• 締切済み

一般職志望ですが・・・

私は一般職志望なのですが、志望理由を書くのに困っています。というのも、私は多くを求めキャリアを目指すという気はなく決められたことを着実にこなす仕事がしたいと考えていてるからです。入社してなにをしたい?とか目標は?と聞かれるとどうしてもつまってしまいます。どのような志望理由が無難なのでしょうか?ちなみに第一志望は銀行です。つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

私は地方銀行一般職二社内定して、内一社で勤務しておりました。 一般職は、履歴書上の書類の志望動機よりもその人の雰囲気が重視されます。 私の場合、店舗見学をとにかく沢山行って、その時に気づいたいいことなどを交えて書いてみました。 店舗見学のことを志望動機にかいておけば、おのずと面接でもそのことを聞かれ、他の面接者と差がつけられますよ(^^) また面接中は、一生懸命かいてもあまり面接官は書類をみてくれないのがほとんどでした・・・。 また、支店見学では忙しい時間に後ろで作業している人をよく観察してください。少なくとも4店舗は比べてみてください。 本当に忙しさで死にそうになってる店舗と、暇してる店舗があります。 また暇な時間や暇な日にいくのではなく5・10日や 給料日、月末、三時間際にいくと大変さがわかります!

noname#229241
noname#229241
回答No.2

まずはじめに、言いたいのは、「やりたい仕事名」から「志望動機」を考えるのではなく、「志望動機=こんなことをしたい」から「こんなことができる仕事=やりたい仕事名」を探さなければ、就職活動はうまくいかないということです。 あなたは一般職を志望しているとおっしゃっていますが、あなたのやりたい仕事(志望動機)は、決められたことを着実にこなすことです。 一般職の業務がそうであれば、何の躊躇もなくその旨を書くことができたはずです。しかし、実際の一般職はそれだけでは成り立っていないと思いますし、あなたもそうではないと肌で感づいたのだと思います。 一般職といっても事業によってその仕事は異なります。第一志望の銀行の一般職について述べますが、もう一度、銀行一般職の仕事は何なのかをよく調べ、本当にその仕事がしたいのかを考えてみて下さい。 これが俗に言う自己分析です。 もし、本当にやりたいと思うのならば、人に聞かなくとも、自ずと志望理由は出てきます。 そしてその工程でまた何か困ったことがあればいつでも答えます*^^* 銀行一般職内定者より。 ちなみに、銀行の一般職といっても、銀行によっては仕事内容が異なっております。もしかしたら、あなたのしたい仕事ができるところもあるかも知れません。しかし、あなたの仕事観を拝見すると、どうもあなたは銀行の正社員ではなく、銀行の子会社などで採用している派遣の方等のやる仕事をしたいのだと思いました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

