• ベストアンサー

蓄熱式暖房機

他の方の質問もいくつかみせていただきましたが本当のところどうなんでしょうか? 夏ごろに新築が出来る予定で蓄熱式暖房機の導入の検討をしています。 場所は奈良で、建物は在来工法で普通(?)の断熱材を使用するようです。LDKに設置を考えており16~18帖程度になるはずです。 現在は大阪に住んでおり新居は大阪より寒くなるのは目に見えています。妻と子は乾燥肌なので空気が汚れずカラカラにならない、そしてランニングコストの安さに引かれています。 関西では使用している人が少なく情報もあまりありません。関西電力でパンフを送ってもらったりネットで情報を集めましたが国内・海外のメーカーがありそれぞれのメリット・デメリットや金額面、本当に蓄熱式暖房で対応できるのか?などなど、さすがに個人では調べるのに限界があり、いろいろ情報に迷わされているのが現状です。 使用されている方の詳しい情報や建築関係の方、こんな私にアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drunken
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.10

初めまして。我が家は外断熱で築4年になります。私が家を買う当初はソーラーサーキットでも使われている蓄熱式のクレダにする予定でした。私も蓄熱式に対して暖房力の不安があったため、あちこちから情報を収集してとりあえずは勉強していました。そして結果的には温水ルームヒーターを採用する事にしました。使用した感想は、ファンヒーターや開放型ストーブとは違いとてもやわらかい暖かさでとても気に入っています。灯油を燃焼させる室外機は外に設置なので部屋の空気も汚れません。我が家はそんなに大きい家ではないため室内機1台で家全体が暖められています。数字的には蓄熱式のクレダの8倍のカロリーを発生できます。どの家でもその家を暖める為に必要なカロリーは決まっています。我が家は建坪33坪とそんなに大きくはないおかげもありこの室内機一つで家全体を暖められています。手前味噌ではありませんが大正解の買い物だと思っています。ただ難点は一つあり、設置工事費がやや高いという事です。それ以外は部屋も過乾燥になりにくいですし(ただ、暖房する事自体が湿度を低下させますのである程度は湿度が下がります)かなりお勧めです。参考になれば幸いです。

rpqhn131
質問者

お礼

温水ルームヒーターの事をはじめて知りました。早速調べましたが、なかなかの代物ですね。やはり富士通ゼネラルでしょうか・・・ しかし建坪33坪って結構大きいですよね?床面積にしたら50坪くらいありません?

その他の回答 (10)

  • drunken
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.11

お返事ありがとうございます。ごめんなさい、建坪33坪ではなく延床面積が33坪の間違いでした。お詫びして訂正しますm(_ _)m 。普通の建て売りの家と同じ大きさの家ですね。ただ、家の気密によっては灯油の消費量が速くなるのでC値、Q値の低い場合は勧められないかもしれません。その辺は工務店に聞かれた方が間違いないでしょう。我が家の温水ルームヒーターはコロナ製です。何社か出しているようなので検討だけでもされるといいと思います。

参考URL:
http://www.corona.co.jp/zoom_up/dandayboy/
rpqhn131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しばらくルームヒーターのことを調べてみましたが、かなりいい感じですね。 蓄熱式暖房機もいいのですが、夏場も占領してしまうことに少し抵抗などがありまして・・・ コロナは電気温水器で導入するので、もしルームヒーターにするならコロナになりそうです。 良い情報ありがとうございました。 またルームヒーターのことで質問してみますね^^

