• ベストアンサー

結婚祝いの常識、非常識?

結婚祝いの常識についてご相談します。 この春私は結婚する事になりました。 過去に友人のうち何人かはすでに結婚して その時に私から友人達にそれぞれ結婚祝いを贈っています。 今回は私がいただく形?で彼らからお祝いをいただいていて 取り急ぎ礼状をだし、式が終わればお返しの品を送るよていです。 しかし、そのうちの二人だけは私が結婚する事も結婚の日も知っていて 言葉やメールでおめでとうと祝ってくれるのですが 結婚祝いについてはなにも触れずじまいです。 (過去も今も彼らとの友人関係はうまくいっている状態です) 私の感覚では、結婚祝いはお互い様のことであり 披露宴に出席するかどうかは別にして もらった額相当を贈ることが常識ではないかと感じていますので 彼らの神経が信じられません。 金額的には数万円ほどの話で、これがなければ財産がなくなるなどという話ではないので、あくまでも精神的に、ですが。 実際、遠方で忙しいにもかかわらず結婚を知って書留でお祝いを贈ってくれた友人達もいて、こちらが恐縮してしまったくらいです。 我が家やその周辺は冠婚葬祭や付き合いのことについては きちんとした常識・非常識が決まっており、少しのミスも許されません。 故意でなくとも、付き合いに失礼な事をしてしまうと 表立っては言われませんが、陰口が集落中、親戚中に知れ渡り 大変な恥さらしとなってしまいます。 彼らもきちんとした家の出身で、ご両親もまだお元気です。 いまどきは子供世代が自分達のペースで物事を進めていくことが多いからだと思うのですが、表立って相手に言えるものでもなく 精神的にしこりとなっています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

確かに結婚祝いだからギリギリにと考えているかもしれません。 でも最近は本当にはぁ?と思うことが多いですね。 私も結婚の際とまどいました。私の式のときに来てくれた友人の中には、私が先にお祝いした額よりも少ない方もいました。ビックリしました。 あと多かったのが私のときにお祝いもらったので同等のものを後に贈ったのですが、お返しもお礼もない。 お返しに関しては最近はしない人も多いらしいですが、私の地元は田舎で半返しが当然のことなんですよね。おまけにお礼もないなんて。 そんな感覚の違いで何となく遠ざかってしまった友人もいます。 ご家庭によってとらえかたがずいぶん違いますよね。

cosmoman
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 常識とかマナーというのは、本当に個人の考え方の差が多くて 些細な事でも、信じられない場面が多いですよね。 友人達も、性格もいいほうだし、多分悪気はないように思えるので 余計にショックなんですけれども。。

その他の回答 (4)

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.5

う~~ん。 なんだか、ご自分の納得がいく回答にしか返事をなさってないようで、そちらのほうがマナーという点においていまいちひっかかるのですが・・・ 普段なら、自分本位な人なのかな、とスルーするのですが、マナーについて色々考えていらっしゃるかただと思うので、つい書いてしまいました。 もし、今回何も金品でのお祝いがなかったとしても、相手の方は「ご祝儀は披露宴へ招待されたことへのお祝い」だと考えていらっしゃるかもしれませんし、悪気はなく、『常識』が質問者さまと違っていただけだと、大きな心でとらえたほうが精神衛生上もいいと思いますよ。自分のものさしが絶対だと思うと、色々世の中憤ることが多いと思います。 それこそ「事前に」ということを知らずに、なかなか都合がつかなくてか何がいいか悩んでか贈り物を選べずにいるのかもしれないし、怒りに任せてなにか失礼な態度を取ってしまったあとにお祝いが届いたりしたら、それこそきまずいと思うし・・。 ちょっと見かたを変えて、楽に生きてみてもいいかな、と思いました。 気に障ったらごめんなさい。

cosmoman
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 「ご自分の納得がいく回答にしか返事をなさってないようで」 →まあ細かい話ではありますが、特にそんな事はないのですが? メールチェックをしていて、回答受信があったため ログインしたのですが、すぐに仕事に戻らなければならず時間がなかった為 その時点の最新回答に取り急ぎお礼入力しただけのことですので。。 当然、そのような事情はご存じないかとは思いますが 推測だけで作文しておられるのは、正直「気に障り」ましたけど(笑) その後の回答が親身な内容でしたので、大変残念でなりませんが。。 これまでの総括になりますが、常識というのは企業、集落、国などの 共同体のいわゆる共有意識のことです。 そのため異なる共同体では多かれ少なかれ常識というのは食い違ってきますよね。 特別、私や私の周りの「常識」が絶対とは思っておりませんし その友人の中では友人なりの思いがあるのだろうと思っています。 結果としてお祝いが届かなかったということも大いに予測できる事です。 ここに質問をなげた意図は皆様の経験上どうであったか またはどう思われたかをお聞きしたいとおもったからです。 常識という正解がないものはとりわけ難しいですね。

