• 締切済み

サイトの見せ方

sani2006の回答

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.1

html自体にリンクしないなら、 各ディレクトリにindex.html1つしか作れないわけですから、 管理するフォルダがものすごく多くなりますね。 ページが少ないならそれでも問題ないと思いますが。 かといってそうすることによるメリットがあるとも思いませんが。

mat-21
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 確かに管理するフォルダは増えます。ページも多いです。判る範囲でメリットがあります。各フォルダの「index.html」を例えば「index.shtml」と修正が生じた場合、ファイルに直接リンクしている場合は、HTMLファイルのリンク先を全て修正しなくはなりませんが、ディレクトリにアクセスした場合、サーバーの設定がindex.shtmlも優先表示の設定になっている場合、index.htmlを削除し、index.shtmlをアップロードするだけで済みます。

関連するQ&A

  • トップページリンクにindex.html

    トップページのファイル名がindex.htmlとすると、トップページへのリンクはhttp://xxx.com/index.htmlとなりますが、http://xxx.com/でもトップページに飛べますよね(ページでなくディレクトリが表示されてしまう場合もありますが)。 トップページへのリンクにはindex.htmlを書いたほうがよいのでしょうか? 私は、ディレクトリに飛んでしまう危険を避けるため、index.htmlを書くべきではないかと思うのですが。 なお、「http://xxx.com/ のほうが見ばえがよい」などの「見ばえ」については無視して考えてください。

    • 締切済み
    • CSS
  • ディレクトリフォルダを作らないサイト よくない?

    ホームページをディレクトリの構成で 例えば http://aaa/index.html の配下にあるページをディレクトリを作らずに http://aaa/page1.html http://aaa/page2.html のように作るのはよくないのでしょうか? 画像もディレクトリフォルダを作らずに http://aaa/test.jpg として、リンクするのもよくないのでしょうか? SEO的によくないだけでこのような作り方でも問題ないですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SEO会社が作るサイトのファイル構成について

    はじめまして。 地方で細々とWEB製作、SEO業務を生業としております、猫Z太郎と申します。 この度、WEB製作、SEO業務に携わる諸先輩方へ質問があり投稿させて頂きます。 仕事でポータルサイトの製作及びSEO業務の窓口を担当しておりますが、SEOに関して、具体的施策は外部のSEO業者へ委託しています。 ウェブマスターツールを使い、被リンクサイトをたどって、SEO業者が製作したであろうダミーサイト?(被リンク用のサイト)を20サイト近く見つけたのですが 面白いように全てのサイトでファイル構成が一緒なのです。構成は以下の通りです。 ■トップ (ドメイン名/index.php) … 誰かのブログのようなテキストが長々とあり、中に依頼ワードのテキストリンクが無理矢理一つある。 ■ページ2 (ドメイン名/about.php) … 誰かのブログのようなテキストが長々あるだけ ■ページ3 (ドメイン名/main/index.php) … 誰かのブログのようなテキストが長々あるだけ ■ページ4 (ドメイン名/main/contents.php) … 誰かのブログのようなテキストが長々あるだけ ■ページ5 (ドメイン名/main/diary.php) … 誰かのブログのようなテキストが長々あるだけ ■ページ6 (ドメイン名/topics/index.php) … 誰かのブログのようなテキストが長々あるだけ ■ページ7 (ドメイン名/topics/sitemap.php) … 各ページへの内部リンクがあるだけ このファイル構成に何かSEO的なカラクリがあるのでしょうか? ドメインのページランクは、2~3がほとんどでした。 変な話ですが、同等のオールドドメインを買って、同様のファイル構成で被リンクサイトを作れば、独自のSEO対策も可能なものでしょうか?

  • 存在しないページを指定してもTOPページへリダイレクトする方法?

