• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不治の病でもぎりぎりまで治療するという方針は日本だけ? )

不治の病でもぎりぎりまで治療する方針は日本だけ?

voiceの回答

  • ベストアンサー
  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.1

他国の事情は詳しくないのですが…延命についての私見を少し書きます。 例えば、末期癌の最終ステージで深い昏睡に陥り、そのまま呼吸や 循環が停止して亡くなられる場合、これをいたずらに延命することは 医学的には意味がないことです。 しかしご家族の方々の立場からすれば、「どんな形ででもいいから 少しでも長く生きていて欲しい」と考えておられる方もいらっしゃい ます。 #もちろん、苦しみを長引かせないであげてほしいと #思われるご家族もいらっしゃいますが。 そういう意味で、私は仮に医学的に意味のない延命治療であっても、 ご家族の方々の気持ちを整理する時間を作るという観点で見ると 有意義なのではないかと考えています。 限られた医療資源を有効に使うべきだという点からの反論もあるで しょうが、「残されてしまう家族へのメンタルケア」という治療 だと思えば、あながち医療資源の無駄遣いとも言えないと思います。 #ただし、患者さん本人の意思を無視した延命治療は #是とは言えませんが。 こういう考え方は、日本ならではのお涙頂戴的なところがあるので、 欧米ではしっくりこないのかもしれませんね。 精神医学的な観点で論じれば、欧米の方にも理解してもらえるかも しれませんが…。

akiyotea
質問者

お礼

そうですよねー。 私も 父を介護している時には 1分1秒でも長く生きていてほしかったし、合理性の問題で論じられても 自分にとって 父は唯一ただ一人の人だから お金がかかろうが、ベッドをふさごうが、ともかく最後まで治療を続けてほしいと思っていました。 もし仮にこれが日本だけの問題だとすると、 宗教などの違いもあるのかも-・・・? それに「もう 治らないから・・・」などと治療をストップされたら、無力感と絶望感で 心がつぶれてしまいますよね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 延命治療について

    現在高3で、尊厳死と安楽死について、レポートを提出するため、調べています。 そこで質問なのです。 (1)延命治療を1年間施すと、だいたいいくらくらいかかるものなのでしょうか? (2)一般的に患者さんの何割くらいが延命治療を望むものなのですか?これは年齢によっても大きく変わると思いますので、できれば年齢別で教えてください。 (3)現在の医療技術では、どこまで症状が悪化したら延命治療も効かなくなるのですか? 延命治療について何も知らないので、質問も的を得られていないかもしれませんが、上記の質問のひとつでもわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 延命治療について諸外国ではどうなの?

    日本では延命治療にかかる家族や国に対する時間的・金銭的・負担が大きいとされていますが、では諸外国ではどうなのでしょうか?やはり延命治療に対しての姿勢は日本と変わらないのでしょうか?

  • 延命治療の内容

    現在尊厳死について論文を書いている大学4年の者です。 中止するべき延命治療の内容の定義について調べています。 日本尊厳死協会では「人工呼吸器等の他、水分・栄養補給等、延命に つながる全ての装置や処置を中止するべき」と主張しています。 尊厳死協会とは違う、「栄養補給等、最低限の処置は残すべき」と主張している団体はないのでしょうか。 ほとんどの文献が尊厳死協会の定義をもとに論じているので、他の主張はないのかと思い質問しました。 参考文献やURLを載せていただけると嬉しいです。 ご教示、宜しくお願い致します。

  • 延命治療について

    看護師の著作を読み、お年寄りがまともな死を迎えることがないと言う現状を知りました。 多くの病院では、一回心臓が止まるとしなくても良い蘇生をして、肋骨をバンバン折るとのことですが、実際にそうなのでしょうか。 自分自身が無理な延命などして欲しくないと考えるのですが、延命治療に関する日本の考えはどうなっているのでしょうか。 かなり、むごい残忍な形で治療?が行われているとしたら、恐ろしく感じます。皆さんの考えをご教授下さい。

