• 締切済み

100万円を有効に活用したい。

adoria-noの回答

  • adoria-no
  • ベストアンサー率40% (36/89)
回答No.2

100万円では、ビジネスで成功するには、資金不足だと思います。 アフリエイトですが、どんなにいい商品を紹介しても、多くの人に閲覧されないと意味がありません。閲覧されるには、検索エンジンで上位表示されること、自分で上位に表示させることができないのならば、アドワーズ広告など使わなければなりません。 アフリエイトで儲かっているのは、ごくわずかな人ですので・・。副業で素人が儲けるのは、無理でしょう?小銭稼ぎならむいてますが・・・。 最後に、ここで本当に儲かるような情報は、教えてくれないです。ここに情報を載せた時点で、多くの人が便乗し、儲かるような事業でなくなってしまいます。 オークションなどで儲け話など販売していますが、冷静に考えると、そんな儲け話なら他人に低料金で教えないで、自分で独占的に販売すると思いませんか? ましてここは、タダで情報が得られる場所です。 儲け話で有益な回答は、得られないと思います。

rarara0002005
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤解されるといけませんので、儲け話というよりはWEB関係で投資できるような情報を探しています。 それが、サービス、サイト、コンテンツ、システムなのかはいろいろあると思いますが、怪しげなネットワークビジネスを除いての情報です。 WEBシステムの製作は出来ますので、その分資金は抑えられるので幅広く教えてもらえればと思いました。

rarara0002005
質問者

補足

ためになった書籍または情報サイトみたいのでも構いません。

関連するQ&A

  • 入社と同時の副業としての投資

    大学4年です 4月から入社ですが、 副業として株式などの投資をはじめたいと思います 株でもFXでも不動産投資でもなんでもいいんですが、 どこからはじめればいいんでしょうか? 一応今の時点で、自由に使えるお金は110万くらいあります 自分としては年間で100万くらい稼げれば、 まずはいいかなと思っています そしてBigTomorowなどのビジネス誌で 副業特集などをやっていますが、 ああいうのを参考にしてやるべきなのでしょうか? それとも何かまた別の方法? ご教授よろしくお願いします。 会社は意外と忙しくなく、遅くとも20時退社で、 休日は普通に取れるみたいです

  • 大車輪の活用について

    僕の当時の借金は当初で150万円でした。 初めの計画は月々2万5千円の??回払いでした。 利息10%でしたがある情報サイトから投資話があり充分返せると言う計算上初めてローンを組んだのがこれです。 それ以外に180万円も投資して全てがおじゃんです。 本業は手取り17万で副業は3万あるなしです。 そんな借金の状況にショックが大きい為見ない振りしてきましたが残高をなくすよう真剣に考え本腰を入れここ3ヶ月で月15万円づつを返済にまわすようになりました。 ですが大車輪のことを知り上手に活用し仮に50万円を限度額にしてもその利用でどれだけ利息が少なくなるのでしょうか? 現在は118万円ですので仮に100万円として大車輪を実行する事でどれだけのお金に変化はあるのか教えていただけませんか? 手元にあるのは50万円ないくらいです。 よろしくお願いいたします。 関係ないかもしれませんが今年は大殺界の2年目です。

  • J-REITはなぜ上場するのですか??

    J-REITの仕組みについて教えてください。リートとは、「投資家から資金を募って、不動産を売買して、それで得られた利益を投資家へ還元する」という構図ははんとなく分かりました。ただ、ここまでだと私募のファンドと形的には差がないと思うのですが、なぜリートは上場しているのでしょうか。 例えば資金調達のためだとしても、不動産投資の資金は別に集めるのですよね??逆にリートの株を買う立場を考えてみても、「投資家のために運営している(?)組織」に対して株を買うモチベーションがどこにあるのか、想像がつきませんでした。 どなたかぜひご教授願います。

  • 初心者です。50万円の資金で株をはじめたいのですが。

    50万円を資金に株をはじめたいと考えております。 全くの初心者で、これから本でも読みつつはじめるつもりですが、 まず、何からやれば良いのか教えてください。 良い証券会社や、参考になる、本・サイトがありましたら、どなたか教えて頂けませんか? 質問が、漠然としていますが、何から質問して良いのかも分からない状態です。 よろしくお願いします。

  • 資産家の方々へ、どちらのお子様が理想?

