• 締切済み

アフリカが貧しい理由

 アフリカでは7秒に一人が亡くなっているという状況にありますが、どうしてそこまで地域・国が荒廃してしまったんですか?。  そして、もうひとつの疑問としてはどうして出生率が高いんでしょうか?。  戦争がおきている地域にも感じるんですが、どうして戦争中に子供を生むのかが疑問です。

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)

みんなの回答

回答No.8

すでにいろいろな回答があるようですね。 テレビ「あいのり」という番組で、 ご質問の回答に近い事、わかりやすく説明していました。 参考URLの後半部分を見ていただければと思います。 私達日本のような先進国の影響がすごく大きいようですね(T-T) 参考になれば幸いです。 http://www.fujitv.co.jp/ainori/st/st247_cnt.html

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/ainori/st/st247_cnt.html
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.7

出生率に関してですが。。。 子供が多く生まれる理由はいくつかあります 1)子供の死亡率が高い ほかの方の回答にもありますが、医療が未発達の地域の場合、怪我や病気によって成人する前に死んでしまう子供が必然的に増えます。 2)労働要因 農業をするためにはたくさんの人が必要です。家計を手伝える子供はいくらいても困りません。子供なら賃金を払って雇うわけではないので。 3)兵隊要因 特に男の子は兵隊として重宝されます。これは戦時中の日本がよい例でしょう。 ほかにも避妊の医学的技術、娯楽が少ないために、性行為の時間が増えるといったことも考えられると思います。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

地球のヒエラルキーの下だから。 欧米だけではなく、中東やアジアまでがアフリカを叩いているから。 基本的に出生率の高さ=死亡率の高さ。 元々近代文明が無いと人間の生存率は低いのですよ。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

サハラ以南のアフリカ諸国が、西欧の奴隷狩により、国土や文化が崩壊した原因とする考え方がありますが、それ以前にまともな文明が成立しておりませんから、そもそも、まともに文明が発展していなかったので、奴隷狩の餌食となり、植民地となったわけで、貧困や国土荒廃の原因を、西欧諸国に押し付けるかんがえにしかすぎません。 西欧植民地化により、国土の荒廃や文化の停滞が起こったのではなく、まともな文化が存在しなかったため、簡単に植民地支配をうけたのです。 なぜアフリカ諸国では、文明が起こらなかったのかを考えた場合、その気候的要因、地理的要因などを考えるべきでしょう。 文明が発達するためには、水が必要です。 アフリカの大河として、ニジェール川、コンゴ川、ナイル川があります。 ナイル川流域は、イスラム圏として発達します。 コンゴ川流域は、熱帯雨林地帯で、文明の発達する余地がありません。 ニジェール川流域は、サハラ砂漠地帯の乾燥地帯で、一時マリ王国のような文明が起こりますが、他の地域と隔絶した文明のため、後を継ぐ文化も無く滅びてしまいます。 単独で文明が起こっても、その文明が滅びると、そのまま文明社会そのものが、崩壊してしまいます。 これは、グレートジンバブエを創った文明にも当てはまりますし、中米のマヤなどにも同じ事がいえます。 紛争地域で子供が多いのは、どこの国でも、いつの時代でも共通で、種の保存の本能による物と思います。 生物の本能として、「種の繁栄」があります。 子孫(子供など)の生存環境が厳しくなれば、より沢山の子を生み、子孫の数を維持しようとします。 そういった本能に根ざす行為と考えます。

