• ベストアンサー

パフォーマンスが落ちる

自作PCなんですが、動画のエンコードなどのような、重い処理をさせたとき、時間の経過と共に急速にパフォーマンスが落ちます。たとえば最初30フレーム毎秒で出来てたのが、しばらくすると20フレームしか出来なくなる。みたいな感じでパフォーマンスが落ちるんですが、CPUの発熱でしょうか?ケース内の温度は最初20度くらいですが、27から28度位まで上昇します。 構成 XP-PRO  P4 3.2E  512MB MSI 865PE NEO2ーV Gefoce5200  SATA 160GB aviutl にて MPEGをDivXに変換 こんなところです。よろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.2

>CPUの温度計測は特別なソフトを使わなくとも ~ エッ?ケース内の温度はどうやって測ったの? 普通の温度計? ・BIOS の「PC Health Status」  CPU/FAN/System 電圧およびファン回転スピードが表示されます。  但し、BIOS なので、Windows の起動中には確認できませんが…。  マザーボードのマニュアル「第3章 BIOS の設定」を参照。  (↓もし、マニュアルを紛失してたら、)  マニュアル-MSI Computer Japan  ⇒ http://www.msi-computer.co.jp/support/manual/ ・Core Center  (MSI hardware monitor & overclock & fan control Tool)  CPU の動作クロック、温度、ファン等の情報を表示できる他、  クロックアップの設定も可能。  マニュアル「第1章 はじめに MSI スペシャルフィーチャ」参照  マザーボードのユーティリティ CD を確認。  (↓ダウンロードするなら、)  ソフトウェア-MSI Computer Japan  ⇒ http://www.msi-computer.co.jp/support/software/ ・EVEREST Home Edition (フリーソフト/日本語対応)  ハードウェア情報の詳細の表示とメモリのベンチマークができる。  温度センサーは、[メニュー]⇒[コンピュータ]⇒[センサー]  (↓ダウンロードできます)  cow & scorpion - EVEREST Home Edition 2.20  ⇒ http://cowscorpion.com/system/everest.html ・他にも、システム情報を確認できるソフトは多数あると思います。 ※「Core Center」の動作中に「EVEREST」の温度センサーを  表示させると、[Core Center] が警告を発しますが誤動作です。

toukitirou1954
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。PCケース内の温度は前面パネルに液晶表示されるようになってます。温度センサーはグラフィックボードの近辺に設置するよう書いてあったのでその通りしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1

ケース内の温度から考えると大丈夫そうですが、CPU の温度は? Pentium4 は規定の温度を超えた場合、壊れないようにプロセッサの電力消費を減らすので(クロックダウン)、パフォーマンスが落ちます。  プロセッサ最高動作温度 3.20E ⇒ 72.2  インテル Pentium 4 プロセッサ  ボックス インテル Pentium 4 プロセッサをベースにしたシステムの熱管理について  ⇒ http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm ちなみに、当方の Pentium4 630 では、3.3GHzにクロックアップした状態で、mpeg2 へのエンコードすると、CPU:70℃弱、ケース内:45℃前後で安定しています。 あと、エンコード中に何か他のソフトを利用していませんか? エンコード中にバックグランドで動作しているソフトも確認して見ましょう。 エンコードは CPU の処理能力に依存しますが、コンピュータ自身のパフォーマンスを上げるために、メモリの増設も検討してみては如何でしょうか。 また、ハードディスクの最適化(デフラグ)などのメンテナンスもお勧めします。  年末のパソコン大掃除!Windows XP Tips 大全  ⇒ http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0512/default.mspx メンテナンスに関しては、このサイト(OKWeb など)にも、多数回答されていますから、検索してください。、   OKWave パソコンが重いです  ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1412781 エンコーダの設定は? CBR or VBR, 1Pass or 2Pass 等のエンコーダーの設定により、変換に掛かる時間も変わります。例えば、VBR の場合は、データ量(動き)の多い場面では、ビットレートが上がりますから時間も掛かり、データ量(動き)の少ない場面では早く処理されます。

toukitirou1954
質問者

お礼

大変丁寧なお答えありがとうございます。CPUの温度計測は特別なソフトを使わなくともできるものなんですか?マザーのユーティリティーディスクには入ってなかったんですけど?出来たら教えていただけませんか?あつかましいおねがいですけどよろしく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DivXのフレーム率について