  • zuboran
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.9

北陸在住。親が在宅しておりますので、1Fは蓄暖、2FはFF石油ファンヒーターを設置しています。(学校や仕事で日中いないので、2Fは一日中暖かくなくても良いので)ちなみに家の断熱は気密は中程度。外断熱住宅です。我が家では2種の暖房を採用している為、お互いの長所・短所がとてもよく体感出来ています(笑)。 なので、あくまでも使用している私としての感想にすぎませんが…。 蓄熱暖房機は「寒くは無いけど、暖かくもない。」この一文に尽きると思います。寒い外から帰宅して家に入るとふんわりと家の中の暖かさを感じますし、2Fが蓄暖じゃない我が家では、2Fから1Fへの階段を下りると心地よい暖かさを感じます。これは、蓄暖ならではの心地よさです。暖房機特有の部屋の乾燥もファンヒーターやエアコンに比べると感じる事は少ないです。とても体に良い暖房器具といえると思います。反面、ずっとその同じ空間にい続けると寒く感じられてきます。また、外から凍えるように帰ってきた時に急速に体を暖めたい!と思っても、そういう訳にはいきません。エアコンで暖めた部屋にいるのと同じ感じでしょうか…。親の様子では、ファンをつけ続けるともったいないから節約してくれているのか、蓄熱切れを想定してかはわかりませんが、ファンは殆どつけずに座布団にひざ掛け毛布で日中過ごしている事が多いです。やはりファンがないと、足元は冷えるのでしょうね。そう考えると蓄熱暖房機+床暖房orホットカーペットorこたつって感じが暖まるのでしょうかね…。 相当の寒がりな人にはこのような20度行かない位の少し肌寒い位の「健康室温」は、真冬は満足出来る暖房機ではないかもしれませんね。 ちなみに2Fリビング採用の知人宅は、床暖房+エアコンのみでしたが、遊びに行った私でもかなり寒く感じられました。電気代がものすごくかかるらしく、ここ最近は着る衣類を増やして生活しているそうです…。

rpqhn131
質問者

お礼

私はかなり寒がりでファンヒーター・ストーブが大好きなのですが、空気やニオイ等の関係上×なのです。嫁はそんなのお構いなしで電気を喰らう暖房機器のスイッチをバカスカONにし、電気代が馬鹿にならないのです。私はちょいと我慢できる程度の寒さなら「暑いな」といいながらOFFにしております。 こんな生活は新居でしたくないのです(哀) コタツやホットカーペットを忘れていました・・・ 併用技であれば蓄熱式暖房機を使用して20度前後なら十分そうですね。 私も床暖房+エアコンを考えましたがイニシャルコストも蓄熱式暖房機の約倍、ランニングコストもめちゃくちゃ高いので完全に除外しました。 でも私の友人宅は北摂(大阪の北・京都の南側といったところでしょうか。)で大阪ガスのやつでしたが床暖房でも結構暖かい感じでしたよ。 そこらへんやはり北陸地方と差があるところなんでしょうね。 家の中で着る衣類を増やして生活は非常に辛いです・・・

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.8

#4です。蓄暖の価格ヘンじゃないですか?7kwタイプで税込み定価で、330.750円ですよ。もちろん、値引率は悪いですけど、安く入れましたよ。内見会は、蓄暖の内見会ではなくて、新築住宅の内見会です。蓄暖は必需品みたいな感じで設置されていました。施主さんの好みなんでしょうか、海外のメーカーも含めて、いろいろありました。ヒートショックは、例えば、暖かい居間から廊下に出た時に、寒さで、ゾクってしたことないですか?トイレの時とかお風呂に入る時なんかでもなりますでしょ。温度差があるために、血管が収縮して、血圧が急激に上がって、心臓に負担をかけているのです。よくあるのがお風呂での事故死です。交通事故での死者よりも多いと聞いたことがありますよ。 うちの断熱材はロックウールを使っていますね。書類見たら、そう書いてありました。

rpqhn131
質問者

お礼

よくよく思い出してみると、設計担当の人が18帖用がないので10帖用と8帖用をプラスした金額だったような・・・ しかも輸送コストも数万円プラスされていたような・・・ もう一度聞いてみます^^; 「ヒートショック」・・・よくあります。交通事故より死者が多いとはそれまたビツクリ。でも全館蓄熱暖房機は考えると予算的に平屋になってしまいますよ・・・(哀) 新居はグラスウールですが気密シートの施工の関係で暖吉くん6kwでいけそうな感じもしますねぇ。う~ん・・・

