• ベストアンサー

有給休暇 代休の報酬請求について

早期退職制度に乗っ取り退職して満2年になります。現在公共の嘱託としてお世話になっています。民間と公務の有給休暇などの考え方にカルチャ-ショックを覚えています。振り返って考えれば当然の権利であるのに 民間の時は有給休暇、代休はほとんど取れずむしろ取る方が罪悪的な感じでした。早期退職を推奨された後も引継期間が3ヶ月しかなく年休代休消化は物理的に無理でした。再考すると一日2万円として25日で50万の報酬を搾取されたことになります。サラリ-マンの弱みの中で大変損をした感じで憤懣があります。こういう補償は権利として請求できないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

有給休暇の買い取りは法律上認められておりません。会社側の好意であればよいですが、買い取らなかったからといって問題にはなりません。 代休に関しては、「休日に労働している」という事実がありますので、取得できなかった場合には割増賃金の支払いが必要となってくるものと考えられます。 結論としては、有給休暇の買取についての請求は難しい。代休分については、当然割増賃金を要求できるということになります。

om122
質問者

お礼

回答有り難うございました。社員の少ない中 みんなに迷惑掛けないよう有給休暇を取れる体制の中 頑張ってきて虚しい感じで残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wuzuo
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.3

こんにちは この質問の内容で一番重要なポイントは >退職して満2年 と言うところです。 賃金の請求権の時効は2年で時効です。 残念ながらこの時点で無理です。 ↓労働基準法より抜粋 (時効) 第百十五条  この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は二年間、この法律の規定による退職手当の請求権は五年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。 過去を振り返るより、これからの生活をどう楽しむかと 前向きに行きましょう。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/fs/cgi-bin/strsearch.cgi
om122
質問者

お礼

回答有り難うございました。決して過去に固執している訳ではありませんがお陰様でささやかな未練が吹っ切れました。ポジテイブに行きたいと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31077
noname#31077
回答No.2

こんにちは。 #1さんの仰せの通り買取は法律では認められていないようです。 しかし、有給休暇は労働者の権利であるので請求して拒む権利は会社にはないと思います。 参照するサイトをご覧になると詳しくわかると思います。↓ http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3136.htm http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/time/time04.html

om122
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。買い取りは法律上は認められないのは 承知しておりました。結局 それを逆手にとられた訳で 強引にでも有給休暇を消化しなかったのは ひとりよがりの愛社精神だったのかと残念な気持ちでもありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時の有給休暇について

    本日、早期退職の募集が社内でかかりました。 本日募集開始で退職期限が3月31日とかなり急なスケジュールです。 この業界に明るい未来はないと常々思っていたので、次の転職先は探していないですが手を挙げようかと考えています。 そこで有給休暇に関してです。 現在残っている有給休暇と代休を全て取得するためには来月の頭から休まないといけないのですが、引継ぎや通常業務を考えると不可能です。 そもそも今回の募集期限は3月9日ですし…。 当社は3月末が決算なので、会社としては年度内に有給休暇及び代休が取得できないようなスケジュールを組んでいるとしか思えません。 そこで、労働基準法に基づき有給休暇を消化させるために早期退職を受け入れつつも、退職期限を3月末より伸ばせることは可能なのでしょうか? 長い質問で恐縮ですが、ご回答の程を宜しくお願い致します。 また、こちらからのお返事は月曜になると思います。

  • 有給休暇について

    お世話になっております。部下が退職することになり有給休暇が30日くらいあるから、最後に一月全部有給休暇を使いきってから退職したいとのことでした。 私は当然許可をしたのですが、私の上長からそれは無理だ、なぜ、そのようなことを言ったんだ、と逆に責められてしまいました。 私の労働基準法の認識だと、有給休暇は労働者の権利ですので、有給休暇を使いきってから辞めるのは当然という認識でした。 私の労働基準法の認識は誤っていたのでしょうか?誤っているようでしたら、正しい退職時の有給休暇の使い方を教えて下さいませ。

  • 有給休暇を取ることについて

    時々このサイトを利用さてて頂いていますdameojinです。 今日の質問は有給休暇を取ることについてですが、うちの会社の上司の考えは、有給休暇は理由がないと与えないと言うのです。その為に有給休暇をなかなか取れないのが現状です。有給休暇は労働者の取る権利であり、上司は業務に支障がない限り与える義務があると思うのです。 又、代休は1週間以内に取れと言いますが、多忙で1週間以内に取れないことも有ります。 この2つについて、労働基本法はどのようになっているか根拠あるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇があるにも関わらず、休暇を取ると残業時間分から

    有給休暇があるにも関わらず、休暇を取ると残業時間分から 代休として引当られるのです。 こちらが「有給」として申請しても残業代休として処理されます。 但し、割増1.25倍の端数0.25×時間は付与されています。 年間有給40日ありますが、これだと全く使用できません。 有給休暇は自由に使用できる権利があると思いますが、 これだと、違法ではないのでしょうか。

  • 退職後の有給休暇の請求

    今思うとひどい会社でよく我慢をしたと思っています。(アルバイトです) 就職の際の契約で、「有給休暇」のことはまったく説明がありませんでしたので、もらえるものだとは思わず黙々と働きました。 責任者との意見の食い違いから、会社の方針に疑問を持ち始め労働関係の法律についていろいろと調べ始めました。 そうしたら何と!「有給休暇は労働者が当然もらえる権利」だということがわかりました。 前置きが長くなりましたが、私自身は有給休暇のことを責任者に問い詰め、「有給休暇を与える」という約束を取り付けました。 (何日付くかは「労務士と相談してみる」と言われました。出勤日数がバラバラなので、はっきりしないのは確かです。) が!今まで何人もの人がこのことを知らずに辞めていったのです。 私はこんなひどい会社は数ヵ月後に辞めます。 私より先に辞めた同僚が退職後、「有給休暇の申請ができたのですか?」という質問を送りました。 返事は・・・「退職後の有給休暇は認めません」だったそうです。 法律上はこの責任者のいう通りかもしれませんが、同僚が辞める時点で有給休暇がつくことは責任者も認めたも同然なんです。(私に対して) それなのに、辞める同僚には有給休暇のことは一切説明しませんでした。 辞めたらもうそれっきり!使い捨てられたようなものです。 私だけが(今後も仕事を続ける人には有給休暇をつけることを話したようです)有給休暇を与えられ、先に辞めた同僚には謝罪の一言もなし、有給休暇もなし。 こんな責任者が許せません。 内容がわかりにくかったら申し訳ありません。 このような場合でも、退職後の有給休暇の請求はできませんか? このひどい責任者をなんとか「ギャフン!!」といわせることはできないでしょうか?

  • 有給休暇

    今年度退職予定ですが、上司から退職は自己都合のため、有給休暇は積極的につけないと言われます。有給休暇取得にあたり、理由を聞かれたり、引越しなど理由があれば考慮すると言われます。有給は権利であり、理由を必要とするのでしょうか? また、他のスタッフは退職希望を1月に出したため、有給はつけないと言われています(来年度の勤務調整終了後であったため)。これは、違反であり、パワハラに値するのではないでしょうか? 日々の勤務希望でも有休希望を書いても、公休にされます。これは違反ではないでしょうか? 上司から手紙で有給休暇について、理由を聞かれたり他のスタッフに与える迷惑などを言われています。30日余り残っている有給をすべて消化するのは無理だと諦めていますが、どのように取得するのがベストなのでしょうか?

  • 退職するときの有給休暇の使い方

    この度、会社を12月20日をもって退職しようと考えています。そのときに、11月30日まで仕事をして、12月20日まで今まで貯まっていた有給を使うことは可能ですか? これって当然の権利ですか? それとも会社に反対されると諦めるしかないのでしょうか? もし権利があるなら反対されても言い返せるんですが。 (ちなみに有給は1ヶ月以上、休日出勤の代休が30日ちかく残っています。)

  • 有給休暇消化と円満退職について

    この度、会社を退職することになったので残っている有給休暇を消化しようと思い ネットでいろいろ調べていると、「円満退職するためには全ての有給休暇を消化することは難しい」とか、 「有給休暇消化のために退職日を延ばすなんてモラルに欠ける」といった内容を見かけました。 有給休暇は労働者の権利であるはずなのに、どうしてそれを行使することがいけないのですか? 何のために円満退職を勧めるのですか? 引継ぎや、退職日までの業務をきっちりやらないということであれば、非難されることは分かるのですが、 それらをきちんと行った上で有給を消化するのであれば問題ないと思うのですが。

  • 有給休暇の定義とは??

    有給休暇について教えて下さい。 私は、有給は自分の希望で使用する事ができる「当然の権利」だと思っています。 もちろん余程の繁忙期に使用する事は気が引けますが、せっかくの有給が償却される前に旅行や趣味などリフレッシュのために使用する事は、当然の権利だと思うのですが。 これまで勤務した会社では、会社側も同様の考え方で、退職する際も残った有給休暇をつけて、遡って最終出勤日を決めていました。 ですが、現在の会社では、有給休暇は「もしも何かがあった時のため」のもので、それ以外で使用するべきではないと説く人がいるようです。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • パートの有給休暇について

    現在パートで働いていて、3月で退職しようと思っています。毎月、1か月の雇用契約を結んでいて、勤続15年です。 有給休暇が40日残っているので、有給消化をしたいと会社に申しでたところ、退職日が3/31になるので、それまでなら、使っていいといわれました。 しかし、引き継ぎ等もあり、何日かは出社しないといけません。3月中に使いきれなかった分を、4月に使わせて欲しいと申し出ましたが、雇用契約は3月までしか結べないのでだめと言われました。 毎月、雇用契約を結んでいる場合、有給休暇だけの雇用契約は結んでもらえないのでしょうか? 有給休暇は法律でも取れる権利があると思うのですが、実際はどうなのでしょうか?教えて下さい。