• ベストアンサー

天皇陛下はエリザベス女王の臣下?

今上天皇はエリザベス女王と臣下契りを過去に結び、現在も継続中とのことですが事実なんでしょうか?

  • j-m
  • お礼率49% (62/125)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

歴代の天皇陛下はイギリス女王から「ガーター勲章」を授けられ、偉勲としてはナイトですから、今上陛下も形式的にはイギリス女王を守る騎士団の一員といえなくも無いですが、逆に現イギリス女王は天皇から大勲位菊花章頸飾を授与されてますので、日本朝廷の功臣ともいえます。 イギリスの場合、女王主宰晩餐会に招かれる各国首脳は「勲章着用」が義務付けられ、お隣の金大中前大統領は聖マイケル・聖ジョージ勲章を授与されて晩餐会に出席しましたので、いわばこうした勲記の交換は国交を深めるための儀礼のようなもので、臣下といった形ではありません。 国友(こくゆう)とでも考えてよいのではないでしょうか。 なお#1さんはエリザベス女王を王と定義されていますが、英連邦諸国では「Head of the Commonwealth」と敬称を付けてエリザベス女王を称え、現在でも「大英帝国」という言葉も残っておりますから、実質的には「皇帝」としてもよいと思いますし、インド独立までは「ムガール帝国」の帝位を持っていましたから、皇帝としても間違いとはいえないと考えます。 但し、位としての序列では「天皇(皇帝)」→「法王(教皇)」→「イギリス王位」という説もありますけど。 #2さんの補足ですけど、日本が中国の臣下になった歴史はあり、南北朝時代に九州に逃れた懐良親王(南朝の征西大将軍)が「日本国王」として明の冊封を受け入れて臣下となり、次いで日本を統一した足利義満が「日本国王源道義」として中国の臣下になった歴史はあります。 この時代、中国と貿易をしたいと考える諸国は、中国皇帝から王として封じられる必要があり、形式的に臣下になりますが、実質的な臣下とは意味が違います。

j-m
質問者

お礼

「ガーター勲章&天皇陛下」で検索するとでてきました。 根も葉もないことではなかったのですね! しかしガーター(靴下止め)とは驚きました。 儀礼とはいえお互い主従関係を結ばないと晩餐に招待できないとは窮屈なことです。

j-m
質問者

補足

>歴代の天皇陛下はイギリス女王から~ 実は立太子の前後(つまり即位の前)にひょんなこと(宮内庁の手続きミス?)から受勲されて即位の後も返却するのも失礼なのでそのままにしてあるのかな?と想定していたのですが、明治天皇の代りから始ったかご存知ですか?

その他の回答 (2)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

存在の証明は容易ですが、存在しないことの証明は間接的な方法に拠らざるを得ず、難しいものです。が、この場合は比較的容易です。 まず、国家機関としての天皇は、憲法に列挙された国事行為だけしか行う権能がありません(憲法第4条)。そして、憲法第7条に列挙された国事行為には、外国元首との交渉は含まれていません。 また、国家機関としての天皇が英国元首の臣下であれば、我が国が英連邦(ブリティッシュ・コモンウェルス・オブ・ネーションズ)の構成国ということになります。そうすると、原則的にはオーストラリアのように国旗の一部にユニオンジャックを配し、英国との間の外交使節は大使ではなく高等弁務官を交換することになりますが、そのような事実がないことは明らかです。 次に、個人としての天皇が外国元首の臣下となることを禁ずる明文の規定は存在しませんが、西暦607年に聖徳太子が隋の煬帝に送った国書で隋の皇帝との対等な関係をアピールして以来、我が皇室が外国元首に臣下の礼を取ったことはありません。これが皇室の伝統であり、伝統は皇室の存続の最大の根拠です。 また、仮に今上天皇が外国元首の臣下となっていたと仮定すると、その事実は官報で公示され、称号にその事実が表示されるはずですが、そのような公示も称号の変化もありません。 結局、今上天皇が英国女王の臣下である、というのは全く根拠のないデタラメだということです。

j-m
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 理路整然とした見事な論理構成に驚嘆致しました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

どこで知られた事実でしょうか。 そもそも、エリザベス女王は「王」の位で、天皇陛下は「皇帝」の位です。皇帝が王の臣下なんてありえますか?

j-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 >エリザベス女王は「王」の位で、天皇陛下は「皇帝」の位 ↑ 最近よく見かけますね!

関連するQ&A

  • 英国女王の呼び方

    お名前の「エリザベス」を直接、口にしたら不敬にならないですか? 「エリザベス女王」と。 今上天皇のお名前の「明仁」を直接、言うことは無いと思います。 英国の王室の場合は、どうなんでしょうか。

  • エリザベス女王のほうが働きすぎな気がするのですが

    日本の天皇陛下よりエリザベス女王のほうが働きすぎな気がするのですが 気のせいですか?