    どちらのタイプが理想なお子様ですか? (1)仕事はコツコツ真面目に頑張っていて、地道に貯金もしているが、  家、車、教育資金、保険等、多額のお金が必要になるたんびに  贈与税がかからない110万以内のお金を毎回ねだってくる息子。 (2)仕事も真面目に頑張っているのだが、それにプラス  自分で株や、投資等の勉強をしたり、ネットとかで副業をしたり  親である自分がしてないこともしたりしているが  家、車、教育資金、保険等の、多額のお金がいくらかかっても  親にねだってこないで、自分で払う息子。 どちらが理想なお子様ですか? 

  • Webショップの構築について

    こんにちわ。会社員の中年男性です。 物品を販売(または仲介?)するWebショップを立ち上げたいと思っています。まだ、漠然とした希望ですが。 会社ではB-Bサイトの運営を行なっていましたが、技術的なことはSE任せでよくわかりません。 また、個人向けは全くの初心者です。 すみませんが、一から教えていただければうれしいです。 例えば、システムの準備や、そもそもビジネスモデルはどうしようなど、モヤモヤしていて何から始めてよいのか見当がつきません。副業ビジネスなので、お金もかけられません。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 全手持ち資金を株に。

    「株は余裕資金で売買しろ」って言われていますが 余裕資金でなくて手持ちの全資金を ここ1~2年は売買しないつもりで一部上場の「電力株」「電鉄株」に投資しようと思っています。 それらの株も やはり何か危険なことがありますか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 不動産のWeb活用

    論文制作に対するフィードバックが ほしくメールいたします。お忙しいとは思いますが、お手すきの時間にでもアドバイス頂ければ、非常に参考になりますし、ありがたいです。何卒、よろしくお願いいたします。 【論文テーマ】 ●不動産業界におけるWebの活用方法 【概略】 ・擬似的に大野不動産会社(仮名)を想定する。その中でビ  ジネスWebビジネス(ホームページ制作等)を導入し、  その後の運用方法の考察。 【アドバイス頂きたい点】 ・有効的な不動産業界におけるWebの活用方法 ・今後の不動産業界におけるWeb活用の予測 ・特に不動産コンサルティングにおいてのWebの活用方  法 【大野不動産の特徴】 ・営業範囲を地域的にしぼり、堅実で利益  率の高い経営(バブル時にも堅実経営)をしている   -そのため社内的にはかたい雰囲気がある ・オーナー重視  -地域の地主との関係が深いため、    分譲住宅ではなく注文住宅中心にサービス    を提供  ・不動産コンサルタントがメインだが、建築設   計事務所でもあるのでトータルにサポートできる

  • 「ASオーナーズパック」のネットショップ

    当方、30代の男性ですが、サイドビジネスとしてASオーナーズパックのネットショップを運営することを検討しています。 商売や経営の経験や、ホームページを作る知識がない人でもネットショップを開業できるシステムということで、ネットショップを運営するための手続きや準備は全て会社がやってくれるというシステムのようです。 実際にどの程度の売上が上がるのか不明ですので、経験者の方がいましたら月商、純利益の金額(波がある場合は平均的な金額)についてお教えください。また、他に本業を持ちながら、副業として成立するビジネスなのでしょうか?合わせてご回答をいただけますと幸いです。 http://www.w-joinus.com/ownerPack.html

  • 名刺について 本業・副業はどう織り込むべきか?

    私は本名でインターネットビジネスを、 副業で、ペンネームでイラストレーターをしています。 これら両方のウェブサイトと経歴を名刺に印刷すべきでしょうか? というのも、副業のイラストレーションは 非常に実験的でサディスティックで、 見る人によってはまゆをしかめる内容です。 ネットビジネスの仕事で近づいた方が、 私の運営するその趣味サイトを見ると、 芸術に興味のない顧客様ならば 離れてしまうのではないか・・・と。 またその逆も危惧しています。 つまりイラストレーションに興味を持った顧客様が、 本業のネットビジネスサイトを見た場合です。 こちらはウリウリのサイトで、資本主義丸出しのサイトなのです。 いわゆる情報起業、ネットワークビジネスに近いものです。 こういったものには世間的に偏見がありますし、 こういった活動を行っているのは、 アーティストとして致命的ではないかと考えるわけです。 この場合、いさぎよく、 本業・副業と別に、 二枚名刺を持つべきでしょうか? それとも両方を印字すべきでしょうか? まあ金と趣味を共存させるべきか?という質問なのですが・・・。