- ベストアンサー
- 暇なときにでも
イリジウム??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
下記にメーカーからの詳細なレポートがあります。 また以下に個人的なレポートを寄せている方もあります。 合わせて読むとなかなか面白いですよ。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/plug.html
その他の回答 (2)
- 回答No.2

イリジウムは硬度、融点がともに高い金属です。 なので加工によって非常に先端を細くすることができ、 なおかつ導電性も高いため非常に効率の良い放電をする ことができます。(電極は細ければ細いほど、導電性が 高ければ高いほど放電させるのに必要な電圧が低くて すみます。必要な電圧が低くて済むということは、同じ 電圧であれば強い放電が起こるということになります) 放電の効率が良い→点火ミス減少→性能アップ という図式かと思われます。 ただし、イリジウムには弱点があります。それは酸化し やすいということです。したがって、せっかく硬いのに 酸化によって劣化しやすく、耐久性は結局ノーマルと 変わらないそうです。
- 回答No.1
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。イリジウムは白金族といって白金と親類の金属元素です。 白金と同じくらい錆びにくく、酸化しにくいのですが、とても硬く、白金に比べて細い電極にしても耐磨耗性があるので、長持ちします。 プラグの電極は、細いほど先端部分に電気が集中してスパークが起こしやすくなります。 したがって細く尖らせた電極で安定にスパークするように作っても固いので長持ちするというわけです。 でもお値段は・・・相当するでしょね。
関連するQ&A
- イリジウムプラグについて
13年式のトヨタスパシオ1.8Lに乗っています。 点火プラグをイリジウムプラグに替えてみようかと思っています。 燃費がよくなりパワーもアップするらしいので。 ここで、一つ問題ですが最近のトヨタ車は白金プラグを使用しており10万km無交換でよいらしいのですが当車は該当するのでしょうか? 該当するのであれば、イリジウムプラグに交換するのは、もったいないように思うのですが・・・・ また、交換した場合効果の方は本当にありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 点火プラグとイリジウムプラグって同じですか?
点火プラグとイリジウムプラグって同じですか? イリジウムって何ですか? 鉱物だと思いますがイリジウムは点火プラグのどういう役割をしているのでしょうか? イリジウム石はスパークの火花を出す火打石と同じですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- イリジウムプラグについて
99年式エグザンティアブレークSX 走行76,000キロです。 近々車検を受けるにあたり、始動性や燃費向上を目的にイリジウムプラグに交換してみようかと思ってます。 メーカーの製品紹介では良いことずくめなのですが、どなたか実際に装着された経験談を教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- イリジウムプラグってどう思われますか?
当方、GSX-R600に乗っているのですがそろそろプラグ交換の時期ですのでいろいろ物色しております。 ノーマルプラグを現在使用していますがネットでイリジウムプラグの評判を見てみると「低速トルクが上がった!」という書き込みを見ました。 もし、本当に低速トルクが向上するならつけてみたいのですが実際どうなのでしょうか? ノーマルプラグ、イリジウムプラグはオカルト的な要素だと思ってしまっています・・・ エコカーですとイリジウムプラグなのですがね~
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- イリジウムプラグの保管方法がまずかった?
SR400の2005年式に乗っています。イリジウムプラグ( BPR6EIX)を購入して、1か月程保管していましたが、今日ノーマルから取り付けて始動を試みましたが、キック1発で始動しません。また、アイドルを上げて数回キックすると始動しますが、息付きを起こして止まりそうになります。イリジウムは始動性も向上するとのことですが。 ノーマルプラグではキック1発で始動しますし、走行も安定しています。購入後のプラグの保管で気になる点がありまして、ネジやボトルを外して置いてく強力な磁器を帯びたプレートの近くに置いていたことが原因でしょうか?どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 点火プラグはイリジウムプラグが1番高性能な点火プラ
点火プラグはイリジウムプラグが1番高性能な点火プラグなのですか? もっと優れている点火プラグってありますか? 最高級車のスーパーカーやプレミアムカーといったフェラーリやレクサスも点火プラグはイリジウムプラグが使われているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- デンソーのイリジウムパワーについて
ヤマハの89年式FZR250Rに乗っています。 プラグのことなんですが、デンソーのイリジウムパワー(IU24)を導入したいとたくらんでいます。 実際、導入してみた方、いらっしゃいましたら、インプレをお願いします。 一本2000円。高いけどやっぱりいいのかな? 燃費向上するのかな? 加速もよくなるのかな?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- イリジウムプラグは値段ほどの効果ありますか?
83,000kmのレガシィです。 プラグを交換(初めて)しようと思うのですが純正(白金プラグ?)と比べてイリジウムプラグは値段以上の効果(燃費向上等)はあるのでしょうか? プラグに詳しい方や経験者のアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- イリジウムプラグのメリット
この場で上記色々意見が出ていますが、 ハイパワー車は元々白金プラグ標準なので、イリジウムと白金の差はでない。 ファミリーカーは元々一般プラグ標準なので、イリジウム>標準 と解していいのでしょうか
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 とても参考になるページでした!!