家庭の事情等で「転勤をしなくてよい仕事」という理由が一番無難でしょうね・・・。「総合職」は転勤が多いですから。

関連するQ&A

  • 一般職の志望理由

    大学4年生でまだ就職活動を続けているものです。 まだ就職先が決まらずあせっています。 2月からノロノロと活動し始め(合同説明会は秋から行ってたのですが)、 4月は自己分析不足の為、書類でほぼ落とされました。 5月は自己分析し直して書類は結構通るようになったのですが、面接は2次面接落ちで、最終面接には行ったことありません。 第一志望は銀行・信用金庫だったのですが、5月でほぼ採用も終わり、今は違う業界の一般職を受けています。 ずっと一般職を志望してきました。 理由は家族と一緒にいる時間がほしい(親孝行がしたい)、はっきり言うと一人暮らしより負担が少ないから、の二つの理由からです。 長い間接客のアルバイトをしてた事もあり、学生時代頑張ったこと、自己PRは アルバイトで接客を頑張った事を軸にして書いています。 一般職志望で銀行なら、お客様と直接接することが出来るので、自己PR(相手の立場になって考え行動する)と 志望動機がリンクするので自信もてました。 しかし、不動産など企業での一般職は事務などで、あまりお客様と接することない仕事だと思います。 (まったく無いとはいいきれないのですが) なので、なんで一般職を志望するのか、私は事務に向いているのか、という根拠をつける理由がなく困っています。 やはりアルバイトの経験から事務に向いているエピソードを考えたほうがいいのでしょうか… 面接でもアルバイトの話をすると、「何で接客の仕事をやらないの?」といわれてしまいました。 接客は好きですが、リーダーシップより誰かをサポートする方が合うと思ったから、 接客じゃなくデスクワークな事務の仕事がやりたいと前から思っていました。 (バイトで社員代理の役を務めましたが、社員代理だからこそ後輩への指導、サポートのやりがいを感じました)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 長くなってしまいましたが、質問は ・一般職の理由は自分が一般職(事務)に向いてるエピソードがいいのでしょうか? ・接客ではなくなぜ一般職なの?という質問には上に書いたような理由で大丈夫でしょうか?(下線部) ほか、何か意見、アドバイスありましたらお願いいたします。

  • 総合職として採用されたのに、一般職。

    今年の3月に大学を卒業し、4月から社会人として働いています。女性です。 めでたく社会人になれたものの、入社してみたら入社前に言われていた条件と異なる点があり、それがどうしても気になります。 就職活動をしていた時、私は総合職としてエントリーし、総合職として採用されました。 しかしいざ配属されてみたら一般職でした。 一般職を希望する発言は一切しておりませんし、会社から一般職に関する話をもちかけられたこともなく、突然の通知でした。 仕事内容も事前に言われていたこととは違い、書類整理やお茶出し、掃除などしか任せてもらえません。 上司には他の仕事も手伝わせてほしいと何度も伝えているのですが、任せられる仕事は無いと言われてしまうため、仕事に関する書類を読んで暇をつぶすことも多いです。 入社したばかりなのですから書類整理や掃除をするのは当然だと思いますが、同期の多くは求人票と同じ内容の仕事をしている人も多いため、とても落ち込みます。 ここで質問なのですが、 1 総合職として採用されたのに一般職になることはよくあることなのでしょうか? 2 求人票の内容と実際の待遇が異なるということは、退職理由になりますか? 3 皆さんがこの状況になった場合、どういった行動をとりますか?   すぐにでも転職を考えるか?   しばらく様子を見るか?   どういった行動なら無駄なトラブルを回避できると思いますか? 私は実力相応の仕事を任されたのかもしれませんが、総合職採用なのに突然一般職になったことには納得がいきません。 バリバリ働いてみたかったので、とてもショックですし、総合職と一般職では給与も違うため、奨学金の返済などのことを考えるととても困ります。

  • 一般事務職への履歴書の志望動機

    お世話になります。 1歳児を持つ31歳のママです。娘を保育園に入れることが出来、一般事務職を希望して就職活動をしているのですが、志望動機がうまくまとめられず苦戦しています。 前職はプログラマでしたが残業・休日出勤が多かったので家庭と仕事の両立は困難と思い退職いたしました。 一般事務職への志望理由は ・PCスキルを生かせると思ったから ・人の嫌がることでもコツコツ楽しみながらして、最前線のでいる人が心置きなく活動し輝ける環境をつくることがやりがいで頼りにされるほど頑張れる性格だからサポート的要素の多い事務職に向いていると思ったから 就職したい会社の志望動機は ・家から近くて通勤が負担にならず仕事に集中できそう ・創業10年しかたっていないけど成長しつづけている会社なので、安定して長く勤められそう ・勤務時間や休日の面から仕事と家事・育児の両立ができそう って感じなのですが、いざ、文章にしようとすると簡潔にうまくまとめられません(TT) 頼りにしてしまい、申し訳ないのですが、悩んでいる間に書類提出期限が迫ってしまい困っています。 うまくまとめる知恵をご教授ください。

