• ベストアンサー

セルスターSKY130DL教えて下さい

セルスターSKY130DL(GPS内蔵¥12,980)を求めようかと迷ってます。既に取り付けて使用中の方、性能の程はいかがでしょうか。ネズミ取りに・・?(メガホンのような物が進行方向から向いてます)対処できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.1

レーザー探知機は基本的には取締りには役に立たないですよ。 取り締まりポイントなどは内臓してありますけどね。 無人のオービスやNシステムなどの情報は役に立ちますけどね。 ステレス(パトなどが付けている測定機が発する電波だと思う) ステレスを感知しました。と機械が言った直後には既に捕まってると思うます。もしくは追われてる▽`llllll) 私の感想ですが無人の取り締まりの機械には意味が大有りです。 有人の取締りにはホボ無意味です。 探知機は基本的に安全の為に作っているのであって、捕まらないためではないです。 探知機つけてるから大丈夫と思っていると・・・後ろで白バイが叫んでいます。

noname#15731
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >探知機は基本的に安全の為に作っているのであって、捕まらないためではないです。 おっしゃるの通りですね。探知機に頼らず法定内速度の励行でしょうかね・・・・・。 分かってはいるんですが、ん~~。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

2年程前から使っています。12980円?安い!! 当時はその2倍以上したのに。 で、性能はGPSタイプとしては今となっては標準的でしょう。(当時はかなりの高性能) 日常で使用する分にはまったく支障はありません。 レーダー波感知能力ですが、一般的なレーダーには問題ありません。ステルスタイプのレーダーですが(一応対応している)これは最新型のレーダー探知器でも難しい物です。 先頭で走行していて「ステルスを感知しました」とインフォルメーションが流れる頃は手遅れです。 この場合は「カーロケを感知しました」「デジタル無線を傍受しました」が聞こえたら警戒して減速するしかありません。(先行している車がステルスレーダー波を浴びて、その波が漏れて来ると事前に察知可能) 購入して取り扱い説明書を見ると頭が痛くなって来ますが、基本のセッティングをすると殆どボタンには触らないので、バックミラーの間にセットして最寄のルールランプの所から常時電源を取り、警告ランプが点滅しても煩わしく無い様にしています。

noname#15731
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 いろいろ細かく教えて頂き参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cellstar SKY-230DLの使い方をおそえて下さい

    cellstar SKY-230DLを友人からもらったのですが使い方がよく分かりません。「オールモード(?)」で使用すれば良いと言われたのですがどうやったら良いか・・・。GPS機能付きなのですが、どうやったら作動するのか・・・。Nシステムなどにも反応しません。すいませんがどなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • セルスターのレーダの部品

    セルスターのSKY-130DLを使用していますが本体側のアタッチメントを破損させてしまいました。カー用品店にきいたところ、その部品と、窓につける、吸盤の部品は、一色セットになるといわれました。その、アタッチメントの部品だけ必要なのですが何かいい方法はありませんか?

  • レーダー探知機

    レーダー探知機の購入を考えているのですが、GPS付かGPS無しの最低限の機能のある(カーロケ、350.1無線?等)で迷っています(いずれも安い型落ちを狙ってます) 私の車にはオービスロム(2004版)をインストールしているのですが、それがあればGPS付はいらないのかな?なんて思ってしまいます。 GPSレーダーの収録内容とオービスロム収録内容は殆ど一致するものなのかどうか分かる方おられたらアドバイスでもお願いします。 ・マルハマ GPS271SL ・セルスター SKY130DL ・セルスター SKY110 などを狙っています。 

  • セルスターのレーダー探知機使っている人教えて!!

