• ベストアンサー

イリジウムプラグについて

bbod6800の回答

  • ベストアンサー
  • bbod6800
  • ベストアンサー率36% (66/183)
回答No.7

13年式のトヨタスパシオ1.8Lならば、標準仕様が白金プラグではありませんので、そろそろ交換時期になると思われます。 私はトヨタの1500ccで、イリジウムパワーとイリジウムタフの両方を体験しましたが、効果のほどは実感できませんでした。 たしかに交換時期は伸びるので、走行距離が多いかたにはお勧めですが、4年で2万キロならば、標準のプラグでいいでしょう。 1本あたりの単価は、約3~4倍しますが、一回交換すれば、消耗品のひとつが交換対象から外れるので、やってみてもいいかも?

zxcv777
質問者

お礼

適切なお答え、ありがとうございました。 昨日、トヨタでオイル交換をしたときに確認したところ当車はノーマルプラグでした。 この8月に2回目の車検がきますので、もう少し今のまま乗ってみます。 

関連するQ&A

  • 白金→イリジウムプラグ交換

    9年目の車検を迎える(98、000km走行)Y33セドリック3000DOHCターボ・アルティマです。質問です。 (1)取説では(純正白金)プラグは10万キロ毎に点検となっており、交換とはなっていません。WEBでプラグ管理は検索では10万キロ交換となっています。 交換が必要でしょうか? (2)いっそ交換なら、プラグメーカーWEBではイリジウムの方が発火が良く、パワー、燃費がアップとなっていますが、過去の教えてgooでは芳しくありません。しかし、普通プラグ→白金→イリジウムの変遷から考えれば(ライトも普通→ハロゲン→HID・LEDと進化)、イリジウムへの交換の方がいいのではないでしょうか?

  • イリジウムプラグは値段ほどの効果ありますか?

    83,000kmのレガシィです。 プラグを交換(初めて)しようと思うのですが純正(白金プラグ?)と比べてイリジウムプラグは値段以上の効果(燃費向上等)はあるのでしょうか? プラグに詳しい方や経験者のアドバイスをお願いいたします。

  • イリジウムVS白金プラグ

    9年目の車検を迎える(98、000km走行)新車時から白金プラグ装着のY33セドリック3000DOHCターボ・アルティマです。 10万キロ交換となっており、はやりのイリジウムへの交換を考えています。プラグメーカーHPではイリジウム>一般プラグの優位しか読みとれません。 イリジウムVS白金プラグのコストフォーバリューについて教えて下さい。

  • イリジウムプラグのメリット

    この場で上記色々意見が出ていますが、 ハイパワー車は元々白金プラグ標準なので、イリジウムと白金の差はでない。 ファミリーカーは元々一般プラグ標準なので、イリジウム>標準 と解していいのでしょうか

  • イリジウム系 高性能スパークプラグと燃費向上

    5年目 走行距離30000km 国産2000ccセダンに乗ってます。 燃費向上を目的に、プラグをイリジウム系の高性能プラグに換えたいと思います。 これは有効だと思われますか? 純正は白金プラグです。

  • イリジウムプラグについて

    99年式エグザンティアブレークSX 走行76,000キロです。 近々車検を受けるにあたり、始動性や燃費向上を目的にイリジウムプラグに交換してみようかと思ってます。 メーカーの製品紹介では良いことずくめなのですが、どなたか実際に装着された経験談を教えてください。

  • イリジウムプラグ

    DENSOから販売されているIRIDIUM TOUGHのプラグのことについてです。走行距離10万kmの寿命となっているのですが,これは10万km交換不要と言う事でしょうか? それにしては,値段が安すぎるようにも思えますので,御存知の方がいたら,10万kmまでは性能が落ちないのかなどいろいろ教えてください。

  • イリジウムプラグについて教えて下さい!

    愛車のフィット1.3ℓにイリジウムに交換しようか迷ってます。 実はフィットはプラグが8本なんです。1気筒あたり2本にする事に より完全燃焼させてるそうです。こうゆう場合はイリジウムにしても 効果は望めない、意味ない?でしょうか? フィットでイリジウムにしてる方、または詳しい方教えて下さい!

  • イリジウム??

    プラグ交換したんですけどイリジウムって標準プラグと何が違うんですか? 点火ミスが減って着火性、始動性,加速性が飛躍的に向上するって聞いたんですが、どうしてイリジウムだとそうなるのかを知りたいんです。 詳しい方よろしくおねがいします。

  • イリジウムプラグのコストパフォーマンスは?

     今は2000年式のXJR400Rに乗っています。前回のプラグ交換の際にイリジウムプラグを入れました。そして、またそろそろプラグ交換の時期になったのですが、またイリジウムにしようか悩んでいます。  イリジウムのコストパフォーマンスはどうなのでしょうか?使っているみなさん、高いお金を払ってもイリジウムがいいと思いますか?  回答宜しくお願いします。