポーツだと言われましたが ワールドカップの関心の薄さや期待の無さ をみてもわかるように これからの日本のサッカーは崩壊に向うのでしょうか? 補足 だだし海外のサッカーをみる人は増えると思うとります。

  • 日本でのサッカー台頭が遅れたのは何故?

    世界中に普及したサッカーも、日本ではマイナー競技という感じが否めませんでした。特に、世界的観点では普及しているとは言えない野球に比べると、その差は歴然です。 Jリーグ創立以前は「W杯より五輪」という考え方が強く、サッカーリーグの観客数も乏しいものでした。サッカーのスター選手も野球のそれと比べると少ない時代が長く続いていました。 高校スポーツでも、高校野球だけが優遇されている感じは否めません。高校野球は選抜・選手権とも関心度が高くテレビ中継も大々的に組まれますが(視聴率も五輪やW杯以上になることもあるとか)、高校サッカーは冬の大会すら中継されても高校野球ほどではなく、インターハイなどのサッカー競技は全くと言っていいほど中継されません。 高野連が高体連から独立して組織が確立していることも大きいでしょうが、サッカーも「高蹴連(日本高等学校蹴球連盟?)」とかいう高体連から独立した組織があれば、サッカー人気ももっと早く出ていたのではと考えています。 日本代表がW杯でベスト16入りするようになっても、野球に比べて遅れている感じが否めないのですが、なぜ日本ではサッカー人気や実力の台頭が遅れたのですか? ※当方は野球好きなので野球のことを悪く言うつもりはないですが、サッカーの発展にも期待しています。

  • なぜ日本人はサッカーが下手なの??

    ワールドカップの通算成績が2勝6敗1分となることが濃厚ですが、うち2勝は自国開催のおまけ勝利という情けないものですが、なぜ日本はいつまで経ってもサッカーが弱いのでしょうか?その他のスポーツでここまで長いこと弱小を通してるスポーツはないですよね。唯一端距離走くらいな問じゃないでしょうか。 その他のスポーツでは強いとまでは言わなくてもそれなりに結果残してますよね。

  • ワールドカップの日本代表についてどう思いますか?

    ワールドカップの日本代表についてどう思いますか? 明日からサッカーワールドカップ始まりますけど、ズバリ日本はどこまで進出すると思いますか? 私は最悪一勝もできず終わっていくと思うのですが..。 あと決してレベル高くない日本代表に対してマスコミは騒ぎ立てすぎると思いませんか?

  • 北朝鮮のサッカーレベルについて

    北朝鮮の女子サッカーはFIFAランキング6位らしいんですが、男子も今回の試合を見る限り弱くはありません。 何で北朝鮮はこんなにサッカーのレベルが高いんですか? 一概には言えませんが、基本的に競技レベルを上げるには 1.競技人口 2.教育環境 3.人種 4.気迫 5.競技環境 あたりが特に重要だと思いますが 1⇒北朝鮮は国内事情(貧困で国民の大半はサッカーどころじゃないとか)、単純な人口の差から圧倒的に日本の方が多い 2⇒北も英才教育してるだろうけど国際化してる日本の方が海外の知識を得やすいだろうし、指導者も北よりは日本に来ると思うので北よりはまだ(大した差はないかもしれないけど)日本の方が有利。小・中・高で全国大会があり、素質がある人はクラブや県レベルでも国際大会を経験させている 3⇒同じアジア人 4⇒北の方が凄そうだけど、日本人だってプロである以上生活をかけてやっているし、気迫だけで世界6位に入れるとは思えない 5⇒プロリーグがあり海外遠征も積極的にしている日本が劣るとは思えない そもそも富裕階層の一部の子を英才教育するくらいで世界6位に入れるものなんでしょうか。素質や才能は重要だと思うので、競技人口はかなり影響が大きいと思うのですが。 日本より強い程度ならそこまで気にならなかったんですが、ちょっと前まで国崩壊の危機にあったほどボロボロだった国が、サッカーという国際的に競技レベルの高いスポーツで上位にいるのが不思議なので教えてください。

  • 世界のサッカーと野球の競技人口

    世界でサッカーと野球の競技人口を比べると明らかにサッカーの方が多いですが なぜ野球はサッカーのように競技人口が世界で増えないと思いますか?

  • 野球とサッカー、テニスの競技人口は?

