• ベストアンサー

軽自動車は貧乏人の持つ車でしょうか。

achamo13の回答

  • achamo13
  • ベストアンサー率39% (91/228)
回答No.9

あはは、おもしろいことをいうご友人をお持ちですね。 確かに軽は非力だし、衝突安全性も改善されてきたとはいえ少々不安はありますね。特に8年前のものだと・・・ でも車を買う理由って人それぞれでしょ。通勤に使う人もいれば買い物メインの人、趣味の人・・・ 自分の好み、生活スタイルに合わせて選べばいいんじゃないでしょうか? 私もこれまでスポーツカー、ワゴン、SUVと乗り継いできましたが、その時々の生活スタイルや考え方で乗り換えていきました。 あまりはやりなどは気にしません。自分が欲しいものが一番ですから。 ただ、個人的な意見を言わせてもらえれば標準的なセダンのマーク○に乗っている親友さんの方が個性がなくてつまらないですね。 私はアトレーに乗っている質問者さんの方がおもしろい(失礼!)と感じます。 バイクやセブンで峠を攻めていた(時効です(笑))ものから言わせればマーク○で優越感?????って感じです。 自信を持って好きな車に乗りましょう。

goo_jet
質問者

お礼

私がアトレーを選んだのは、ライトの形です。 何というか、親しみを感じるフロントグリルで・・・。 峠を攻める、というのは私は全くやった事がありませんが、ものすごい怖そうですね。 スリルは軽自動車で首都高速を走るときに十分味わえるので・・・。(笑) 自信を持ちます。 素早いご返信、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車は貧乏人が持つ?。貧乏人は車を持つなと?。

    軽自動車税の自動車税増税が議論されていますが、 軽自動車の税金が不公平に軽減されている。というだけの話なら、軽自動車のみ税を上げて、普通小型車(1000~1300。1500は2000と同等の税にする)の税を下げればいいと思うのですがダメなんでしょうか?。 実際、現在の軽自動車は税金が安いだけで燃費も車両価格も高いですから、小型車の税金が下がれば需要も増えると思うのですが。 正直、その方が安全マージンの少ない軽よりよほど安全だろうし。 どうも国は税金の搾取ばかりに一生懸命で、税に税をかけることも含め、軽自動車に皆が乗るから税金が取れない。だから軽自動車の税金を上げよう。払えないやつは乗るな。と言っているようにしか思えないのですが。どうなんでしょう?。

  • 軽自動車の寿命

    新車の購入を考えています。 軽自動車は、普通自動車と比べて寿命(車に乗れる期間)が短いのでしょうか? ・どれくらいなのでしょうか? ・車の知識が全くありません。 ・貧乏なので、お得な車を買いたいと考えてます。燃費や税金などトータルで。 ・普通自動車の選択肢も考えています。(国産メーカーのみ) 余談で、オススメ車など教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 軽と小型車

    5月に9年乗った車を買い替える事にしました。 そこでとても悩んでいるので教えてください。 今は軽自動車もとても高くなってしまい・・・ 150万円の軽と100万の小型車(1400CC)で悩んでいます。 燃費も小型車の方がカタログ上では4kmほど良いです。 新車で買って10年乗ると仮定すると、どちらがお得ですか? 小型車の方が税金も保険料も上がると思いますが・・・50万も違うとどちらがお得なのか分からなくなってしまい・・・・ ダイハツのアトレーとスズキのシボレーで悩んでいます。 どなたか車に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 軽自動車にターボは必要ですか?

    初めて車を買う事になりました。 経済面の理由から、軽自動車を考えており、 ある程度の積荷スペースも欲しいため、 ダイハツ「アトレーワゴン」を購入するつもりです。 そこで、ターボをつけるのか、つけないのか、で悩んでいます。 周りはいろんな意見があり、ますます困惑しています。 実際に軽自動車にのってる方や、車に詳しい方、 ぜひアドバイスをお願いします。 当方は今の所、高速使って遠出するとか、 そういう乗り方は考えてません(将来は分かりませんが・・・)。 でもアトレーは重いからターボが必要かな・・・。 アドバイス下さい。

  • 軽自動車の購入で迷っています

    税金が上がる前に、見栄えもかっこよく、燃費もそこそそいい軽自動車の新車を購入しようと思っています。 日産のデイズ、ホンダのNワゴン、ダイハツのムーブカスタムの三種類で迷っているのですが どれも、同じくらいの価格で燃費も同じくらいです。 どの車がおすすめですか?よいアドバイスをください。

  • おススメの軽自動車

     今、7年式のスズキのアルトに乗っています。走行距離は92000キロあまりです。車検は今年の7月に済み、色々部品も交換しました。しかし、雨の日などスリップして、ハンドルが取られやすいのでコワイです。軽自動車ってスリップしやすいのでしょうか?来年夏を迎えるころには、新しく車を買いたいと思いますが、オススメの軽自動車ってなんでしょうか?スリップしにくいものがいいです。当方、道の狭い道路を主に運転するので、小回りが効く軽自動車がいいのです。周りの人は、ダイハツのアトレーを勧める人がいますが、何せ私はメカオンチですのでよく分かりません。みなさんの忌憚なき意見をお聞かせください。

  • 軽自動車より燃費の良い車は?

    普通車で120万ぐらいで軽自動車より燃費の良い車ってありますでしょうか? もしあったら教えて下さい、宜しくお願いします。

  • オートバイが積載できる軽自動車

    近々軽自動車を購入予定です。 趣味のオートバイが載せられる車を探しています。 中型車~大型車を載せられる軽自動車はあるでしょうか? 候補としてはスズキのエブリー、ホンダのバモス、ダイハツのアトレー等です。 やはり、軽トラかハイエースクラスでないと無理でしょうかね~? アドバイスよろしくお願いします。

  • 燃費が良く、特にデザインの良い軽自動車は?

    初めて車を購入しようと思っています。 燃費の良さと維持費を考慮して、軽自動車にしようと思うのですが、デザインが気に入ったものが見つかりません。 最初はダイハツのコペンがかわいいと思ったのですが、高価なのと車内が狭すぎるという点で諦めました。 中古車で全部で80万円ぐらいで購入できるものがいいです。 車を使う用途としては、今のところ通勤にも使いませんので、週に何回か遊びに行く程度です。 デザインはミニやパオのような、コンパクトでクラシックな感じがいいです。 国産の軽自動車ではミラジーノぐらいでしょうか? 他におすすめのかわいいデザインの軽自動車がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。