• ベストアンサー

2ヶ月未満の子犬の食事回数・躾

1ヵ月半の柴犬を飼い始めました。 ペットショップでの購入なのですが、子犬の頭の面積分が1日の餌の量だと教えてくれました。 と、いうと1日2回。(朝・夜?) しかし、犬の躾の本等を見ると、2ヶ月未満であれば5~6回に分けて与える、と書いてあったので「え?」と不安になりました。店員さんの話を聞き間違えたカナ?と 今日の朝、(1日2回として)1回分の量をふやかして与えた所、スプーン1杯程度残しました。 やはり5、6回に分けて少量を数時間後とに与えたほうがよいのでしょうか。 それとも3回くらい(朝・昼・夜)に分けたほうがいいでしょうか 食いつきはとてもよかったです。 あと、よく(おもちゃではない)モノや人の手を噛むのですが怒ってもいいのでしょうか。 1ヶ月半でもまて、おすわり等の躾はしても覚えられるのでしょうか。 トイレの躾は実行中です。 ぴょんぴょん跳ね回っていてもだっこしてあげて、ひざの上で寝てくれるのですがこれは安心してくれている証拠なのでしょうか。 あと、大きくなったら外で飼うつもりなのですが、 部屋飼いから外飼いにすると躾に悪いと聞いたのですが、まだ小さいので部屋飼いはしかたないと思うのですが 何ヶ月くらいから外で飼い始めたらいいのでしょうか。お散歩ができるようになればいいのでしょうか

  • oniron
  • お礼率57% (199/346)
  • 回答数7
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.3

こんにちは。 うちはブリーダーから購入しましたが、食事の回数は3~4回と言われました。うちは家族みんな日中仕事に出ているということを話したら、朝夕夜の3回でも大丈夫です、と言われました。最初のうちは夕方ご飯が待ちきれず胃液吐いたりしていましたが・・・。 我が家はウ○チの様子を見ながら、柔らかければ1回の給餌量を減らして、硬ければ増やして、と見ながら変えています。1回の食事に対して2回くらいの排泄がベストだと聞きました。あまり何回も排泄するようなら1回の量を減らして回数を増やすとか考えたほうがいいようです。 躾はトイレ以外はまだしない方が良いですね。今はたくさん遊んであげて信頼関係を築くのが大事です。信頼関係が出来ていれば、その後の躾もあっという間に覚えてしまいます。 うちは3ヶ月くらいからお座り等教えましたが、1日で覚えちゃいましたよ。 甘噛みは今から少しずつ直したほうがいいです。でも大きな声で怒らないで下さい。噛んできたらすぐに下から口を軽くおさえて犬の目を見て低音の声で少しきつく「いけない」と言います。この時犬が暴れても絶対離さないように。犬が大人しくなったら「ヨシ」と言って開放します。開放したら、今度は自分から犬の口の中に手を入れてみます。噛むようなら再びおさえます。噛まないで顔を背けるようになったら大げさに褒めてあげてください。 うちはこうやって覚えました。 後、室外に出したいのでしたら、ワクチンプログラムが完了した頃に玄関に置いてみるとか、その後風除室があるならそこに置くとか、段階的に外に慣らしてみてはどうでしょうか。いきなり外ではワンちゃんもストレスになってしまいますので。この時、鳴いたりする事もあるかもしれませんが心を鬼にして無視して下さい。飼い主の匂いのする服やクッション、毛布などを寝床に設置すると大人しく寝てくれると思いますよ。 皆さん色々な意見がありますし、質問者さまのワンちゃんにどの方法が合うかはやってみないとわかりませんので、色々試してみてくださいね。^^

oniron
質問者

お礼

ありがとうございます。 フンの状態は軟らかくもなく正常だと思います。 本の通り1日2回しました。 やはり遊んでいると真っ先に噛まれます。 まだ1ヶ月半とはいえかなり痛いしミミズ腫れになりますね^^; 何度か噛まれたとき口を押さえ「ダメ!」と言いましたが離した瞬間からガブガブ^^; 昨日来たばっかりなのでイキナリ覚えられませんよね。根気よくがんばります。 あと、少し身体をかくのですがノミか何かでしょうか…5~10分に1度くらいカリカリやってます。 同じ場所ではなく、全体的に。 畳の部屋で買っているので畳に居たのかも…と心配です。 とりあえずペット用除菌消臭スプレーを行動範囲にかけてます。

