• ベストアンサー

特定のフォルダを、自分の部署しか見れないよう制限かけたい

いつもお世話になっております。 当社の本社・支社・関連会社共通で見れるオンライン画面があり、 その中に当部署のみ使用しているフォルダが入っています。 そのフォルダを、別の部署や会社から覗かれないように制限をかけたいのですが、 アクセス権限を持つ人をひとりひとり登録していくのではなく、 部署単位で一括登録したいのですが、そういうこと出来ますでしょうか? フォルダにパスワードをかけようとしたのですが、出来ないようです。 あまりいろんな人に見られると困るものも入っておりますので、 何かよい案がないかと思っております。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 そのWindowsサーバには、社員が一人一人Windowsユーザとして登録されているんだね。  では、部署毎に「Windowsグループ」は登録されているかにゃん?  フォルダのアクセス権をグループに対して付与すると、グループに属するメンバーだけがアクセスできるようになる。具体的には、 グループ - 所属するユーザ Administrators - Administrator, raiji_hime, eigyou1, system1 Soumu-Bu - raiji_hime, Soumu1, Soumu2, Soumu3, Soumu4 Shisutemu-Bu - system1, system2, system3, system4, system5 Eigyou-Bu - eigyou1, eigyou2, eigyou3, eigyou4 というグループと所属ユーザがあるとして、 共有 - アクセス許可 Share1 - Administrators, Soumu-Bu, Shisutemu-Bu, Eigyou-Bu Share2 - Soumu-Bu Share3 - Administrators, Shisutemu-Bu という風に、共有ごとにグループに対してアクセス権を付与する。そうすると、ユーザraiji_himeで繋げた時は、Share1とShare2を、ユーザsystem2で繋げた時はShare1とShare3にアクセスできるようになる。  人事異動があったらユーザの所属グループを変えるだけでOK。

ramji_hime
質問者

お礼

具体的なご説明をしてくださいまして、ありがとうございます。 このようにグルーピングしてよいかどうか、システム管理者に確認してみます。 お返事が遅くなってすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.2

ramji_himeさん こんにちは。 私はこのソフトでフォルダーやファイルにパスワードをかけています。 フリーソフトで、簡単で使いやすいので一度お試しされては

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256260.html
ramji_hime
質問者

お礼

フリーソフトのご紹介ありがとうございます。 ベクター様のソフトは、別件でExchangeサーバに障害をもたらしたことがあるため、会社からの許可は下りないかも知れません。 また、パスワードを忘れてしまった場合は絶対に復号化できないというのも困るので、自分で修復できる方法がよいと考えております。 もちろん使用する機会がありましたら参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [Win XP]共有フォルダ設定制限

    会社でIT系のフォローをしています。 管理者ではないですが、素人の多い部署のため拙い知識でいろいろフォローさせられている状況です。 勝手に共有フォルダを作るのは禁止されており、 会社サーバーに大事なデータを保存するというルールがあるのですが、 みんなが勝手に共有フォルダを設置し、不安全な状態でデータが放置されています。 背景として、みんなで共通で使うソフトがAdmin権限を必要とするため、一般ユーザーにまで強い権限を与えてしまっているというのがあります。 Administratorsグループでも、共有フォルダの作成に制約をつけたいのですが可能でしょうか?使用OSはWinXPです。 gpedit.mscから、[管理用テンプレート]→[共有フォルダ]の設定を変更してみたのですが、フォルダを右クリックしたところにでる「共有」が無くなりませんでした。 gpedit.mscのようなショートカットを知らなければ設定できなくするくらいの対策でもかまいません。(玄人なら設定できるけど、素人ならすぐにあきらめてしまう程度) 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 別部署で電話をかけた人が

     この間職場で電話をとったのですが、別部署の電話で、かけてこられた方が「ごめんなさい。名前を忘れてしまったのですが」と言われたので、その旨を伝えてAさんにまわしたのですが、「そんなの、名前がわからなかったら探しようがないだろう!」みたいな言い方をされました。私もちょっとムッときて、「でもそちらの部署の電話なのですから、探してくださいよ」と言って切りました。  私の会社の電話は保留が長いと音が鳴り出すのですが、私は受話器の奥で「おーい、誰か○○会社に電話したか~?」みたいなことを言っていた声がしていたので、てっきり探してくれたのかと思い、仕事に戻っていたのですが、いきなり私の机の電話から音が鳴り出して、びっくりしました。それで、仕方がないので私がその部署まで行き、一人一人に「○○会社さんに電話されてないですよね?」と聞いてまわりました。その間も、Aさんは「俺は聞いてないからな!」と言い、開き直った態度をしていて、大人気なくカチンときてしまい、係長に言ってしまいました(あとで冷静になってみたら、言うほどのことでもなかったかも...と思いましたが。でも、長い間待たせてしまったのは変わりはないですものね...)。  ○○会社さんはいい方だったので、待たせて謝罪しても「いいんですよ」という感じだったのですが、この場合私が初めからその部署へ行って、一人一人に聞くべきだったのでしょうか?  あと、最近はナンバーズディスプレイがある会社さんや、携帯の着信履歴からかけてくださる方も多いのですが(留守で、留守電にもならなかった時)、私の会社のような部署や人数が多いところは、初めにとった人が、かけた人を探さないといけないのでしょうか?(電話の内容を聞いて、ある程度部署がわかっても)

