• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害年金を受け取れる条件は?)

障害年金を受け取る条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 障害年金を受け取る条件について、国民年金の支払いや障害の程度によって受給が可能とされています。
  • 年金課の説明があいまいで不安を感じるかもしれませんが、障害年金を受け取るためには国民年金を一定期間支払う必要があります。
  • また、障害年金の受給には障害の程度によって支給額が異なるなどの条件があります。自分で積み立てるかどうかは、将来のリスクに備えるために考えるべきポイントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

障害が発生した時点で、年金加入期間(20歳~)の2/3以上保険料を納付してれば障害年金を受け取れます。 2年前にさかのぼって24歳から払ったとした場合、計算上では30歳くらいで2/3以上になります。 つまり30歳より前に障害を負った場合は国からは何も補償されません。 といっても、いまから30歳までの間に積み立ててもたいした額にはなりませんので、素直に年金を払い、なおかつ生命保険にも加入しましょう。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
chakiA
質問者

補足

回答ありがとうございます。かなりすっきりしたんですが、30までに何かあっても保障されないということは払った分無駄になるかも?という考えが出てきてしまって、だったら生命保険にだけずっとはいっていればいいのではとも思うのですが・・・ 障害年金というのは何か不確かな感じ(申請によっても、もらえたりもらえなかったり)をうけるのですが、そこに頼って間違いないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.5

現行の規定では、経過措置が設けられています。 その場合、前回答のような2/3納付期間を満たさなくても、初診日の属する月の前々月までの直近の一年間において保険料の滞納がなければ、障害の給付を受給することができるようになっています。 とはいえ、払ったほうが損だとかそういうことを考えている人が増えると、どんどん国民年金財政が悪化していくので、そのような特例は無くなってしまうかもしれません。 ちゃんと納めましょう。

chakiA
質問者

お礼

みなさん詳しい情報をありがとうございます。 ずっと理解できずにもやがかかっていたものがかなりすっきりし、 私なりにですが理解できたと思ってます。 とにかく2年前の分から払っていきたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

障害を負った場合には普通に生活するだけでも非常に多くのお金がかかります。 それは一時的なものでなく、生きている限りずっとお金がかかるのです。 確かに生命保険(医療保険含む)に入っていれば、障害を負ったり入院すればお金は支払われますが、今後数十年間生きていくだけのお金はもらえません。 (29歳で障害をおったら、残り50年くらいは生きていくことになるでしょう) また保険には支払い上限額(掛け金によって変わる)が決まっていますので、その金額を払い終えればそれ以降は自力で生きていくしかありません。 その点障害年金は死ぬまで国が面倒を見てくれます。 保険とはまったく違います。 確かに29歳で障害を負ったら障害年金は支給されないかもしれませんが、逆に30歳以降で障害を負ったときにはどうしますか?生命保険等では賄いきれないのは先述したとおりです。 毎月1.5万円くらいの掛け金をケチってそんなリスクを抱えるのは得策ではありませんよ。 また障害を負うことなく65歳になれば老齢年金だってもらえますから、掛けていて損はないと思います。 No3の方も説明している通り、老齢年金も死ぬまで支払われ続けますが、一般の生命保険は上限があります。 この2つはまったく違う物だと思ったほうが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.3

>>生命保険にだけずっとはいっていればいいのではとも思うのですが・・・ 生命保険は、満期が来たときに生きていれば、ほとんど掛け捨てです、その前に死んだときは大きな金額ですが、自分は受け取れないのです。  一方、年金は65歳まで生きていたとき、そのご、一生、なにがしかの年金を受け取れます。  つまり、保険と年金は役割が異なります。  生きている状態のとき得するのが年金、死んだとき面倒見るのが生命保険、病気のとき助けになるのが医療保険、いささか大雑把ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm 保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が加入期間の3分の2以上ある者の障害。 正確には月割りで計算すると思うのですが。2年分を追納し、30歳を超えると大丈夫では?

