• ベストアンサー

難しすぎない難しい本・オススメは?

これから古典・名作文学を読みたいなぁ…と思っている若者です。最近の軽い本ではなく、「読んだぁ~!」というような満足感・達成感があるような本が読みたいです。考えさせられるような本、暗いテーマの本、圧倒されるほど感動する本なども、良いです。あまりに難しすぎて意味が分からないような本は×です。 今まで読んだ中で、私なりに読破したのは「風と共に去りぬ」「ジェーン・エア」「車輪の下」「聖書」です。読みたいと思っているのは「黒い雨」「罪と罰」です。 これら以外で、限りがないとは思いますが、オススメの本を教えてください。外国文学、日本文学、どちらでもいいです。 もちろん、結末などは教えないでください。読んでみたくなるような紹介文を一言でも書いてくださると、嬉しいです。「注文の多い料理店」ですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.5

「ロミオとジュリエット」でお馴染みのシェイクスピアは如何ですか。 リア王など、子供でも知っている内容ですが、これが読みようによっていくらでも難しい、人間というものの捉えがたさ、深淵を考えさせる作品になります。難しすぎず、いくらでも難しくなる、ご質問にぴったりな条件だと思いました。 上記「リア王」はじめ四大悲劇と言われるもの、すなわち「ハムレット」「オセロ」「マクベス」は皆そういう性格を持っています。 また、「夏の夜の夢」「ヴェニスの商人」「じゃじゃ馬ならし」「テンペスト」などの喜劇系、 「リチャード3世」「ヘンリー4世」「ジュリアス・シーザー」「アントニーとクレオパトラ」などの史劇も読みどころ満載です。 これらのお芝居を観るというのが本当でしょうが、なかなかそうもいかないし、あらかじめ読んでおけば観劇のとき理解が進むでしょう。 ローレンス・オリビエ、オーソン・ウエルズ(古すぎる例で恐縮)などの映画で観るときにも。 日本語訳を誰で読むかという大問題がありますが、私は新潮文庫版の福田恆存を中心に読みました。流麗といわれる訳業です。 ちくま文庫版のは女性の手になる、非常に現代的な翻訳のようです。 ギリシャ悲劇も視野に入れておかれるといいでしょう。アイスキュロス、ソフォクレス(「オイディプス王」は是非)、エウリピデスはいずれも岩波、ちくまの両文庫から容易に読むことができます。 戯曲ばかりの紹介となりましたが、とりあえずこんなところで。 興味おありになれば、しばらくお楽しみいただけるのではないかと思います。

anne20
質問者

お礼

お礼が大変に遅くなりまして、申し訳ありません。 聞いたことがあるものも、聞いたことがないものも、沢山あげていただき、読んでいてとてもワクワクしました。日本語訳について教えていただいたことも、ありがたいです。非常に詳しく丁寧なご回答、本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#60656
noname#60656
回答No.4

オスカーワイルドのサロメがお勧めです。表面的に読んでも楽しいし、深く読んでも満ち足ります。あなたは本を選んでいるつもりかもしれないですが、実は、本が人を選んでいるんですよ。図書館に行って、選ばれてきて下さい。文学が好きな人と話ができて本当にうれしいです。なにか楽しい発見があったら教えてください。

anne20
質問者

お礼

お礼が大変に遅くなりまして、申し訳ありません。「サロメ」は題名しか聞いたことがありませんでしたが、題名だけでも少し興味があったので、sasakidaazさんのお勧めで、読んでみたくなりました。「本が人を選んでいる」とは、なんだか感動的な言葉ですね。 どうもありがとうございました。(´▽`)

回答No.3

『罪と罰』は良いチョイスだと思いますよ。 重いテーマのものを読みたければ、とりあえず「ロシア・東欧・北欧のものをあたるべし」とアドバイスいたします。 トルストイとかドストエフスキー、ソルジェニーツィンなど。 (ソルジェニーツィンはもろに私の趣味ですが。)

anne20
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ありません。ロシア・東欧・北欧は確かにそんなイメージですね。「ソルジェニーツィン」は全く知りませんでしたので、嬉しいです。どうもありがとうございました☆

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.2

とりあえずトム・クランシーのレットオクトーバーを追え を読みましょう(^_^)v

anne20
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ありません。リストに加えたいと思います。とても簡潔なアドバイス、分かりやすくて良かったです。どうもありがとうございました☆

  • 3yzu
  • ベストアンサー率22% (88/395)
回答No.1

図書館や書店で本を探すのも、読書の楽しみのうちです。

関連するQ&A

  • 古典文学って面白いですよね?

    こんにちは。大学生です。 周りの友人が全く理解してくれないので質問してみました。 高校の授業では古文が嫌いで、文法や活用事項に嫌気がさしたのですが、卒業後、家庭教師の準備も兼ねて適当に古典文学を漁ったところ、話の深さに感動してしまいました。 活用事項とか教えてる場合じゃないだろうというくらいに感動し、安っぽい連ドラよりも断然リアリティがあって、なんというか、、、ただただ圧倒されたんですね。 それを、友人に話したら「いまさら古文とかウケル、受験終わったろ」みたいなことをいわれ、 彼女には 「変わってるね(笑)、この本が面白いよ。」と東野圭吾の本を勧めてくれたのですが。。。 違うんです。僕が言いたいのはそういうことじゃないんですよ。 古典文学って面白いですよね??あと、別に僕は変じゃないですよね? ちなみに僕が感動したのは「筒井筒」です。 もしよければ、この古典文学が面白いよというのがあれば教えてください。

  • 純文学が読めない

    小さい頃から、かなり本を読みます。 ひけらかすわけではないのですが(もっと 多い人はザラでしょう)、部屋には本が 3000冊以上あります。だけど、その中に いわゆる純文学というのか、「世界の 名作文学」と呼ばれるような本はほとんど ありません。「名著や古典を読むべきである」 といった言葉を目にするたび何ともいえない 後ろめたさを感じます。なんだかどこかで ものすごく損してるような気もします。 何回も挑戦してみるんだけど、内容が 頭に入りません。いったいどうすれば いいのでしょう?