noname#180983
noname#180983
回答No.4

世の中自分の常識が全てに通じるわけではありません。 解釈の仕方、物事の進め方・・・ ほんとに様々です。 これからもこのようにお感じになる事がたくさんあると思います。 今回の場合は、他の方も言っておられますが まだ式までに時間もありますし 私も様子をみられてはと思います。 気になるのはよくわかりますがもうしばらく待ってみましょう。

cosmoman
質問者

お礼

そうですね。回答をありがとうございました。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.2

こんにちは。 「この春」ということですが、まだなのですよね?1ヶ月以上あるようでしたら、結婚式になるべく近くなってから贈ろうと思っているかもしれませんよ。 いくら前もって知っていたからといって、あまり早くあげてもせっかくの「結婚祝い」という感が薄れる気がするようにも思いますし。 結婚祝いは事前に、ということが常識だとは知っていますが、今がまだその「事前」だということであれば、もう少し様子をみられてもいいのではないかと思います。

cosmoman
質問者

お礼

実は式は3月上旬なのですけれども、まだ月日はありますね。回答をありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人間、十人十色です。人間社会は互いに助け合って生きています。しかしながら、他人との接触をできるだけ避けたいと願って生活しているいる人も存在することもまた事実です。そのような人たちにはそのような人たちの生活があり、これもまた人生、誰も咎めることはできません。 お気持ちは十分理解できますが、あまり気になさらないほうがよいのではと考えます。

cosmoman
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚祝いの花について教えて下さい。

    結婚祝いの花について教えて下さい。 友人の2次会にお誘いを受けたのですが、都合により出席出来ないので会場に花を届けたい(配送で)と思っています。 花は友人の好きな青薔薇に決めました。花言葉も結婚祝いにふさわしかったので。 友人はこういった物を大切にするタイプなので、長く持つブリザーブドフラワーにしようかと思ったのですが・・・ 冠婚葬祭は色々とマナーがあるのでふさわしいかどうかわからないので教えて下さい。 花束、アレンジメント 生花、ブリザーブドフラワー(必然的にアレンジ) どれがふさわしいでしょうか?

  • 結婚式の二次会からの参加でのお祝いについて

    こんにちは。 今度、友人の結婚式の二次会に招待されています。 そこで、お祝いについて質問があります。 二次会からの参加の場合、ご祝儀(現金)を包むべきなのか、 それとも、物を贈ったりする方がいいのかで迷っています。 一般的には、どのようになっているのでしょうか? それとも、当人同士(結婚する友人とお祝いする側)の人間関係の深さによるものなのでしょうか。 私は、年齢的にも冠婚葬祭の経験があまりません。 どなたか、ご経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 友人への結婚のお祝い、これって非常識ですか?

    中学校から大学まで、仲良くしていた友人が先日結婚しました。 大学を出てから5~6年程連絡を取っておらず、 友人から年賀状がきて、そこに「結婚するから地元を離れる」と書かれて居た為 結婚をする事を知りました(それまでは年賀状のやり取りもありませんでした。) そこで、地元を離れてしまうということで、食事でも行こうと誘い、1週間後位に食事に行ってきました。 その時に、特別お祝いとかを準備していなかったので 結婚おめでとうという旨ともう一度と、食事代を負担しました。 大体一人5~6000円位だったのですが、お祝い代わりといってはなんだけど ここは払うよ、といったところ 「安っ」といわれてビックリすると同時にかなりショックでした・・・ 結婚式に呼ばれたわけでもないし、と取った行動なのですが 私のとった行動は非常識だったのでしょうか? 常識的にはどのようにすべきだったのでしょうか?