    PCでテレビ番組を録画して、そのMPEG2ファイルをAviUtlに取り込みDivXでエンコードして出来上がった動画ファイルのフレーム率が、9フレーム/秒 になってしまうのですがこれは設定が間違ってるのでしょうか? よく見る動画ファイルのフレーム率は 29フレーム/秒 っていうのがほとんどで 9フレーム/秒 なんて見たことなかったので。 できればMPEG2をAviUtlとDivxを使って 29 フレーム/秒のファイルを作りたいのですが、どなたか詳しい方がいれば宜しくお願いします。

  • 優秀な動画のコーデックを教えてください。

    優秀な動画のコーデックを教えてください。 どうも私がエンコードすると画質がとても悪くなってしまって困っています。 ゲームの動画をFlapsで撮って、aviutlでエンコード、ビデオ圧縮プログラムはDivX6.8.5 Codecです。 DivXはとても優秀という噂もあって使っているのですが、ニコニコ動画の大きさで再生してもやはり画質が良くない・・・。ちなみにDivXのフレームレートは1000kbpsにしています。 なにが悪くて高画質で撮れないのか、不慣れな私にはイマイチ分かりません。 なにか綺麗に取れない原因がありますでしょうか?無料のものだからでしょうか? また、綺麗にエンコードできるコツや優秀なコーデックがあったら教えて頂きたいです。

  • DivX Codec v7が認識されない

    最近DivX Codec v6から最近リリースされたv7に移行したのですが、AviUtlやVirtualDobModでDivX Codec v6のままで認識されています。 TMPEncはDivX Codecを認識すらしていません。 でDivX Codecを起動すると、v6でした。 もちろんDivX Codec v6はアンインストールされています。 H.264ベースのコーデックになったからでしょうか? エンコードするファイルは MPEG-2(.mpg):音声なしです(音声は後で合成する) AviUtlはMPEG-2のプラグインを入れています。 Windows Vista Home Premiumです。 もしよかったら良いフロントエンドを教えていただくと助かります。

  • 25フレームを29.97フレームに変換したい

    DivXで作成した画像があります。 プロパティーでみると25フレームとなっているのですが、これをTMPGEnc 3.0 XPressでDVDにする為にエンコードしたのですが、 出来上がったMPEGファイルをDVDで再生してみるとソースの映像と比べて、かなりカクカクしています。 これは25フレームを29.97フレームにしたことが原因だと思うのですが、これはどうしようもないのでしょうか? 知ってる方よろしくお願いします。

  • SATAのHDDについて

    SATAのHDD(250GB)で自作PCを組もうとしているんですが,biosがHDDを認識してくれません.マザーボードはMSIの865PE NEO2-Vです. 他のPCでHDDの認識をチェックしたところ正常にフォーマットできました.とりあえず,HDDの不良ではないようです. これは,マザーボードが250GBのSATAに非対応ということなんでしょうか?

  • MPEG-2の変換について

    レコーダーで録画したMPEG-2形式の動画をDivXのAVIにエンコードをしたいのですが、どのソフトを使ってエンコードすればいいのかがわかりません。 圧縮形式を「DivX系のAVI」「解像度が704x396か640x480のどちらか」にしたいのですが、何かいいソフトはありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • DivXで固まってしまいます…

