• 締切済み

日の出と日の入について

code1134の回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

要は地球が完全な球体ではなく、デフォルメするならラグビーボルの如く、赤道半径が極半径より長い為の産物とも看做せましょうか!? http://www.yycume-01.net/chikyu.html http://www.jamstec.go.jp/j/kids/qa/02_1.html そして、上掲URLにある約20(厳密には21.385)kmの差、更にはこの差から求められる扁平率(http://www.jmc.or.jp/faq/map1.html )の言わば、悪戯の(笑)、12/22前後の冬至(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E8%87%B3 )よりは東京が日の出が(2009年1/16)現時点で3分早まっているのに、日没は約20分遅くなっているのが以下のURLを用いると弾き出されるのです。(因みに京都だと3分早く日が出て、19分遅く沈む計算になっています) http://star.gs/cgi-bin/scripts/hinodet.cgi 

関連するQ&A

  • 日の出 日の入りの時刻

    1年でもっとも昼が長い日は夏至で、夜が長いのは冬至というのは誰でも知ってるんですが、冬至にしても 1年でもっとも日の入りが早いわけでもなく、日の出が遅いのでもなく、ただ 日の出と日の入りの間の時間が短いわけですよね。 そこで質問なんですが、1年で最も日の出が遅い日と 日の入りが早い日をご存知の方 教えてください。

  • 日の出の位置移動は、地軸の傾きと関係ある?

    毎朝日の出を拝していますが、夏至と冬至では日の出の位置にかなりの移動があります。地軸の傾きと関係がありそうですが、夏至と冬至で約23°くらいの開きがあるのでしょうか?簡単に確認できるといいのですが・・。

  • 日の出&日の入りの時間

    秋分の日は昼(日中)と夜の時間が等しくなり、その後昼(日中)の時間がだんだん短かくなり、冬至がピーク(日中の時間が最も短い)になります。 冬至が過ぎると日一日と昼(日中)の時間が長くなりますが、昼(日中)と夜の時間が均等に長くはなりません。具体的には、冬至を過ぎると日の入り(日没)の時間が、一日約1分くらいづつ延びるようになります。しかし、日の出の時間は冬至を過ぎても暫くは変わりません。確か1月中旬(?)になって、やっと一日約1分くらいづつ延びるようになったと思います。 冬至を過ぎても、すぐに日の出の時間が早くならないのは何故でしょうか? 地軸(地球の軸)が傾いているからかな?と勝手な想像をしていますが、どなたか正しい理由を解説してください。

  • 日の出、日の入りの時刻について

    日の出、日の入りの時刻を調べてみると、夏至のころが1年間のうちで最も日の出が早く、日の入りも最も遅い時間になっていました。ところが、1年間のうちで日の出が最も遅いのは1月上旬で、日の入りが最も速いのは12月上旬で、1か月もずれていました。透明半球状の天球における太陽の動きから単純に考えると、日の出が早いと日の入りは遅く、日の出が遅いと日の入りは早いと思うのですが、なぜこのようなずれがおこるのでしょうか。

  • 昼が最も短いのが冬至ですが、元日はどんな日ですか

    昼が最も短いのが冬至ですが、元日はどういう日ですか。 1月1日が冬至と一致しないのが気がかりです。 日の出が最も南よりになる日? 日の出の時刻が最も遅い日? それとも違う日でしょうか。

  • 日の出と日の入りの時刻の変化の度合いの差の理由

    1年の日の出の時刻と日の入りの時刻を見ていてふたつのことに 気がつきました。 1.日々の変化のスピードに大きな差がある。   ・1分変化するのに2週間以上かかる時期もあれば、1日で    1分以上、時によっては2分近くも変化する時期もある。 2.日の出と時刻と日の入りの時刻の変化のスピードに大きな差   がある時期がある。   ・夏至の直前は日の出の時刻の変化が極端に遅くなり、夏至    の直後は逆に日の入りの時刻の変化が極端に遅くなる。   ・冬至の直前は日の入りの時刻の変化が極端に遅くなり、冬    至の直後は逆に日の出の時刻の変化が極端に遅くなる。 1と2はオーバーラップしている面もあろうかと思います。1の 1分変化するのに2週間以上かかる時期というのは、2でいうと ころの変化が極端に遅くなる時期です。 地球と太陽の位置関係と地軸の傾きに関連してのことなのだろう という気はしますが、自分の頭の中でシミュレーションしてみて もどうも納得できる答が引き出せません。 どなたかわかり易くご説明していただければと存じます。よろし くお願いします。

  • 東京の日の出・日の入時間は 何処を基準に発表しているのでしょうか

     表題のとおりの質問です。  気象台に質問すれば分かることなのですが、なかなか通じず時間切れになってしまいまいました。  出来れば明朝までに知りたかったものですから・・・どなたか詳しい方がおられましたら教えてください!  釣具屋などで貰える潮時表にはたしか[芝浦]となっていたように思いますし、以前は麻布あたりにあった元東京天文台?を基準にしていると聞いたことが有るように思いますが、一応調べては見たのですが、確かなことが分かりませんでした・・・  新聞や、ネットなどで公表している東京の日の出・日の入時間の正確な基準場所を知りたく質問させて戴きました。

  • 冬至の夜の時間と夏至の昼の時間について

    冬至の夜の時間と夏至の昼の時間について教えてください。 冬至が夜の時間が1年でもっとも長い日 夏至が昼の時間が1年でもっとも長い日 というのはわかるのですが、この両者の時間というのは等しいのでしょうか? また、違うのでしたらそれは何によるものなのでしょうか?

  • 暦と気温

    日常現象で素朴に感じたことがあります。 最近、朝の日の出も早くなったと思い日本の暦(日の出時刻、日の入り時刻)を調べていたら4月下旬と8月下旬とでほぼ暦が等しく、つまり昼の長さもだいたい同じくらいです。 だけど、気温で比較すると4月より8月の方がはるかに高いです。 6月下旬の夏至の日は1年で1番日が長く、太陽の入射角も高いが、実際に1年で最も暑くなるのは7月下旬から8月上旬にかけてです。 逆に最も日が短いのは12月の冬至だが、最も寒くなるのはその約1ヵ月後です。 なぜこのように1ヶ月ほどのずれが生じるのか詳しい方おられましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 緯度にもよると思いますが、1日で何分昼の時間が長くなるのでしょう?

    緯度にもよると思いますが、夏至に向うと1日で何分昼の時間が長くなるのでしょう? また、冬至に向うと1日で何分夜の時間が長くなるのでしょう? 教えてください。