  • 最新 感動する(泣ける)本を。。。

    冬休みはゆっくりたくさん本を読みたいと思っているのですが、 今まで古典文学系ばかり読んできたので最近流行の本がよくわかりません。。。 ということで、感動する、泣ける話が読みたいのですが、皆さんのおすすめをおしえてください!! (文庫化しているとより嬉しいです)

  • 友達からお前日本人じゃないみたいとよく言われます。

    私は中国古典文学を2年前から毎日のように読んでて最近は日本古典の平安文学(女流作家のみ)も併用して読んでますが、友達数人から『お前と会話してるとなんか日本人じゃないみたいだ』や『自己主張が強くない?』と指摘されます。 個人的には自分は日本人としての自覚が薄く感じます。 本の影響力ってあるんですか? 中国古典は朱子学、論語、孟子、大学、詩経、中国名詩選等を読んでます。 読破してもまた初めから読み返します。

  • 本が好きだから文学部へ・・・だめでしょうか

    高2です。 自分は本が好きです。活字読むのとか苦ではありません。 授業中に川端康成や太宰治などの文豪達の生い立ち(?)を知り、 軽く感動に似た物を覚えました。 単純に本が好きだから文学部の日本文学科へ~って、甘いでしょうか? でも古典は軽く苦手です…。 それと、文学部の特徴なども教えて下さい。 今進路で相当なやんでるんです…;;

  • オススメの海外文学は?

    僕は大学3年生の♂です。 大学1年生の時にドストエフスキーの作品を読んで以来海外文学にはまっています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんは何かオススメの海外文学はありますか(英米文学以外で)? 最近の小説等ではなく、古典的な作品などで教えて頂けたら嬉しいです。因みに僕はロシア文学とフランス文学が好きです。 以下に僕が今まで読んだ海外文学の本を挙げます。 ドストエフスキー「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」「白痴」「悪霊」「地下室の手記」「死の家の記録」「賭博者」「貧しき人々」 トルストイ「アンナ・カレーニナ」「戦争と平和」「復活」「光あるうち光の中を歩め」 ツルゲーネフ「はつ恋」「父と子」 プーシキン「スペードの女王」「ペールギン物語」 ゴーゴリ「外套」「鼻」 ユゴー「レ・ミゼラブル」 アレクサンドル・デュマ「モンテ・クリスト伯」 デュマ・フィス「椿姫」 バルザック「ゴリオ爺さん」 スタンダール「赤と黒」 フローベール「ボヴァリー夫人」 ジッド「狭き門」 カミュ「ペスト」「異邦人」 トーマス・マン「魔の山」 ゲーテ「ファウスト」「若きウェルテルの悩み」 ヘッセ「車輪の下」 カフカ「城」「審判」「変身」「カフカ短編集」 ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」 セルバンテス「ドン・キホーテ」 フィッツジェラルド「グレート・ギャツビー」

  • 何を読むべき?

    こんにちは。 現在25歳の社会人、男です。 高校時代の恩師に、20歳までに一通りの名作を読んでおけと言われましたが。結局大学時代にはその手の文学には手を出しませんでした。 本を全く読まないわけではないですが、好きなのが映画の原作などですので、歴史に残るような名作をあまり読んでいません。 今更なんですが、時間の空いた時にいろいろ読んでいこうと思っています。 なにかお薦めの作品や感動した作品がありましたら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 古事記を読んでいます。

    古事記を読んでいますが、訓読みが多すぎるため、何度も読み間違えたり、繰り返し同じ箇所を何度も読んでしまいます。 それと飽きます。(すごく眠くなる) 過去にビキナー本の古事記を1ヶ月かけて一週は読破した事がありますが、終わって『日本の古典ってこんなもんか』という感想しかありませんでした。和歌も特に何の興味もありませんでした。 私には古事記は難し過ぎるのでしょうか? 逆に中国文学や漢詩は1~3時間は夢中になってしまい、トイレにでも行かない限りは集中が途切れません。 (お恥ずかしい話し段々と目が本に密着してしまいます) ただ、中国古典も自己啓発の本(論語や孟子、荀子)は私には適応しなかったので多少暗記してそれきり読めなかったです。

  • 平安古典は女性に人気が高いのは何故ですか?

    春秋左氏伝を読みつつ三国志も読んでいます。時折、史記も読みます。 部屋には和泉式部日記や源氏物語などの本も置いてありますがたま~に開いて読みますが、今一つ感動しません。 逆に古事記の方が感動しました(笑) 平安古典にまつわる恋愛や友情はわかるのですが、ああいう類いの本を文学系の女性は何故ハマれるのか不思議です。 どこが面白いのでしょうか?

  • 青年、学生、若者におすすめの古典文学

    車輪の下はある理由で学園生活に馴染めなくて退学した僕にとって非常に共感できるものでした。これを皮切りに文学作品を読み進めようと思うのですが膨大な数になる古典文学の中で中には読むと青少年に悪影響を与える本もあると思うのです。なので大半の若い人の心の中に秘めた若さゆえに持つ感情に悪影響を与えることなく感情を鼓舞したり若さについて考えさせてくれる文学作品を紹介した皆さまのアドバイス、または書籍かサイトを教えて下さい。