• ベストアンサー

あなたがものすごく欲しかったものが、その時その店にない。どうします?

chashimaの回答

  • chashima
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.5

こんにちは。 まず挙げておられるケースから・・。 ■ファーストフード店から、期間限定のある商品がなくなったら? 変わりの物を注文する ■レストラン等で、食べたいものが売り切れだった 変わりの物を注文する ■スーパーマーケットにて特売品がなくなったら? 特売品をあきらめて、他の商品のみ購入する ■デパートにて、欲しい商品がなかったら? 他のデパートを探す ■出前をしてみて、食べたい商品が売り切れだった? 変わりの物を注文する ■出前をしてみて、相手の電話応対が異常に長い場合 そのまま穏便に付き合う 食べ物に関しては食いしん坊ですが美味しく食べれたら案外何でも良いので 売り切れていてもさっぱり諦めます。 しかし、狙っていた商品(かばんとかアクセサリーとか)がない場合は見つかるまでめげません。物欲がかなりあるので広範囲に渡って探します。 なんとしてでも今日中に欲しいんですよ~。

ymda
質問者

お礼

私も食いしん坊なのですが、その時食べたいと思ったものは基本的にあきらめられない性質です。 (食べられなければ、その食事を抜くぐらいで、それだけで最大1.5日何も食べなかったことがあります。・・他の理由でも食べなかった期間が長いのがありましたが・・) 最近では、以下のようなことがありました。 ・1月2日 いつも24時間営業なはずの早朝Pot&Pot 新木場店にいったら、10時開店で閉店していたが、その朝飯のカレーが食べられなかった理由で昼飯も夕飯も抜いて仕事をして、ようやく夜の11時にその店で食べることができました。そのかわり、食べた量は3人前です 笑

関連するQ&A

  • お気に入りのお店の出前でトラブル

    お気に入りのお店の出前でトラブル 出前でお気に入りのお店があるんですが、 先日お店のミスで3時間待たされてしまいました。 1時間待ちということだったのでのんびり待っていたんですが、 気付くと2時間以上が経過…。 まぁ休日の夜だったので「混んでるんだろうな、仕方ないな」と思い 電話もせずに待ち続けてた自分もいけないんです。 さすがに3時間経ったので、いつ届くのか電話で確認したところ なんと注文が通っておらず、これから作って届けます!とのこと。 その後すぐに商品は届いたのですが、お詫びにサービス券をたくさん頂きました。 「すぐ電話しなかった自分も悪いので…」とお断りしたのですが、 お店の方も低姿勢で謝ってくださっていたので有り難く受けとらせて頂きました。 問題はその後なんですが、後日自宅にお店の方からお詫びの手紙が届き、 直接頂いたサービス券と同額のサービス券が封入されていました。 「こんなことされたら注文しづらくなるよー」と凹んだのですが、 本当に料理もおいしくて大好きなお店なので食べたくなり(笑) 先日また注文させてもらいました。この時点で、 「この人、この前の問題の人だ」と思われていたら嫌だなと思っていたんですが 商品が届くと、嫌な予感的中。「前回ご迷惑をお掛けしたようなので…」と 頼んでいないデザートをサービスで頂いてしまいました…。 今回の件で、とても良いお店だなと改めて実感したのですが、 正直…さらに頼みづらくなってしまいました。 ここの料理、たま~の楽しみにしていたので残念ですが…。 みなさん、もし私の立場だったら気にせず注文し続けますか? 出前のお仕事をされている方、このような客がまた注文してきたら鬱陶しいですか?

  • お客の過失・・でもお店が損害を被るべき?

    テレビの話です 店員の立場として考えてください 出前を注文されて行ったけれど呼べど叫べど誰も出てこない。 売値1500~2000円程度。 しばらくたってからお客から抗議の電話がかかってきました。 出なかったというとお客は謝って電話をきりました。 この場合、店員はその家に料金を請求をするべきだと思いますか? それともまた出前を頼んでくれることもあると考え今回は 自分のお店が負担するべきですか? 細かな補足です ・伸びてしまうようなものだったし信用の問題があるので商品はすでに廃棄 ・電話をかけても話中だった。 ・お金を請求するとしたらこちらから言って請求する必要がある あなただったらどうしますか? (アンケートなのでまったく関係ない仕事をしている方でも考え方を聞かせてください)

  • 店にクレームを要れてもいい? 【貴方ならどうする】

    先月上旬、大型ドラックストアの特売で目当ての商品が売り切れ の為、次回の入荷時に今回と同じ特売価格で売って貰えるので 商品引換券を受け取ってきました。引換券には名前と電話番号 を記入して受け取りました。入荷予定日がその日から約10日後 だと言われました。私はてっきり入荷したら電話連絡があると 思っていましたが1ヶ月近く経っても連絡がないのでまだ入荷 していないと思いこんでいました。今日、改めて商品引換券 を見ると【入荷連絡欄】には【しない】に記しがしてありました。 なんの為に氏名と電話番号を教えてきたのか解りません。 その後、普通に買い物をしていれば気が付く可能性はありますが 私はの家からはちょっと遠いのや風邪をひいてしまったので 出掛けなかったのもあります。忙しかったので私も引換券を 確認しないのも悪いと思いますが入荷日は予定であって確証がないので 取りに行く事はしなかった。氏名と電話番号を聞かれた時点で 入荷次第連絡があると思い込んでいました。 明日、店に行って商品を受け取るつもりですが店に対して 文句の一つも言ってみたいと思っています。 それとも大人げないでしょうか? ご意見を下さい。

  • 印鑑のお店を探しています!