    最近ホームページの構成を変更したんですが、検索エンジンから来てルートディレクトリに該当するHTMLファイルがないとpage not foundになってしまいます。 そこで、どんなHTMLファイルにきてもTOPページのindex.htmlに飛ばせる方法ってありますか? 確かhttp://www.directnic.com/ではhttp://www.directnic.com/xxxx とどんなサブディレクトリを指定してもTOPページに行くようになってます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ドゥルーパルのオープンソース

    ドゥルーパルというオープンソースのインストール型CMSが入っていて、それらのトップページがindex.phpで稼働しているサーバーの同じディレクトリに通常のindex.htmlを入れた場合、サーバーのApacheが自動的にトップページとして判断する順序が、1番がindex.html、2番がindex.htm、3番がindex.php、4番がindex.cgiみたいな順序がつけられているので、URLにドメインを打ち込むとindex.htmlが表示されちゃいますよね。 それを目的別に無理矢理両方動かしたいんですが、.htaccessでどう命令すればいいのかわからないです。 index.htmlは通常のドメインでウェブサイトを閲覧するときに使用するindexページ。 ドゥルーパルは、お問合せ管理やお知らせページの更新、アルバム管理などに使うために、その機能のためだけに残しているんですが、管理画面から操作をするときに、index.phpが生きていないと更新編集画面に遷移してくれないので、そのためだけに機能させたいのです。 .良い方法ありますか?詳しい方お知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • 各ディレクトリのindexファイルへのリンク

    ウェブサイトを製作中です。 こちらのページにもありますが、迷子防止に、 TOPページ>コンテンツトップページ>現在位置 という各ディレクトリのindexファイルに戻れるように各ページに案内(かつリンクが貼られている)を挿入したいのです。 HTMLでもこれを各ページにそのまま書き込めばできますが、できるだけ後を楽にしたいので、HTMLを自動生成?できるPHPで実装するにはどうするのか教えていただけないでしょうか? ちなみに私はphpは使ったことがありません。

    • 締切済み
    • PHP
  • wordpress3.0.1日本語版でトップディレクトリに表示させるに

    wordpress3.0.1日本語版でトップディレクトリに表示させるには? wordpress3.0.1日本語版を http://xxx.com/wordpress/ にインストールしましたが、indexファイルは http://xxx.com/ に表示させたいのです。 2.9までは、indexファイルをトップディレクトリに持ってきて ダッシュボードで設定を変えればできましたが、 3.0.1の場合はどうなのでしょうか。

  • レンタルサーバにファイルなどをおいた場合に・・・

    レンタルサーバ内にフォルダやファイルを設置した場合の質問です。 たまに見かけるのですが、適当なホームページのURLのスラッシュから右を削除したりすると、そのディレクトリにあるファイル等がすべて見えてしまう場合があります。 普通はサーバー側で対策されているから大丈夫といわれていますが、気になってしまいます。 たとえばレンタルサーバを借りて、トップページからリンクされていないページを、別のディレクトリに作った場合、トップページが分かっていた場合、リンクされていない別のディレクトリに作ったページは存在が分かってしまうのでしょうか。 また、知識がある人だと、ディレクトリ内にどういったファイルがあるかが分かってしまうのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • ホームページの表紙がうまく表示されません

    ホームページのトップページがきちんと表示されません FC2でホームページのトップページ・各ページのファイルを アップロードしました。 各ページをリンクで繋げているのですが、 トップページに戻る事ができません。 一番初めにホームページが表示された時は きちんと作成した通りにトップページが出るのですが 他のページから戻ってくると 『このページは、FC2ホームページのデフォルトページです。 トップページとして表示させたいページを、 index.htmlのファイル名で作成し、アップロードしてください。 そちらのファイルをアップされますと、 現在のこのページが、お作りになったトップページに上書きされます。 アップロードしたのにこのページが出たままで反映されないという場合は、 htmlがhtmになっていないかどうかを確認してください。 ※ファイル名をindex.htmlではなく、index.htmにしてアップした場合は、 index.html(このデフォルトページ)を削除してください。 index.htm と index.html が両方ある場合は、index.html の内容が優先して表示されます。』 と表示されてしまいます。 ファイル名やファイル形式はちゃんと『index.html』となっています。 最初に表示される時はちゃんと表示されているので ファイル名に問題はないと思うのですが・・・ 初めてのホームページ作成で わからない事だらけなので 教えていただけると助かります。 初心者なので、よろしくお願いしますm(__)m

  • Webサイトのトップページのファイル名「index.html」を非表示

    Webサイトのトップページのファイル名「index.html」を非表示にしたいと思っております。現在、レンタルサーバーを使用して、ホームページを作成しています。独自ドメインを取得して公開したのですが、トップ画面のURL表示がドメインの後にindex.html(トップページファイル名)が表示されてしまいます。企業のコーポレートサイトなど、「http://www.~.co.jp/」等で終了していると思います。どのようにすれば表示されないのでしょうか。apacheの設定でしょうか。どなたか方法を教えて頂けませんでしょうか。