    AviUtlで編集、DivX(PRO)でエンコードしたら、出来た動画がおかしくなっているので皆さんの知恵をお貸しください。お願いします。 現象としては、同じシーンが続くところ(例えば、誰もいない教室を数秒間横スクロールするシーン)で途中で止まってしまい、別のシーンに変わったところで動き出すといった現象です。動画そのものがそうなっています(完成ファイルをAviUtlで確認済み)。 マルチパス(2パス)で作ったときその現象が起こり、1パスで作ったときは起こりません。 パソコンのOSはWinXP HOME SP2。AviUtl Ver0.99。 DivXのバージョンはDivXPRO5.1.1で、設定は 1パス目が ・No profile selectedでMPEG4ツールは何もチェックせず ・パフォーマンス/圧縮効率が、最も遅い ・ビットレートが3000kbps ・Videoは初期設定のまま、何もチェックせず、インタレースはプログレッシブ、キーフレーム間隔は300フレーム 2パス目が ・プロファイルとパフォーマンス/圧縮効率は当然ながら1パスと同じ ・ビットレートは、最大ビットレートを6000kbpsに設定。(平均)ビットレートは3000kbps、ビットレートモジュレーションは0。 ・マルチパス作業設定のログファイルの更新はチェックせず。 ・Videoの設定は1パスと同じ 上記の設定でその現象が起こります。 ちなみに、自ら録画したDVDビデオを編集しようとしています。

  • Aviutlで、DivXを使ったマルチパスエンコード

    いろいろと調べてみましたが、わからなかったので質問します。 Aviutl ver.0.99 DivXコーデック ver.5.2.1(フリー) 上記を使って、TVキャプチャーボードで録画したTV番組(mpg)のCMカットと圧縮をしたいと考えています。 そこで、マルチパスで行った方が良いという話を聞き、試してみましたがやり方がわかりません。 Aviutl内の、DivXコーデックの設定画面で『マルチパス、最初のパス』と『マルチパス、N-番目のパス』がありますが、どのように使い分けるのでしょうか? <症状> 『最初のパス』でエンコードを行うと、極端に容量の小さいaviファイルとlogファイルが作成されます。 (ちなみに、ここで作成されるaviファイルを開くと、音声のみで映像がありません。) マルチパス(2パス)での圧縮は、どのようにすればいいのでしょうか? 『最初のパス』で作成されるaviファイルやlogファイルは、どのように使うのでしょうか? また、AviutlでのDivXマルチパスエンコードについて、詳しい説明があるサイトがあれば教えてください。

  • [Vista] aviutlで「Lame MP3」の項目が出なくなった

    お世話になっております。 いつもaviutlで動画のエンコードをしていたのですが、久しぶりにaviutlを立ち上げたところ、今まで音声圧縮の項目に「Lame MP3」が書かれていたのに何故か「MPEG Layer-3」になっていました。 このMPEG Layer-3でエンコードした所、やはりLameではなくFHGでエンコードされていました。 aviutl導入時にLameのインストール等一通りはしてたのでs使えていたのですが… もう一度Lame 3.97 ACMとDirectshow Filterをインストールしてシステム再起動してもやはりLame MP3は現れませんでした。 どこか見落としているのでしょうか? 解決法をご存知の方、教えてください! 当方はVista Home Premiumです。

  • Aviutlでのマルチパス(2パス)の方法

    いろいろ調べてみましたが、解決できなかったので質問します。 TV番組を録画したMPEGを、Aviutlを使ってDivX5.2.1(フリー)で圧縮したいと思っています。 ワンパスよりマルチパスの方が良いという話を聞き、トライしてみたのですが、出来上がったファイルは音声のみで真っ暗です。 私の最初の解釈では、「Aviutlが動画を2回なぞって、1回目に最適なビットレートを計算し、2回目に、1回目で計算したビットレートでエンコードする」と思っていました。つまり、2回目も自動でやってくれるものだと思っていました。 しかし、いろいろ試すうちに、本当は、「『最初のパス』でログを作り、次に『N番目のパス』で先ほど作ったログを指定してエンコードする」のでしょうか? だとすれば、最初にできるaviファイル(冒頭で説明した音声のみの真っ暗なファイル)は不要で、2回目にできるaviファイルが2パスエンコードされたファイルということになるのでしょうか? 動画エンコードについて、まだまだ理解していませんので、間違った解釈をしているかもしれません。 「ログをいじって好みの画質を追求する」レベルではありませんので、『最初のパス』でできたログをそのまま使って、2パスエンコードをしたいと思っています。 2パスエンコードの方法はあってますか? 間違っていれば、教えてください。