• 締切済み

英文の経済・経営雑誌でお勧めはありますか(勉強方法も…)。

社会人大学院で、経済・経営学を専攻する場合、日本語で書かれた文献・資料を読み込むとともに、英文の文献や資料を読み込むことが必要となってくると思いますが、どのようなものが適当でしょうか(雑誌や書籍など)。 また、経済・経営を勉強(英語で文献を読んで理解するための)で、よいと思われる方法がありましたら教えてください。 ちなみに、現在の英語のレベルは英検2級程度です。 特に、組織論や人的資源関連分野に重点を置いて勉強したいと考えています。

noname#16466
noname#16466

みんなの回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

Amazon.co.jp 洋書、organizaton, behavior , human resource, management等で検索すれば、関連書籍 多数あります。 アメリカの大学でテキストとしても使われているものもあります。目次、レビューなど参考にすれば適したものあると思います。英文は、雑誌、文献より平易ですが普通500から700ページあるので早く大量に読む、根気、概念的単語(カタカナ英語から米単語)になれることです。定義があるので、それを理解することです。でないと雑誌、文献は、日本語的に誤解したりします。 基本と現在の理論に加え、あとこの分野はケーススタディがウェイトを占めるのでそのことも考慮されると良いでしょう。 文献、雑誌ならharvaord business review が有名で 日本語、英語版両方あり購読できます。検索すればすぐあるでしょう。下記サイトを参考にしてください。

参考URL:
http://www.fujisan.co.jp/Product/1238645/
noname#16466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。早速図書館に行き、当たってみようと思います。

関連するQ&A

  • 経営と経済の勉強(理系です)

    いつもお世話になってます。 私は今大学2年でIT(主にプログラミング)の勉強をしています。 将来は独立して会社を持ちたいという夢があります。そのためにまずは社会人になって経験と資金をためた後に起業をしようと考えています。 また、株を今やってまして、経済学の知識もほしいです。 そこで今、大学在学中に経営と経済の勉強をしたいと思っています。 全くこれらの分野に関しては無知なのでどういった勉強が「実際に」役に立つのかなどまったくわかりません。 そこで、勉強にあたってのお勧めの本や経営・経済の分野を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 経済学、経営学のおもしろさ語ってください☆☆☆

    広島の高校生♀(o^-^o)です。 大学受験を控えていますが、まだ自分の専攻を決めかねています。 今興味のあるのは経済学ですが、まだ本当に大学にいってまで勉強したいのか、自分の中で答えが出ていません。 あと、経営学も気になっています。 そこで、経済学(または経営学)を専攻した方やお詳しい方にお願いです。 ☆☆☆経済学のおもしろさをたっぷり語ってください。☆☆☆ また、できればなぜみなさんが経済学を学ぼうと思ったのか、聞かせてください。おねがいします。m(_ _)m

  • 経済に関する英文

    いつもお世話になっております。 英文和訳練習のために、経済(経営)に関して書かれた文章、 あるいは記事・論文を読みたいのですが、 どのようなものがあるでしょうか? newsweekやTIMESの英語版等しかないでしょうか? 何か、よいサイトや雑誌等があれば、教えて頂けません でしょうか? 私の英文和訳力は、低いので、まずは簡単なものから 始められれば、尚嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 勉強を楽しむ方法

    経営やIT関係の資格取得のため勉強しているのですが、興味がわく分野もあれば、全く退屈に感じる分野もあります。たとえば、経営学や経済学はおもしろく感じるのですが、会計学や法律等はあまり興味がわかず、苦手分野となっています。これを克服するにはどうすればいいでしょうか。

  • 今から経営学を勉強したい。

    大学の学部時代には、地方自治を専攻していました。海外で政治学を学ぶため、英語を勉強していましたが、経営学、特に経営管理を勉強したいと急に思い始めました。 大学院に行くことに不安があります。学部に戻るか、社会経験を積むべきか、意見があればお願いします。 ちなみに、社会人経験はほとんどありません。

  • 経営学部の勉強って将来役に立つんでしょうか?

    こんにちわ。今大学2年で経営学部を専攻してるんですけど、ミクロ経済学とか色んなのがあるけど日々勉強しててこの勉強が将来役に立つのか疑問でなりません。経営学部を出た社会人の方に質問したいんですが今働いている仕事に何らかの形で大学の時に勉強した事が役に立っていますか?

  • 英語を覚えたいと思っています。どんな勉強方法がお勧めですか?

    現在22才です。この年になって英語を覚えたいと思うようになりました。 高校→専門学校→社会人と進んできましたが今まで英語を勉強する事がほとんどなく高校の時に取った英検3級から進化していません… 将来は日本を離れ海外で働いてみたいと思っています。出来れば日本国外で生活したい! その為には英語を勉強する必要があり、自分は語学留学やワーホリ等で集中的に勉強をしようと思っているのですが、他に英語を勉強するのにお勧めな方法はありますか? 国内であれば、「駅前留学等の英会話スクール」「英文科のある学校」「独学」など色々ありますが、費用や年齢を考えると学校に通うのは遅いのかなと思ってます。 「私はこんな方法で英語を勉強した」などがありましたら是非教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 英文の読解力を上げる為のお薦めの洋書

    英語の勉強をしていまして、英文の読解力を上げる為に、何か洋書を読もうと考えています。 しかし、あまり難しすぎても読みにくいと思いますので、比較的簡単で勉強になる書籍を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 浪人生ですが、政治経済を研究するつもりで勉強したい。

    大学のカテに質問したのですが、多くのアドバイスを頂きたく、こちらにも投稿する事にします。 ご了承下さい。。 僕は早大を目指して、今年浪人するものです。 科目は政治経済を勉強しているのですが、ただ受験用に勉強するんじゃなくて、政治経済という学問を研究するつもりで浪人時代は勉強したいと思っています。 そのくらいのつもりだったら本番でもいい点数が取れると思うので。 そこで、政治経済という学問を研究するにあたって、入試用の参考書だけでは物足りません。何か書籍を紹介してほしいのですが。いいものはありますでしょうか??政治分野、経済分野どちらでも良いですので。 お願いします。

  • 給食経営には経済効率および作業効率の向上を図が重要

    給食経営には経済効率および作業効率の向上を図が重要である。というのは正しいですか? 教科書の問題を解いていたのですが、回答がなくて困っています。よければ解説を付けて教えて下さい! 私は栄養系の学部に通っており、給食経営管理論についての質問です。 『給食の目的を達成するために、経営者・管理者および作業者が協働して、効率的に動くための資源を統合し、調製する全般的な活動』と定義されることから、○ということでいいのでしょうか?