  • No_14
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.4

 19世紀後半から第1次世界大戦頃にかけてアフリカ大陸は欧州列強の植民地支配による大分割を受けました。  当時の欧州の人達は奴隷廃絶運動等でアフリカの人達にも人権を認めるようになってきました。そのような背景からアフリカを奴隷貿易の供給基地としてではなく巨大なマーケットとみなし、文化、宗教、政治、国境という様々なものを持ち込みました。  その結果、部族毎にある程度のまとまりを持っていた人達を国境という境で区切り、ある部族は離れ離れに。複数の部族が同じ国内に。という問題がでてきました。  問題はそれだけでなく、欧州から伝染病が持ち込まれ多大な犠牲者が出ました。その後も武器が持ち込まれ犠牲者の増加は歯止めがきかない状況です。  紛争が起こる原因の一つとしては利権があげられます。特に莫大な利益が絡む油田地域では突発的、長期的に見ても争いが絶えません。  油田を管轄する政府と、石油を手中に収めたいグループによるテロやクーデター。さらに外国資本も参入して泥沼の様相を呈します。  アフリカ諸国には石油採掘技術がなく、どうしても外国資本に頼らざるを得ません。なのでたとえ油田がある場所でもそのほとんどは外国資本が試掘権を握っており政府はそのおこぼれをいただく、といった構造が長年に渡り続いているのです。  そうなってくると面白くないのは同国内にいる油田がある地域の、隣の地域に暮らしている他の部族なのです。油田がある地域に暮らしている部族はある程度の恩恵は受けられますが、その他の部族は何ももらえません。(政府と油田地域の部族。その何十倍もの利益を得ている外国資本に全て利益を持ってかれてしまうのです。)そのため他の部族は地面を掘り返しパイプラインを破壊して石油をトレーラーに移し、軍や警察が来る前に逃亡するといった事件が数え切れないほど出てきています。  このようになると外国資本も黙って見過ごすことができず政府や油田地域の部族に自動小銃や装甲車の売込みをかけるのです。さらには別の外国資本が他地域に住む部族にも武器を売る…。このように争いの種はあっという間に紛争に発展します。  さらに元々アフリカは農業が盛んに行われており飢餓などは天災や戦争等以外ではほとんど起きません出した。  これが変わったのは欧州から来た経営者が食べ物などの畑を潰し、欧州の人に好まれる嗜好品を大量に栽培し始めたのが原因の一つにあげられています。嗜好品は高値で売買されそのほとんどが欧州に売られました。嗜好品畑の急増により作物が少なくなり、ここでもまた争いが生まれます。  子供は1次産業において貴重な労働力です。また娯楽が少ない(電気が通っていない。近代的な暮らしをしていない)地域では子供の出生率が高いのです。これは夜などに娯楽(TVでもラジオでも街に繰り出すのでも)がないと他にする事がなく子作りに励みます。この事はきちんとした調査がされており統計的に見ても電気が通っていない地域でこの兆候があるそうです。  また電気が通っていないということは適切な治療が受けられないことも示しており、死亡年齢が下がります。アフリカでは平均死亡年齢が40代以下という国がざらです。働き盛りの成人が少ないため子供を多く作らなければならなくなるのです。しかし病院等も少ないためその子供が20歳まで五体満足で生きている確立も少なくなります。なので子供を多く…。と堂々巡りになってしまうのです。 以上に紹介したのはあくまで一例に過ぎません。様々な問題をアフリカは抱えています。それはアフリカだけの問題ではなく世界中で起こっている問題でもあるのです。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.3

貧しい国に対して回りの先進国と云われる発展した国が行う援助の方法にも問題があるのではないでしょうか。 貧しい国に対して単にお金や食料を援助していると、その援助をアテにしてしまい自分で必要以上に働かなくてもとりあえずは生きられるので、その国の人はいつまで経っても生活環境が変わらないことになります。 先進国にとっては途上国はいつまでも途上国のままでいてくれれば何かと都合が良いものです。 本当に必要なのは国民が自分達の力で生きていけるようにすべきことかと思います。 その為にはある程度の水準のしっかりした教育が必要なのかと思います。

回答No.2

日本がアジアを侵略したのと同じで アフリカは白人が侵略しました その影響が大なのは、農業政策です

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

一説には奴隷貿易で若者がアメリカ等に連れ去られてしまったからだとか。 数百万人ですからね。社会が崩壊してしまうでしょうね。 別にアフリカが昔から貧しかったわけでは無いそうで。 逆に早くから文明があったとか? ちなみに貧しければ子だくさんはアフリカに限ったことではありません。 子供は労働力ですし、大人まで成長するか分からない場合、どうしても多く産むでしょうね。 日本だって戦後30年代まで子だくさんでしたよ。 父親の家系だって7人兄弟ですし。 多分貴方の親もしくは祖父母の世代では多くの兄弟がいたはずです。 減ったのは昭和40年代以降でしょう。

556
質問者

お礼

なるほど、生まなければならないんですね。 自分の親も少なくても4人は兄弟がいました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 繁殖率の高いアフリカで人口1億以上いる国は1国だけ

    繁殖率の高いアフリカで人口1億以上いる国が1国しかないのは何で? 2015年度で 出生率が3,0を超えている国は世界194か国中51か国にも上る。 この51か国のほとんどはアフリカが占めている。いわゆる黒人。 特に8か国は6,0を超える ソマリア、、ナイジェリア、 ニジェール、コンゴ、ウガンダ、ニジェール、ザンビア、モザンビークの8か国。 逆にヨーロッパで出生率3,0を超えているのはキルギス、カザフスタン、ウズベキスタンの3か国だけ。 その他のヨーロッパや北米は全て2,0の出生率を下回っている。 にも拘わらず、アフリカで1億人以上いる国はナイジェリアの1か国だけ。 いくら平均寿命が50代で死ぬとかでも、平均でも6人以上もうんでりゃ1億なんていくもんでは? 日本も戦前は今の半分ぐらいで推移していたのが戦後のたった20年程度の間、 今のアフリカなみにうみまくって、それ以降は一気に出生率が下がっているので それなのに1億超えの人口です。あんだけ長い間、産みまくってる黒人で何でナイジェリアだけしか1億超えてないんですか? 中国人みたいに自分とこでうみまくりアメリカやヨーロッパに移住しまくってるとか? アメリカは2020年には白人は半数を割るらしく、トランプがアメリカ最後の白人大統領になる可能性高いとか言われてますよね。

  • アフリカについて

    お聞きしたい事があるんですが、アフリカのナイジェリアという国はどのような国ですか?アフリカにもピンからきりまで色んな状況の国があると思います。  前に、世界が100人の村だったらという番組で見たアフリカの少年達は今現在も銃を持って戦っていました。ナイジェリアはそうでもないのだろうと思うのですが、実際どうなんでしょうか・・・? 日本にもナイジェリア人はたくさんいるし、アフリカの中でもまあまあ豊かな国なのでしょうか? 聞いた話や実体験、何でもいいので教えて下さいお願いします。

  • アフリカ南部の状況について

    南部アフリカ地域は、現在食糧不足でとても危機的状況が続いているそうです。ジンバブエやレソトなどの後進国では、国民、特に女性やお年寄りや子供などの社会的弱者が飢餓的状況に陥っていると聞きます。国の食糧保管量も底をついてしまったとか。そこで、アフリカで唯一の先進国である南アフリカ共和国も同じような事態を迎えているのでしょうか?やはり南アだけは、周辺国が危機的状況でも、それなりに裕福な生活をできているのでしょうか?教えてください。

  • アフリカという国が無いことをいつ知りましたか?

    日本ではアフリカ大陸に存在する54~55か国をひっくるめて「アフリカ」と慣習的に呼んでいますが、ちゃんとした知識がある人なら当然ご存じのように、アフリカという名称の国は存在しません。 でもたいていの皆さんは、アフリカ州がたくさんの国に分かれているなんてことは理解せず、子供の頃は単に「アフリカ」と呼んでいたんじゃないでしょうか。ひどい人になると、いい大人になって「アフリカというひとつの国がある」と思い込んでいるんじゃないでしょうか。 エジプトとかエチオピアとかケニアとかモロッコとかセネガルとかガーナとかコンゴ民主とか南アフリカとかマダガスカルとかいろんな国があるのにね。 というわけで、私が知りたいのは、タイトルのとおり 「アフリカという名称(略称としてアフリカと呼ばれる場合も含む)の国家が存在しないことを、あなたやあなたの周りの人は何歳ごろに知りましたか?」 ということです。 ちなみに私自身は小学5年生頃に知りました。たしか社会科の自由研究で世界の貿易について調べていて気付いたのだと思います。

  • 初めてのアフリカ旅行について

    10or11月に20日前後のアフリカ旅行を計画してます。 一人。又は、男二人になる予定です。漠然とアフリカには関心を持ってましたが、全くの無知です。その為、未だ情報収集の段階なのですが、お奨めの国や地域・旅程等あれば是非伺いたいです。 興味の範囲で言えば、ケニアやタンザニアに魅かれています。ただ、エジプト・チュニジアへ旅行して(パックツアーだったかな?)良かったとの意見も耳にした事があるのでその方面も検討してみたいと思ってます。

  • アフリカはまとまって大国にならないのか

    アフリカの国々が、アメリカ合衆国やEUのように結束を強めて、識字率改善等の施策をとれば、 中国のようなG7に匹敵する国が生まれるのではないかと思いますが、 なぜ行われないのでしょうか?