  • 銀行の一般職

    こんにちは。 就職活動中の大学生です。 実は、本当に最近になって銀行に就職したくなり、かなり焦り気味で銀行のことをポツポツと勉強中なのですが… 質問が2つあります。 (1)銀行を知るには支店見学? 支店見学とHPを見たりしていますが、いまいち足りないような気がします。 三井住友銀行のWeb Banking Collegeを見て興味を持てるのですが、「これって一般職じゃなくて総合職の仕事??」って思います。 これまた難しくて時間がかかるんです(ノд・。) やっぱり銀行の一般職を知るには支店見学が一番なのでしょうか。 (2)理想と現実、どちらを語るか? 私が銀行に興味を持ったのは「お客様自身が夢を実現させるお手伝いができるから」です。 もう「甘い!甘すぎる!!」と非難轟々です。 志望動機ややりたいことは生々しい「現実的」なことがいいのか、それとも甘くても「夢」を語ったほうがいいのか… アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 志望理由…繋げられません><

    銀行を志望しています。 志望している銀行を志望する理由を200字程度にまとめなければならないのですが、 いくつも志望動機があり、上手くまとめられません; ・「人の役に立ちたい」中でも多くの人と触れ合える接客業務に大変興味をもった ・新しいことを推進し常に挑戦を続けているスピード感のある経営を行っており、スピードや効率性に強みを持ち、銀行全体で「サービス業である」という認識を大切にしている点に非常に魅力を感じた(「スピード力」と「高い収益力」を生むチャレンジ精神の高い企業風土に共感できたから) ・経済活動の基盤となる金融業界であればもっともっとたくさんの方々に出会え自らの考えの幅を広げ、自らを高めていけると思った。 ・金融の知識は財産であり今後の自らの人生に潤いを与えてくれるものでもあるから ・金融とは自分の力で勝負できる世界だと思う ・1個人としては出会えない方々と、お客様からの高い信頼を持つ御行で、成長したい。 ・各業界との提携・強靭なグループ力を持つ御行で、優秀な先輩方と切磋琢磨しながら働きたい。 ・銀行は1番商品の違いがなく、サービスを提供する行員が商品になるという事が魅力的だった ・土日営業をしたり、郵便局と無料ATMを計画するなど、お客様の利便性を重視して人を大切にする銀行だと思った ・行員が、自分看板で仕事をしている姿に憧れを抱いた。 ・女性の活躍多く、女性向け商品も多い。女性でも働き続けられる環境があること などなど…似通った部分もでてきてしまい、あげればキリがありません; これをどうやって繋げたらよいか頭を抱えています。 また、これは「この銀行を志望した理由」で、私は一般職を志望しているのですが、 「一般職を志望した理由は?」ということも書かなければならず、銀行を志望した理由とかぶってしまいます。 上の項目から、「銀行の志望理由」と「一般職の志望理由」を分けていただけないでしょうか?; ちなみに、「一般職を志望した理由」は400字程度でまとめなければいけません>< よろしくお願いします!!

  • 新卒女。大手一般職か、中小総合職か?

    いつもお世話になっております。新卒の女です。最近、地元の貿易会社で総合職として内定を頂きました。かねてから貿易事務でキャリア形成がしたいと思ってきましたので成功だと思っています。 友人たちも同じ志望だったのですが、内定を頂いたのは大手銀行一般職で、そこに決めたらしいのです。 私の内定先は待遇などが良いようですが規模が250名で、同業者でないと知らない感じです。 興味のない仕事でも大手(有名企業)の一般職で就職した方が、社会的に認められ、転職も容易なのでしょうか?