    セルスターのSKY-155GRを使用しています。 DCコードでつないで使用しています。 最近内蔵バッテリーの電池容量が少なくなってきた せいか、エンジンを切ってしばらくすると ピピッ!ピピッ!とレーナビの電源をいれたときに なるピピッ!という音が常になるようになりました。 エンジンをかけ、電気が供給されると通常の動作を します。 メーカーに問い合わせたところ、内蔵バッテリーが 少なくなってきている為の警告音で、警告音を 鳴らすにも電池を使うので、鳴らしてリセット、 警告音、リセットという風になっているとのこと。 充電すれば問題ないとの回答で、他の機種でも そのような仕様になっているとのことですが、 セルスターのレーナビを使っている皆さん、 そのようなことありましたか? また、メーカー保証で点検してもらったほうがいいでしょうか・・?回答よろしくお願いします。

  • レーダー探知機の取り付け

    セルスターSKY751L(GPS、カーロケ付き)です。付属のフロントガラス吸盤式はなんかダサく、アームが揺れビビルため、GPS受信できる天空を確保できるダッシュボード運転席側(センターではGPSアンテナがあったり、本機がフロントガラスに映るため)に機能良く、見栄え良く付けたいと思います。配線はうまく取れ、隠しました。 車のダッシュボードは端下がり・手前下がりのため、付属のアームスタンドでは旨く進行方向、上下方向、本機水平方向の3次元確保設置が難しいのです。3次元方向可能なボール式汎用スタンドあるでしょうか? ないのなら、みなさんどうなされていますか? レーダー探知機は指向性強いのでしょうか?(つまり、進行方向、上下方向しっかり取った方がいいのでしょうか) カーロケ付きなので、後方からの受信のため、センター設置の方がいいのでしょうか?

  • GPS機能付きレーダー探知機の取り付け方向

    GPS機能付きレーダー探知機(セルスター)の取り付けたいのですが、 説明書によると、取り付けの方向は、 液晶画面を運転者に向けるとのことですが、( 自動車の)進行方向に対して、何度でもいいのでしょうか? 極端な場合、45度傾いていても、問題ないのでしょうか?

  • 受信機セパレートタイプのレーダー探知機につて

    レーダー探知機の購入を検討しているのですが。受信機と本体がセパレートタイプの物、 セルスター  SKY-991GR ユピテル  C456i  C552i  CG-78DW の中で現在使用中、もしくわ以前使用していた方がいらっしゃいましたら性能はどんなものか教えて頂きたいです。

  • レーダー探知機でGPSによる取り締まりポイントって?

    お世話になります。 セルスターのレーダー探知機で取り締まりポイントを GPSを使って事前に教えてくれるものがあるのですが これはどの程度の取り締まりポイントを教えてくれるのでしょうか? うちの近くの国道では毎週のように同じ場所で 携帯電話使用やシートベルトの未着用などを捕まえているのですが この程度の取り締まりでも毎週のようにやっていれば登録されているのでしょうか? できればステルスレーダーを搭載したパトカーが よく取り締まっている場所などをGPSで教えてくれると助かるのですがどうでしょうか? メーカーサイトでは取り締まりポイントは2000箇所ほど登録されているようです。 実際に使われている方や経験談などを知ってる方おられましたら 教えていただけますと非常に助かります。 ちなみに検討している機種はセルスターのSKY-255GRとSKY-155GRです。 他にもお勧めの機種などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • レーダー探知機?

    先週いつもネズミ捕りをやってる場所で、またやってました、いつも1キロほど手前で警告音が鳴りますが、今回レーダーの真横で「ステルスを受信しました」といい、警察がレーダーを変えたようです、知らない道ならアウトでした!セルスターSKY105GRを使用ですが、今回新機種に買い換えようと思っていますが、ステルスだけは、かなり手前から反応しずらいのですか?

  • レーダー探知機

    よくカー用品店などに、レーダー探知機というんでしょうか、ネズミ捕りを知らせてくれる機械が置いてありますよね。 あれって、特売品の数千円のものから、一番高いものだと数万円のものまで、色々あって、外見ではほとんど違いが分かりませ。 説明を読むと、高いものは、対応している種類が多いとか、GPSを内蔵している、とか書いてあるのですが、実際のところ、安物と高いもので、どの程度機能や性能の差があるものなのでしょうか? また差があるにしても、どの程度の性能機能のものがあれば、実用上十分といえるものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷待機状態を確認する方法と、キャンセルする手順について解説します。
  • EPSON社製品のプリンターの印刷待機状態を確認する方法と、キャンセルする手順について解説します。
  • プリンターの印刷待機状態を確認し、キャンセルする方法について詳しく説明します。
回答を見る