  • 冷戦とアフリカへの影響について

    冷戦とアフリカへの影響について 帝国主義によって、アジアやアフリカ各国が欧米の国々によって植民地化されました。アフリカには価値のある国が多かったため欧米列強国は長く居座ろうとしていましたが、一体どの時点でアフリカの国民が抑圧されることに異論を唱え、ナショナリズムという概念を知ったのですか?読んだ本によると、戦争に兵士として借り出された若い黒人たちが生き残り帰ってきたときに国中に伝わったと書いてありますがあっていますか? また第一、第二次世界大戦と欧米で争っている間にアフリカ各国の反乱が拡大していったということですが、ではアメリカとロシアとの間の冷戦はこのナショナリズム運動にどのような影響をあたえたのでしょうか? 何個も質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 北アフリカへ移民するブラックアフリカの人たち

    北アフリカへ移民するブラックアフリカの人たちが少ない印象を受けるのですが何故ですか 北アフリカ諸国のGDPは新興国と同レベルですし マリ、ニジェール、セネガルなどの西アフリカ諸国に比べて一人当たりのGDPは高いです。 片一方が豊かな国と貧しい国が隣接しあっている場合 合法・不法問わず沢山の貧しい国の人が移住するものです。 一例として アフリカだと南アフリカと他の隣国 南米だとアルゼンチンとボリビア、パラグアイがあげられます 上記の国は隣国からの移民が合法、不法問わず雪崩れ込み 社会問題化するほどですが 北アフリカへ移住する黒人移民なんて聞いた事が無いのですが何故ですか

  • アフリカの中国人(中国人も怯えるレポート)

    3月初旬に、エチオピアのアディスアベバに行きました。 タクシー運転手が言っていましたが、アディスアベバには、たくさんの中国人がいるそうです。 タクシー運転手は、中国のことを、「工業国で、戦争をしない平和的な国だ」と言っていました。 「中国人は、ビザが取れなくて困っている」と同情までしていました。 私は、「工業国で、戦争をしない平和的な国」って、中国のことじゃなくて、”日本”の間違いじゃないか、と思いました。 中国は、第二次世界大戦後、ソ連、ベトナム、インド、アメリカ(朝鮮戦争)等と、17回も対外戦争をしています。 私の中国のイメージは、「工業国」でも、「平和的な国」でもありません。 エチオピアはじめアフリカ諸国は、中国資本が進出して、建設ラッシュですが、中国から、中国人労働者が来て、働くので、現地の雇用は増えず、失業率は高いままです。 中国は、15億人という、有り余る人口を養いきれないので、外国に、国民を輸出して、移住させて行く、という政策を採っています エチオピア人を見ていると、20年後には、不動産は、すべて、中国人のものになり、エチオピア人は、中国人に雇われて、働くようになるだろうと予測できます。 中国に情報操作されたマスコミによって、エチオピア人は、騙されています。 (アフリカ諸国は、独裁国家なので、中国が、政治家にワイロを渡すと、簡単に、コトは運ぶそうです) これから、食料も、水も、世界的規模で、不足してきます。 それを見越して、遠く、アフリカにまで、国民の輸出を進めている中国。 日本にも、多くの中国人が移住してきているそうですね? アフリカのことは、他人事ではありませんね?

  • アフリカ 原油

    こんにちは、 勉強をしていて、ふと疑問に思ったことがあります。 原油は新期造山帯の地域で多くと習いましたが、アフリカの地図を見ていると、ナイジェリアの海岸あたりなどに原油のマークがありました。アフリカは、大部分が安定陸隗だから、鉄鉱石が多く取れるのですよね??でも、どうして原油もとれるのでしょうか? 教えてほしいです。