  • onbiki
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.7

#2です。 >onbikiさんの家で使用している機器のメーカーはどこですか?また機器を導入した経過等教えていただくことはできますか? 日本スティーベルです。スティーベルエルトロン社(ドイツ)の輸入品らしいです。 機器を導入した経過ですかぁ?私が選定した訳じゃないです。工務店に蓄熱ファンヒーターをやりたいと言ったら、このメーカーになっていたという事です。もっとも工務店は苦労したみたいですねぇ。なにしろ四国電力に工務店の人が話を聞きに行ったら「そんな事は自分で調べろ!」と突き放されたようです。おいおい、四国電力が蓄熱ファンヒーターを勧めているんじゃないんかい!(怒)  蓄熱ファンヒーターは結構手間が掛かります。ファンの運転・停止を自分で行わなくてはなりませんし、リモコンなんてありません。せめてタイマーでファンが動かせたら良かったんですけどねぇ。 ついでに言うとエアコンのように設定した温度に保つというのは出来ません。2℃ぐらい違うのは当たり前、さすがに4℃高くなっていた時には何コレ、と思いました。

rpqhn131
質問者

お礼

電力会社恐るべし・・・ 私のところも不動産会社が始めて扱うということで何も知りませんでしたし、工務店側もあまり取り付けしたことがなさそうな感じです。大丈夫でしょうか・・・ スティーベルですか。私はパンフレットに「高断熱高気密住宅向け仕様!!」と書かれていたので外していました。でも蓄熱切れを起こす可能性や運転・停止の電源、4℃も違う(確かに誤差の範囲を逸脱してますね)という点勉強になりましたm(__)m パンフを眺めてて思いましたが、蓄熱式暖房機は他の家電製品と違って最新機種や後継機などが出てくるのに時間が掛かるのでしょうか? (HDDレコーダーやパソコンはバカスカ新機種が出ているので感覚が麻痺しているのでしょうか?) リモコンがないという話もリモコンが当たり前の生活をしていると何か不思議な感じもしますし。

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.6

北関東に住んでいます。ユニデールとかいう海外 製品でたしか7kwのでかいの1台おいてありま す。 キッチン、リビングなど繋がって22畳になりま すがだいたい18度くらいで22度暖まっていま す。 ただ雪の降る寒いときや曇りの日などは蓄熱暖房 機1台では寒いのでエアコンと併用しています。 さらに日中もファンを回していると夕方には熱が なくなってしまいます。(日がさせば部屋が暖か くなるので晴れの日は日中暖房はまったく使って いません) 16~18帖ならでかいの1台で十分だと思いま す。でも24度ないと寒くてダメ!っていうのな ら厳しいですよ。20度弱なら間違いなく1台で 平気だと思います。 で、欠点ですが重すぎて動かせないんですよ。 冬しか使わないのにドーンとリビングに年中おい てあると邪魔だな!って思います。 さらに春や秋の肌寒いときもあれば熱い日もある っていう時期は、蓄熱させるとファン回さなくて も熱いんですよ。だから熱くてつらいときもあり ますよ。 だからといってコンセント抜くと寒いときにすぐ に使えませんからね。(蓄熱しないと)

rpqhn131
質問者

お礼

やはりエアコンを併用しないといけないのですね。 できれば蓄熱分だけで一日すごしたいんですが難しいのでしょうか・・・ ちなみにnik660さんのお家の断熱どういったものですか? 年中その場所を占拠するのはある意味仕方ないとは考えているのですが、出来上がってきた平面プランでは将来は薄型32V型を考えているので場所がかち合ってしまうのです。 だから本当に蓄熱式暖房機って便利なのかとか。本当にお得なのかとか 使用されている方の意見などお聞きしたかったのです。 後押し的な所を求めているのかもしれません(笑) 季節の変わり目の不便さはいろいろな回答の中でお話されていますね。 しかし、その時期は基本的に光熱費が安いのでエアコンでも対応できるかな?と考えて折ります。(こんな考えは実際無駄でしょうか?) 問題は嫁と娘が居る真冬日の日中です。このランニングコストが一番辛いのです。蓄熱が途中で切れてしまうと真冬日にエアコンのみとなると奈良ではやはりキツそうですね・・・

