• ベストアンサー

どういう人かわかりません。

いつもお世話になっています。 ある友人募集のコーナーで知り合い、その人が 立ち上げたサークルに入会したのですが、 偶然、その人のブログを見つけてしまい。。。 いまいちその人がわからなくなりました。 たとえば、 定期的に何度も何度も友人募集の投稿をして 友人を求めているが、 (近い友人には知らせていないらしいブログに) 高校からの親友やその他、仲良さそうな人が 沢山登場。友達は多そう。 最近、立ち上げたお昼間あそぼうサークルでは、 皆、オフ会を心待ちにしているのに、 忙しいから来月か再来月でと連絡がきたが、 ブログでは、カナリ暇で毎日ゴロゴロしていることを すごく長い長い超文で、こと細かく書いている。 ブログでは、丁寧なのに、 メールは短文でぶっきらぼう。 また親友で大事と言っている友人から電話が 掛かってきて20分も長電話??したと不満の文章。 あちこちのブログににコメントをしているみたいで、 コメント返しのコメントが沢山。 書き方が悪いですが、 飽きっぽくて、条件の多い短気そうな人なのかな??と。 何を求めているのか良くわからなくて。 この人はどんな考えの人なのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • do_ruru
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.2

>>ブログでは、丁寧なのに、 >>メールは短文でぶっきらぼう。 メールって、言葉のキャッチボールですよね。だけどブログは自分の思いを投げるだけなので、そこの部分で違いがあるのかと思います。あと、メールを受信したらすぐに返事するタイプなら短いかもしれません。 それと、もしかしたら「何でも話せる親友」を探しているのかもしれません。この言葉というのは、人によって受け取り方が違っています。 例えばリストラされた人に、自分が異例の昇格をして給料が倍になった話をしたら、もの凄く怒られたとします。普通は遠慮するのに、それを話しても、昇格を一緒に喜んでくれるのが親友だという発想だった場合、その人の考えにちょっと問題ありだということが分かりますよね? 問題ありな理想の形があって、それを夢見て追い求めているから、色々な所でお友達を募集しているのではないでしょうか?

nanairo123
質問者

お礼

すぐに返事するタイプではなさそうですが、。。。。ブログは自分の思いを投げるだけなので、 そこの部分で確かに違いがありますよね。 ハッとしました。 「問題ありな理想の形」は、例えが上手くて 分かりやすかったです。 きっと「何でも話せる親友」が欲しいのでしょうが、理想も高い人なんでしょね。 私も人のことは言えませんが。 とっても参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

「好き嫌いがはっきりしてる」んじゃないでしょうか。 ブログも好きで楽しいから丁寧だと思います。 メールは短文で、のところで思ったのですが、ブログの更新などは何かをしながら一時間でも二時間でもパソコンの画面の前で他事をしながら書き上げられますが、メールは相手から届いたら、なるべく早く返事しないといけませんよね。 「追いたてられたり、せかされたりが嫌い(マイペース)」なんじゃないか、とも思います。 身近にいる人は自分の行動範囲でしか出会えないですが、ネットでは共通の何かを持ち合わせた人に出会えます。 「ネットで出会う人のほうが貴重に思っている」のかもしれませんね。 「日常とネットとで人格が変わる」人は結構います。 パソコンはスイッチを入れた時点で会いたければ会えますし、今日は話したくないと思えばパソコンのスイッチを入れなければいいですよね。 日常出会う人は、そういう訳にはいきません。 ブログで本音をボロボロ出す人は多いです。 でも普段、本音をさらけ出していたら、近寄る人もいなくなってしまいます。 逆に言うと本音の部分も受け入れてくれるからネットの知り合いを大切にするのかもしれません。 文面からだけの憶測です。的外れな内容であれば、お詫びします。

nanairo123
質問者

お礼

やはり好き嫌いがはっきりとしているんでしょうね。 それは感じました。 またブログも毎日更新しているので大好きなのだと思います。 メールをやり取りしていた時は、お互いパソコン同士だったせいもありますが、お返事はいつもゆっくりでした。(その間もブログ更新されていました)。 まぁ、私とは合わなかったんでしょうね。 「日常とネットとで人格が変わる」人は結構いる。 本音の部分も受け入れてくれるからネットの知り合いを大切にする。 には、おおいに納得しました。 ほんとそうですよね。 くだらない質問にお答えくださり、ありがとうございました。 とっても参考になりました。