    国内ではテニスの競技人口が一番多いと聞いたのですが 野球やサッカーよりも多いのでしょうか。 それから国ごとの野球、サッカー、テニスの競技人口や 世界全体での競技人口ははどれくらいになりますか。

  • 日本のスポーツのガラパゴス

    ついにソチオリンピックが開幕しました。 日本国内ではいまいち盛り上がってる感にかけますが、メダルが期待できる競技が結構ありますね。 そんな中ふと思ったのですが、日本で人気のある競技って世界的には不人気なものが多い気がします。 http://top-10-list.org/2010/10/04/10-most-watched-world-sports/ このTOP10 Listというサイトで、世界の人気スポーツTOP10という記事があったのですが、その中の上位5つはどれも日本では人気があるとは言いがたいです。 1. サッカー:人気なのは代表の試合のみ。 2. クリケット:知らない人も多いレベル。(ただ、この競技がこの順位なのは人口が多いインド周辺で人気のスポーツであることが理由の可能性が高い) 3. バスケ:バスケ協会のひどさも相まってプロレベルでの人気は全くない。 4. テニス:錦織選手の活躍で少しづつ見る人も増えているとは思うが、人気スポーツとは言えない。 5. モータースポーツ:これまた全く人気なし。暴走族の影響で、モータースポーツ=不良のスポーツというイメージが未だに根強いことが原因か。 五つとも地上波での放送がほとんど無く、(サッカーは代表戦やチャンピオンズリーグくらい)じゃあ逆にどんなスポーツが地上波で放送されている(いた)かというと、 ・フィギュアスケート:海外の大会会場ではかなり空席が目立つ。日本と韓国のみ異常な盛り上がり。 ・バレーボール:他国では採算が取れないため、世界選手権などの主要な大会は毎年日本で開催。 ・野球:TOP10Listのランキングでは7位。おそらくプロ、アマチュア含め日本で一番の人気競技だが、世界的には競技人口は多くなく、偏りがある。ヨーロッパでは競技そのものを知らない人も多い。 ・格闘技興行:現在最大規模の団体と思われるUFCやI'ts Showtimeも世間的な知名度は決して高くない。現在は日本でも格闘技人気は下火。なお、もっとも競技人口が多いと思われるボクシングはTOP10Listでは10位。 と、他国ではあまり人気の無いスポーツが多いような気がします。今では野球すら地上波中継がほとんどなくなってしまいましたね。 なぜこのようにスポーツすらガラパゴス化現象が起きているのでしょうか?もしくは、ガラパゴス化など端からしておらず、私の勘違いなのでしょうか? 日本人が活躍しているスポーツが人気なのかとも思いましたが、明らかに結果を出していると思われるのはフィギュアと野球くらいで、他のスポーツはそうでもない気がします。 何かご意見をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。

  • サッカー日本の実力

    サッカーに詳しい方、教えてください。 ワールドカップ初戦で負け、次は引き分けました。 「自分たちのサッカーができなかったのが悔しい」とのコメントもありましたが、 自分たちのスタイルを出せないほど実力差があったということですか? 出し切れないことも含めた現実が、今の日本代表のチカラだと思ってよいのですか。 マスコミでは、いけるいける!なのかイケ!イケ!なのか、連日大騒ぎしていますが 結果はこんなもの・・・本当は、本当にサッカーがわかっている方にはこういう結果も 予想できていたのでしょうか。 サッカーに詳しくないので、雰囲気で期待感ばかり煽られて、がっかり度が半端じゃないのですが。 変な質問ですみません。

  • サッカー日本代表について

    近頃オリンピックも終わり話題が無くなったと思いきや、何故かサッカーの最終予選に オリンピックのメダリストを使ってCMをしていますよね。 ハッキリ言って凄く無駄な事をしているなと思うのですが皆さん如何でしょうか。 日本のサッカーのレベルが世界とはかなりかけ離れているのは明白なのに 何故ワールドカップでメダルを取れると言い続けるサッカーの解説者がいるのかも 不思議で仕方ないのです。 海外から見て個々の選手のレベルは確かに上がっていると思いますが、私の見る限り では長友選手と岡崎選手以外はまともに活躍していません。 ましてや日本代表の試合ともなれば私が目に焼き付いているのは、ブラジル代表の ネイマール選手一人にやられっぱなしだったブラジル戦です。 あの試合を見た時に日本代表が世界に通用すると言っている解説者の嘘が分かり ました。 もちろん私も学生時代はサッカーをしていましたので応援したい気持ちはありますが 日本のJリーグを見ていても下位チームと上位チームの力の差がハッキリしていて 全く魅力がありません。J2から上がって来て優勝争いをしたのはガンバ大阪ぐらいです。 それ以外のチームはまともな戦績も残せていません。 海外から見たらこんなプロリーグって馬鹿げていると言いますよ。 話はそれましたが、私は日本代表がワールドカップには出ないほうが良いと思います。 出たとしてもいつものように予選で敗退は目に見えていますからね。 そんなCMにお金を掛けるなら、今回オリンピックでメダルを取ったがまだ知られて いないスポーツにお金を掛けるべきだと思います。皆さんの意見をお聞かせください