• ベストアンサー

子ども同士は、病気でも遊びますか?

RAM9428の回答

  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.1

私は、自分の子が風邪ぎみ(鼻水がダラダラ出ている程度の)って だけでも、(子供がいる)友達の家へ遊びに行くのに気を使います(汗) popochansさんの、そのご友人は良く言えば細かいことを気にしない おおらかな人?悪く言えば無神経?ってとこですかね^^; ところでpopochansさんのお子さんは、そのご友人の子供からうつって おたふくになったのですか??? もしおたふくになってなかったとしても、遊んで何日か以内に自分の子 がおたふくになったら、「うちの子おたふくになったんだけど、 こないだ遊んだけど○○ちゃんは大丈夫?!うつってない??」って 私ならメールでもすると思いますけど^^; popochansさんとご友人はきっとその辺の考え方が違うんでしょうね^^; ご友人は、子供なんてどこから病気うつるかなんてわからないし 多少風邪ひいてても遊ばせて大丈夫大丈夫☆って考えなんでしょう。 でも実際相手の子供にうつると気使うし、かといって自分の子がうつるのも嫌だし世話が大変ですしねぇ^^; そのこと以外はそのご友人とはうまくやってるんですか?? 自分の子が風邪ひいてたら「うつしたら悪いし」で断れるけど、 相手の子が風邪ひいてるかどうかなんていちいち「子供風邪ひいてない?」なんて聞くのもいやらしいですしねぇ^^; 遊ぶ約束する時に何気なく「今風邪流行ってるけど○○ちゃんは大丈夫?」 なんて詮索入れてみては???

popochans
質問者

お礼

こういうのって、考え方の違いなので、 どこまで行っても平行線なんでしょうね。 友達の子どもは、結構どこでも病気をもらって くるんです。月齢的に、病気する時期なんでしょうね。 友達の子どもがおたふくになり、その前日に 会いました。ばっちり潜伏期間です。 家にこもりました。結局、かかりませんでした。 潜伏期間でも他にうつす可能性は、 ありますよね。教えてもらったら、 私も行動に気をつけるし、教えてもらいたいです。 そうなんですよねー 子どもがまだ赤ちゃんなので、今の時期の 風邪は怖いのが多いし、遊ぶのも億劫になって しまって・・・ 多分、子どもが遊びたいと言ったら、 そっちを優先させてくれるんだと思います。 良い友達なんですけどね、難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友の子供に病気をうつされます

    うちの子供は、よくママ友(複数)の子供達に病気をうつされます。 ただのカゼ程度ならまだしも、ロタ・クループ・マイコプラズマ肺炎など。 ほかにも水疱瘡やおたふくもありましたが、これはいずれかかるものなので仕方ないかと。 かかりつけ医も「まるで園児みたいにいろんな病気になるね」と驚いていました。 潜伏期間にたまたま遊んでうつされたというのでしたらわかりますが 彼女達は 「熱はあるけど遊びたがっているから」 「ひどい咳が長引いているんだよね」 「ロタでずっとひきこもってたから大変でさ」 などと言いながら完治しない子供をつれて出歩いています。 “熱がある時は家でおとなしく” “ぶり返してもいけないし、人にうつしてもいけないから症状が軽くなっても家で様子を見る” 事にしている私としては、初めは考えられない行動でしたが最近では“色々な価値観がある”と思うようにすることにしました。 ただ、免疫力が弱いのかうちの子供はうつされると重症化し入院してしまうこともあります。 「うつしてごめんね~」位の配慮があればまだ救われますが 『家でチマチマ遊ぶのが好き』 ←好きで引きこもってるんじゃないわい! 『友達とまじわらない』 ←毎日毎日遊んでる仲間にポツン。当たり前じゃ~~! 『体が弱い』 ←こ、これは言い訳できない・・・ で済まされます。 そんなグループから離れるのが一番だとは思います。 現にこちらの気持ちを察したのか、誘われなくなりました。 寂しく思うときもありますが、彼女達とは合わなかったんだと今では割り切れています。 ただド田舎な為、行動範囲が限られています。 いつも通っている児童館や習い事もほぼ一緒。 同じ園に入園予定です。 タイトルからずれグチっぽくなってしまいましたが・・・ 彼女達の病気に対する認識は普通のことなのでしょうか。 私が神経質すぎるのでしょうか。 今後の気持ちの持って行き方(うつされたらうつしかえせ、とか(汗)) など、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 大人のおたふく風邪について