  • 一般職で会社に利益をもたらす事

    一般職志望で就職活動をしている大学4年生の女です。 一般職志望で前面接を受けたのですが、 「あなたは会社に入ったら会社にどのような利益をもたらしますか?」 といわれました。 営業職、総合職の立場でならの解答は出来ますが、 どうも一般職の立場で考えるとなると、わからずうまく答えられませんでした。 考えても「的確に仕事をこなして、人のサポートをする」くらいの文章しか思いつかないです。 もしいい解答、何かこう考えたらいいんじゃないかなどの意見あればお願いいたします。

  • 一般職?総合職?事務?…迷っています

    就活中の大学三年女子です。文系です。 今まで総合職での就職を考えて活動してきました。 しかしそれはせっかく(?)四大にいるんだし…という理由からきていたもので、「出世したい!」とか「いろんな仕事したい!」とか、そういう強い気持ちではないことに学校のキャリア担当の方との相談の中で気づかされました。 相談にのってくれた方は「営業などの外まわりよりも会社の中にずっといる仕事の方がいいならそうした方がいい。実際自分が働くんだから、『これはしたくない』と思うのはネガティブなことじゃない。総合職にこだわる必要はない」とおっしゃっていて、そうかもしれないと考え直しています。 実際営業にはあまり興味がわかず、「仕事と言われればやるんだろうなあ…」くらいです。できれば外回りはなるべく少ない仕事に就きたいというのが本心です。 一般職・事務職・総合職などの違いの認識も今更ながら曖昧でして…会社ごとに違うかもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか? キャリア担当の方が言っていたように、会社の中にずっといる(外回りをしない)ということは事務職ということなのでしょうか?それは一般職とは違うのですか? また女性が多いということで総務というのも良くききますが、それは総合職とはどう違うのでしょうか? 説明会に行くと総合職=最初は営業と言われるのですが、そういうものなのでしょうか? 私の母は結婚してからはずっとパートの仕事をしていて、小さい頃から接してきた友達のお母さんもいわゆるパートをしている方ばかりでした。そのため、女性が働くということにイメージがわきません。(田舎だったからということもありますが…)また父もいわゆるサラリーマンとはちょっと違った仕事をしているので、いわゆるOLさんやサラリーマンの方がどういう感じなのかなかなかイメージできないでいます。 なので実際に働いている方に教えていただきたいです。 いろんな人の話を伺いたいので、多くの人に回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 一般職について

    就職の際、総合職と一般職に分かれていますけど、 一般職というのはどのような仕事をするのですか? ちなみに派遣社員というのもありますけど、 一般職と派遣社員の仕事内容の違いはどのようなものなのですか? 会社によって違うとは思うのですが 一般的な話が知りたいのでお願いします。

  • 総合職から一般職へ

     彼の仕事のことで悩んでいます。  私には、今年度で社会人6年目になる信用金庫勤務の彼がいます。  彼の話を聞いている限りでは、なんとなく仕事ができるほうではないのだろうなぁという印象を持っていましたが、私も総合職として働いているので、彼が出世しなくても2馬力で頑張っていけばなんとかなるだろうと、さほど気にしていませんでした。  そんな中、先日彼からショックなことを言われました。 「今度の簿記の試験に落ちたら、総合職から一般職にすると上司に言われた。」と。  2つ年下なので仕事について意見したら気を悪くするだろうと思ったことや、最低限とっておかなければならない資格の取得だとか当たり前のことはできているだろうと思っていたこともあり、仕事のことに口出しをしてこなかった私ですが、今回のことを聞かされてショックでした。  しかし、総合職は大卒、一般職は高卒や短大、専門卒というように採用から違うのに、試験に受からなかったからといって一般職にされてしまうということは本当にあるのでしょうか。 むしろ、落ちたらクビというほうがしっくりくるような気がします。  私のまわりでも、そんな話は聞いたことがなく(当たり前の資格を、こんな崖っぷちまで取得しない人なんていないだけですが。)上司の脅しなのか、本当にそんなことがあるのかわかりません。  一般職になってしまったら、私よりも確実に所得の減ってしまう彼。 親にも一般職になってしまったなんて言えません。 最初から一般職で入社した方とはわけが違うので。  実際にそんなことがあるのか、ただの脅しなのか、みなさんの見解を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう