• ベストアンサー

退職するときの有給休暇の使い方

この度、会社を12月20日をもって退職しようと考えています。そのときに、11月30日まで仕事をして、12月20日まで今まで貯まっていた有給を使うことは可能ですか? これって当然の権利ですか? それとも会社に反対されると諦めるしかないのでしょうか? もし権利があるなら反対されても言い返せるんですが。 (ちなみに有給は1ヶ月以上、休日出勤の代休が30日ちかく残っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

確かに有給は労働者に認められた権利です。 でも勘違いされているのは、仕事が忙しい 時には会社側が断る権利もあります。 なので自分の取得したい時期に自由に取れ るものではありません。 暇なんだけど、みんな取っていないから! なんていう理由なら大いに取得できるで しょうが、私が休んだら新しい社員が来 るまで会社が大変だ!ともなれば取得で きない!と理解した方がいいですよ。 ちなみに私の会社は部署によって使い 切って辞められる部署と辞められない 部署があります。 営業なんかは最後まで働かされています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.6

No1です。 No5さんの意見なるほど!と思いましたが、 会社側からすれば辞めるの解っているなら なんでもっと暇なときに有給使わなかった の??となりませんか?

REC2
質問者

お礼

アドバイスをいただいたみなさん、どうもありがとうございました。それぞれの方にお礼できなくてすみません。これから社長に有給の交渉をしたいと思っています。みなさんのおかげで自信をもって言えると思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sen_aoba
  • ベストアンサー率33% (45/133)
回答No.5

#3です。 追加説明 取得時季の変更権 有給休暇の取得について、取得時季の変更権が使用者にあるとされていますが、退職前の場合は時季変更を行うことができないので、取得を拒否できません。 よって、引継等で会社が変更を求めることはできないと思います。 買い取り 会社には買い取る義務はありません。 但し、退職の場合、会社側と相談者が合意すれば、買い取りも可能です。 仮に、取得時季の変更ができない関わらず、会社が有給休暇の消化をさせない場合、これをもって、交渉は可能だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snow2525
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.4

有給を使うことは可能ですよ。 だた、引継ぎなどがあると思いますので上司や同僚との調整がつけば大丈夫です。 「休日出勤の代休」とありますが、代休を取らない場合は休日出勤手当てがでるはずです。 休日出勤は通常賃金(日給)の35%以上の割増賃金となっているので、その割増部分が休日出勤手当てとして出ます。 もし、代休を取ったとしても、割増部分は代休手当てと言った形で支給されます。 手当てなどの形式や方法はその会社によって違うと思いますが、支給されます。 有給休暇も法律では、総日数20日(上限)となっています。 有給の日数については、総務などに聞かれたほうがいいと思います。 会社の社内規定で総日数が20日以上取れる場合もありますが、上限を20日とされている会社が多いです。 それと、有給は会社で買い取りは出来ないと思います。 休みを取るのが有給の目的なので、出来ないのです。 有給がすべて消化できるように、上司や同僚と話してみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sen_aoba
  • ベストアンサー率33% (45/133)
回答No.3

有休を消化するのは可能です。 有休は法的に、会社の業務に支障のある場合、会社は有休を別の日にしてくれと言うことは可能ですが、相談者のケースのように、退職が決まっていて、その退職を会社が了解している場合、会社は別の日にしてくれと言うことはできません。 また、会社が了解すれば、このケースの場合、有休の買い取りをしてもらっても法には反しません。 ですから、仮に、別の日とか、会社の都合で有休が消化できない場合、会社に買い取りを請求するのも1つの方法です。 これと同様、代休も買い取り請求するのも1つの方法です。 相談者が会社に対し、愛着等がなければ、代休も有休も全て消化することはできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

使ってしまってかまいません。 会社は反対することはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇と代休について

    はじめまして。よろしくお願いします。 題名に書きましたが、有給休暇についてです。    当方の会社は土日祝祭日が会社の休日です。 有給休暇は最大40日まで繰り越され、それ以上は消滅します。 会社の休日に出社した場合、土曜は1.25、日曜、祝祭日は1.4(おそらく?)倍の計算で 休日手当が給与に反映されます。(日給1万ので、土曜12,500,祝祭日14,000)   ある月に仕事が忙しく、連休、土日に出勤を計5日しました。 給与に休日出勤5日 \68,500 翌月体調を崩し、5日間平日に会社を休みました。 給料明細を見ると、代休5日 \-50,000 (分かりやすく日給1万としました)  となっており、給与から差し引かれていました。 経理に問い合わせると、「先月休日出勤を100%支払っているから、 代休をとった場合、休日出勤の差額を引いた金額を返してもらう。しかし3カ月以上代休を取らなかった場合、それ以後に休んだ分は有休を消化できる。」との回答でした。 (1)会社の意向で有給休暇をとらせずに代休を優先して消化させることはできるのでしょうか? (2)労使協定で上記のような給与体制を強制することはできるのでしょうか?   当方、会社は小中規模で労働組合はありません。 書面で協定(?)を労働者の代表者が会社が交わしているようです。 以上、わかる方、お願い致します。

  • 退職前の有給消化について

     私、12月末から1月中旬くらいに退職を予定しており、辞める前に有給休暇を使おうと考えています。(未消化7日) 締めが15日のため12月末に業務を終了し1月の休み明けから15日までで有給を消化し、2,3日出社して辞めようと最近まで考えていました。  しかし私はエネルギー関係の仕事をしており、需要期と重なるため、時季変更権を行使されるかもしれません。今年の4月に入社したばかりなので余計に有給を取りづらいというのもあります。  だったら今のうちにとも考えましたが、11月下旬に本来休日とされている日にイベントが2日あり、強制的に出勤させられます。その日の埋め合わせは手当が支給されるか、代休をとるかのどちらかですが、基本的に代休はとらないことが慣例となっています。(先輩方はそうしている。忙しいからということもありますが) また、休日勤務をした月に代休を使わずに有給を取るとこはできまでん。 そのため、有給を使うには、平日に2日休んだ後に取らなければならず、ほとんど不可能に近い状態です。  このような状況で、退職前(1月上旬)に有給休暇を取ることは可能でしょうか? ちなみに就業規則では退職日の2週間前までに報告することになっておりますので、引継ぎ等も考えて12月の早い時期に退職を申し出る予定です。 以下、要点をまとめました。 よろしくお願い致します。  退職前にまとめて有給をとることを会社は拒否できるのか。  時季変更権はどのくらいの範囲まで認められるか(何ヶ月まで休みをとるなといえるか)  現在、有給を取ることがほとんど不可能であるのに、時季変更権を行使されて有給がとれなくなるのか。  代休を取り終えなければ有給は取れない、とする規則は許されるのか。

  • 職場に退職届けを提出して、2週間も経ってから(有給消化中)呼ばれ、退職

    職場に退職届けを提出して、2週間も経ってから(有給消化中)呼ばれ、退職日までの代休(休日出勤日数)の日数を減らす内容を言われました。 退職届けは有給、代休消化を含めた退職日で渡してます。 代休に対して、22日あるはずを16日減らした退職日を言ってきました。その減らされる16日は春に出た賞与額全てが休日出勤16日分だと言ってきたのです。 決算賞与として貰ったはずの1ヶ月分が、何故か休日出勤手当てに変わってる話になってるのに驚きでした。 確実に後付けです。 初めて聞いた内容と言うと、言った言わないになると言われました。 私は呼ばれて聞いた内容は全て合意出来ませんと言い、退職届けを提出し、有給代休を予定通り取るつもりと監督署へ行くと伝え帰りました。 会社側の明らかに辞める人間に払いたくないだけの内容で退職日変更。代休減らす事は有り得ないですよね? 監督署行けば勝てますか?

  • 納得できない有給休暇!

    納得できない有給休暇! 30人程度の小さな会社ですが前々から有給休暇の取り扱いには不満があります。 入社8年ですが有給休暇は20日あります。昨年あったことですが月初めに休日出勤した後、中旬に有給休暇を取得しようとしたら総務より「有給でなく代休で休出分を休んでほしい」と言われ、なかなか有給が消化しないのにと思いながら変更しました。その間ある人は忙しくても休日出勤せず年間20日の有給を消化します。自分は休出もあり3日程度しか消化できませんでした。(有給買取はありません)そして先月、月の中旬に法事があるので月初めに有給の申請をしておきました。法事までの二週間に午前中二度休日出勤してその後有給で休み、下旬の締めでまた総務から「今月二日間休出を足すと一日になるのでその後の休みは有給でなく一日代休に変更してほしい」と頼まれ変更しました。しかしこれではなかなか有給がとれません。何か会社に対抗できる手段はありませんか?

  • 年をまたいで有給消化して退職

    口頭で12月末に退職の意向を伝え会社から了承を頂いています。 有給休暇が12日間あり、代休も数日発生する予定です。年末までに有給・代休を消化して退職したいと思っておりましたが、仕事が忙しく消化できる見込みがありません。 この場合、年末まで働き1月の仕事始めから有給&代休を消化したことにして退職日を1月中旬にしてもらうことはできるのでしょうか? 年をまたぐ、また切りが良くないので不安に思っています。 また、会社から了承が得られない場合は仕事に支障をきたしても年内に休みをとることはできるのでしょうか? 小さな会社で、就業規則はあってないようなものです。 (給与明細の出勤日はなにがあっても毎月20日になってます(^^;)

  • 退職と有給について

    1か月前に、今月(4月)で仕事の成果がでなければ退職してと言われました。 退職するつもりですが、末まで、仕事をしており休日出勤の振り替え5日と有給休暇9日が残っています。  この場合退職する前に退職日を14日ずらしてもらい消化してから 辞めるのが一番よいでしょうか  会社としては、4月末で辞めてと言い、認めてくれないと思いますが その場合は違法になるのでしょうか  有効な対抗手段とともに教えていただければ幸いです。

  • 有給休暇、取れますか?

    転職希望のため5月末に退職願いを出し、7月10日で仕事を終え、その後1ヶ月有給休暇を消化することになっていました。 なのに、上司から後任者が見つからないから有給休暇は取らないでほしいと言われてしまいました。 退職日は変わらず8月10日です。 有休を取りたいと強く主張してもいいものでしょうか? 会社から業務に支障が出る場合は、有休希望を断ることができると言われました。 会社の規定では、1ヶ月前に退職を申し出ればいい事になっています。 法律では2週間前ですよね。 でも会社に籍がある以上、出勤しなければならないのでしょうか? このまま後任者がみつからずに、退職まで延びてしまうんじゃないかと不安になっています。 (私一人でしていた仕事もあるので、引継ぎがないと困るようです。) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職と有給休暇

    退職しようと思い上司に言いました。退職までに3ヶ月以上あります。 すると、辞めることは引き止めないが、後任が見つかるまで退職をオッケーすることはできないと言われました。こちらにも都合があるので退職したいのですが、もし後任が見つからなくても退職することは可能でしょうか? あと、有給休暇について、この会社はみんな辞めるときに有休は泣く泣くすててますが、退職日の前に有休をまとめて消化する権利はあるのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 有給休暇の取り方についての質問です

    現在勤めている会社を1月末で退職することになりました。そこで転職先も決めていない為早めに活動をするためにも 有給休暇をとりたいと考え、上司に有給休暇を申請しました。 ちなみに有給休暇は18日残っており、1月31日から逆算して1月13日から1月31日までを有休にしたいという申請です。 ここで会社内での有休の取り方を説明しますと、基本的な月の休みの日数が決まっており、1月の場合は 指定休5日普通休8日という設定になっており、もし1月に有給休暇をとる場合はあわせて13日の休日をすべて 休み(休日出勤をせずに)それ以外の出勤日で有給休暇をとらなければならないように決まっています。 ただし、月のシフトを決める際に普通休の方はその何日かはあらかじめ休日出勤することを前提としたシフトが 組まれる為、有給休暇をとることはシフト通り働いている限りほぼ不可能になっています。 そこで質問なのですが、 1.有給休暇というものは休日出勤をしていたら使えないものなのでしょうか? 2.上記の会社の決まり通りに有休をとる場合、休日が13日で有休の残りが18日なのであわせると31日となり   1月はすべて休む計算になりますが、すでに1日出勤しています。この場合、休日を有給休暇に変えることは   可能なのでしょうか? 上記2つの疑問に対して会社の決まりは抜きにして、法律的にどうなのかを知りたいと思っています。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

  • 有給休暇

    会社役員をしています。 入社1年10ヶ月の女性が12月15日付けで退職します。 先日彼女が12月5日~12月15日の11日間に有給消化をしたいと 申請してきました。 彼女は2005年1月5日入社で 2005年7月5日には 10日間 2006年7月5日には 11日間の有給の権利を取得してます。 ただ当社の社長は「まだ1年6ヶ月目の権利を取得して4ヶ月しかたって ないのに11日すべての有給を使う権利があるのか?」 と疑問を持っています。 そこで質問ですが、 (1)このケース有給はすべて消化できるのか? ➁たとえば入社して1年6ヶ月を経過した次の日から  有給を11日取って退職できるのか。 どうぞ教えてください。  退職できるのか。

このQ&Aのポイント
  • 写真教室でコンタクトシートの提出を求められていますが、一括プリントやデータ表示に苦労しています。A4サイズで10枚、縦横50mm以下のコンタクトシートを作成したいです。
  • 現在、E-photoを利用して写真をプリントしていますが、コンタクトシートの作成が難しいです。写真教室で提出するために、A4サイズのコンタクトシートを10枚作成したいです。
  • コンタクトシートの作り方を教えてください。写真教室で提出を求められており、A4サイズで10枚、縦横50mm以下のコンタクトシートを作成したいです。
回答を見る