• ベストアンサー

こんな英和辞書ありますか?

garadama00の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

Babylonがご要望に近いような気がします。 単語の選択し、マウスクリックまたはキーボード操作で小窓が開きます。 http://www.maruzen.co.jp/home/irn/products/babylon/intro.html http://www.babylon.com/jpn/display.php?id=14&tree=3&level=2

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  これはいい! クリック1つでってところが気に入りました。  ちょっと本気で検討してみますね。

関連するQ&A

  • 英和辞書について

    英和辞書はyahooのトップページその他色々有るようですが、英語を和訳すると同時に音声で発音も教えてくれる辞書ソフトはないかと探しています。誰かご存じの方があればお教え願います。

  • おすすめの、中日の辞書ソフト(クリップボード監視機能付き)

    こんにちは。この夏から中国に駐在を開始しているものです。 仕事柄中国のサイトをよく閲覧するのですが、私は中国語ができないため、一単語づつ、いちいち電子辞書を使って翻訳しています。 いちいち電子辞書を利用するのが大変なため、クリップボード監視機能つきの辞書ソフトを探しているのですが、皆さんのお勧めの辞書ソフトを教えて頂けませんでしょうか? ちなみに、要望としましては、 (1)テキストエディタや、メール、ブラウザ上の単語を、  「CTRL+C」でコピーした瞬間、日本語訳が表示される機能がある  (クリップボード監視機能と、中→日翻訳辞書) (2)最新の電子辞書並みに、登録語数が豊富である (3)中→日だけではなく、日→中のクリップボード監視も可能 (4)有料の場合、価格が3万円以内であること ちなみに、今のところ、上記の(1)~(4)を満たすものとして、下記の辞書ソフトの購入を検討しています。 コリャ英和!中国語 Ver.2 http://www.logovista.co.jp/product/honyaku_krychin_v2/krychin_v2.html 他にも何か良いそふとがあればお教えください!!

  • パソコンにインストールして使う、英和・和英辞書

    パソコンにインストールして使う、英和・和英の辞書として現在マイクロソフトのBookshelf Basic Version 3.0を使っています。IEなどのブラウザ、ワードはじめオフィスの中で単語をリバース・コピーすると自動的に検索文字になり、意味が表示され、大変便利です。 でも、1987年にリリースされたソフトで、辞書が古く感じられるようになってきました。 検索語を辞書の入力フィールドに入力せず、ブラウザなどの画面で語をリバースさせるだけで意味を表示する、できるだけ新しい英和・和英辞書ソフトをご紹介頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 無料ダウンロード出来る 「英和・和英辞書」 を探しています。

    英和・和英・国語の辞書ソフトを探しています。 ネットに繋げて調べるのは大変なので PCに辞書ソフトをダウンロードしたいです。 よいソフトをご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英和・和英のオンライン辞書

    英和・和英のオンライン辞書 和訳・英訳をする時など、オンライン辞書を使いたいのですが どれも、意味を調べる程度なら役立ちますが、翻訳にも対応できるような 応用のきいたオンライン辞書サイトをご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • MACにDokopopのような辞書検索ソフトはある

    MACにWindowsのdokopopのようにクリップボード監視をして英和辞書を検索できるソフトありますか。クリップボードにコピーされた英単語を自動的に検索し、全面に表示されたポップアップのダイアログ等に意味を示してくれるソフトを探しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • PC用の英和辞書

    PCで英語のサイトを見ている時、あるいは、PDFやWordで作ってある英語の文章を読む際、カーソルをわからない単語に合わせると日本語の意味が表示される辞書があります。 ロボワードや超辞典を使っているのですが、壊れたようで表示されなくなりました。 サポートセンターに何度か連絡したのですが、すぐに調子が悪くなります。 これ以外に、この機能を持った辞書をご存じの方、教えていただけないでしょうか? 英和辞書でスペルを入力する事なく、わからない単語にカーソルかポイントを当てると、その単語の意味だけが表示される機能を持った辞書、という条件でお願いいたします。

  • 文字選択で飛べる辞書

    ブラウザやメモ帳、PDFなどで文章を読んでいてわからない単語がある時に、その単語を選択状態にするとコピーやカットのメニューと共に外国語辞書などへジャンプできるメニューが表示される、そんな辞書アプリまたは連携機能強化アプリはあるでしょうか? わかる方にしかわからない例で恐縮ですが、例えば、iPhoneではroot化 すればActivityActionというアプリを使って上に書いた通りのことができます。 また、ルート化しなくても検索ハブというアプリを使えば、文字列をコピーするとクリップボード監視が反応してワンタップで辞書ソフトに連携してくれます。 このような文字列選択とそこからワンタップで辞書へのジャンプができるAndroidアプリがあれば教えてください。 ジャンプ先の辞書は英語ならgoo辞書、英辞郎、weblio、中国語ならNavar中国語、あとはWikipediaとかにジャンプしてくれると助かりますが、別に他の辞書でも構いません。

  • WEB上の英和辞書を自分仕様に編集したい。

    WEB上の英和辞書を自分仕様に編集したい。 自分の苦手な言葉を纏めて 自分仕様の辞書を作成できるサイト(単語発音付き)を ご存じでしたら教えてください。 例文を入れられれば更にいいのですが…。

  • gooの英和辞書の「発音」が聞けなくなった!

    先日、ブラウザを「Netscape Communicater4.7」から「Internet Explorer5.5」に変更したのですが、今日goo便利ツールの英和辞書を利用すると、以前まで問題なく聞けていた単語の発音が聞けなくなっていました。 スピーカーのアイコンをクリックすると、以前はすぐに発音が聞けるページに変わっていたのですが、今回急に『ファイルのダウンロード』という表示が出てくるようになりました。 ネスケをもう消去してしまっているので、もとに戻す事も出来ず困っています。 どうしたらまた聞く事が出来るようになるのか、ご存知の方は教えて下さい。お願いします。