その他の回答 (6)

回答No.7

再度連投失礼。 多分、ちょっと捻ったのと違うかな? 後普通に歩いているのであれば、心配ないと 思いますよ。

oniron
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのようですね。 昼頃遊んであげたら 思い切りダッシュしてました^^;

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 再度書き込み失礼します。お礼文拝見しました。 そうですよね。私も、前に飼ってた犬と今飼ってる犬だと、感覚が違って 戸惑ったりしてます。大体、20年くらい生きますから、前の犬の事を 思い出そうとしても、20年前の記憶です。躾の本とか読み返して、 ああ、そう言えばこんな事をしてたなと思い出すのですが、タイミングに関しては、 生後何日からやったかとか全然覚えてないです(笑)。  子犬の場合は、どうしたって可愛いから、つい遊びたくなりますね。 でも、子犬のペースに合わせて、毎回付き合うのは良くないとか聞きます。 飼い主の都合で、時間のある時に遊んであげるのが良いとか? つまりは、 放置する時間もある訳です。で、遊びの時間は、1回30分くらいが 望ましいと聞きました。それ以上は、ワンちゃんの体力の限界とか? 成犬になれば、話は違って来ますけど、子犬のうちは、ある程度、時間を決めて、 30分なら30分遊んだら寝かしつけるのが良いそうです。だから、遊び時間の サイクルとしては問題無さそうですね。後は、ひとり遊びも覚えて貰いたい所。 様子を見ながらですが、玩具だけを与えて、どんな遊びをするか観察するのも良いかな? ひとり遊びが出来ないと、将来的に外飼いに移れなくなりますからね。  お庭とかはありますか? 余所の犬との接触はワクチンが終わってからと思いますが、 自宅のお庭だったら、来週辺りから、出しても良いと思います。なるべく暖かい日を選んで、 最初は1日5分程度。2~3日経過して大丈夫そうなら10分。5分ずつ時間を増やします。 そうやって、外に慣れさせてから、お散歩デビューの方が抵抗が少ないと思う訳です。 私自身、子犬を飼った経験とかって、20年前になるので、いつ頃から外飼いにしたかは 覚えてないのですが、生後半年くらいからは、外に居る時間が長くなりましたね。 夏生まれの子だったので、生後半年だと、冬になる訳ですが、日の出てる間は ずっと外に居て、日が暮れたら屋内へ。そして、春になって、夜中でも気温が 10度以上あったら、1日外に出してみました。室内で使ってた小屋も一緒にお外へ。 何かあったら直ぐに対処出来るように、お庭が見える所で寝ましたね。 真夏になると、今度は熱射病が心配。そんな訳で、小屋を日陰に移して様子見。 小屋の周りに[すだれ]を掛けて、ひんやりマットとか使いましたね。 冬は、小屋の周りに発泡スチロールを張りました。入り口には毛布でカーテンを。 当時は暖房器具とか使わなかったんですが、最近の気温を考えると異常ですよね? 当時の気温は、都内で、夏は32度くらい、冬は8度くらいだったので、まあ、 死ぬって程の心配は無かったんですが、昨年~今年に掛けて、夏40度、冬は零下5度。 これだとチョット心配。オーストラリアとかで、気温42度を更新して、 放牧してた牛が死んだとか聞きました。怖いですよね。ある程度は自然のままの 生活をと思いますが、放置も危険なんで、様子を見て電化製品の使用もありかなと思います。 まあ、徐々に慣れさせて、来年の春くらいから、完全な外飼いで良いかなと思います。  一応、うちで飼ってた犬は、こんな感じですが、実際に良いかどうかまでは 断定出来ません。犬種にも寄りますし、良いか悪いかの判断よりは、恐る恐る 試しながら、外飼いへの移行をして行った形です。

oniron
質問者

お礼

ありがとうございます! 起きるたびに遊んでたので、起きても少しほっておく時間も作りたいと思います。 庭はあるのですがけっこう植木で荒れているので土の上に置くのは心配です^^; 抱っこして近所を一回り、外の空気を吸いに出る程度はしてみたいと思います。ベランダもあるので徐々に慣らしていこうと思います。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

 昨日来たばかりなのですね。それでしたら、躾などは、まだまだ早すぎますね。 餌については、私も他の回答者様と同意見。問題がなければ5~6回に分けてです。 うちのサイクルとしては、6時・9時・12時・15時・18時・21時です。 大まかにですが、3時間間隔ですね。1回の量が凄く少なくなるんですが、 醤油皿みたいな物で、少しずつ与えて、与える時は、必ず、犬と目を合わせる様にして、 「これは私からのプレゼントだよ」と言う感じで与えます。餌だけに目線が 行ってるようだと、飼い主とのコミュニケーションが取れませんので、 ちゃんと目を合わせるようにして下さい。 最初の1週間はトイレの躾のみ。とにかく仲良くなる事だけを考えて下さい。  噛んだ事に対しては、うちでは全く怒りません。噛ませないように上手く避ける事。 手を噛み続ける様なら、飼い主は手を上にあげるか、後ろに隠す様にして立ち上がり、 後ろを向く事です。無視という形ですね。しつこい様だったら、部屋を出ます。 そして、大人しくなるまで待ってから、噛んでも良い物を与えます。 噛ませないように躾をする事は難しいですが、噛んでも良い物を教える事は出来ると思います。  怒っても言う事を聞かないというか、子犬の場合は、怒るって事も良く 分からないんですよね。大声を出すって言うのは、「これから戦うぞ!」って言う 掛け声みたいに思うらしいです。叩いたとしたら、「戦闘開始。やられたらやり返すぞ!」 と言う感じになってしまって、遊びなのか何なのか分からなくなるのですよ。 無視って言うやり方は、犬にとっては一番辛い事です。だから、そこで始めて、 何かを考え始めます。玩具でない物を噛むという事ですが、ワンちゃんは、 完全にどの部屋もフリーで歩かせてるのでしょうか? 出来れば、サークルなどを使って ある程度の制限をした方が良いですよ。落ちてる物なら何でも食べると思って下さい。 消しゴムだとかペットボトルのキャップだとかです。飲み込んでしまったら、 本当に危険ですから、噛んではいけない物を覚えるまでは、サークル内で 飼ってあげて下さい。飼い主が目を離さず見てられるのでしたら、外に出してもOKです。 噛んではいけない物、食べてはいけない物を、子犬の前に置かない事も、 飼い主の役目ですよ。色々大変だと思いますが頑張って下さい。 躾の本とか読めば沢山の事が書いてあって焦りますが、全部を一度にではなく、 少しずつ項目を増やす感じで良いです。飼い主が焦って色々詰め込もうとしても ワンちゃんはパニックを起こします。焦らずに自分のペースを保って下さい。  散歩デビューはワクチン終了後がオススメです。外に出して変な病気を貰ったら 大変ですから、最低限、ワクチンだけは終了させちゃいましょう。その頃には 外も暖かくなって、散歩もしやすくなってると思います。