    私が、おたふく風邪の子どもと今月16日に 接触しました。 その子のお母さんと5分くらい話して、 子どもを抱っこしたり、触ったりは していません。 その子が今週の月曜日におたふくになったと 連絡がありました。 昔私の姉が大人になっておたふくになったのですが、 私は、子どもの頃かかったのかも分からないのですが その時、おたふくになりませんでした。 おたふくの経験があるか分かりません。 潜伏期間もあるし、家にこもっています。 おたふくの症状は、どんな感じで来るのでしょうか? 徐々に痛くなるのか、急に痛さがくるのでしょうか? 友達の子どもと接触して、今日で1週間たちました。 寒い日なるときみたいに耳が痛いのと、 喉の真ん中あたりが少し痛いです。 多分、風邪気味なのと気になっているので 痛いような感じがするんだと思います。 特に頬が腫れたりは、していません。 教えて下さい。

  • 子供は病気になりやすい?

    カテゴリ違ったらすみません。 職場の同僚に、幼稚園児と小学2年の子を持つ母親のAさんがいます。 Aさんは度々子供が風邪をひいたと仕事を休むのですが、私はそれに少し苛ついています。 実は自分のブログでこの事を愚痴った時、「子供は病気になりやすいから仕方ない」と指摘されてしまいました。 学校などは確かに風邪が移りやすい環境だし、子供ならなおさらかかりやすいものだとは思います。 でも、このくらいの歳の子ってのは、月に1・2回も風邪をひくものですか? この冬は一家でノロウイルスとインフルエンザにもかかったみたいです。 私は未婚で、周りに小さい子供がいません。 正直なところ、私は比較的健康な方だったので昔からあまり風邪もひかず、病気になりやすいと言われてもピンときません。 幼稚園・保育園~小学校低学年の子供は月1・2回病気になるが当たり前なのですか? それともAさんの子が病弱なだけでしょうか。

  • 友達の赤ちゃんを見に行く時、子供は置いていきますか?

    友人に赤ちゃんが産まれました。 自分には1歳3ヶ月の子がいます。 1ヶ月くらいしたらお祝いに行きたいと思ってます。 ただ、自分の出産時は、子供がいる友人はみんな子供を実家とかに 預けてきてくれました。 騒ぐのと、赤ちゃんに子供の病気(おたふくとかで症状が出ていなくても潜伏期間だったら赤ちゃんに移ってしまう、とか) が移らないように?との配慮からだと思います。 やっぱり子供は実家に預けていった方がいいでしょうか?

  • おたふくについて

    友達の子供が2週間前におたふくになりました。 いまは完治されたのですが、その子のお姉ちゃんももしかしたらうつっているかもしれないとのことです。 潜伏期間は2~3週間と聞きました。 その間にそのお友達(お姉ちゃんのほうです)と遊んでもおたふくってうつりますか? 潜伏期間にうつるってことはあるんですか? よろしくお願いします。

  • 子供の病気について

    先週のことですが、子供がアデノウイルスによる咽頭炎で 夜中に突然高熱を出しました。 なんの体調の変化もみられなかったので、熱が出た午前中に 私の姉と姉の子供達と遊びました。 念のため、姉に子供がアデノウイルスに感染したことを伝えました。 すると、「もうすぐ入園式なのに、うつったら大変だ。自分も妊娠中なのに、困る。どうしようかと思って。」と怒り口調で言われました。 私も申し訳なくて何度も誤りましたが、困るなーって言葉しか 返ってきませんでした。こういう時は、何をしてあげればいいのでしょうか。 言い訳かもしれませんが、鼻水や咳など風邪のような症状が一切無く、とても元気だったので遊ばせました。 姉達は一週間以上経過しても発症せず、 感染しなかったので良かったです。でも・・・どこでいつ感染したか わからない、言わば潜伏期間中に遊んでいたのでどうにも対応できず。。 わかっていれば、遊ばせることはなかった。どうしようもないじゃないって思う私は無責任でしょうか。責められて当たり前なのでしょうか。 こんなことになるなら、二度と会いたくないって思ってしまう私は わがままでしょうか。

  • 4ヶ月の子供と風邪ひきの子供を会わせることについて

    ご意見聞かせてください。 4ヶ月の息子がいます。明日、私の友達が4歳の女の子と1歳半の男の子を連れて遊びに来てくれることになっています。 先程メールが来て、「予定通り遊びに行こうと思うけど、子供たちはちょっとハナタレだけどいい?でもこの日を逃すとまたしばらく会えないから行きたい」とのことでした。 私の出産時以来会っていないので、遊びにきて欲しい気持ちはやまやまなのですが、息子にわざわざ風邪をひかせるようなものなのかな、と悩んでいます。 母乳で育てていますが、免疫があっても風邪ひくときはひくみたいだし・・・。 今のところ息子は病気ひとつしたことないです。初めての子なので、多少私も神経質になっているのかもしれません。皆さんだったらこのような時どうされますか?

