• ベストアンサー

弥生給与で月次更新後に過去データを修正したい

ojyarumaru2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

過去データの修正は、メニューバーの「ツール」「過去データの修正」で行います。 従いまして、ロックの解除作業は行えません。 過去データの修正作業では、計算機能が働きませんのでくれぐれも入力間違いの無いように... 1~2ヶ月前のデータの修正かつ、過去のバックアップデータが残っている場合は、バックアップデータを復元して、再度給与計算を入力した方が計算間違いが少なくてすみます。 参考までに... 弥生マスターインストラクターでした!

kougamiteru
質問者

お礼

二度にわたって私の焦りの質問に迅速にお答え頂き感謝致します。 今度こそ、今回の問題は解決しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弥生給与で過去のタイムカード修正できますか?

    弥生給与のことでご教授願います。 過去に入力した(昨年)タイムレコーダーの記録は印刷、修正できないものでしょうか? 修正したい事が発覚致しましてどうか宜しくお願い致します。 勝手言って申し訳ありませんが出来ればお早めで。。

  • 弥生給与04の給与支払の明細入力でロック解除したい

    ロックボタンを押したら解除できず、困っています。 解除方法がわかりません!! ロックボタンを右クリックでヘルプを見たところ、「編集メニューのロック解除をクリックします」と出ますが、編集メニューにロック解除という選択肢はありません・・・・ どなたかご教授ください。

  • vlookup関数の月次更新

    表1に棚卸のデータを入力し、表2には表1のデータからvlookup関数で、ある値を抽出します。 6月の値の表1、2があるのを7月の値に変更する時、表1には新たに値を入力しますが、表2は6月の表をコピーして関数式を修正しなくてはいけません。 このような場合6月となっているのを7月に直せば良かったと記憶しているのですが、できるだけ早い修正の仕方、注意点はありますか? すごく久しぶりに関数を使うので色々忘れてしまっています。 そして、明日初出社なのですが、どうやらその会社の関数のわかる方がいきなり退社されたとかで引き継ぎが無いかもしれないと先ほど連絡があったので、不安になってしまいました。 今使っている関数がわかればもっと的を絞れた質問が出来たのですが。。 申し訳ないですが、この質問の範囲内で何とかアドバイスしていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 月次のデータ等から、年率の標準偏差を求めるには…

     株価の値動き等における年間の標準偏差を求めたいのです。  ただ、1年間の騰落率のデータを使用するのは、計測期間が長くなりすぎるため、あまり意味がないので(高度成長期のデータなども使うことになってしまい、現在の値動きとは異なると思われる)、月次や週次の騰落率を使って標準偏差を求め、それを年率換算するといった方法で求めようと考えています。  月次のデータから求めた標準偏差を年率換算するには、12^(1/2)倍、つまりルート12倍すれば良いということを聞いたことがあります。これは正しい求め方なのでしょうか。  また、ルート12倍するということは、標準偏差を2乗して分散にした後、期間(月次の場合は12ヶ月)を掛け算するということじゃないかなぁと勝手に考えているのですが、もしそうだとすると、週次データの標準偏差の場合はルート52倍(1年間=52週のため)すれば良いということでしょうか。  よろしくご教授願います。

  • VisualBasicを使用してのデータ更新方法についてお教えください

    VisualBasicをはじめたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。 VisualBasicでは、データの更新(登録・修正・削除)を行う際、メゾッドを利用 してデータの更新を行う方法と、SQLを発行してデータの更新を行う方法があるこ とを書籍により知りましたが、具体的にどのように使い分ければいいのかよく理解できません。 皆さんは、どのような方法データの更新を行っているのでしょうか? 使い分けのポイント等があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売05 締切後の仕入伝票の修正と削除方法

    弥生販売初心者です。 引き継ぎ無く、マニュアルも無いので、何とかカンと手探りで、先月締めができたのですが、先月、先々月と仕入入力に、前任者の商品コード間違いがあることが判明しました。 それで、仕入の伝票番号を入れて修正しようとしたところ、データーは呼んでくるのですが、修正ができない!ことになっています。 先月において、「取引(A)」⇒「今回の仕入締切」で、「締切取消」をしたら、修正できたような・・・気がしたので、やってみましたが、できません。 あまりにも低レベルの質問ですが、支払締切の解除などなど、他の手順を踏まなければならないのでしょうか? 因みに、現在5月締め時点ですが、修正すべきは、先月4月、先々月3月の仕入データーです。 急ぎで教えていただけたら、幸いです!

  • CSVファイルのデータをphpでデータ修正・追加をするには

    現在CSVで作ったファイルを表示させています。CSVデータの修正を簡単WEB上でできるようにしたいと思っていますがどのような方法をとったらよいかわかりません。どなたかヒントで結構ですのでご教授ください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Access 選択クエリ 開いてデータ修正できない

    Access 選択クエリ 開いてデータ修正できない 選択クエリを直接データシートビューで開いて直接あるフィールドの値を修正したいです。 選択クエリ(以下のテーブルを都道府県コードでリンク)多:多 テーブル1 ・氏名 ・ふりがな ・都道府県コード ・備考欄 テーブル2 ・都道府県コード ・都道府県名 上記のクエリで「備考欄」に文字入力ができな状況です。 ロックがかかっています。 やりたいことは単純ですがそもそもこの状況では入力・修正はできないのでしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 年間の売り上げ予定表データ→月次実績

    年間売り上げ予定表をもとに、月次実績表を作成していと思っています。 例えば、 会社 商品  4月 5月・・・・ A社 機械  500 B社 メンテ 600 C社 アップデート  700 1000 という元データから 4月度 会社  商品 A社  機械   500 C社  アップデート 700 という表を作成したいと思っています。 どのような関数をどういうふうに用いれば、 当月に記載されている数値のみひろうことができるのでしょうか? IF関数で拾おうとおもったのですが、「数値がある場合は」という設定のしかたがわかりませんでした。 *空白=0ではないので・・・ 以上、素人で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • テキストデータの修正の方法

    現在、C言語の勉強をしています。 習熟度はC/C++の基本的な文法、VC++の入門書を終わらせた程度です。 3つのボタンを持ったストップウォッチを作っています。 テキストデータでデータを保存しています。 そのテキストデータには、行ごとにデータを入れてあります。 (例)ボタン番号、そのボタンを押した回数、秒 1,1,23 (意味)ボタン1,一回目,23秒 2,1,31 3,1,45 1,2,55 : : この場合、データの修正をするときすべての行を読み出し データを一時的に保管し、追加修正して新たに丸々書き直しています。 そこで、指定の行のみを書き直したりする関数や方法があるのか 気になってしまい、投稿させていただきました。 まだまだ初心者で、作るものも小さいので十分だとは思いますが 大きなプログラム等は一から書き直すのも大変なデータがある時は どうするのかきになってしまいました。 ご教授お願いします。