oniron
質問者

お礼

ありがとうございます! あまり加減が分からず、噛まれたとき口をつかんで「ダメ!」とやってましたがその後ヒートアップし、逆効果でした^^; 無視が利くのかもしれませんね。 子犬は6畳程の部屋に居ます。その部屋しか離したりはしてないです サークルは小さめのものを買ってしまったので 子犬ベットを入れてすこしあまる程度です。 寝るときだけそこに入れて、起きると部屋にはなしています。はなしている間は必ず誰かが居るようにしてトイレの躾等をしています。 まだまぐれでしかトイレでしませんが… 2時間寝て、30分遊んで、また2時間寝てというサイクルです。 まだあまり部屋をウロチョロさせないほうがいいのでしょうか。 毎回起きたら遊んであげるのですが、起きても毎回遊ぶのではなく、ほっておく時間があってもいいのでしょうか。 3回目のワクチンが4月に終わるので、その頃から徐々にお散歩させていこうと思います。 1度昔、犬を飼っていたのですがその時の(子犬の世話の)事は覚えてなく、初心者的な質問ばかりで恥ずかしいのですが、前回の犬のときに躾をうまくしていなかったので我侭三昧になってしまい、今回の子はきちんとしなければと思いまして…

回答No.4

一ヵ月半と言うと、未だ本当は親の傍に置いておかないといけない時期ですよね。ペットショップの場合、どうしても早く引離す。そう、歯が生えているから、固い物も食べるとか言うのもいるみたいですが、ええ、確かに食べますけど、本当は、未だ親の母乳を 飲んでいる時期でもあるので、出来ればお湯で溶かしたミルクの中に入れて、少し固い間に与えて見て。それを、その都度。少なくても一日最低三回です。 又他の方で甘噛みについて、触れられていますが本来、これも親兄妹と一緒にいれば、ふれあいを通じて 覚えるものなんです。キツク噛めば兄妹からは、無視、母犬からは、首筋軽く噛んでおし置きされる。 今、生後45日と言う事ですから、本来なら未だ親兄弟のもとにいて、その教育を受けている時期。教育機関は、生後一ヶ月から、生後3カ月。本当は、この3カ月過ぎてから、引離さないといけないのです。母親と同じ然り方を繰り返して行って下さい。母親は、軽く噛んで叱ります、ですから同じ様に軽く噛んで叱るか、手で首筋を軽くつねる。繰り返し。こうする事で、して良い事、悪い事と言うのを、子犬は教わります。力加減も出来て、「傷付けない用に軽く噛む」と言う事ができる様になるので。 又お外に移すのは、未だ今は、ちと寒いですからそうですね、気候の暖かくなる五月以降にされたら良いと思います。それと、柴犬です、見た目は小さいですが、中々の猟犬気質で、犬種の性質で行くと、可也攻撃力が高いですので、(個体差あれど)その猟犬気質を、強くしない様な育て方をしないといけませんので、この点は、徹底する事。「不用意に牙を使うのは、いけない」と言う事を教えましょう。 お座りとお手から教え初め、徐々に待てが出来る頃には、口も掴める筈ですので、この頃から「お座りをさせて、待てとかけ、口を強く掴む」と言うのを、やってみて。繰り返し繰り返し。これは、服従心の植え付けと同時に、不用意に武器を使っては、いけないと言う事を、同時に学習させる事を、意味しています。 又、お散歩は二度目のワクチンが済んでからになります。その頃になったら、色々な犬や、人と触れ合わせて下さい。そうする事で、明るいフレンドリーな一面が強く出て、攻撃的な一面が低くなる犬に育ちます。

oniron
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! そうですよね、生後45日は早いとは思ったのですが 1ヶ月くらいペットショップやネットやブリーダーを転々としてやっと見つけた子だったのでまた他の子(2ヶ月以上経った子)を探すという事は考えられませんでした。 叱り方についてはいろいろ試してみようと思います。 ただ、今日抱っこして膝の上にあおむけでおなかをなでていた時、普段あんまり鳴かないのですが「きゃん」と言って畳の上にコロンと身体を1回ひねりました。 抱っこしたときかその時に右前足をどーかしたのかヒョコっとしていました。つったのかと思って、触ってみたのですが痛がる様子もありませんでした。おもちゃで遊ぶときはちゃんと動いて触ったりするのですが、しばらく歩くとき右前足をヒョコヒョコしていました。1度寝かせて、起きたときには普通に歩けていました。 本当にビックリして心配したので一安心なのですが、 原因は何かあるのでしょうか… 抱っこするのが少し怖くなってしまいました。 強く抱いたり持ったりはしていなかったのですが…

noname#26778
noname#26778
回答No.2

ペットショップでは犬を飼われる方の生活を考えて、最初は朝、昼の2回で食事を覚えさせているのですが、 本来なら2ヶ月未満の子には1日3~4回に分けてあげる方が良いと思います。 うちの子も1ヶ月と10日で我が家に来て、ペットショップで購入したので「ご飯は1日2回でいいですよ」と言われたのですが、理想は3~4回だそうです。 もしonironさんが働いていて1日2回しかご飯をあげられないと言うのなら仕方ないのですが、 可能なら3~4回に分けてあげてください。 子犬のうちは消化器官が弱いため、1日2回だと胃に負担がかかると獣医さんも言ってました。 うちの子は6ヶ月を過ぎたのですが、胃腸が弱いので今でも1日3回ご飯をあげてます。 あと躾ですが、今はトイレトレーニングだけで十分だと思います。3ヶ月を過ぎた頃から「まて」や「おすわり」を覚えさせると良いですよ(^^) モノや人の手を噛む時はおもちゃを見せて「噛んで良いのはこっちだよ」と教えてあげてください。 大きくなってから噛まれると甘噛みでもけがをする危険があるので。

oniron
質問者

お礼

ありがとうございます! 明日から小分けで3~4回にしようと思います。 家には必ず誰かが居るようにしているので大丈夫だと思います。 朝ごはん食べた後、はしゃぎすぎて少し吐いてました^^; ぺってした程度でしたけど。

noname#43549
noname#43549
回答No.1

まず食事の回数について、ペットショップが無知です。 最近の見解は本の通りですよ。出来れば4~6回に分けて与えたい。 仔犬は消化器官がまだ未熟で小さい為、一度に多くの餌を与えても消化能力を超えてしまい下痢を起します。 成長するにつれ食事回数は減らしますが、成犬でも3回が望ましいです。最悪2回ですね。 オオカミは毎日食えんだろとか言う人がいますが、完全肉食で野生のオオカミとペットの犬は別物です。 少ない回数を言われる理由は他に人間の都合もあります。昼間誰もいなくなる普通の家庭で1日3食は無理ですからね。 食事量は糞の硬さで判断してください。 強く噛んだ場合は声で叱ってください。仔犬に体罰は絶対ダメです。 お座り・お手ぐらいは今でも即覚えますよ。 外飼いにする時期は4~5ヶ月が丁度気候と合っていいのでは?

oniron
質問者

お礼

ありがとうございます! あ~やっぱり2回ではダメなのですね。 ここに質問してよかったです! 今日はとりあえず朝、1日分の半分の量をやってしまったので(少し残しましたが)昼に少量の子犬用ミルクをあげました。夜はこれから半分の量の少し減らしたぐらいをあげようと思います。 明日からは3回~4回に分けてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • 子犬のしつけについて

    こんにちは。 昨日(7月31日)夜のTV番組「たけしのニッポンのミカタ」で、 キレやすい子犬がいわゆる「犬の幼稚園」に体験入園してました。 指導員の指示で、飼い主が子犬を膝の前で仰向けにさせてましたが、 キレやすい子犬は2頭とも、ひどく暴れて全く言うことを聞きませんでした。 ここでよく書かれている「子犬を仰向けに抱っこする」とか、「子犬を膝の上に仰向けに乗せる」とかいうことが、 この番組を見て初めて、実際にどうやるのかわかりました。 今までたぶんこうだろう、と思ってやってましたが、 番組のキレやすい子犬と同じで、暴れて暴れて、 鼻の頭にしわを寄せ、歯をむき出し、おとなしくなることなどありません。 番組では最終的にはおとなしく仰向けになり、 見知らぬ犬が前を通っても、吠えずにオスワリができてましたが、 あれは、犬が暴れて嫌がっても根気よく、毎日やり続ければ、 わが家のキレやすい子犬もおとなしくできるようになるのでしょうか? 朝夕2回20分ずつの外歩き、午前と午後1時間ずつ部屋の中で遊んでいます。 とにかく興奮しやすく気が強く、部屋に放すと真っ先に私の手に噛みつきますが、 お散歩の時はオスワリをして、おとなしく首輪やリードをつけさせます。 引っ張られると困るので、リーダーウォークなどお散歩のしつけは毎日やっていて、 外では私の左側を静かに歩きます。 室内で噛み付いたり、助走をつけて飛びかかって来たりするのをやめさせたいです。 訓練済みの成犬は飼ったことがありますが、子犬は初めて、Gレトリバー、4ヵ月半女の子です。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて教えて下さい

    今週の月曜日に4ヶ月になるトイプードルがやってきました。一日のほとんどはサークル内で過ごしていますが今は静かにしてくれるようになりました。夜鳴きも一昨日からなくなりましたが数点教えていただきたいのです。 1、サークル内で静かに出来るようになったのですが、ウンチをすると凄い勢いで吠えます。おそらく取ってくれという事だと思うのですが私がいる間はすぐに取れますが留守番させている時はしばらくの間取れないので吠え続けてしまうのでしょうか?トイレをサークルの外にして、そこでしつける方法もあるようなのですが我が家にそのスペースはないんです。サークル内は寝室、トイレという形でやっていきたいのですが、これはどうやってしつけをすれば良いのでしょうか? 2、夜鳴きはなくなったのですが朝5時半頃からずっと吠えます。これも無視すべきなのでしょうか? 3、今月、実家に帰る用事があり一週間ほど帰るのですが子犬も一緒に連れていこうと思っています。2時間半ほどの車移動なのですが子犬にとって大丈夫でしょうか?また実家から戻ってきたらまた今の生活のように戻ってくれるでしょうか? 長々とすみません・・・。何かと不安になってしまいます。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の行動としつけについて教えてください。

    子犬のしつけと行動について教えてください。 よろしくお願い致します。 トイプードルメス・生まれてうちに来て二週間、生まれて二ヶ月半ですが ・遊ぶ時に興奮するとキャンとほえるようになった、お座りを指示した時きちんとするがキャンとほえる時がまれにある(遊んでいる途中) ・おもちゃで遊ぶ時にうなる ・遊んでいる時に指をあまがみする時がある、ズボンのすそをかむのが好き ・顔をなめるのが好き、衛星的にこちらがいやでなければいいのでしょうか?犬がリーダーと思ってしまいますか? 怒った方がいいのでしょうか?普通の行動なのでしょうか? まだ子犬なのであれこれ怒るのもよくないのかなとか考えてしまいます 大変よくないのですが家の事情で(彼と一緒に暮らしています)二人とも働きにでて家を12時間ぐらいあけてしまっているのでストレスでしょうか?もちろん朝と夜は特に夜と土日はほとんどの時間が犬の時間で一緒にいてやります。留守中もサークルに入れていますがトイレもきちんとトレーでしてます。(サークルの外に出すと外でしてしまうので困ってしまいますが) 読んで頂きありがとうございます、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬の体重と食事の回数、食欲について

    柴犬の雑種♂、8ヶ月を飼っています。 先月、病院で7ヶ月で8キロ弱では小さいと指摘されました。 4ヶ月でうちに来た時は4キロほどだったので、大きくなったと思っていました。 食事の回数を増やして、エサをもっとあげるように指導されたのですが、 むさぼるように食べていたエサの食い付きが悪くなりました。 (2回→3回に増やしました) 朝&昼とほとんど食べなかった昨晩のエサの時に、食べたばかりのエサを嘔吐しました。 病院に連れて行くべきでしょうか?様子をみていたのですが・・・。 食欲を戻すためには、どのような策がありますでしょうか? お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事について分からなくなってます

    生後2か月半のミニチュアダックス(1.2 kg)を迎えて1週間経ちました。 ペットショップからは、1日2回(20gずつ)と言われてその通りにしていました。ただ、子犬のうちは少なくとも3回に分けた方がいいと聞くので、量を増やし1回20gを3回、トータルで60g与えたところ軟便になりました。量が多すぎたんでしょうか?フードの規定量は1日75gとなってるので、むしろ少ないと思うんですが…。ただ、フードと一緒に補助食のサプリやら、離乳ミルクも混ぜてるのでトータルで計算した方がいいのか。 また、仕事の日は日中留守の為、3回だと朝あげて、夕方→夜と間隔がつまってしまいます。休みの日はバランス良く3回あげられますが、日によってタイミングが違うのもどうなのかと…。それとも、2回に戻して1回の量を増やした場合、やはり胃に負担かかるでしょうか。 適切な量、あげ方がイマイチ分かりません。本やネットで調べても、書いてあることが各々違って少々混乱してます。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬(3ヶ月の柴犬)オシッコノしつけかたは??

    子犬(3ヶ月の柴犬)オシッコノしつけかたは?? 又、飼い主を咬みます(じゃれてくるのですが、 乳歯で尖っていて、とにかく痛いです) 何とかしつける方法は??? 初めてのペットです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の上手なしつけ方法教えてください

    3ヶ月の柴犬を飼い始めました。 初めて飼う犬なので、上手なしつけ方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけに悩んでいます

    柴犬の4ヶ月を飼っています。 日中は外にいて、夜になると室内に入れます。 生後2ヶ月頃は、トイレのしつけが出来ていて、室内のゲージの中にセットしたトイレシートの中でしかおしっこをしなかったのに、2週間ほど前から、家中の色んなところでおしっこをするようになってしまいました。 散歩は朝・晩と1時間ずつしていますので、運動は充分だと思います。 ウンチも散歩の時にしていたのですが、最近では全くせず、1時間の散歩から帰ってきて、家の中でするようになってしまいました。 しかも、フロアの上です。 どのようにしつけをするとよいでしょうか?

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについてです

    生後90日を過ぎた雑種の子犬(♀で、ビーグル色が強め)を飼い始めました。 皆様にお聞きしたいことが2つあります。 ・今は家に入っているのですが、あと1ヵ月くらい経ったら外に出そうと思っています。いずれ外犬にするためのしつけ方法などは、どのようにすればよいのでしょうか。 ・やたらとクンクン鳴くので、鳴いている間は無視。泣き止んだら褒めながらゲージから出して遊んであげているのですが、これは正しい関わり方でしょうか。室内で遊ぶことに慣れて、外犬にした時に爆発しないかが心配です。

    • 締切済み
  • 犬のしつけ

    知り合いの柴犬の事なんですが、なんでも食べてしまうので困っています。 配線はもちろん、床に落ちてる綿ゴミなどもです。 ただかじるだけではなく飲み込んでしまいます。 まち針も飲んでしまった事もあります。幸い、何事もなかったですが 犬の嫌いな臭いのスプレーなどをかけてはいるのですが あまり効き目がないようです。 先日はテレビのリモコンをぐちゃぐちゃにして部品など一部を食べて しまったそうです。 ごはんは決めた時間に1日2回与えているそうです。 現在生後8ヶ月です。 このようになんでも食べてしまう犬にはどういうしつけがいいでしょうか?

    • ベストアンサー