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金に詳しい方お願いします

    障害年金についてお尋ねします 現在30歳です 5年ほど前に先天性の病気を診断されて医師に障害年金の受給を勧められ市役所の国民年金課へ相談に行きました。 その時は国民年金に未納が有った為、受給できないと告げられました (病名は伝えてあります) 私はその様な制度があるとも知らず、特に気にしてはいなかったのでその時はそう言う物なのだと諦めていました ところが、先日別の病気で医師に勧められ福祉課へ行ったところ、年金課へ行ってそちらもどうするか相談してみては?と言われ再度年金課へ行き相談しました。 そこで言われたことは先天性の障害の場合は未納分があったり滞納があり、且つ20歳前の診断が無くても先天性の物なので年金の受給資格が生じますと二人の職員に言われました ですが、役所仕事なのでどちらが正しいのかが私には判断できません いったいどちらが正しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 障害年金が受給される条件(国民年金支払いについて)

    国民年金について教えてください。 1年半前に仕事を退職し、それまで厚生年金を支払っていたのですが、無職の間は免除等の審査も通らなかったので国民年金を払っていませんでした。 先月(10月に)結婚し、現在夫の扶養に入る予定で手続きをしています。 そして今はパートで働いています。(年間50万程度。社会保険はありません) 以前、テレビで障害年金は障害を認定された日から数えて1年間さかのぼって国民年金を支払ってないともらえないときいたことがあります。 結婚したことですし、いざというときに年金がおりないのはやはり大変だと思い、国民年金を1年間さかのぼった分のみ支払いたいのですが、いつからいつまでの期間を支払えばいいのでしょうか? 今扶養の手続きを夫の会社でやってもらっているのですがいつから国民年金の支払いが免除になるのでしょう? 特に10月、11月の分をどうすればいいのかわかりません・・。 わかりにくい質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 障害年金と国民年金

    現在統合失調症の治療に専念しており無職です。先日国民年金の支払いの通知が来ました。5月1日に12か月分を口座から振り替えるとのことです。しかし私は今年の2月に障害年金の申請をしました。病名から受理されることは確実だと思います。障害厚生年金2級になった場合、国民年金の支払いを停止できると知りました。5月か6月ぐらいに決定が下りると思いますが、12か月分支払った国民年金が戻ってくるのか心配です。支払いを12か月分から1ヶ月ごとに変更するには、どこに(社会保険庁?市役所?)申し出ればよいのでしょうか?割引がなくなるのは承知の上です。

  • 障害年金について。

     33年間年金を払ってきまして、今年、60歳になります。無収入なので減額支給を受ける予定です。  58歳から60歳まで、国民年金の支払いをしていませんでした。  減額支給をうけている間に、障害者になった場合、障害年金は受けられますか?  

  • 障害基礎年金所得制限について

    所得制限付きの障害基礎年金を頂いている者ですがご相談いたします。 私が障害基礎年金を頂き始めたのは40代になってからですが、それまで全く欠かす事無く国民年金保険料を払い続け、それを証明する領収書も保管してあります。障害の原因となった疾病について初めて診断されたのは19歳の時ですが、両親の助け、アルバイト等によって、国民年金保険料を支払い続けることができました。申請が遅れたのは私自身の無知で障害基礎年金というシステムそのものを知らなかったためで、友人から教えられて初めてその存在を知り、申請したのが40代になってからだったのです。申請が受理され、国民年金保険金支払い免除と5年間まで遡った金額を頂きました。それは有難いことでしたが、考えると何故、国民年金保険料を20年以上支払ったにもかかわらず、現在の障害基礎年金に所得制限が課せられているのかがわかりません。また、国民年金の保険金の支払いが免除されるまでの3年間前後、国民年金基金というものを一口ですが上乗せして支払いました。これが、一体どのように扱われるのかもわかりません。質問は、もしこれを福祉課で主張すれば所得制限の無い障害基礎年金に変更していただけるものかどうかということです。よろしくお願いします。

  • 障害年金

    障害年金について教えてください。 いまは、傷害年金の3級をもらっています。来年の4月まで有効と書かれていました。 今年の7月に,裁定請求書が送られてき、かかりつけの先生が書いてくれました。あまりよくない症状でした。 昨年、体調を崩し生活保護を1年、もらいました。今は辞退しました。 仮にですが、今回障害年金をもらうとなると国民保険ですね。 昨年から、免除になっていましたが、先週国民年金の支払いの要旨が送られてきました。 今はまだ、仕事もしていないので、市役所に行って聞いてみますが あまりよく、わからないので教えてください