関連するQ&A

  • ブログをする人って

    こんばんは、ブログのことでちょっとわからないことがあるので詳しい方お願いします。 今、ブログがはやっているのですが、ブログって何のためにするのでしょうか? 日記や写真を載せたり、趣味がある友達を探したり・・・だとは思うのですが、 あれは、毎日続けないといけないのでしょうか?もし、日記や写真にコメントがあった場合、 コメントをくれた人にお返しのコメントを入れて、そのやり取りが終わっても、 こちらからまたその人の所に行って、コメントを書かないといけないのでしょうか? コメントを書かれたら、お返しをしなければならないと思いますし、日記なのだから、 毎日書かないといけない、次は何の写真を載せよう?と考えて追い詰められませんか? 私は友人に進められてやって見ましたが、ギブアップ寸前です。毎日の日記、 ネタ探し、他のブログへの訪問の足跡コメント。。。なんだかつらいです。 ブログをしている方はこのような気持ちにはならないのでしょうか?それとも、私がおかしいのでしょうか?

  • 親友だと思っていた人と離れたら、うまくいくようになった・・・

     大学生です。  2年ほど、近所に住んでいて学校もサークルも同じで、親友だと思っていた人とつるんでいたんですが、最近引っ越したので距離的に離れたのであまり会わなくなりました。  するとなぜか気分も学校生活も、とても快調になりました。それまで、その親友と一緒にいるとなんとなく嫌な思いをしてきました。なぜか親友とは親しく話すのに私とはあまり仲良くしてくれないサークルの友人がいたり・・、と、なぜかその親友ばかり好かれて私ばかり嫌われたり、好きな男性とその友人に2人で遊びに行かれたり・・、と、仕方ないことかもしれませんが、私にとって嫌なことが度々ありました。  しかし、その親友と離れ、彼女とは関係のない世界も持つようになると、今までうまくいかなかったことがうまくいくようになり、変に誰かに嫌われたりしなくなりました。  これはやはり、その親友だと思っていた人とは、相性が悪く、本来は一緒にいるべき人ではなかったということでしょうか?

  • YouTubeでコメント返しをコンテンツにしてる人

    YouTubeでコメント返しを動画にしてる人って手抜きに感じるのですが、なぜそう感じるのか考察していただけないでしょうか? ラジオで「お便り募集」ってありますよね。 番組によって、オリジナルとお便りの比率は違いますが、 ほぼお便りで占められていたとしても違和感はありません。 しかしこれがYouTubeになると違和感が出てきます。 コメント返しだけで動画が作られていると 「手抜きだなぁ」と思ってしまいます。 その人が言う「みんなどんどんコメントくださいね」というセリフも、 「私は手抜きをしたいです」っていう風に聞こえてしまいます。 仕組みとしては同じはずなのに、なぜこんな差が生まれてきてしまうのでしょうか。