  • 結婚して1年ですが、披露宴をしなかったのでお互いにどの人からお祝いをい

    結婚して1年ですが、披露宴をしなかったのでお互いにどの人からお祝いをいただいたかうやむやのままです。 しかし、冠婚葬祭、親戚づきあいが色々でてきたので、今更ですがお互いに金額はさておき、誰からいただいたのか知っておいたほうがいいような気がしてきました。 結婚祝いを親戚の誰からいただいたか、夫婦でお互いに報告しましたか? 参考にしたいので教えてください。

  • 入籍のみの甥へのお祝いは

    日頃冠婚葬祭時に顔を合わす程度の親戚付き合いの甥ですが、入籍のみで挙式や身内のお披露目もありません。主人の姉の子供ですが、姉とも冠婚葬祭時の付き合い程度です。 お祝いは幾ら包めばよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結婚祝いについて・・・

    結婚祝いについて・・・ 結婚して、1年になります。主人側の家の都合で結婚式も披露宴もしませんでした。 色んな事情を知っている、主人の弟と妹が結婚祝いをくれません。 主人は、弟と妹の結婚した際、薄型TV40型を両方に送り、 プラスご祝儀10万円包んだそうです。 それなのに、結婚祝いをくれません。 私は、こういうのは気持ちだから、私たちに対してお祝いの気持ちがないのだなぁ・・・ っと思っています。 でも、何かおかしくないですか??? 弟の所に娘さんが生まれたとき、私たちは出産祝いでお金を包みました。 なのに・・・こっちが結婚したときは何もナシなんて。。。 祝福してもらってないのでしょうか? 今度、妹さんに子供が生まれます。出産祝いを贈るべきでしょうか? 家族で冠婚葬祭でのあり方を一度話し合いたいのですが、角が立たない言い方とか教えて下さい。 お願します。

  • 世間一般の結婚の常識について?

    今度、20年来の友人が結婚することになりました。 今まで、あまり冠婚葬祭の場に参列する機会がなかったので解らないことだらけです。 入籍日と式の日が半年あいていて、当初式は行わない、ということだったので、 入籍前に入籍祝いということでプレゼントをあげたのですが、式に参列する際にも お祝いはすべきなのでしょうか? 妻は「うちはお祝いしてもらってないのに、どうして人にばかり祝いをしなくちゃいけないの!」とぼやいています。 確かに入籍前とは言え、お祝いしているのにまたまたお祝いをしなおさなくてはならないのでしょうか? もし再度お祝いをしなくてはならない場合、お金の場合の金額の相場、物の場合の中身、 どのようにすればよいでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • お祝い返しの常識

     友人は多くない方ですが、それでも結婚式にも相当回数招待されました。結婚式にお祝いもつつみましたし、出産のお祝いもそれなりにしてきました。  ただ、私自身は、お祝いは、別にお祝い返しなどをあてにして贈ったつもりはありません。相手に確実に届いてさえすればよいと思っていました。  そんな私も遅ればせながら、お祝いをいただく方の立場になりました。お祝い返しや、香典返しは、ギフト業界の戦略的なニオイがして好きでありませんでしたし、また、友人たちからも「いままで多くの人にしてきたのだから、もらっときなよ」と言われ、お礼状は出したものの、お祝い返しというものは一切しませんでした。  しかし、先日、友人からメールが来ました。 「お祝い返しがこないので、嫁さんがカンカンに怒っている」と。友人自身はお祝い返しなんて要らないという見解なのですが、嫁さんの常識では、家計も苦しくそれが許せないということです。友人が、彼の嫁さんに聞いたところ「半額がお祝い返しの常識」ということでした。  私はもちろん、近日中にいただいた額の半分をお祝い返しとして贈るつもりですが、 1)何を贈ったら良いでしょうか?(生活が苦しいというから、商品券がよいのでしょうか? 現金は失礼?) 2)お祝いをいただいて、お礼状だけというのは大人として非常識なのでしょうか? 3)そのほか  参考までに、いただいた友人からお祝いは10万円です。私は15年位前にその友人の結婚式に10万円つつみました。また、彼の子供が誕生した時にもお祝いを贈りました。ちなみに、彼の嫁さんと子供は、その時の嫁さんと子供ではありません。

  • 結婚のお祝いについて

    5月に結婚が決まった者です。 取引先の方から結婚祝いをいただきました。 取引先には、結婚することを話していないので、私の上司が取引先の方にお話をしたようです。 こういった場合、上司に「○○様より結婚祝いをいただきました」と報告をした方がいいのでしょうか? また、お会いした際、直接いただいたので、その場でお礼はしたのですが、 礼状や電話でのお礼は必要でしょうか?式後に内祝いと一緒にお礼状を郵送でいいのでしょうか? どうか教えてください。

専門家に質問してみよう