  • ツリー構造のフォルダ作成とACL設定を一括で行う

    情報システム部門で働いております。 社内で共有しているファイルサーバがあるのですが、ポリシーや制限を作らないまま導入してしまった経緯があったらしく、ゴミと思われる大量のファイルがあふれ、必要なファイルを探すのが大変だったり、整理ができない状態になっております。 対策として、年度ごと・部署ごとにフォルダを作成し、古いものは順番に削除していくことを検討しています。必要であればアクセス権限を設定を行います。 こちらを参考にしました。→http://www.se-support.com/server/fileserver-folder.html しかし、一つ一つ権限を設定するのが大変ですし、部署名などが変更することもあるので、その都度、名称や権限を変更すると結構な負担となってしまいます。 そこで、部署などの一覧から一括でフォルダの作成とアクセス権限の設定を行うような方法があれば 管理が楽になるのではないかと思うのですが、そのような方法はありますでしょうか? 環境は  ファイルサーバー : Windows Server 2008  PC : Windows7 , Windows XP です。(多分) 他にも、共有フォルダの管理についてもっと良い方法があればアドバイスをいただけると助かります。

  • 本社への出張 手土産はいりますか?

    とてもお恥ずかしいのですが、こういうことに疎く、相談できる先輩や上司がいないのでこちらで質問させていただきます。 私は支社に支社長とふたりで勤めております。 本社は電車で1時間半くらいの隣県にあります。 仕事については、毎日何度も本社と電話でのやりとりをしています。 本社に行くのは年に2.3回です。 支社長は週3.4回は本社に行っています。 今まで支社長から言われたこともなく、本社(自分の会社)に行くのに手土産を持って行くという感覚がありませんでした。 ですが、先日私が本社に行った時、他の支社(電車で3時間くらい)の方も来られており手土産を各部署に持ってきておられました。その方は支社長から持たされたということでした。 とても恥ずかしい思いをしたのですが、こうやって手土産を持って行くというのは当然のことなのでしょうか?常識ですか? 次回行くときの参考に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 営業本部の仕事は大変なんですか?

    多分どんな会社でも、営業本部(本社)と、各地の支社(現場、現業)といった構成になっていると思います。 やっぱ営業本部の仕事は大変なんでしょうか。 当社で、新卒で入社して3年ほど営業本部にいた女性が、来年度より支社に異動になったようです。 まあ私(雪国)ほど遠くには飛ばされませんでしたが(笑)。 本部、本社の何が大変なのかを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • M&Aされた側の立場

    私が勤める企業は欧州の会社に数年前に買収されました。 ぶっちゃけ買収された日本からえらくなる人はいないしなんか見下されているような。。 その上本社に最適になるように制度なども改革されており 改革によって効率化されて不要になった部署の社員がリストラされたりしています。 ここで質問ですがやはり買収されて子会社となる方はやはり何かにつけて不利になるものでしょうか。例えばどう考えても無能だと感じる 欧州の人が日本支社の監査役や上司になったりして日本人として口を揃えておかしいなぁなんていってます。 例えば同じくらいの能力の本社の人と現場の支社の人がいれば 評価としては必然的に本社の人の方が高くなってしまうのではないのでしょうか? こんな考えはやはり偏見でしょうか?

  • 支社扱いにすると税金が安くなったり財務は簡単ですか?

    支社扱いにすると税金が安くなったり財務は簡単ですか? 新しく株式会社を、海外企業の支社として設立すると、税金が安くなったり、行政に提出する財務関係の手間が簡単になると聞きましたが(本社で一括して行うので)、そうなのでしょうか?

