• ベストアンサー

中学生を持つ親御さんへの質問です。御意見をお聞かせ下さい。

pekomama43の回答

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.6

中1の息子がいます。 うちも、部活と塾(週二回)の両立ですが、塾の日は帰宅が10~11時くらいになるので、夜食を食べてお風呂に入って宿題をするだけで12時を過ぎてしまっています。それから日課のようにPC(オンラインゲームが主)に向かうと、寝るのは1時すぎです・・・塾が無くても結局、その分PCの時間が増えてしまい、時々罵声を浴びせられながらもケーブル抜いて禁止にしています。PCも自制し、上手に使いこなせればいいのですが、考え物です。 なので、睡眠時間はよくて7時間、大体は6時間というところでしょうか・・・ 週末になるとかなり疲れがたまっているようです。 おまけに低体温で寝起きが悪く、朝は起こしても起こしても起きず、でも食べないと動けない子なので、毎日遅刻ギリギリです。長男は寝不足でも朝起きてしまうとさっさと動ける子で、時間があれば食べる、無ければ食べないで済んでいたので、個人差がかなりあるのだなと痛感しています。 脳は寝ている間に成長すると私も聞いたことがあるので、もっと早く寝てほしいと思うのですが、長男が隣の部屋で起きていたり、反抗期もあり、なかなかです。勉強の習慣もつけてほしいですが、まずは十分に睡眠を取っていれば授業の集中力も上がり良いんだと思うのですが・・・言って聞かせても理屈では解っても実践に至りません。昔のように夜は店が閉まり、テレビは一家に一台であれば、もう少し早く寝るのでしょうが、夜も誘惑がいっぱいあり難しい時代です。

noname#20591
質問者

お礼

pekomama43さんのお子さんの塾、帰宅、遅いですね。 でもそれだけ勉強していると言う意味では心強いですね~。 けれど私のとこもそうですが、塾が終って帰宅して すぐ寝るのではなく、夕食、お風呂…となるので やはり就寝時間が遅くなる。下手したら塾のない日の 方が早く寝れるので良かったり矛盾してしまいまた 更に悩んでしまう…堂々巡りです。 体あっての日常生活・学校生活・部活に塾とは分かって いるんですがね…。はぁ(溜息)悩みますね~。

関連するQ&A

  • 睡眠と受験

    高校生女子です。寝ても寝ても寝足りないです。睡眠時間はどれくらいがいいのでしょうか。 中学生のときは、授業中に先生に起こされることが多く、眠くて早退したこともありました。 家族はみんな長時間睡眠だから睡眠時間を指摘されることも無い。寝ても勉強に支障はない。 特に気にしていませんでした。 小学生のときには、修学旅行に遅刻。中学校の卒業式は途中参加。 高校入試で、大好きな社会の時間を半分寝てしまったときに、気にするようになりました。 結果は良かったからいいものの、進学校へ合格しよう、と塾に通ってきた時間より、睡眠を優先した自分が情けなくて、入試を解きながら、泣いていました。 もし大学入試で寝てしまったらどうしよう。いつもそう思っています。 どうしてこんなに眠くなるのでしょうか。 昨日から20時間近く寝ているのに、今もものすごく眠いです。

  • ママ友に学力向上の相談をされ・・

    子供が保育園からの付き合いのママ友がいます。 さっぱりした性格で、気の合うママ友の一人です。 小学校から同じ習い事のスポーツをしてきました。 でもうちは、スポーツの才能はそこそこしかなかったので、 学校の部活にあるスポーツに変えて、 中学からは学業の方もと考えて塾に行っています。 そして、先月の定期テストの結果が出ました。 ママ友の子は結果がさんざんで、今になり勉強ができていないことに 焦り始めているようで、塾の事を相談されました。 話を聞いてみると、スポーツの練習はほぼ毎日あり、 学校の部活ではなく、外部の習い事になってしまうので、 毎日の送り迎えや、帰宅時間が9時や10時頃になるなど遅く、 勉強時間が殆ど取れないので、 夏休みに塾に入れようと思うけど、 うちの子が入っている塾に入れたら、成績が伸びるだろうかという 相談でした。 でも、実はうちの子は塾の中でも上位です。 本人もモチベーションが高く取り組んでいるので、 同じ塾にママ友の子が来るとどうなんだろうと思いました。 ママ友の子は、各教科ずべてが成績が50点いかないそうで、 30点や20点台もあったそうです。 スポーツの方に時間をかけているので、 勉強の方は見てこなかったと言っていました。 うちの子は自分の成績はまだまだと思っていて、 自慢などはしていないので、 ママ友も知らないと思います。 同じ塾には行ったとしても、成績でクラス分けされているので、 同じクラスにならないと思います。 ママ友とは仲がいいですが、 小学校の時は仲が良かったのですが、 中学校では不真面目なママ友の子に うちの子は呆れているので、 あまり仲良くしていないようです。 スポーツのことも、さんざん自慢されていたようです。 ママ友は、スポーツ推薦で高校に行きたいそうで、 勉強はそこそこできればいいと思っているところもあります。 だから、塾を楽しんでほしいと思い、 友達のいる塾に行かせたいそうです。 塾に来たら、成績が貼り出されているので、 うちの子は上位なのがわかるとは思いますが、 その前に、進学塾はその子には合わないと感じました。 とにかく、家庭学習ができない状況で、 スポーツを続けながら学力を上げる難しさを感じました。 自分の子ではないので、悩みでもないのですが、 どう接していけばいいのかアドバイスをお願いします。 ちなみに、子供に聞いたのですが、 ママ友の子は最近学校で何かしら問題も起こしたらしいです。 スポーツ頑張っているけど、勉強についていけなくて 学校でもふざけている様子でした。

  • 中学受験を辞めさせたい

    小4の娘がいます。 私学が多い土地で、学校の仲良しがみんな受験組ということで、本人も私学を希望し始めました。 文化祭なども見ています。 まだ本人は共学がいいという以外に希望を言いません。 私は地方公立高から都内難関大に進めたクチです。 私学の魅力もわかるものの、小学生が過酷な勉強をするところに疑問が残っています。 性格的に、女性らしい細やかさも欠いている方なので、フォローも難しいです。 また、小学校時代はのびのびさせてくれたものの、中学時代に勉強に厳しかった親への反発心があり、勉強勉強と駆り立てるのがとても嫌です。 娘は、受験したいという割に塾は絶対に嫌だそうで、現在通信教育で勉強していますが、自分一人ではできないのが現状です。 下の子を先に寝かせ、夜一緒に勉強をしています。 「ママと一緒に学校を超えた高度な勉強ができるのが楽しい」と言って楽しみにしています。下の子がいるので唯一私を独り占めする時間なのでしょう。 でも、自分一人で計画から丸付けから復習までこなせるわけではなく、全員が寝た後に復習計画を立てたりするのは私の仕事です。 ここまで書いたら「上の子のために、その夜の時間くらい付き合ってあげたら」と言われそうですし、たまに会う母にもそういわれますが、 実は、私は自分の夢のために自分の勉強(語学その他)を続けたく、最近この「子供の勉強のフォロー」が面倒でなりません。 そもそも、女性が勉強するのは何のためなのでしょう。 勉強して大学に行って、社会に出ても結婚や出産で辞めて、今度は子供の教育にそそぐというのはいったい何のための勉強だったのでしょう・・といつも思うのです。 充実した中高一貫校生活をプレゼントするために、でしょうか。 地方公立中は確かに荒れていて面白くないこともありましたが、公立進学高は十分な青春を送れました。 都立高はそうはいかないのでしょうか。 私は私の勉強がある。あなたはあなたの力でできる限りの勉強をしなさい。 公立中も特に荒れている様子はないので(私学に比較すればいろいろ難はあると思いますが) 中学受験など、しなくてもいい。 生活リズムを整えるのに協力はするし、塾に行く決意がついたらお金を出すけれど、 ママは勉強の中身に責任を負いたくはない。 人間は、みな自分の追い求める勉強をするべきであり、 私も専攻してきた内容を生かした復職をするために、勉強をしておきたい。 短い間だったけど、ママ塾を卒業する。 受験に関しては、塾で自分で勉強してほしい。それが我が家の方針。 と伝えたいと思っています。 私の考えは間違っているでしょうか。 子供は、大人になったら、あの時間は幸せだった・・もっと親として努力してくれても良かったのに、 と恨むでしょうか。 どうせなら最初からママ塾なんてやらなければよかったと後悔はしています。

  • 塾に行くか迷っています。みなさんの意見を聞かせてください。

    私は、今、塾に行くか迷っています。行こうかな、と思っている塾はきまっています。 理由は、 *学校の勉強が難しく、分からなくなっている。 *家での勉強習慣が付いていないため、塾に行って付けた方がいいと思った。 しかし、迷っている理由があります。 *私は、毎日18時くらいまで部活があるため、19:30~の塾には疲れてしまうのではないか…という不安。 *塾に行こう!と思っている反面、別に行く必要はない。と思っている自分がいること。 *母親が賛成的でないため。 *学校の勉強(宿題)や部活より、塾優先にしてしまうのは、イヤだと思っているため… みなさんはどう思いますか…??

  • 部活をしている中学生の勉強法について

    4月から中学生になる息子を持つ親です。 息子は中学生になったら陸上部に入る!と今から楽しみにしているんですが… 私は学力的についていけるのか心配です。 塾に行かせるべきかと考えているんですが 運転系の部活に入っている子はどんな風に勉強してるんでしょうか? 朝練や放課後も部活で その後に塾に行かせても疲れて集中できるのか疑問です。もちろん本人のやる気さえあればいいんでしょうけど…みなさんどうしてるんでしょうか? 息子の今の成績は中の下くらいだと思います。 基本的に勉強よりも運動が得意なタイプです。 それと私は高望みしているわけではないので 授業についていけるレベルであればいいと思っています。 でも英語はつまづくんじゃないかと心配です。 部活をしているお子さんは具体的にどのように勉強しているんでしょうか?(塾とか進研ゼミなど) それと塾にしても進研ゼミにしても始めるなら 今からの方がいいですか? その他 色々アドバイス頂けると助かります m(__)m

  • 中学生の娘に優しさをもってもらいたい。

    中2(14歳)と3歳の娘がいます。 お姉ちゃんが妹を可愛がることができない(優しくできない)状況を親から見て感じられます。 私や主人が頼まない限り自ら妹の面倒をみようともしない。どうしても手が離せない時に頼んでも「はぁ~っ!」っとため息をつき嫌々みます。 妹の面倒を見ているときも怒ってばかりいます。「ダメって言ってるでしょ!」「嫌だ!って!」「うるさいなぁー!」そんな言葉が2階から聞こえてきます。 あまりにも酷いので「どうしたの?何をそんなに怒ってるの?」と聞くと「だって~○○(妹の名前)が言うこと聞かないんだもん!(怒)」「○○がやるとかやらないとかコロコロ言うことが変わってわがまま言うんだもん!(怒)」と言います。 私はもう少し優しい言い方で接してあげなさい。というのですが・・・。 こんな状況なので妹はあまりお姉ちゃんと遊びたがらないでいます。「お姉ちゃん笑ってないから・・・。」「お姉ちゃん笑ってくれるかな?」 と言うことが多くなってきました。 部活が毎日のようにあり、小学生の時に自分が行きたいと言い出した塾に通っていて毎日塾の宿題をしています。(塾の日は宿題はなし)本人は勉強は好きといっています。成績も良い方です 学生だから勉強が本業なのはわかるのですがもっと大切なことがあると思っています。 成績が良くなくてもいいから思いやりがあり、優しいく周りに可愛がられる子になりなさいと言ってしまいます。 目に余りすぎて時にはもっときつい言い方もしてしまいます。(私の言い方にも問題があるかもしれません。) 主人は自分の時間がほしい時期なんだろう? その気持ち(娘の)はわからないでもないな。 でもママの言っていることも正しいよ。って言うのですが・・・。 どうすれば優しさ思いやりを教えられるのか悩んでいます。アドバイス、ご指導いただきたいのでお願いします。

  • どうすれば朝すっきりと起きれるのでしょうか・・・?