  • 男性恐怖症の好きな人と僕の日常②の後日談

    https://sp.okwave.jp/qa/q10025982.html ②の内容はこちらです。こちらをご覧頂いてからだとより分かりやすいと思います。 なお、こちらは昨日投稿をした「男性恐怖症の好きな人と遊びに行く①」より前の話です。 ──── 高校二年生の者です。 僕には同じクラスの男性恐怖症の好きな人がいます。 あれから、彼女は担任に相談して、謝ってもらい、親友の女の子とはもう縁は切ったようですが、一応は解決をした…と思ったのですが、その後、彼女から聞いた話では親友の子が7回も一方的に電話をし、短文のメッセージをたくさん送ってきたようです。 好きな人も呆れてました。そして傷つけてくる子は男女関わらず友達に戻りたくないと言っていました。 親友さんとの縁が切れるのは少し僕としても彼女の友達歴がひとつ減って残念ではありますが、僕や彼女の友人たちがいるから不安じゃないと言ってくれたのは嬉しかったです。 皆さんはこれをどう思いますか? そして、僕がこれから彼女の友人として気をつけることは何でしょうか? たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 彼(大学)が所属していた(既に引退)演劇部のネットでのことです。(長文です)

    初めて質問します。変なところがあったらすいません。 私は部外者(客)です。その部活はサイトを開設しています。 それとは別にモバゲーで本当の部活名でサークルを作った人たちがいました。本拠地のサイトでも(リンクはしていませんが)紹介していました。 気になったのは、そのくくりのままで、ブログに部活を休部したいとか、名前は出してないですが、部内の人への文句が書かれていたことなんです。(五人中四人も)サークルに入っている人への文句で、その人自身も読んでいました。(要するに読むのがわかっている)どうやら直接言ってもわかってもらえず、発散的に書いたみたいです。ちなみにブログはモバゲーに入会してなくても見られます。 私はそんないざこざがあるなら、公演見に行きたくないと思いました。他にもそう思う人がいるんじゃないのかなと、他の部員が可哀想だと思いました。 上のようなブログを見て、公演見に行きたくなくなるのはおかしいでしょうか?他にそう思う人はいないでしょうか? 仮にも本拠地のサイトで紹介して、本当の部活名でサークル作ったのだから、そういうブログ記事は書くべきじゃないと思うのですが、他のコミュニティサイト(そこは入会しないと見られない)にも、本当の部活名でサークル作ってましたが、同じ人が同じようなことを書いていました。どちらも彼女らを擁護するコメントしかありませんでした。これが普通なのでしょうか?

  • ブログを見たら、ブログを書いている人に解りますか?

    ブログを見たら、ブログを書いている人に解りますか? 友人がブログをやっているのでたまに見るのですが、 それって友人は私が見てるって解るのでしょうか? ※「ココログ」です コメントを書いて欲しいと言われ、面倒だったので 「最近誰のブログも見ていないんだよね~」と言ってしまったのですが、 時々みてはいますε=(^o^*)ゞ あと、その友人のブログに広告がたくさんついているのですが、 クリックしなくても課金されるのでしょうか? クリックをして、その企業のHPなどに飛ばないと課金されないのですか? 詳しい方教えてください!

  • サークル入会の連絡、今更?

    私が購読しているローカル新聞には月2回、地元のサークルを紹介しているコーナーがあります。そこにはサークル入会の案内もしていて、サークル名・サークルの連絡先→電話番号・Eメールアドレス・ライン等、活動拠点の住所等が記載されています。 昨年12月に、サークル紹介のコーナーの記事を見ていたら、私が入会してみたいサークルがありまして、サークルの携帯電話に連絡しました。しかし、1週間経っても連絡が来ませんでした。私から何回か電話・メールを送信しましたが、連絡はありませんでした。 今日の昼過ぎにサークルの携帯電話から着信がありました。私は電話に出たら、サークルの書記長と名乗る人は、何回も着信がありましたが、何の用ですか?と言いました。私はこのサークル入会を希望していまして、何回も連絡しましたが連絡はありませんでした。と言いました。 しかし、書記長は私たちメンバー全員仕事があり、忙しくて着信の確認はしていられない・それくらい察してください等と私が悪者扱いされまして、私はサークルに対して反論しました。 サークルメンバー募集しているなら、いつ連絡あるかは分からない。少なくても毎日着信の確認するのはサークルを運営しているなら義務だと思います。忙しくて着信の確認していられないは、完全にサークルの運営を放棄=怠慢ではないですか?もう少し工夫は出来ないのですか?の問いに、書記長と名乗る人は無言で電話を切りました。 私の主張は間違っていないと思います。サークルの入会担当者は、毎日入会等の問い合わせの連絡がないか確認するのは、そんなに難しいことですか?