  • 延命治療とは何ですか

    具体的に延命治療とは何を言うのでしょうか? 胃婁とか、気管切開とか明らかに単なる延命治療に思えますが、人工呼吸器につないだとしても意思疎通ができればそれは立派な医療のように思えます。 むしろ体は元気でも周りのことがさっぱりわからない認知症患者が意思疎通ができるとはとても言えず、10年間生きたとして意思疎通を基準にするのならそれは延命と何が違うのかわかりません。 しかし要介護5、精神障害1級の母親を在宅で介護していますが、食事は自分では取りませんし、会話も成立しませんし、便は垂れ流しです。でも、微笑みかけると笑ってくれるしテレビに幼児が出てくると可愛いと言って顔がほころぶし、やはりきちんと感情を持って生きています。 死ぬとわかっていて、あるいは短期で死ぬとわかっていて施す治療を延命治療というのでしょうか。例えば術後に意思疎通もできて、でも3日で死ぬなら延命、1年生きるのなら違うという判断でしょうか? そもそも余命3か月と言ってもすぐ亡くなる人もいれば5年生きる人も、たまに直ってしまって他の原因で死ぬ人もいます。予測される余命の長短で延命かどうかの判断なんて危険です。 延命治療をどうしますかと言われれば、それは価値の無いように聞こえるのでほとんどの人が反対だと思いますが、何が延命で何がそうでないのかが意外と難しいように思います。 また随分前から医療の現場では患者に選ばせるという事になっているそうですが、選択肢も提示せず、説明もせずにただ「どうしますか?」ばかり連呼する医師も多いです。医師が単なる延命だといったとして、それが正しいかどうかも確信も持てません。 最近でも親を漢方内科医に診せているのですが、便秘がひどく下剤をどうしますかと聞かれました。その前に便秘の原因は何ですかと、腫瘍ですか、単に腸の動きが悪いのならそれをよく漢方薬などが下剤の前段階として無いのですか、そもそも漢方というのはそういった強制措置をとる前に体質改善等のオプションを持っているところが良いのではないですか、と散々聞いたらやっとそういった漢方薬を探してきました。 何が延命で何が延命ではない治療なのか自分にも大変難しく、さらにそれを医者が説明してくれるのか、そもそも医者は理解しているのか、と考えると医者に「延命治療をどうしますか」と聞かれたときに答えようがない気がしてきました。 まずは、延命治療は何を言うのか、どのように決まっているのか教えていただけますでしょうか。

  • 尊厳死に自殺は入るのか?

    自殺は尊厳死に入るのでしょうか? 尊厳死というのは延命措置や痛みの伴う治療を拒否して人間としての尊厳を保ったまま死を選ぶことだと思っています。 では、いじめによってそれこそ人間の尊厳などないような状況で周囲から助けてもらえない人が死を選ぶというのは尊厳死ではないのでしょうか? 皆様がどのように考え、どう思うのか沢山の考えや思いを教えて下さい。

  • 母と兄が日本尊厳死協会に入会しびっくりしています

    事の発端は、母の兄、私にとっての叔父さんが、2年前に脳梗塞で倒れ、意識がないままずっと入院していることです。 それで母が、 「私はそのような状態で生きたくないから、延命治療は絶対にやめてほしい」 と兄と私に言いました。 その時、兄が私に 「今の言葉聞いたな?聞いたな? 」 としつこく確認をとるので、おかしいなとは思ってました。 そして先日、日本尊厳死協会から、母と兄の意思表示カードや、家族が保管する書類が送られて来ました。 突然、書類を保管しておく様に言われたので、びっくりして怖くて拒否しました。 尊厳死自体がよく分からないので、いろんな所に問い合わせましたが、難しい問題なので弁護士に相談するよう言われました。 そこでお訊ねしたいのですが、 (1)医師が延命治療するか、しないかを家族に選択させるのですか? (2)それは患者がどのような状態の時ですか? (3)日本尊厳死協会の意思表示カードに効力はあるのですか? (4)一旦延命治療を始めたら、途中でやめることはできないですか? なにぶん無知なもので、よろしくお願いします。