    2年ほど前に子どもの銀行印を注文したお店を探しています。 注文した履歴や領収書などが見つからず、ネットでも探したのですが…見つけられず、ご存知の方がいたら教えて頂きたくこちらに質問しました。 ・価格はケース込みで  5千円しないくらいです。 ・電話で注文しました。 ・印鑑*ケースとも、干支がらです。 印鑑*ケースともに干支がらの物が欲しいのです。 とても曖昧な記憶ですが…関西方面から届いた気がします。 心当たりのある方いましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • 下記の英文を教えてください。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。新商品の注文をしたのですがその事について相手に質問したいです。宜しくお願い致します。 「私が注文した商品は沢山売り切れなんですね。 売り切れ商品は再入荷しますか? 他の新作はいつ買えますか?」

  • 駿河屋で「在庫がありません」表示で注文できない

    通販ショップ駿河屋をよく利用しています。 先日、トレカまとめ買いの特売があったため、100枚ほど注文しようとしました。 今までと同じように最後の注文確定クリックした瞬間「在庫がありません」という表示&ペコリするキャラ? が出て、いっこうに注文できません。この原因はなぜでしょうか? また、解決策はありますか? なんとしても注文にこぎつけたいのですが、色々物色していたうちに一部が売り切れになったのをそのままカートに入れたままだからこうなる…だとしたら駿河屋を訴えかねます(汗) 買いたい商品が決まるまで、2時間半は有しています。

  • 雑貨店を開店したい!お客様の商品の予約について

    小さな雑貨店を開店させるべく、色々勉強中です 仕入先 入れたい商品は決めました 商品についてなのですが、売れて品切れになった場合であの商品が欲しいと言われた時に どのような方法にするのがベストなのでしょうか? どの仕入先もいくら以上から注文という上限金額が決められてます 仕入先によって違うのですが、金額は2万円以上・3万円以上がほとんどです  その金額だと仕入先からの送料は無料な場合がほとんどですが、無料の送料はまた別の価格設定の所もあり送料がかかってしまう場合もあります 例えばお客さんから、あの商品欲しかったんだよねと言われることってありますよね そんな時、予約は出来るようにしたいのですが、仕入の金額の問題が出てきます 商品価格自体が1000円とか2000円の物なので 一個欲しいと言われても、それだけをすぐには注文は出来ません まとまった数になった時や、お店の販売用の物と合わせて注文するしかないわけですが その場合いつぐらいに入荷するのか というのがわかりません (他のお客様の予約状況・お店の売上の状況によって変わってくるので) また、メーカー側で売り切れなんて事も出てくる可能性だってあります 予約出来るようにするにも、入荷するのかしないのかもわからず いつ入荷するかもわからずなんて お客様にとってはなんてお店なんだって思います 小さいお店なので、信用問題にもなりかねません こういった問題を解決する方法ありますでしょうか? また、お待たせしても不快にさせない対応方法を教えてください。

  • 出前の器は洗って返しますか?

    こんばんは。 こちら地域では出前の器を洗って返すことは 「もう二度とそちらのお店には注文しません」といった意味になるそうです。 フレンチのナプキンは綺麗にたたまないに似ていますね。 しかしまた出前をお願いしたいと思っているお店の器にゴキブリが集るのは嫌です。 それで綺麗に洗って外に出していますが、他の方はどうしていらっしゃいますか? よろしくお願い致します。

  • 出前で取れる、おいしい物!

    私はアメリカに住んでいる主婦です。 私の住んでいる地域で出前と言うと宅配のピザくらいしかありません。  これは高くて不味いので最悪の場合以外は利用しません。だからご飯を作りたくなくても、結局は自分でご飯を作ることになります。 そこで質問です。日本では出前でいろいろ注文していた記憶があります。皆さまが食事を作りたくない時に、どんなものを頼まれているのか教えてください! できたら、お値段の方も参考に聞いてみたいです。 お礼が少し遅れると思いますが、こんなにおいしい物を出前でとれるんだぞ~!と、私を思いっきり羨ましがらせてください~♪  宜しくお願いします~♪☆

  • 2点注文後、1店を店都合でキャンセル後

    商品A、商品Bを2点購入しました そのあとショップより商品Aが在庫切れのため、商品Bのみで発送と書いてありました 商品Bだけの為に送料は支払いたくないので全商品キャンセルしたいのですが 「ご注文後のキャンセル及びご注文内容の変更は、お受け致しかねますので予めご了承頂きますようお願い申し上げます。」とメールには書かれていました。 でも私の注文したのは商品AとBで、商品Bのみを注文したわけではないのですが、 注文した内容が店都合により変更された場合でも 通販の場合、キャンセルができないのでしょうか? 現在お店に問合せ中ですが返信がまだきません。