    こんばんは、中学三年生の女子です。 いきなりですが、私は平均7時間睡眠しないと辛いです。 (7時間寝ても寝起きは悪いです・・・) 周りの友達たちは5時間とか短い睡眠でも平気~と言っていますが、これは体質でしょうか? 友達で午前3時に寝て午前6時に起きるという子もいました! でもその子は学校でとても元気で、放課後に体育系部活で活動しています。 どうすれば朝すっきりと起きれるのでしょうか・・・? 皆さまの平均睡眠時間も参考までに教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 中学の部活引退後に成績アップした方

    中3の子供がおります。 先日、うちの子が「部活の先輩がいつも5教科平均180前後だったのに、3年の部活引退後死ぬほど勉強したら390点になって、高校も偏差値56の進学校に合格した。」と話していました。 とくに男の子は部活引退後に成績が上がる子がいると聞きますが 実際に本当に部活引退後に驚くほど成績が上がった方の経験をお聞きしたいです。 勉強をする気になったのはなぜですか? どうやって勉強しましたか? どのくらい成績が上がりましたか? 高校に入ってからも勉強は続けていますか?それともまた部活ばかり になりましたか? うちの子は今日で部活引退です。 参考までにお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 勉強をしない中学生の子供

    中学生の男の子の事についてご相談いたします。 ただ今、中学1年生の上の子 ( 男の子です ) は、家で勉強を全くやりません。 勉強の事を、私や主人、姑がが一寸でも注意しますと、ひどく興奮してひどい口喧嘩となり、それを納得して勉強するのかと思えば、私達がいなくなった途端、自室にて暴れ、挙句、ふて寝をしてしまいます。 定期テストでの成績は、下の上。 部活では吹奏楽部に所属し、部活の練習は下手の横好きながらも真面目に行っているようです。 勉強の事をとやかく言わなければ、心は優しいいい子で。 学校での事や部活であった事は、私によく話してくれます。 また、料理や庭掃除など家の手伝いも、頼めばきちんとこなしますし、親戚が尋ねて来た時などは、10歳以上も年下の従兄弟達の面倒を、嫌がりもしないで・・・自分から進んで見てくれるような子です。 ただ、主人と姑は、勉強のよく出来る、自慢できるような子でないと、周囲に恥ずかしくて仕方がないと思っているようで。 成績が伸びない、勉強を全くしない、平均点以下の上の子に、やたらと辛く当たるのです。 私も主人や姑への立場上、上の子には辛く当たるしかなく・・・、板ばさみとなって、ほとほと疲れております。 そんな子供に、勉強をさせるにはどうしたらよいのでしょうか。 やはり何も言わず、放っておいて、自らが勉強をしたくなるまで待っていた方がいいのでしょうか。 それとも、部活を辞めさせ、塾なり家庭教師なりをつけて、無理やりにでも勉強させた方がいいのでしょうか。 ちなみに我が家は商売をやっておりまして。 私自身、いつも家にいて勉強を見てやれると言うわけではないのです。 長文となりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 中3受験生の親御さんへ

    夏休みですね。 受験まであと半年。 部活も引退したお子さんが多いと思います。 そこで、みなさんのお子さんはこの夏休みどのような生活をしていますか? 受験勉強はどのくらいしていますか? うちの子は2パターンあります。 【1】高校見学などで疲れてしまった場合、18時くらいから寝かせてしまいます。 そのかわり、翌朝は早朝5時~6時に起床。 ご飯・お風呂以外は勉強。 休憩は1時間に1回で15~30分。 就寝は0時~1時です。 【2】起床8時。 私が仕事に行く前に起こします。 14時過ぎに私が帰宅するのですが、いない間、おそらく勉強はしてると思います(やった内容を確認済み) あとは【1】と同じで寝るのは0時~1時でその間は勉強です。 これってやりすぎでしょうか? 勉強なのでやりすぎて悪いとは思わないんですが、こんなに長時間も机に向かってるものでしょうか? 塾などに行けば夏期講習でずっと勉強なんでしょうが、うちは塾は週1回の90分のみです。 あとは家庭学習で頑張らせるつもりです。 それで、最初にも書きましたが、他のお子さんはどのくらい家庭で学習してるのかなと思い質問してみます。 学校の友達のお母さんにはちょっと聞けないので、この場をお借りして聞かせてください。 よろしくお願いします。