• 締切済み

スキー場でお湯を沸かすのにお勧めのコンロ教えてください

canperの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.5

プリムスP-171 と言うものを 使ってます。 ハイパワーで 4200Kcalです。ゴトク(鍋を載せる足が4本でバナーにクロスしていて 風による吹き消えを防いでくれます  またゴトクが折りたたみ式で大きな鍋やヤカンを安定して載せられます。 後々の長く使えると思います。 ガスのコンロですので 寒さによりガスが 気化しにくいので 使用するガスは ノーマルガスは避けて下さい  昨年雪の中 寒冷地ガス使用で うどんを茹でようとしました お湯は沸かせましたが うどん3人前を入れると 鍋が外気で冷やされるのと 気化熱によるボンベ缶自体の結露(気化ガスを流すとと冷えてしまう)で なかなかパワーが出せませんでした。 今年は 「極寒冷地用」のガス(250サイズで400円位)が販売されたので試す予定。 お湯を2L位沸かすなら 大丈夫だと思います。 前者さまが おっしゃる様に 雪の地面にベニアなどを敷き 安定した場所に コンロを置き行なって下さい ボンベを温めるための パワーブースターと言う アルミ製の 間にマグネット固定し棒をバナーに近づけて温めるグッズも有りますが プリムスは現在販売していません EPIでは売ってます。 自分も 奥志賀のPで コールマンのガソリンコンロでお湯沸し カップラーメン作りました。 寒くてガソリンコンロのポンピングが大変でした 火がつけば ガソリンコンロが有利ですが 点火の苦労はしたくなく 寒冷地対策すればガスコンロがお薦め

参考URL:
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=482977
satoru555
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク見ました。 こちらも自分の考えていた予算よりは 少しオーバーでした。 オークションなどで2000円位でコールマンの シングルバーナーなどがあったのですが、やはり しょぼいんでしょうか。

関連するQ&A

  • カセットコンロで..

    冬場にカセットコンロを使っていて中身が少なくなってくると火が小さくなってきます。一回カセットを取り出し、振って、セットするとまた普通に火が大きくなるんですがしばらくするとまた小さくなってイライラします。 夏場はボンベを振らなくても中がカラカラになるまで火がしっかり出てくれるのですが.. いちいちボンベを外さないで最後までしっかりした火を出す方法はないですか。

  • 以前カセットコンロにさしたままのボンベは使えますか

    どうしても質問させていただきたいことが1点あります。 3年くらい前に鍋をした際に使用したカセットコンロと それにセットして使用したカセットボンベを うっかりそのまま保管してしまいました。 見たところ、特にカセットボンベに損傷などはないのですが、 ふたたびそのまま使用できますでしょうか? それともそのボンベはどうにかして処分したほうが よいでしょうか? 教えてください!!

  • 古いカセットコンロ・・・ 使って大丈夫?

    貰い物の古いカセットコンロですが、使って大丈夫でしょうか? 使えるものなら勿体ないので使いたいのです。 20年くらい前に使ったあと、そのまま仕舞ってあったものだそうですが、 今開けてみたらガスボンベがセットされたままの状態でした。 おそるおそる火をつけてみたら、綺麗な炎がつきましたが、果たして このまま使って大丈夫なものでしょうか? ボンベとコンロの密着する部品が、劣化でもしていたら怖いです。

  • カセットボンベを詰め替える

    イワタニのカセットコンロ等のカセットボンベが空になったときにプロパンや都市ガスなどから再充塡する方法をご存じないでしょうか?カセットコンロがうっていない外国での使用なのですが、飛行機で持ってゆくことができないので空き缶を向こうに持ち込むもしくは何らかの方法でカセットボンベの空き缶を再充塡して使ってゆきたいのです。当然カセットボンベだけではなくキャンプ用のバーナーボンベ等もうっていないところですので困っております。よろしくお願いいたします。

  • 別メーカーのガスボンベでもOK?

    今度住むマンションには電気コンロなのですが、電気コンロは「火力も弱く電気代高いので損だ」と言う事を聞きました。 なので、家にあるカセットコンロを持って行こうと思うのですが、このコンロのメーカーが「イワタニ」なんです。注意書きに「イワタニのカセットボンベを使用してください」というような事を書いているのですが、イワタニのカセットボンベは高く、できれば別メーカーのを使用したいのです。 別メーカーのボンベは使用出来ないのですか?セット事態が出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旅行の荷物

    20日間海外に滞在するので簡単な調理が出来るようにキャンプでつかう携帯用コンロを持って行きたいのですが、カセットボンベって預ければ持って行けますか?友人はだめじゃないかと言うのですが…

  • カセットボンベからガスを取り出すには

    カセットコンロで使うようなボンベ(カセットボンベとでもいうのでしょうか)からガスのみを取り出し、(LPG用の)ホースにつなげてガスを流したいのですが、このカセットボンベとホースとを繋ぐアダプタの様な物は市販されているでしょうか。店頭でアウトドア用品を見て回ったのですが着火機能のあるものばかりでして、今回はそういう機能は必要無く、LPGを流すという行為のみをしたいのです。なお、5キロぐらい入っているLPGのガスボンベは量が多すぎて使いたくありません。カセットボンベ程度の量で十分です。 ちなみに、ガス自殺をしようとか、他人に危害を加えようとか、そういう犯罪的な事をするつもりではありませんので念のため。

  • プロパンガスより・・

    お湯を沸かす程度ならプロパンよりカセットコンロの方がガス代は安いでしょうか? カセットボンベも3本で250円くらいで売っていますし。 カセットコンロ本体も安いやつは火力が弱いらしいですか、 それでも煮込みなど弱火で1時間とか煮るなら、 ガス代はカセットコンロの方が安いですか?

  • 買ったばかりのガストーチを使用して10分でつかえなくなった

    キャプテンスタッグ製のカセットボンベ用ガストーチ M-6310 を 購入したのですが、10分ほど使用した後、再び着火しようとしたら、 ガスは出るものの着火できませんでした。勿論、着火するための 火花はしっかり出ています。しかし、最初使用したころに比べると、 ガスの出る勢いが弱くなっているような気がします。 心当たりがあるとしたら、ガスがメーカー指定の燃料ではないと いう事ですね。別の会社のカセットコンロ用ガスボンベを使用した のですが、同じ液化ブタンなので、問題無いんじゃないでしょうか。 いったい何が原因なのでしょう? 今日買ったばかりなのに非常に残念です。何とかなりませんか?

  • コールマン以外でお薦めは?

    先日、初めてオートキャンプなるものをしました初心者です。 中々楽しかったので、今度も機会を作ってやりたいと思った次第ですが、まずは手始めにテントから買って、用品もボチボチ揃えようかと。(今回は借り物です) キャンプ場ではやたらコールマンが目立ちました。ちょっとうんざりします。 用品も含めて、できるだけ他社にしたく思っております。 <質問事項> まずは、テントとタープかと。 どこのメーカーがいいでしょうか? できたら、長く使いたいと思っております。 次に、テントとタープ以外の購入すべき必須品は? 火気はカセットコンロ、ランタンは普通の懐中電灯、等々、まずはあるものを使って行き、少しずつ揃えたい所存です。