• ベストアンサー

源泉徴収は必要ですか?

RYO-03の回答

  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.5

No2です。 税法では、給与収入が103万円を超えると、扶養に入れないことになっています。 但し、現状旦那さんの扶養に入っているということは、間違った処理で年末調整を行い、税金の還付を受けていると思います。 その、間違いの修正のために確定申告を行う必要があります。

yukikota
質問者

お礼

いろいろと教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票をもらうために必要??

    税金のことについて分からないことだらけです。どなたか教えて下さい!! 私は2年前までは「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の扶養控除等申告書」を記入して、会社で年末調整をしてもらい、その後源泉徴収票をもらっていました。 でも、去年から確定申告をするようにしたのですが、その場合でも会社から源泉徴収票は何もせずにもらえるものですか? (ちなみに、去年までは平成19年分の「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の扶養控除等申告書」を記入して提出しました。ただ、会社から「今年は確定申告をするように」と言われたので、去年から確定申告をしています。) また、来年からも確定申告をしていく予定なのですが、今年も「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の扶養控除等申告書」へは記入した方がいいのですか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    私は24才のフリーターなのですが親から確定申告に必要なのでアルバイト先から源泉徴収票をもらってくるように言われました。 私は昨年は病気をしていたこともあり、短期のアルバイトを転々としていました。 以前に勤めていたアルバイト先に連絡すれば源泉徴収票をだしてもらえるのでしょうか? また、いま私が勤めているアルバイト先は給与も手渡しで、給与明細も一日あたりの日給×日数といった非常に簡素な給与明細しかもらっていません。 こういった会社でもきちんと源泉徴収票はだしてもらえるのでしょうか? また確定申告を行わなければなにかペナルティのようなものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 例え小額でも還付に源泉徴収票は必要でしょうか?

     確定申告による所得税の還付について質問させていただきます。 私は学生で、親の扶養家族に入っています。現在主に3つの会社からアルバイトの給与をいただいております。 1、月払い 源泉徴収なし 2、月払い 源泉徴収なし 3、日払い 源泉徴収あり  1~3の会社からの合計収入は多く見積もっても80万円超えない程度で、確定申告をすれば3、の会社から引かれた所得税が還付されるものと思っています。  ただこれ以外に、学校やバイト先のコネで単発・現金払い(給与明細などは渡されず)のアルバイトを3日間程度行いました。収入の合計にして2万程度ですが、これらについても源泉徴収票をもらわないと還付されないのでしょうか?(1~3の会社の源泉徴収票だけでは還付されないのでしょうか?)  重複になりますが、年間の合計は103万円には到底及びません。

  • 源泉徴収票っているの?(初心者)

     妻の扶養に入りアルバイト(月6万程度)で生活していました。10月から正社員として働き始め扶養も抜けたんですが、現在、勤めている会社の源泉徴収票だけで確定申告はできるのでしょうか? やっぱりアルバイト時の源泉徴収票もいるのでしょうか? 給与の合計は90万程度です。  アルバイトしていた会社に聞いたら、「収入多いほうが損するから、働いてなかった事にしておけば」と言われました。 よろしくお願いします。   

  • 源泉徴収票

    確定申告で源泉徴収票が必要と思われますが、昨年勤務の複数企業の源泉徴収票を紛失してしまいました。諸事情で当該企業には再度コンタクトをとりたくないのですが、他に方法はありますか?

  • 源泉徴収未払いでも確定申告書に源泉徴収票を貼ってもよいのですか?

    こんにちわ。有限会社の経営者です。昨年度に会社を設立しました。社員は私一人です。毎月の私に対する給与として役員報酬という形でお金を受け取っております。この給与に対して毎月源泉徴収しなければいけないのですが、手続きを怠り、昨年9月より未納となっております。ただ確定申告は今月の15日締め切りなので、とりあえず未払いではありますが、いままでの源泉徴収票を書いて、確定申告書に張り付けてもよろしいのでしょうか?それともあくまでも会社が源泉徴収税を支払っていなければ、源泉徴収票を張り付けて申告してはいけないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 源泉徴収票は、すでにつぶれている会社からももらえますか?

    確定申告のため、源泉徴収票がほしいのですが、その会社がつぶれていました。自分は去年の4月から公務員になり、その前の1月~3月まで、アルバイトをしていました。 その当時は、給与明細を見ると明らかに少なく、聞くと「来年の確定申告で戻るよ」と言われました。おそらく4,5万ぐらいだと思います。 そこで、そろそろ確定申告の時期なので源泉徴収票をもらおうとしたところ、その会社がつぶれていました。その当時の給与明細も今は残っていません。 確定申告は、源泉徴収票、給与明細がない場合はできませんでしょうか? あと、つぶれた会社から源泉徴収票はもらえますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • バイトの源泉徴収について

    確定申告に必要なのでバイト先に源泉徴収票をもらいたいのですが、電話でそれを言った所 「給料は月に7万ぐらいだから源泉徴収はしていない。だから源泉徴収票は出せない。でも変わりの給与証明みたいなものだったら出すから」 と言われました。 ちなみに、扶養控除申告書は出していません。 去年オープンした店で、給与明細はもらっておらず給料は手渡しです。 子供の保育園の入所に、確定申告の控えが必要なので、所得が低くても申告します。 「給与証明みたいなもの」で確定申告はできるのでしょうか?

  • 年末調整後の源泉徴収(複数)の確定申告と必要経費

    複数の勤務先から貰っているお給料があります。どれも給与所得です。 すべてから源泉徴収票がありますが、 年末調整済のものと、そうでないものがあります。 また合計給与所得は2000万円未満です。 この場合、確定申告は必要でしょうか? また確定申告行わなければならない場合、年末調整されていない分だけ申告すればいいのでしょうか? また必要経費として落としたい場合は、給与所得では落とせませんか? 直前で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。