  • 延命治療ではないけれど・・・

    70代の母が現在、肝硬変とガン(リンパ)で入院しています。 7月に検査入院で食道静脈溜のケッサツ術をしました。 一応2週間で退院したものの、食事がほとんど出来ず10kg近く痩せてしまいました。その後は近くのかかりつけに移り点滴治療をしていました。アミノレバン200Mlとブドウ糖など。 しかし、下血をしたことやそこは医院なので夜間の看護婦さんも一人だし外科のため、急変したらどうすることも出来ないとのことで 24時間体制の病院に転院させました。 医院ではほとんど寝たきりで最後のほうはトイレにも行けなくなり 相当老衰しており、このままいつ亡くなってもおかしくない状態でした。 しかし、転院先で点滴が増えたこと(アミノレバン1リットルプラス栄養など計3リットル)と鎖骨から栄養点滴をしだしたこと、輸血をしたこと。。。 などで顔色も良くなり、一見元気になりました。 しかし、肝性脳症の合併症が進行してきて、暴れたり幻覚幻聴、暴言など手をつけられなくなり、日中はずっと起きていて、ベッドに身体と手を縛られた状態にまでなってしまいました。 最初はその姿にショックで可哀相で見てられなかったのですが、病気と受け止めてくださいと看護師さんに言われ、だいぶん冷静に見れるようにはなりましたが。 本人がもともと医院に居た時から家に帰りたいと言っており、家に連れて帰ろうとした矢先の下血で転院させてしまったので、これでよかったのかという思いにいつも苦しんでいます。 もともと延命治療は望まない、でも痛み止めだけは最後までお願いして欲しいと昔から聞いていただけに、母の性格、人生観から今の治療でさえ母の意を反している気がしています。 出来れば、医院で寝ていたときのように、穏やかに寝せていてあげたいのに、暴れたりして縛られているのを嫌がり泣く姿を見ると、もう点滴さえ辞めてほしいと思います。 主治医の先生から今後どこまで治療するかと聞かれ、点滴を半分にして欲しいとお願いしました。 一時少し落ち着き、会話も昔の状態をいくぶん取り戻したように感じましたが、やはり病気が進行しているようで腹水、むくみなども出てきました。 それで先生から又、輸血、栄養剤などを増やしてはどうか?と言われたのですが、また暴れたりハイ状態になるのは本人が可哀相で、もちろんそうなるかどうかは判りませんが(転院させたときにそうなった為)。 リンパガンもあり、手のほどこしようもなく、肝硬変も末期で、余命もないと言われています。 未来につながらい治療をしても、いたずらに苦しむ母を見るのは辛いですし、自然に寿命を全うして昏睡状態になれば・・と思うのですが。 人が死ぬということはそう理想どおりにはいかないのでしょうが。 輸血や栄養の点滴を増やすことは延命ではないので、やはり主治医の先生のおっしゃるように、今までの治療に戻すべきでしょうか? 心臓も動いているし、脳死でもなく、まだ呼吸もだいぶ荒く早くなってはいますが、自分の力で息をしている以上、栄養を与えないのは見殺ししているような言われ方をして、どうしたらいいか悩んでいます。 安楽死と尊厳死は違うとは思いますし、やはり最期まで出来るだけのことをするのが正しいのでしょうか?

  • 延命治療拒否の意思表示について

    延命治療拒否の意思表示はどうすべきかを調べています。 (1)終末期の医療・ケアについての意思表明書 (2)私の事前指示書      というものを見つけました。 (1)の終末期の医療・ケアについての意思表明書には本人署名と家族の署名となっています。 又(2)の私事前指示書は自分に代わって 医療 ケアに関する判断や決定をする人を記載することになっています。 書類に記入しておいたら有効なのでしょうか 尊厳死宣言公正証書 ともあります。 (1)(2)の書類だけでは有効ではないのでしょうか 又尊厳死宣言公正証書 公証役場でなく 司法書士でこれと同じ効力を発揮できるものはないのでしょうか? ご存じの方宜しくお願いします。

  • 延命治療の意味と社会における延命治療の扱いについて

    延命治療の意味とか具体的にどの医療が延命治療になるのか、 公的な機関や法律で明確に定義されているのか、それとも、 医師や医学の専門家の団体の会議などで明確に定義されていますか? そのような定義があるのでしたらどこを見ればわかりますか、 WebサイトのURLなどわかりますか? もし公的な機関や専門家の会議などで定義されていない場合、 発言してる人によって延命治療の意味は違うということですか? 下記の行為は専門家や一般市民の多数派の認識として延命治療とみなされていますか。 *脳死者に人工呼吸器を付ける。 *老衰の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *ガンや他の病気の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *臓器の機能不全でそのままでは死ぬ人に、臓器移植をするか人工器具を付ける。 *治癒が見込めるガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症に治癒のための治療をする。 *治癒が見込めないガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症、認知症に進行を遅らせる治療をする。 *植物状態や寝たきりの人に水分や栄養を補給し、排泄物を処理し、体位交換をする。 新聞やテレビの報道では、延命治療(特に胃ろう)に対する批判一色です。 ここまで批判一色だと、戦前戦中の戦意高揚・戦争扇動報道のように、 何らかの意図があるのかと感じます、何か隠されてる目的があるのでしょうか。 新聞やテレビの報道では、外国では上記のような医療や介護は一切やらない。 外国では上記のような延命行為は無意味で無駄で社会迷惑と認識されてる。 外国では植物状態や寝たきりや胃ろうの人は一人たりとも存在しない。 だから、日本もそうすべきだと宣伝されてるのですが、 そのような報道が宣伝してることは外国では事実なんでしょうか? 一人たりとも存在しないなどと言い切ってるところが、 過剰な宣伝表現を多用するプロパガンダのように思えます。 日本を新聞やテレビ放送が主張しているような国に変えられる可能性はどのくらいありますか。