• ベストアンサー

健康保険未加入で医療費控除できる?

確定申告の準備をしていて、すごく素朴な疑問がわいてきました。 健康保険未加入だった場合、当然医療費を全額自費で支払うことになるのでしょうが、レシートなどを全て取っておけば10万円を超えた分を医療費控除できるんでしょうか? できるとすると、年額10万円以上健康保険料を払う人は、未加入の方が得だってことになりませんか? 誤解の無いように書いておきますが、もちろん私は加入済みです。

  • SStar
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

支払金額が10万円以上になりますと当然控除できます。保険に加入していれば高額の医療費でも自己負担は3割で済みますが、未加入のばあは全額支払わなければならず、所得税の還付額は大きい額ではありません。保険加入のほうが断然お得です。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
SStar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そりゃそうですよね。保険未加入の方が得なんてことはあるはずないですね。 所得税で還付されるのはあくまで税金で、医療費としての支払額が多ければ、自己支払額が大きいわけですもんね。還付額はあくまでも税金の控除の結果だということをちょっと勘違いしてました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#15885
noname#15885
回答No.2

医者での治療は点数制でそれを診療報酬点数と我々は言っていますが、健康保険に加入している場合、10円×その点数が治療費の全額で、その3割が自己負担になります。保険に入っていない場合は、同じ治療でも自由診療扱いになることがあり、その場合は医者の裁量で1点20円にも30円にもなり、全額自己負担となると負担額は相当大きくなる可能性もあります。保険に入っていたほうが断然お得です。

SStar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 還付額はあくまでも税金の控除の結果で、自分が支払う額とごちゃごちゃになっていました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除の保険金

    初歩的な質問です。 確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」 とは、国民健康保険の保険も含まれますか? 出産を控えてまして、病院通いが多いんですが、領収書を見ると産婦人科の注射など、自費分と保険適用分に別れてます。 控除されるのは健康保険が適用されなかった部分を計算するって事ですか?

  • 医療費控除の保険金

    初歩的な質問です。 確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」 とは、健康保険の保険が適用される金額の事ですか? 出産を控えてまして、病院通いが多いんですが、領収書を見ると産婦人科の注射など、自費分と保険分に別れてます。 控除されるのは健康保険が適用されなかった部分を計算するって事ですか?

  • 自費で支払った医療費は医療費控除できますか

    歯(虫歯等)の治療と不妊治療(人工受精、体外受精等)を保険の効かない治療をしてます。 全額自費で支払っている医療費は確定申告で医療費控除できますか?

  • 国民健康保険料未加入期間の医療費について

    今年2月に退職し現在国民健康保険未加入です。 すぐにでも再就職しようと思っていたので任意継続手続きもしませんでした。 もし今怪我などしたら全額自費になると思いますが、治療後すぐに社会保険事務所に国保の申請をして遡って未加入期間分の保険料を支払えば未加入期間の全額負担のうち7割の医療費は払い戻されるのでしょうか? 以前知り合いに聞いた所払い戻されるって言う人と国民健康保険税に7割分が徴収され私には戻らないと言う人もいて混乱しています。 更にお聞きしたいのですが次に再就職した際、会社で健康保険に加入しますがそのとき未加入期間の国保料を上乗せして請求されますでしょうか? なにとぞどうかよろしくお願いします!

  • 医療保険と医療控除

    全労災の医療保険に加入しておりますが、今年該当する項目があったので保険金を請求して保険金が11万円ほどおりました。平成19年の医療費は現在10万円を超えておりますが、確定申告で医療控除を受ける場合には医療保険でおりたお金は無視できるのでしょうか?それとも今年の医療費の総額からマイナスして合算しなくてはならないのでしょうか?

  • 医療費控除と高額療養費について・・

    主人が先月入院しました。全てにかかった医療費が約25万円です。 主人は会社員(社会保険)で、年収400万ほどです。 個人で加入していた入院保険が2つあり、そこからの保険金が合計18万円入ってきました。 今回お聞きしたいことは以下になります。 1.確定申告による医療費控除に関しては、25万から保険金の18万を差し引くと7万ですので、該当しませんよね? つまり確定申告をする必要はないと考えてよいのでしょうか? ちなみに、住宅ローン借り入れの控除で毎年所得税は全額戻ってきます(あと七年間は)。なので、ますます確定申告で医療費控除の申請をする意味はないと思ってよいのでしょうか? 2.高額療養費に関しては、hpなどで計算すると、約17万近く戻ってくるようです。 これに関しては、個人の保険金がいくら入ってきたかなどは、申請する必要はないのでしょうか? もしそうだとすると、保険金が18万、高額療養費で17万ももらえることになり、 得をしたことになってしまいますが、 そう考えてよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 医療費控除と健康保険適用の検査

    医療費控除や健康保険適用の検査で 予防目的は医療費控除にも健康保険適用にもならない 治療目的は医療費控除や健康保険適用(一部例外があると思いますが)になるとの認識でいますが、任意(予防目的)で受診した検査で異常を指摘された場合、医療費控除や健康保険適用となるのでしょうか? 今回人間ドックで、メニューにない胸部CTを自費で受けました。その結果『要経過観察』『来年の人間ドックで再検査』との通知が来ました。 来年の人間ドックでの再検査は、医療費控除にも健康保険適用にもなると思いますけど、今回の検査は医療費控除にも健康保険適用にもならないのでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 医療費控除 

    医療費控除の件ですが、私(妻)は日本に居住で夫は海外に居住している非居住者です。夫が一時帰国した際に体調が悪くなり日本で病院にかかりました。日本の健康保険に加入していないので全額自己負担です。この場合、日本で私の確定申告と一緒に医療費控除はできるのでしょうか?よくわからないので教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除と医療保険について教えてください

    昨年11月、1ヶ月ほど入院したので、医療費控除の申告をします。 医療保険に加入していたので、保険金を受け取ることになります。 医療費控除の申告も、保険金を受け取るのも初めてです。 医療保険でおりた金額は差し引いて申告をするんですよね? ですが、保険請求のため病院に依頼している診断書が作成にもう少しかかるそうで、 保険料がおりるのはさらに先になるので、金額がまだはっきりしません。 今年の確定申告に間に合わない場合は、どうしたらよいのでしょうか。 かかった医療費は40万円ほどで、ふつうにおりた場合の保険金の予想額は7~8万円です。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 医療保険の控除?

    既婚のパート主婦です。夫の健康保険の扶養に入ってます。 私は最近、初めて医療保険に入りました。それでわからない事があるんですが医療保険というのは年末調整か確定申告の際、控除申請できるんでしょうか?あくまで医療のみ死亡保障はなしです。 夫は健康診断の結果が出てから医療と生命保険に入る予定です。 今まで年末調整の用紙は今まで何も保険に加入してなかったのと私も厚生だったため名前とハンコのみでしたのでその他をじっくり見た事がなかったんですが、たしか生命保険の控除的なのがあったような覚えがありまして・・・医療保険はできないのかなあと思いました。 あと、もうひとつ、初心者なのでアホな質問かもしれませんが、もし医療保険の控除ができるとすればそれは私自身の年末調整で申請するのせしょうか?それとも配偶者控除のように夫の年末調整で私の保険を申請するんでしょうか?