  • 質問:特定の条件でメールの返信ができない。

    状況がちょっと複雑ですが、もし何らかのヒントでも頂けたらと思い質問いたします。 会社でのメール環境での質問です。私は、一応、ネットワークの管理のようなことをしております。 当社のメール環境はホスティングサービスを利用しており、社外にメールサーバがあります。 通常は社外のサーバにアクセスしてメールの送受を行っています。 もう一箇所、同じドメインを使っていて、物理的に離れた場所にある支店があります。 支店でも使っているドメインは同じですが、ホスティングサービスのサーバに直接アクセスできないため、 ISP(OCN)に接続し、ISPからホスティングサーバに接続して、メールの送受を行っています。 現象は、本社から支社にメールを送った場合、支社から本社へのメールの返信(Re:)ができないというのです。 しかし支社から本社へのメールの送信(返信でなく直接送信)は可能、 支社から本社へのメールの転送(Fw:)も可能です。 また、本社からISPのメールアドレスにメールを送信、それに対して本社に返信した場合は返信が可能です。 どうもISP経由でホスティングサーバに接続したときのみメールの返信ができないようです。 (ただし、別の環境でも同様のつなぎ方をしていて、メールの返信などできているので、どうも納得いかないのですが..) 使用メーラはMS Outlook、ウイルスソフトは Norton Inernet Security で、もしかするとそのあたりの 設定も関係しているのかもしれません。 以上のように環境が複雑ですので、明確な回答は頂けないかもしれませんが、チェックポイントなどご指摘下さると助かります。

  • 新部署の名称を決めたい

    小さな会社なのですが、今後の体制作りのために 部署を設けることになりました。 どんな名称が適切か、案をいただきたいのです。 組織構成としては、 会社の「本部」の下に  「○○店」「○店」「通販事業部(仮名)」「総務部」の4つがあります。 この度、人事異動の関係で 「○店」「○○店」「通販事業部」を統括で みる長を一人つけることになりました。 この場合 辞令の肩書きで 「~~部長」としたいのですが そうなると「○店」「○○店」「通販事業部」を 統括して一つの部署とするのが良いのでは ないかと思い、どんな名称の部署が 良いのだろうと 悩んでいます。 つまり、 「本部」の下に 「~~部」「総務部」 の二部が横並びで存在して、 「~~部」の下に「○店」「○○店」「通販事業部」 が、存在することになる ということです。 部の下にまた部があるのは 変でしょうか? 通販もショップの一つという考えなので 通販事業部というのは仮称です。 いずれは独立した部署にしたいのですが、 いまのところは、この形でいこうかと 思っています。 そこで、この3店舗を含めた部署の名称は 何が適切でしょうか・・ それから 店舗の長を2人ずつ選任するのですが 店舗内の商品/設備/ディスプレイなどの管理を 主に担う人と 店舗の金銭や人事など運営面を主に担う人を 同等の地位につけたいのですが どのような肩書きが 良いとおもわれますか? 皆様の案をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 職場での同期の立場

    こんばんは。 私は今年大学を卒業し、地元の部品会社に勤めています。 会社は2つ社屋があり、本社と支社で、私は支社にいます。 最初は品質管理で客先クレームの対応をした後、生産の部署に行き、製品づくりや出荷のことをやっています。頭から体を使う仕事になってちょっと不安や不満を感じながらもやりがいを感じ始めてきています。 今回は私ではなく、同期のことで相談を受けたので皆様の意見をお聞きしたいです。 同期(彼)は入社試験の評価がトップで経営本部がある本社の採用となりました。 そこでトップ直々に気に入られて、仕事内容は品質管理のことをやっていました。 しばらくして本社でいろいろ問題があったことで、出向(期限付き)という形で彼が支社に来ました。 本社と支社は考え方が違い、派閥みたいなところがあり、あまり気持ちよく迎えていない感じでした。 彼は支社でも本社での仕事を続けていたのですが、ある日突然、本社でやっている仕事の担当をすべて外され、次第に品質管理の仕事そのものもやらなくていいといわれてしまいました。 その後、彼は品質管理の所属なのに、指揮命令系統はすべて生産の部署の上司を優先するように言われ、私やっていた仕事の半分を引き継いで、その分私は新しい仕事を覚えるようになりました。 彼は一日中、すべての行動を監視され私や先輩もたまに見回りに行くようになりました。本社からの連絡もすべて報告しなければならず、息苦しそうです。 ある日、私と生産の部署の上司が休日出勤で一緒の時がありました。 仕事が終わった後に話していたのですが、その際に同期のことが気になり、「彼はどこの部署で上司は誰なんですか」と聞いてみました。 上司は「彼はいろいろなことを覚えて幅広く活動してもらうよ。君(私は)今の部署専門だよ。指示はとりあえず、うちの部署。気にしなさんな。おつかれ^^^」 まるで、どこの部署にも所属していなくうちの部署で預かっているような感じです。 あと、「いろいろなことを覚えて幅広く活動してもらうよ」という言葉にも含みを感じました。 私は新卒で入社したため、今の会社の事情しか分かりませんが、一般的には彼のような待遇はどういう意味を示しているのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 葉がとげとげになったような植物の名前を教えてください。
  • 庭で生えてきて抜いてしまうとげとげの植物、その名前を知りたいです。
  • 知り合いの庭に生えているとげとげの植物の名前が知りたいです。
回答を見る