  • rodney
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.5

#3です。 田舎の家ですから大きめです。 全館にして家の中の温度差が無いのは健康にも良いと思います。 高血圧の母が喜んでいます。 断熱に注意とは、断熱材やペアガラス(出来ればLow-E)を使うということで、 具体的には、設計士さんや暖房機のメーカーの人に必要容量や配置を計算してもらえばよいと思います。

rpqhn131
質問者

お礼

ご両親とお住いですか。お母さまのことなど考えると確かに全館あるほうがいいですものね。近所の祖父くらいの年齢の方がいつも寒いと体のキレが悪いとよく言っています(見た目結構元気そうですが) うちは私・妻・娘の3人で親の同居予定はありません。 嫁が少しでも寒いと暖房・暑いと冷房ってん感じで光熱費が真がつく冬日・夏日が続くと馬鹿になりません。よって(新居はオール電化ですので)ランニングコストの安くつく蓄熱式暖房機を検討しました。 ペアガラス(Low-E)ですか。なんなんでしょうか?凄い厚みのあるガラスでしょうか? そこらへん設計の方にプレゼンしてもらった方がいいかもしれませんね。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.4

21畳ほどのLDKで7Kwのものを使用しています。北海道電機製です。確かに、機種の選定では迷いましたが、国内メーカーのものは、やはり国内仕様で工夫されているということでした。メンテのことも考えると国内メーカーかなって感じでした。国内メーカーでも迷うところですが、内見会でいろいろ見た感じで選びました。構造が単純なので、比較自体、あまり差が無くて難しいのです。蓄暖の場合、部屋だけを暖めるというよりは、家中を暖めて、温度差を少なくするという考えの方がいいのではないでしょうか?結露やカビ、また、温度差によるヒートショックの予防として考えています。誰もいない時は、部屋を開けっ放しにしています。蓄暖の側面、上面を囲ってカウンターにしてもらって、鉢植えをおいています。でも、乾燥気味ですが・・・。お子さんが小さいということですので、前面をガードする工夫をしたほうがいいですね。やっぱり、あつくなりますからね。使用そのものは、メンテもあまりかかりませんし、快適ですよ。ファンのスイッチを入れたり、切ったり・・・、たまに温度調節ぐらいでしょうか。ちなみに、大阪や奈良より寒いところですが、朝も快適ですよ。

rpqhn131
質問者

お礼

北海道電機ということは暖吉くんですね? 国内メーカーなのでそれも検討しましたが、18帖タイプを設計会社で見積もりをしてもらいましたが37万もしました・・・ ∴除外されました・・・ 本当は私自身ファンヒーターやストーブが好きなのですが嫁の乾燥肌、子どもの予想できない動きによる火傷、ストーブなど着火によるニオイなどを考慮し出来る限りのことを考えようと思いまして・・・(床暖房はイニシャル・ランニングの両コストを考えると除外してしまいました) しかし、内見会とは大阪の方にあるのでしょうか?始めて聞きました。 メーカーの方にもお話を聞けるチャンスですよね? 誰も居ないときは部屋を空けていると全館暖房とお聞きしなるほどと納得してしまいました。応用編のアドバイスありがとうございます。 しかし、ヒートショックとは?なにせ素人なので・・・ 寒いところにお住まいとの事ですが、お家はいわゆる高気密住宅等言われる断熱ビッシリのとこですか? 新居はペアガラスが標準なのですが、断熱材は一般的なグラスウール仕様みたいな感じです。 同じように快適と感じれますでしょう不安です。

