• ベストアンサー

ウイルス対策のソフトの基本的なこと

noname#15896の回答

noname#15896
noname#15896
回答No.6

#5です。訂正です。 #4の回答は、 >ウイルスバスター2006をインストールしていますが... という記述からXPを想定してのものです。 (普通、9x系のOSにウイルスバスター2006は入れませんので...) ですので、9x系のOSをお使いでしたら回答を無視してください。

dorami99
質問者

お礼

何度もありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトは必要?

    ノートンやウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトは必ず導入しないといけないのでしょうか?常駐していてもウイルスが入ってきたことがありますし、WindowsUpdateでセキュリティの更新プログラムが配信されています。 OSはWindows2000 SP4を使っています。 皆さんはウイルス対策ソフトをインストールしてますか? 宜しくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    自宅のパソコンでウイルスバスターの体験版をインストールし、期間が終了したので、新しくウイルス対策ソフトをダウンロードしようとしています。 よく、ノートンアンチウイルス(?)をインストールしている方がいらっしゃいますが、ウイルスバスターと機能的にはどこかちがうのでしょうか??また、どちらのほうが良いとかってありますか??また、この2つ意外にオススメのウイルスソフトがあれば教えてください!! ちなみに、OSはWindowsXPです。

  • ウイルス対策ソフトのオススメを教えてください。

    ウイルス対策ソフトをインストールしたいのですが、どれがオススメでしょうか? ウイルスバスター、ノートン・インターネットセキュリティー、ノートン360、ウイルス・キラー、ウイルスセキュリティZEROを検討中です。 他にもオススメがあったら教えてください。 ちなみに使用パソコンは、ビスタ・プレミアムで、CPUは1.7GHz、本体メモリーが1GB、HDDが120GBです。

  • ウィルス対策ソフトって。。。

    ウィルス対策ソフトを導入すると、強制終了後のディスクスキャンのように、パソコン起動時にめちゃくちゃ時間がかかったり、ということはないのでしょうか? そのような点を理由に、ウィルス対策ソフトを辞めた、とかいう話も聞いたことがあるのですが。 また、導入するとすれば、ノートンのをダウンロード版で、と考えていますが、ノートンがらみでも何やらいろいろあって、どれがどうだかよくわかりません。 今は、ウィルスについては、プロバイダのメールチェックサービスを利用しているだけですが、ノートン製品でどれを導入すればいいでしょうか。価格も教えていただけるとうれしいです(個人なので、コストはできるだけ抑えたいです)。 よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    はじめまして。 ウィルス対策ソフトについて教えてください。 ウィルスバスターとかの市販のウィルス対策ソフトと、ケーブルテレビで行っているウィルスチェックサービス、どちらでも安全性は同じなのでしょうか(・・? 会社ではウィルスバスターが入っているので、考えがそちらよりになってしまうのですが…。 また、ウィルス対策とスパイウェア対策は別物ですか? ウィルスバスターは両方のチェックをしてくれるのですが、ケーブルテレビのウィルスチェックサービスをつけた場合、スパイウェア対策のソフトは別に買わなければいけないのでしょうか…。 ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ウィルスソフトについて

    検索しまして、なんとなくは把握しているのですが、自分の言葉で確認させてください。ノートンを使っていて最近は、BitDefender Free Edition 8も導入しました。 1、常駐ソフトのノートンはウィルスを防ぎ感染しても除去できる。 2、フリーのBitDefenderは常駐ではなく、ウィルスを防ぐのではなく基本的に除去ソフトに特化している。 3、とはいっても、右クリックでウィルスチャックができ未然に防ぐことができる場合もある。 4、某巨大掲示板の怪しいリンク先(アドレスやファイル)を右クリックで調べる価値はある。 5、Cドライブをスキャンするのに、ノートンは時間がかかり、フリーのほうは早いですが、ノートンのほうが対応ウィルスが多く優秀ということである。なので、たまにするスキャンはノートンに任せたほうがよい。 この5つの考え方はあっていますか? 先日ですがノートンがスキャンでUnixペンギンウィルスを見つけてくれました。再度スキャンしたら何も見つかりませんでした。 見つけた=除去してくれたと思っていいですか? また、常駐しているのに、ウィルスを未然に防いでくれなかったのは、なぜでしょうか?そういった後からじゃないとわからないタイプのウィルスということでしょうか。そのようなタイプのウィルスの場合、右クリックでbitDefenderでも無理ということでしょうか? つまりは、併用もそんなに意味がないのかな・・・ 質問攻めですいません。

  • ウィルス対策ソフトについて

    PC初心者です。先日電気店でウィルス対策ソフトと思われる「ウィルスキラー」と言うものを見かけました。ノートンとかウィルスバスターとかに比べて1980円という非常に安価なのでびっくりしました。そういうソフトでも充分なのでしょうか?またノートン・ウィルスバスターと比べて大きな違いは何なのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • ウイルス対策ソフトの疑問!

    こんにちは。 自分のPCにはウイルスバスター2006が インストールされています。 もちろん自動で最新の物に更新されています。 当然、オンライン検索もされています。 普段はこのウイルスバスター2006で 定期的にスキャンしていますが、 一応、念の為にウイルスバスター以外の 他社(ノートンやマカフィー) の無料のリアルタイム検索もしてみたいと思いました。 そこで疑問です。 すでにウイルスバスターが インストールされているのに他社の オンライン検索をする事は可能なんでしょうか? ウイルスバスターと競合してバグらないでしょうか? それとアクティブXのダウンロードをしないと 検索できないようですが、これは どこかにインストールされるのでしょうか? ダウンロードしてもシステムに影響はでませんか? ちなみにウイルスバスターだけで充分でしょうか? みなさんはどうしていますか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクを削るウィルス?

    使用OSはWinXP、セキュリティソフトは、ウィルスバスター2005です。CとE二つのHDDを使用していたのですが、一昨日から、PCがハングアップして一度は起動すらできなくなりました。その後、起動はするようになり、ウィルスバスターを使用してチェックしたところ、Eドライブ(こちらはデータファイルのみを入れています)内のキャッシュファイルを検索し始めた瞬間、Cドライブ(システム)の容量がどんどんと減少し始めました。そして、Cドライブに感染反応はなかったため、慌てて電源を切り、Eドライブを外したところ、現在は一応通常に使用することが出来ています。しかし、一昨日から比べてCドライブの容量が5GB以上、少なくなったまま、戻ってはおりません。しかし、ウィルスバスターがこれ以上、ウィルスを検知はしないため、今後、どのような処置をとれば良いのか分からず困っています。

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。