  • 天皇陛下の呼び方

    現在即位されている天皇をおよびするとき 「今上天皇」「明仁天皇」?「平成天皇」??「天皇陛下」などあると思いますが どのように使い分けるべきなのでしょうか??? そもそも不適切な表現があればご指摘願います。

  • エリザベス女王はなぜ姿勢を良くする躾を受けたのか?

    現在のイギリスのエリザベス女王(エリザベス2世)についての本をずっと前に読んだことがあります。それによると、エリザベス女王は幼いときから姿勢を良くする躾を受けていたと書いてありました。 しかし、エリザベス女王は生まれたときから将来女王になると決まっていたわけではなく、エドワード8世がアメリカ人女性ウォリス・シンプソンさんと結婚するために王位を捨てたために、父親のジョージ6世が王位についたので、エリザベスが将来の女王になることが決まったわけで、そうなったのは彼女が10歳のときです。 従って、エリザベスは10歳までは将来女王になる予定は無かったはずなのですが、彼女が姿勢を良くする躾を受けたのは明らかにそれより以前の幼いときからなのです。 どうして、将来女王になる予定が無いのにエリザベスは姿勢を良くする躾を受けていたのでしょうか? 女王になるのでなければ姿勢を良くする必要はないのではないですか?

  • 世界で一番長い歴史をもつ君主は日本の天皇でしょうか

    世界で一番長い歴史をもつ君主は日本の天皇でしょうか? たしか、天皇は紀元前700年、つまり2700年前に神武天皇が初代で 現在の平成(今上天皇は125代)のはずですが・・・ あと英国 エリザベス女王は国民からの信頼が絶大ですが何故、 これまで絶大されるるのでしょうか?

  • 原発のことで天皇陛下に手紙出しちゃダメなのですか?

    エリザベス女王に手紙を出したら結婚式にやってきますが。 天皇陛下には手紙出しちゃダメなのですか? 原発のことについて手紙を送りたいんですけど! 天皇陛下への宛先を教えてください。 天皇陛下って、エリザベス女王みたいに、送った手紙の一部ぐらいは読んでいるのでしょうか? 職務放棄で、一般からの手紙は無視ですか? なお、この質問は、最近話題の山本太郎さんのことを聞いている訳ではありませんので、勘違いな回答はご遠慮ください。 「女王様、私たちの結婚式においでください」冗談で手紙を出したらほんとにエリザベス女王がやってきた http://dailynewsagency.com/2012/03/26/queen-comes-to-wedding/ 二人を祝福するエリザベス女王の動画。 Queen Elizabeth gatecrashes Manchester wedding – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=POwefuFC1IU エリザベス2世 ・執務の一環として、老若男女あらゆる階級から届けられた中で厳選された手紙を読む。内容は主に女王に対する願い事。また最近では電子メールにも目を通している。 ・コーギーを飼っていた日本人が出した手紙に女王の名代で返事の手紙が来たことがある

  • エリザベス女王の帽子デザイナー

    タイトルどおりなのですが、エリザベス女王の現在の帽子をデザインしているデザイナーを知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 天皇陛下の呼び名は誰が決め、なぜ独自の名前を使うのですか

    現在の<天皇陛下>を天皇陛下と呼び、崩御された時に名前が付くと聞きました?<例・昭和天皇って名前も崩御された際に呼び名が付いたと聞きました>・・・なのに今上天皇って名前が、既に付いてるようですが何故ですか?元号から決まったり、独自のこのような名前は誰がどの様に決めるのですか?御名や異名等、沢山名前があり解りづらいのですが、なぜ沢山名前があるのですか

  • 天皇陛下ご訪英→記念撮影の位置

    エリザベス女王在位60周年記念で、ご訪英中の天皇陛下の写った記念撮影の写真を見たんですけど、陛下の座っておられる位置は最前列の向かって左端。この位置は妥当なんですか? 正直、僕は日本の天皇陛下がはじっこに座らされてることに違和感を抱きました。僕はこういう問題には全然詳しくないんですけど、イギリスって案外日本を見下してるんでしょうか?

  • 王・女王について

    日本の皇室では天皇の子・孫等を親王・内親王、それ以外の王・女王として区別しています(どこで分けるかは時代により違いますが)。 俗な言い方をすると王・女王は親王・内親王より位が下と言うことになります。 それとは別に、現在日本では他国の君主を一般的に王・女王と言っています。つまりKingとQueenの訳語として王・女王が使われています。 そこで疑問なのは、なぜこのような二つの用法ができたのでしょうか。 皇室の王・女王は漢字が伝わったとき中国での相当する地位を表す文字を当てはめたのでしょうが、よく考えると中国でも(皇帝の臣下ではありますが)君主としての王というものがあったと思います。 なぜ、このような違う概念に同じ漢字が当てはめられるようになったのかご存じの方はいませんか?