• ベストアンサー

ひらがながたまに打てなくなる

グーグルツールバーとかテキストエディタとかには問題なく打てるのですが こういったテキスト記入領域でひらがなが打てなくなります・・・ 現にこの文章もテキストエディタで打ったのをコピペしてます・・・ なんなんでしょうかこの現象は・・・? どなたか助けてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyuu-
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

少し症状が違うのですが、インターネットエクスプローラで入力がおかしくなるという部分が似ていたので、私の場合の解決方法を紹介します。 一度試してみて下さい。 下のアドレスは2000のサポートなのですが、XPでも同様に解決できました。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

K-O-taro
質問者

お礼

ありがとうございます、ホントに助かります、今度起こったら試させていただきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

時々発生する現象ならば、何故か分かりませんがアドレス欄やグーグルツールバーの入力欄を一度クリックそれでもうまくいかないようならダブルクリックしてみてください。復活することがあります。

K-O-taro
質問者

お礼

今はこうして日本語で打ててるんですよねー・・・ 今度発生したら試して見ます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meronpa
  • ベストアンサー率37% (49/131)
回答No.2

どのように打てなくなるのでしょうか? 全く反応しない、直接入力になってしまう、などなど。 もしネット接続の時だけ直接入力になる、などの現象でしたら、 海外サイトから何かインストールしませんでしたか? もしお心当たりがあるのなら、それをアンインストールすると直る可能性があります。 海外サイトのものによってはインストール後、使用言語を強制的に英語(直接入力)にしてしまうケースがあるようです。 的外れでしたらごめんなさい。

K-O-taro
質問者

お礼

一度パックマンのゲームをインストールした際に スパイウェアに感染しました・・・ てんやわんやの末ウイルススキャンでなにも引っかからなくなったので消せたとは思うのですが・・・ しかし肝心の現象の発生開始時期がインストールの後だったかは思い出せません、もしかしたらまだなにか引っかかってるのかもしれませんね・・・怖いっす^^; ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近ひらがなの入力ができなくなる

    似たような質問があったのですが、うまくいかなかったので質問させてください。 ここ一ヶ月ほどでしょうか。 ネット上やテキストエディタで突然ひらがなの入力が できなくなってしまいます。 今はメモ帳で一度打ち込みをしてから、 コピペをしました。 ウイルスが悪さしているのでしょうか? 自宅でライターの仕事をしているので、 都度サイトを一度閉じたり、原稿を閉じたり、 場合によってはパソコンを再度立ち上げなくては ならないので、とても困っています。

  • ひらがなが入力できなくなる

    インターネットをしていて googleやMSNで検索をしていると 突然、検索欄にひらがなが入力できなくなることがしばしばあります。 通常ひらがなや、日本語を入力するときは 日本語入力システムのツールバーに「あ」という文字が見えていると思いますが、 googleなどで検索していると その「あ」の文字の上から赤色で禁止のようなマーク( ○ の中に / が入ったもの)が出ます。 なぜでしょうか。 対処方を教えてください。

  • ネット上の文字がひらがなにならない.

    例えば検索エンジンでローマ字で打ち込んでもひらがなになりません。 ショッピング等の記入欄もひらがなになりません。。。変なところでも押してしまったのですかね?? 色々と自分で調べてカナになる方法をいくつか試したんですけどいっこうに直りません この打ち込みもまずはメモ帳に写してからコピペで貼り付けてます。 早めに改善したいのでどうぞよろしくお願い致します。

  • キーボードでひらがなが打てなくなりました

    ●あるところにどうしてもめーるを送りたくて、既定のプログラムをWINDOWS LIVE メールにしたら、キーボードでひらがなが打てなくなりました。半角英数字は打てます。物凄く困っています。 大至急でお願いいたします!この文章はケイタイから送ったメールをコピペしたものです。宜しくお願いいたします!

