• ベストアンサー

余裕資金の運用方法

月50000-100000程度の余裕資金があります。 何かよい運用方法は無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

・リスクを取るのがイヤなら、定期預金又は個人向け国債。 ・リスクを取れるなら、 1)投資信託の定額購入(インデックス・ファンド)。 2)株式累積投資(通称るいとう)。 3)10万円以内の株を買う。 4)外貨で運用。 5)以上の組み合わせ。

ruma19
質問者

お礼

株・外貨はほんの少し手を出している状態です インデックスファンド、よくわからないのですが やってみたいとは思っていたので 金融に関する勉強をしようと思います ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

#1さんの回答と重複しますが、国債、株式、不動産投信(REIT)などへの分散が良いのではないでしょうか。 その資金を当面取り崩す予定がないのならば、株式の比率を高めると良いと思います。株式は短期ではリスクが高いのですが、長期では高リターンが期待できます。 例えば、ネット証券に口座を開き 1)TOPIX上場投信・ETF(1306)約16万円 2)個人向け国債 3)不動産投信(REIT) の3者に資金がある程度まとまった段階で順番に(全体の比率を考えながら)投資していくと低コストで運用ができます。 運用期間が長く、リターンを望むならば1)の比率を高くします(例えば70%)。3)は10%ぐらい、残りを2)に投資。 めんどうならば、手数料の安い投資信託の積立が良いかもしれません(がコストが高くなります)。 銀行や証券会社の窓口は自分たちの利益になる高コスト商品を勧めてきますが耳をかさないほうが良いと思います。かつて米ドル預金、マイカル社債、平成電電社債、豪ドル国債、アルゼンチン債などで泣いたのは金融機関の営業に騙された個人です。

ruma19
質問者

お礼

取り崩す予定が全くないので 意味もなく無駄遣いしてしまっている現状です TOPIXはいいと聞きますね REITも進められました(友人に やはり、金融関係の勉強を始めたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 余裕資金の運用について

    長期で資金を運用3%程度にまわしたいのですが。 運用を指導もしくは運用してくれるとろあれば教えて下さい。ちなみに証券会社での外債、投資信託、株、毎月分配型投信などやってみましたが今一成績良くなくハイリスク ノ-リタ-ンになっています。 運用方法などあれば教えて下さい。宜しく

  • 200万円の余裕資金の運用方法

    今後2年間は、使う予定のない余裕資金が200万円ほどあります。ネットバンクの定期預金が満期になったので、定期預金以外で運用したいと思っています。 株、外為FX、外貨預金、投資信託、商品先物以外の運用先を探しています。増やすことをめざしたいので、リスクは20-30%減くらいまでは取りますが、元本がそれ以下になるのは避けたいです。 この条件でしたら、みなさんなら何に投資しますか。 アドバイスをお願いします。

  • 余裕資金の長期運用法について

    最低でも20年は使わないお金が1000万円あるとします。株のようなリスクのあるものでも構いません。どのように資金配分するかを考えています。 通常毎月の給料から20年間投資するのなら毎月3.3万円ずつ一定額を積み立てNISAのように株式のインデックス投信に積み立て続ければいいと思いますが、すでに手元に1000万円あるならばどうしますか? ドルコスト平均法はいい方法だと思いますが、毎月3.3万円と言っていると初めはほとんど現金運用になってしまい勿体ないです。 10年に一度の暴落を待って買うといっても10年以上暴落しない可能性もあります。 だからと言って初めから1000万円一気につぎ込んでしまうと、そこから暴落されたら目も当てられません。 しかしせっかくすでに1000万円あるのだから、20年積み立てるよりは良いパフォーマンスで運用したいです。 というわけで、積立ならドルコスト平均法で良いと思いますが、すでに手元にある余裕資金の運用方法の定跡があればご教示ください。

  • 3月中までに余裕資金があるとき

    資金調達していましたところ3月中旬までに返済する必要がなくなった 資金があります。当然3月中旬には返済が必要ですがそれまでに元金 保証で利回りの運用方法は定期預金しかありませんでしょうか教えて ください。

  • 資金900万の運用先についてアドバイスを!

    28才会社員の男性です。 来年1月に7年間勤めた会社を辞め、4月から通信制大学で学びながら生活していこうと考えています。 今後2年間は定職には就かず、臨時のバイト(月に2~3万)+今までの貯金を切り崩しながらで生活するつもりです。 そこでここから質問なのですが、退職時に約900万円が手元に残るのですが、うち600万は2年間の生活費+予備として確保しておき、残り300万を運用したいと思います。600万は生活費としますのでローリターンローリスクで、残り300万の方は余裕資金と考えているのでハイリターンで運用したいと考えています。 ただ、運用先といっても株や債券など種類が多く運用など今までやったことないため、何をどの程度投資すればよいのやらさっぱりわかりません。。 とりあえずマネー雑誌を買って、情報収集し始めたばかりの状態です。 こんな運用方法がよいとかもしくはこの雑誌がおすすめなど、何かアドバイスを頂けるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 資金運用について

    資金運用とは具体的にはどのような意味なのでしょうか??今年から大学に入って経営について学ぶので知っておきたいのですが、どれだけ探しても見つかりません。資金運用について教えてくださる方、または資金運用の意味について書いてあるサイトを知っている方は、回答ください(>_<)お願いします。

  • 4,000万の余裕資金、あなたならどう運用しますか?

    33歳です。家族は妻と子供1人。 貯蓄は6,000万あります。 1,000万円は比較的高リスクの金融商品(株・海外投信・FX等)で運用中です。 うち、4,000万を年利10%くらいで運用を考えています。 期間は10年程度。利益の5%程度はレジャーに使いたいと思っています。 比較的リスクの少ない金融商品に投資するつもりです。 候補としては、不動産・債券(エマージングソブリン債含)・国際安定株・ くらいしか思いつきませんが、玄人の方々のご意見を参考に聞かせて 頂けませんでしょうか。 10年後に一戸建てを購入します。 よろしくお願いします。

  • 資金運用について教えて下さい。

    はじめまして。 資金運用を学びたいのですが、どのように 勉強すればよいか分かりません。 どこから手をつけてよいか分かりません。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 資金運用には何種類かあると思いますが、 これから仕事をしていく上でも 自分にあったものを見つけたいと思い 質問してみました。 現在、25歳。資金運用したいと考えている金額 は100から200万くらいです。 オススメの本、サイト、セミナー 何でも良いので情報を教えて下さい!!

  • 資金運用って何?

    資金運用について教えてください。

  • 資産運用と資金運用の違い

    初めて金融の勉強をしている大学生です。 何度表を読んでも理解できないので教えてください。 資産運用と資金運用の違いはなんですか? どう違うのですか? 簡易保険における資産運用の状況を知りたいのですが ディスクロージャーには資金運用の状況や資産運用という言葉が たくさん書かれていて、よくわかりません。 資産運用について、といわれて資金運用の状況を答えるのは 筋違いなのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 共有プリンタでUSB接続して印刷できない問題が発生しています。
  • ドライバの設定を行った後、テスト印刷や通常の印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows 10でUSBケーブルで接続されており、関連するソフトや電話回線は特にありません。
回答を見る