  • 怪しい訪問者

    私のブログに、つい最近、コメントをくれた方(仮にAさんとします)がいます。3度ほどのコメント上でのやりとりで、私よりも10歳ほど年上ということがわかりました。ブログは人に見てもらってなんぼのものですから、こうしてブログにコメントを頂いたり、訪問してくれるのは嬉しいのですが、このAさんが怪しいというか、ちょっと困ってるんです。 コメントをくれたのは、3回、4回程度ですが、口調(書き方)が「タメ口」なんです。確かに、こちらの方が年下ですから、そういう口調で書かれるのは問題ないと思うのですが、普通は顔がわからないネット上では「敬語」ですよね。ブログだけでなく、今まで見てきた好きなアーティストのサイト、この「教えて!goo」等でも、年上年下関係なく「敬語」なので、この人のタメ口コメントには少々辟易しています。 また「どこに住んでるの?」と、たった数回のネット上の少ないやりとりで、いきなり聞かれたことにも困りました。 私のブログは、日に200~300ほどのアクセスがあり、もちろん全ての人がコメントを残すわけではありません。よくコメントをしてくれるのは親友と呼べる友人や、前々から同じ趣味を通してお互いのブログにコメントし合っている人ばかりです。中には、感想をポンと書かれていく人、無記名でコメントしていく人など、様々ですが、このAさんのコメントは、なぜか不気味に感じてしまいました。動物的勘といいますか、この人とはネット上でもお付き合いしたくない、という感じがしています。かと言って、Aさんのコメントに対して「もう訪問やコメントはご遠慮ください」とも言えないですし、たとえ言ったところで、アクセスするしないAさんの自由ですから、コメントは残さなくとも、見ることはできますよね。どうしたらいいでしょうか。ちなみに、私の使っているブログは、非公開にしたり特定の人のみに公開したりすることはできません。

  • 人付き合いで悩んでいます

    子どものときにいじめられて、それから人が苦手になりました。 どこか警戒してしまったり、今まで仲良くできなかったタイプの人と関わるときは すごく緊張します。 1度、この人とはあまり仲良く出来ないかもしれないと思ってしまうと、なかなか打ち解けられません。 もう大人なんだから、昔のことは忘れなくてはいけないと言われますが なかなかうまくいきません。 明るくどんな人ともうまくやっている人を見ると、人生損しているのかな悩んでしまいます。 まず何をやるにしても、誰がいるんだろう?仲良くできそうな人はいるかな? と顔ぶれを考えて、それをやるかどうかを決めている状態です。 サークル活動をしていますが、あまり親しくない人ばかりしかいない時は とてもその場にいずらくて気持ちが沈んでしまいます。 また、ブログを見て、仲間同士の仲の良さそうなコメントが飛び交っていると 置いていかれているような不安な気持ちになります。 こんな私はやはり変でしょうか!? 同じようなことを思われている方はいらっしょるでしょうか? 今後、どのような気持ちで人に接していけばよいのか是非教えてください。

  • コメント返しで自分のブログのURLを入れる意味

    ブログを始めてまだ半年経ちませんが、コメント欄のURLの 入力について教えてください。 コメントを頂いてそれにお返事をする場合(自分の記事のコメント欄で お返事をする場合)に自分のURLを入力することができると思いますが、 記事は自分のブログの中の1ページなので、今のところ私は コメント返しでURLは入力していません。 (つまりブログトップページへのリンクはしていません) でも他の方のブログを見ると、コメント返しで自分のブログの URLをきちんと入力している方もいます。 読んでくださっている人にとって、そこにブログ主のURLが リンクされている意味はないと思って私は入力していない のですが、コメント返しでトップページのURLを入力する意味は 何かありますでしょうか。