  • 子供が病気になると…

    4才と3才の娘がいます。下の子が産まれ退院したその日から、ミルクを噴水のように吐き出し何度も小児科に通いました。幸いそれ自体は大した事なく完治しましたが、私の悩みはそこから始まりました。 下の子が生まれてすぐに上の子も体調を崩しそれから約10ヶ月間、子供の病気が治る事なく何かしら続きました。風邪やら肺炎やらロタやら…とにかく片方が良くなってきても、もう片方が酷くなりの繰り返しで、それが続いた2ヶ月目で私がダウンしてしまい入院しました。 それからは夜は深く眠れなくなり、子供が寝返りをする音で目が覚めたりなど神経過敏な症状が続き、2年経った今も、元気に遊ぶ子供達を見ては不安になります。クシャミや鼻水、そしてちょっとした咳を子供がしただけで心臓がドキッとし、胃の辺りが冷たくなったかと思うと体全体が寒くなります。 特に症状が酷くなるのは子供が吐いた時です。 下の子は風邪をひくと鼻づまりのせいで唾と一緒に空気を飲んでしまい、それが原因で寝ている時に吐く事が何度もありました。私は子供の背中をさすりながらも全身がガタガタ震え出して、子供が落ち着いて寝始めた後も「また吐くんじゃないか」と不安でその場から動けず、何時間も子供の様子を見つめていました。 私が子供の病気に対してかなり過敏になり、人混みに出掛けるのが怖くて仕方ありません。クシャミ1つで心臓がギュッてなるのも、風邪をひいただけで気分が落ち込むのも、情けなくて涙がでます。 元気でいるのに病気の心配ばかりで、おかしくなりそうです。メンタルな面で私自身が病院を受診しよいか迷っています。 こんな情けない私ですが、どなたかご意見を頂けないでしょうか。

  • 病気の子供を連れてきた義妹と義母。私から彼女達へ一言言ってもよいでしょうか

    こんばんは。 私は主人の家族と同居しております。主人の弟の奥さんの事で相談させてください。(以下義妹)  義妹は胃腸風邪になり、その子供(1歳2ヶ月)も症状は軽いものの同じ病気になっておりました。子供がこれ以上ひどくなったら困るのと、病気で育児が出来ないので、子供を引き取りに家まで来てくれと電話してきました。  私にも義妹のところとほぼ同じ月齢の娘が居るので、来られたら迷惑だよなぁと思っていました。 義祖母が「Minkichiの子にうつるからアナタがあの子の家にいって看病しに行きなさい」と言ってくれたのでホッとしていたのですが、何と義母は義妹が家に居て欲しくないというので連れて帰ってきたというのです。  幸い私の娘にはうつりませんでしたが、(感染に注意を払っていたのですが)私や主人、祖母が胃腸風邪でダウンする結果となりました。  義妹が病気の子を連れて行ってと頼んできたのか納得いきませんし、義母も「病気の子供を連れて帰って義姉(私)の子供にうつったらいけないからここで看病する」と言わなかったのでしょうか?  義妹の実家は遠く、義母たちを頼ることは悪いとは思いません。しかし、どうしても自分のマンションで義母に見て欲しくない理由があり、その為病気の子供を預かって欲しいと頼むのなら、私や主人のどちらかに「もしそちらの子供に病気うつしてしまったらごめんなさい」という一言があってもいいと思います。そういうのも無く平然とこちらの家にやって来る義妹が腹立たしいです。私は嫁の立場であるから義妹に色々他にも言いたい事があってもガマンしてきましたが今回ばかりは怒りが収まりません。義妹にこの件に関して話をしようと思うのですが、やはり言わない方がよいでしょうか?

  • 大人がおたふく予防接種後、子供に移りますか。接触というのは肌が触れなけ

    大人がおたふく予防接種後、子供に移りますか。接触というのは肌が触れなければ大丈夫ですか。 母乳で乳児を育てている母ですが、おたふくの抗体がなかったため、予防接種をしました。 母乳はあげて問題ないとの事で接種してきたのはいいのですが、接種後2~3週間(潜伏期間)後、病気にかかった状態になるわけですから、その時、子供に移るのでしょうか? 普通におたふくになった時よりは可能性は低そうですが・・。 子供に移したくありませんが、母乳もあげているし、抱っこももちろんしますし、お風呂も一緒です。 唾液感染は気をつけてしないようにしますが、接触を避ける事が難しいです。 接触感染というのは、手袋や服をはさんでも移るのでしょうか?

専門家に質問してみよう