  • 検索窓に「ひらがな入力」できない

    google の検索窓に「ひらがな入力」出来なくなりました。 言語バーの「入力モード」を「ひらがな」にしても、アルファベットになってしまいます。 このOK Web への質問も同様です。メモ帳には正常に入力できますので、そこからコピペしました。 どこをいじってしまったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • googleツールバーの入力モード勝手に切り替わる

    googleツールバーが2日前から変なんです。 googleツールバーに日本語(ひらがなモード)で入力して、検索をした後、またツールバーに文字を入力すると、勝手にアルファベット(直接入力)に切り替わっているんです。 その後、入力モードをひらがなモードに変えると、日本語を入力することができます。しかし、その後また検索ボックスに入力すると、直接入力に切り替わります。 googleのホームページ上でも同じ現象が起きました。 【試してみた事】 ■googleツールバーを表示しないように設定した後、Internet Explorerを起動しなおして、googleホームページから試してみたが、この問題は起こらなかった。というのは、googleツールバーを表示させた状態で、googleホームページから入力して検索すると、検索を開始した時点で、googleツールバーにも文字が入力される。googleツールバーを表示させずに、googleホームページから検索をすると大丈夫なようです。 ■再セットアップをしてみたがまた同じ事が起こった。 ■確認のため、yahooツールバーをインストールしてみたが、この現象は起きなかった。 ■googleツールバーから日本語で検索後、次にyahooなどの検索ボックスに入力した時も、直接入力に切り替わる。 ■でも逆に、yahooなどから日本語で検索後、googleツールバーもしくはgoogleホームページで検索ボックスに入力すると、この現象は起きず、ひらがなモードのまま入力ができる。しかしその後また直接入力に切り替わる。 つまり、googleツールバーを表示させていた時で、googleツールバーもしくはgoogleホームページから検索をした後に、入力モードが切り替わるようなんです。なのでgoogleツールバーに問題があるようです。 症状をわかりやすくするため、長い文になり申し訳ありません。 同じ症状がある方や、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか助言をよろしくお願いいたします。

  • Word→OEへ文章をコピーした際の変な改行

    MSのWordで打ち込んだ文章をコピーして、Outlook Express(以下OE)にペーストしてメールを送ると、あらぬところで改行されてしまいます。 例えば、Wordで -------------------- あいうえお かきくけこ -------------------- と打ち込んで、それをコピペしたメールをOEから送信すると -------------------- あいうえお かきくけこ -------------------- となってしまいます。 メールの書式はテキスト形式です。 ちなみに、 Word → テキストエディタ → OE のように間にテキストエディタを挟むとこの現象はおきません。 (1)なぜこのような現象が起こるのか? (2)Word→OE でコピペした場合にこの現象を回避する方法。 の2点が知りたいです。 環境は、 WindowsXP SP1 Word2002 Outlook Express6 です。 「メーラー変えたら?」とか「最初からOEで文章打てば?」とかは無しでお願いします。 また「MSマジックだよ」とか一言で片付けるのではなくて正確な解答を希望します。(ある意味正解かもしれませんが・・・) 専門用語がバシバシ出てきても結構です。 宜しくお願いします。

  • 文字入力する際のデフォルトの設定をひらがなにしたい

    質問させてください。 IEやテキストエディタなどで文字入力する際 ひらがなを打つ時に、 最初はローマ字なのを半/全のキーを押して からひらがなの入力モードにしますが、 最初からひらがな入力モードにすることはできないの でしょうか? もしお分かりの方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ひらがな入力できません

    ゆうちょダイレクトで突然ひらがな入力できなくなりました。 IMEバーはひらがな表示になってるのに、例えば「い」の キーボードを押すとカナのイになったりします。 ゆうちょの他郵便局のHPでも同様の現象が起きます。 こちらをはじめ他のHPのフォームでは問題なくひらがな入力できます。 どうしたら改善出来るでしょうか?

  • カタカナとひらがな

    つぎのことば(ひらがな)をカタカナになおしなさい、という問題で次のようなものがありました。 「ぼおるぺん」 これは「ボオルペン」と答えるべきなのでしょうか? テキストによって出題が「ぼーるぺん」だったり「ぼおるぺん」だったりするので判断に迷っています。 常識的に「ボールペン」だということはわかるのですが・・・。 カタカナのことばをひらがなに直すとき、のばす音の表記についてなにかきまりはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

インク交換ができない!
このQ&Aのポイント
  • インク交換の表示に従って交換したのですが「インクを検知できません」と表示されます。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは不明で、電話回線はISND回線です。
回答を見る