  • 障害年金の法定免除は受けるべきか受けないべきか

    精神障害年金2級をもらっています。 障害年金をもらうと毎月の国民年金の支払いは法定免除になり払わなくてよくなります。 しかし老齢基礎年金をもらう前に障害年金をやめた場合、将来老齢基礎年金をもらう時に法定免除で払わなかった分の年金はもらえなくなってしまいます。 一生障害年金をもらえる見込みがある場合は、一生障害年金をもらうことが可能であるために、毎月の国民年金を払う必要はないでしょうが、途中で障害が治って障害年金をもらえなくなった人の場合は、将来老齢基礎年金をもらわなければならないのですから、毎月の国民年金の支払いをしておかないと、老齢基礎年金の額が減ってしまいまずいのではないかと思います。 そうはいっても一生障害年金をもらえるかどうかは予測できないわけで、一生もらえるかもしれないのに毎月国民年金の支払いをするのは考えてしまいますし、かといって一生障害年金をもらえると思っていたのに途中でもれえなくなってしまったという事態になることを考えると、毎月国民年金の支払いをしておかないと、将来老齢基礎年金が減ってしまうのですから恐いです。 法定免除を受けるか、障害年金をもらいながらでも国民年金の支払いをするべきかどちらがいいでしょうか。

  • 精神障害年金@国民年金免除

    わたしは、現在30歳で、22歳の頃から躁鬱と診断されて、過去に1度傷害事件で服役もしています。自殺未遂し、何度も病院に運ばれています。 服役後は、なんとか薬に頼りながらなんとか出来る範囲で仕事をしていますが、とてもつらく 休みも頻繁にとってしまっています。 そこで障害年金(2級)というものを最近教えて頂いたのですが、それには医師の診断書(これは、すぐに書いてもらえると思います)と国民年金の支払いとあります。 わたしはこんな生活をしてきていましたので、国民年金は、一切支払っていません。 そこで、障害年金を申請するのに、国民年金の免除の方法はあるのでしょうか? 未納のくせに勝手ですが、一日でも早く年金をもらい身体を休めたいと思っています。 私の様なケースで、一番効率よく、確実な年金のもらい方のアドバイスをお願いします。 あわせて、役所の福祉課にも相談にいってみます。 どうか、よろしくお願いします。

  • 障害年金と厚生年金

    父親についてです。 厚生年金に約21年、国民年金に約20年加入しております。 来月60歳になり老齢厚生年金の報酬比例分を受給する ことになっているのですが 国民年金加入時に障害者になり、認定日を最近むかえましたので 厚生年金ではなく障害年金の申請をして、そちらを受給 しようかと考えていたのですが、障害者であれば 60歳から定額分も受給できるという話を聞きました。 近々、社会保険事務所へ行って相談しようと思っているのですが 行く前に自分なりに理解してから行きたいと思っています。 この制度に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたくお願い致します。

  • 国民年金と厚生年金について

    主人の年金について質問させてください。 主人の会社は本来なら社会保険に加入しなければならないのですが、 社長の判断により加入しておらず、国民年金を支払わなくてはならない状態でした。 主人は20歳から3年ほど国民年金を支払っていましたが、 国民健康保険と国民年金の両方だと毎月6万円ほどの支払いになり、かなり家計が苦しい、 自分たちが受給するころになると払ってもらえないという考えで そこから10年以上支払っていなかったそうです。 去年の8月に私と結婚し、主人は職人のため、 何かあった時のために障害年金のことも考え去年の9月分から支払いを再開しました。 が、会社の方がもう逃げられなくなってきたらしく、 今年の春から社会保険に加入するという話が出てきたのですが、 それに伴い主人が 「今まで払った国民年金と合算されるんでしょ? ならないなら、厚生年金に変わるんだし、 今払ってる国民年金がばかばかしいのではないか」 と言っておりまして…。 国民年金は実質、過去のものも合わせて4年弱しか払っていないことになります。 主人は今年35歳。 これから厚生年金の支払いをすることになります。 この場合、35歳~定年まで支払った分の厚生年金の受給資格しかないですよね? 過去の4年弱分の国民年金と合算されることはないですよね? 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。