  • rodney
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.3

兵庫県南部で延床90坪位に蓄熱暖房6台(24時間、全館暖房)を使っています。 外が0~10゜位で、中が18~20゜位に保たれます。 夜トイレに行く時、朝起きる時、あまり暖かくはないですが、場所による温度差が無く、非常に快適です。 オール電化でハッピプランでしたか、1月分の電気代は45000円です。 蓄熱暖房にするなら断熱に注意して全館にすればと思います。

rpqhn131
質問者

お礼

かなり大きなお家にお住まいですね(羨) 新居は4LDKになるはずですがさすがにイニシャルコストと主にリビングでの生活が多いことを考えるとLDKに設置するのがいいかと考えたのです。 全館の方がいいのでしょうか? 断熱に注意とはウレタン等の吹き付け断熱材を使用する方がいいのでしょうか? 断熱材の仕様は決まっていて 床  下:ポリスチレンフォーム(t=40) 壁・天井:グラスウール 16kg(t=100) らしいですが素人にはさっぱりです・・・

  • onbiki
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.2

 香川県高松市で4kWの蓄熱ファンヒーターを10畳の部屋で使ってました。この蓄熱容量で朝から使うと寒い日は蓄熱切れを起こします。ですから、質問者様の環境ですともっと大容量の物が必要になります。  空気が汚れないというのはともかく、乾燥しないという事はありません。蓄熱ファンヒーターを使用した場合、湿度は30%以下になります(エアコンを使った場合は40%以下になった事はないです)。  ランニングコストですが、これはどれだけLDKに居るかでしょうね。短い時間ですとエアコンの方が良いです。最近のエアコンは使用した電力の3倍の熱量を出す事が出来ます。同じ時間を使った場合、電気代は深夜電力で1/3の料金の蓄熱ファンヒーターと変わりません。 蓄熱ファンヒーターの問題点は、放熱を止める事が出来ない事です。例えば深夜LDKに人など居ないでしょうが、それでも熱を放出します。これはファンを止めていても自然放熱で熱を出し続けます。逆に言えば何時でもそれなりに暖かいという事なのですけど…。  我が家は昼間誰もいなくなるので、今は使ってません。実際一ヶ月間蓄熱ファンヒーターのみ、エアコンのみで電気代を比べてみたら明らかにエアコンの方が安かったです。

rpqhn131
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます。 やはり蓄熱容量が足りないのですね・・・ 日中は妻と子どもが一日中リビングに居ます。新居の主寝室と子ども部屋は寝るだけか物置の状態にしばらくなるでしょう。(子どもは1歳です。) onbikiさんの家のように誰もいないということがないのです。確かに日中に誰も居ない時間が長ければ長いほど居るときだけ部屋を暖めた方が効率的ですものね。 現在昼間はエアコン、夜の寝室はパネルヒーターを使用しています。 湿度はエアコンを使用していると20%を切りますし、足元は寒すぎます。1歳の子どもには最悪の環境です。(カラカラで冷え冷え) 新居はキッチンは約5帖、リビングダイニングが約12~13帖になり、リビングダイニングのリビング側に白山製作所のアルディ5KWを検討中です。(ただ国産であり私が調べると使っている人が多い感じだった・・・ただそれだけです。) onbikiさんの家で使用している機器のメーカーはどこですか?また機器を導入した経過等教えていただくことはできますか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

オール電化で、蓄熱式の暖房というと、現実的には、耐火煉瓦で蓄熱する原始的な蓄熱式暖房しか選択肢はありません。 使っている人は満足していますよ。 オール電化でなければ意味がありませんが。

rpqhn131
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます。 新居はオール電化の仕様です。 満足している方はどこのメーカーでどのような満足具合なんでしょう? パンフだけでは各メーカーいいところばかりしか書いていなくて迷うばかりでして・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう