• ベストアンサー

Fe-c状態図について

fe-c状態図についてです。オーステナイト、マルテンサイト、フェライトが焼きいれ、焼き戻しとどう関わっているのか良く分からないので教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101827
noname#101827
回答No.2

文章では説明しにくいですが,状態図と下文章を照らし合わせてなんとか考えて見てください. 亜共析鋼/球状化焼鈍材(球状化フェライトとセメンタイトの2相組織)の前提で組織の変化をいうと.... 溶体化工程 A1点以上の温度域(γ単相,もしくはα+γ二相域)に保持 ⇒1)保持温度がγ単相域なら組織はオーステナイト単相  2)保持温度がα+γ二相域なら組織はフェライト+オーステナイトの2相組織  (セメンタイトは消えている.最初の組織の粒界からオーステナイトが析出してくるが,フェライトも多少残っている) (2)焼入れ工程 α+θ域の低いところまで冷却 ゆっくり冷やすと(1)のオーステナイトの部分からフェライトとセメンタイトが共析で析出してきて,いわゆるパーライト組織になるが(これは状態図にでてくるα+θ域の平衡組織),急冷した場合は拡散が追いつかない為に無拡散変態を起こして,オーステナイトがマルテンサイトに変化する(非平衡組織なので状態図にはでてきません.) (1)ー1)の場合は初析フェライトとマルテンサイト (2)ー2)の場合は全面マルテンサイト になります.(場合によってはマルテンサイトになりきれなかったオーステナイトが「残留オーステナイト」としてのこっている場合があります. (3)焼戻し工程 α+θ温度域の高いところで保持 無拡散変態で出来たマルテンサイトは平衡相ではなく,拡散ができる温度域に保持してあげると平衡組織であるフェライト+セメンタイトになろうとします. ただしこの際に出来るα+θ組織の形態は共析で出来る上記パーライトの形態ではありません. マルテンサイト組織は内部に多数の歪をもっているために核生成サイトの数が多く,非常に微細なセメンタイトとフェライトの組織になります.

stitch0738
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。とても参考になりました。補足ですが、オーステナイトからマルテンサイトになる際、どうして硬くなるのか、炭素固溶度、セメンタイトを関連させて分かりませんか?

その他の回答 (1)

回答No.1

下記、サイトをどうぞ! 基本的には、鉄の中の微量炭素がどのように結晶化したり、再結晶化したりしたときの形や大きさにより、鋼の強度がどう変わっていくかということです。

参考URL:
http://www.hokkaimic.co.jp/netushori.htm
stitch0738
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 私もマルテンサイト、オーステナイト、フェライト、焼入れ、焼き戻しについてはある程度知っているのですが、焼入れ、焼き戻しをするとどのような変化?というかマルテンサイト、オーステナイト、フェライトがどういう風に析出したり、変化するのか知りたいのです。

関連するQ&A

  • Fe-C系状態図について

    Fe-C系状態図について 質問させていただきます Fe-C系状態図を考えてほしいのですが A1,A2,A3,A4,Acmの温度、そのときの炭素量、そのときの相(オーステナイトとか)の名称を教えてください!

  • 機械材料

    fe-c系状態図の読み取り方が分かりませんでした。フェライトとかオーステナイトとかいまいちピンときません。分かりやすく教えて下さい。

  • 平衡状態図

    Fe-C系状態図を勉強しています。 ふと疑問に思ったのですが平衡状態図とはどうやって作るのですか?Fe-C系状態図をみると、オーステナイトの固溶体は723℃から1493℃までしかあらわれませんよね。とするとこの間の高温で相を見るのって難しいと思うんです。どなたか平衡状態図を作るときにどうやって相を決めているのか教えてください。

  • Fe-cの状態図の説明について

    Fe-cの状態図からなぜ焼きいれするかについて理解したいのですが出来るだけ詳しく教えていただきたいです。

  • マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系…

    マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系とは マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系の意味がわからず、本を読みましたが、理解できません。どうか、わかりやすくご教示いただけませんか?

  • オーステナイトはγ、フェライトはα、と表されますが、マルテンサイトはど

    オーステナイトはγ、フェライトはα、と表されますが、マルテンサイトはどのような記号で表されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 時効割れ

    過去に似たような質問をさせてもらってますが、宜しくお願い致します。 ステンレス鋼にはオーステナイト/マルテンサイト/フェライト系があると 聞きます。マルテンサイト系/フェライト系でも時効割れという現象は 起こる事があるのでしょうか? お詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 鉄・セメンタイト平衡状態図

    鉄・セメンタイト平衡状態図 というのは Fe‐C平衡状態図 と同じと考えてよろしいんでしょうか?違うものなんですか? 鉄・セメンタイト平衡状態図を教えてほしいです。 それとFe‐Fe3C平衡状態図とFe‐C平衡状態図はなにが違うのでしょうか?

  • Fe-Zn系状態図について

    亜鉛メッキの表面処理についてまだ新人なので教えてください。 溶融亜鉛メッキや電気亜鉛メッキなどがありますが、気になるのがボルトなどの表面に鉄と亜鉛の混合粒を投射してボルト表面に亜鉛のメッキ層を形成する表面処理技術です。色々調べるうちにFe-Znの状態図を見つけました。 Fe-Znの状態図を見ましたが、私が見たのは下限温度が300℃でした。 ?それ以下の温度の状態図はないのでしょうか? ?亜鉛メッキ線などで実際に合金層の各層の判断の仕方はどのように行えばいいのでしょうか? ?粒をぶつけてメッキ層を形成するには、どのような状態(純亜鉛?合金層?温度?など)の粒をぶつけるとボルト表面に最適なメッキ層(合金層?)が形成されるのでしょうか? あまりよくわからないのでどなたか教えて頂けますと助かります。

  • 鋼の焼入れ、焼き戻しについて教えてください

    焼き入れは 通常、適正な温度で加熱して 適正な速度で 急冷すれば 完全なマルテンサイトになります。しかし、加熱温度が低くて急冷すれば、マルテンサイトと柔らかいフェライトの混合組織で十分な硬さが得られません。逆に加熱温度が高過ぎて、急冷すれば マルテンサイトが 粗大化して 硬いのですが、脆くなってしまいます。上の3つの場合を同じ条件で 焼き戻しすれば どうなるのでしょうか?焼き戻しというと 結局、フェライトとセメンタイトの2層なので、どれも 同じような 状態になって、結局は同じじゃないのか と疑問を持ちまして・・。 どうぞ、ご教授ください。