• ベストアンサー

架空請求?

二年ほど前ポイント制のサイトを利用して、(どういう内容だったか覚えてません;;)無料ポイントないでやめた?はずなのに代理請求会社から電話がきて、お金を払いました。そのときは10万→1万にしてもらいました。そして先日、以前払った一万円の他にあと三万円残ってましたと電話がきたのですが、そんなことってありえるのでしょうか?また郵送してくださいと言ったのにそれは出来ないと言われました。電話がきた会社の名前は(株)新日本債権です。払わなくてはいけないのかとものすごい不安です;;金融機関のブラックリストにのってると言われました。明日もう一度電話してくるのですが、それに出なかったら裁判所から通知がくるそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>しつこく電話かけてきたらどうしたらよいでしょうか? まだネギ背負いかけてますね。 電話に出て「じゃあ裁判所で会いましょう」と言ってやれば良いんですよ。 向こうがバカで本当に裁判になったとして、あなたに何の不利益がありますか? 裁判すると言われて不安になるのは、自分が不当な事をしていると自覚している時だけです。 あなたは何か不安になるような事をしたんですか? 大体債権の回収ってのは、債権を持っている会社か弁護士、サービサー法で法務大臣から許可を得た業者しかできないんですよ。 残り3万円の債権の根拠を示してもらえば良いでしょう。 どうせ「できない」と言うだろうから「じゃあ裁判所で開示してください」って言えば良いだけです。 何で裁判を怖がる必要があるんですか?何も無ければ、裁判はあなたの味方になるんじゃないですか? これでも不安だと言うなら… ここまでのアドバイス料として3万円払ってください。 払わないなら裁判にします。 と、私が書いたらどう思います? それでも支払う気になるなら、カモがネギ背負って自分で鍋の中に入って自分で火を点けるくらいのレベルな「カモネギ」です。

macch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、不安になる必要なんてないですね!これからは強気でいきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • settsu
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.5

法務省の認定業者です。この中に無ければ偽者と言うことです。中には紛らわしい名称や詐称もあるらしいので、住所・電話番号・担当を確認したほうが良いです。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html
macch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! URL見させてもらいましたが、載ってませんでした。やはり違法業者だったんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.3

かなり怪しいですね。裁判所からの通知が来るのを待ってみてはどうでしょうか?それではっきりします。

macch
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございます。この場をもって補足させていただきます。たしかに自分でも怪しいと思ってますがやはりその方に詳しい方の意見が聞きたいので、消費者センターのようなとこに電話したほうが良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

裁判所からの通知を待ってれば良いですよ。 来るわきゃ無いけど。 1回でも払ってれば、あなたはカモ認定されてます。 不安がってネギ背負うのは辞めましょうよ。 ちょっと調べればわかる事ですよ。

macch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりカモにされてるんでしょうか>< とりあえず明日の電話は出ないでおきます。しつこく電話かけてきたらどうしたらよいでしょうか?

macch
質問者

補足

さらに補足すいません>< 二年前には携帯の番号しか相手はわからなかったはずなのに、先日は家の電話にかかってきたのですが、これは何かあるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

(株)新日本債権 架空請求の会社ですね。 あなたはいいカモにされてます。 裁判所からなんてありません。 一度支払うと骨までしゃぶられます。

参考URL:
http://www.yumenara.com/kaku/data_html/0000000718.html
macch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もネットで調べてそれに似た名前の会社を架空業者の一覧サイトでみました。やはり名前が似てると同じような会社なんですかね?もしかしたら正規の会社っていう可能性はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 架空請求でしょうか?

    教えてください。 NPO法人 国民生活情報センターなるところから『訴訟事前通知書』というハガキが郵送されてきました。ネットで調べてみましたが住所は東京の道路のど真ん中。同じ団体名で全く別な会社がヒットしました。 そちらの会社は架空請求・詐欺や悪徳金融から消費者を救済する仕事をされているようです。Yahooでも同じ内容の質問がされており、裁判所から業者に委託してそんな内容の通知が来ることはなく、しかもハガキさなんて有り得ないということで、詐欺なので絶対電話しないように!と返答があっていました。私も今弁護士に確認してもらっています。こういった件に詳しい方、回答を宜しくお願いします。

  • これは架空請求なのでしょうか

    閲覧ありがとうございます 本日以下のようなメールが届きました 【調査予告通知】 弊社は、インターネット運営会社、ソーシャルネットワークキングサイト(以下通知会社という)の代理人として、貴殿に対し次の通りご連絡(通知)いたします。 さて、通知会社は貴殿に対しインターネットサイト利用料金(サイト登録料・特典付きメールマガジン等)の債権を有しておりますが、貴殿におかれましては本債権の弁済がなされてない状態になっております。 また本件インターネットサイト登録の解約又は特典付きメールマガジン等の解約手続きもなされておりません。 よって、インターネットサイト利用料金が常時発生している状態です。 上記の理由により弊社は通知会社の依頼により、貴殿の個人情報調査等(身辺調査含む)の依頼を受け【翌営業日】までにご連絡頂けない場合には調査事務代行等を開始致します。 期日までにご連絡も本債権の弁済もなされない場合には、やむを得ず個人情報調査等を開始し、その後、法的措置(起訴提起、刑事告訴等含む)及び信用情報機関への照会・登録等しかるべき対応をさせて頂きますのでご承知おきください。 ※ご連絡なく各手続きが開始された場合には、本債権の遅延損害金及び訴訟費用並びに調査費用等もご請求させて頂きます。 ※メールでのご返答は受け付けておりませんので携帯電話からお電話ください。尚、本メールを持ちまして最終通告とさせて頂きます。 (株)大黒商事 tel0120-522-643 顧客担当・山崎 東京都公安委員会 東京都調査業協会会員 代表取締役・大黒 雅人 関連団体・社団法人 日本調査業協会 心当たりがないのですがこれは架空請求なのでしょうか 暴力団絡みですと怖いので電話できずにいる状態です

  • 架空請求について

    携帯電話にサイト利用料の請求のメールが来ました。 最初は○月○日までに支払わないと簡易裁判所とどうのこうの・・でしたが無視していたらその期限当日にまたメールが来て懲役○年だとか罰金○百万円だとか簡易裁判所とサイトとの提携の確定判決だとか・・ 裁判所より派遣の検察官と債権業者が身柄をおさえにくるそうです。 さらに無視していましたら数時間後指定暴力団へ通知・・とのメールがきました。 長々と書かれたメールは丁寧ながら非常に稚拙な文章ですが・・ 最後に組の名前やアドレスが書かれ、各地の代表者の名前もつらつらと書かれています。 こういうのって脅迫とか恐喝にはならないのですか? もちろん個人的にはコンタクトはとりませんが。 このまま放っておくべきでしょうか。

  • もしかして架空請求でしょうか

    本日6/14東京管理事務局というところから「民事裁判通告書」なるものがA6サイズの官製ハガキで届きました。 裁判取り下げ期日が6/15でちょっと急ぐのでアドバイスいただければ幸いです。 [以下文面] この度、通知いたしましたのは被告に対する民事訴訟裁判開始の通告です。原告に対しての契約不履行につき原告側が提出した起訴状を指定裁判所が受理したことを通知いたします。「裁判取り下げ期日」を過ぎますと、指定裁判所から出廷命令通知が届きますので、記載期日に出廷していただきます。出廷拒否されますと民法(民事訴訟法)に基づき原告側の全面勝訴となり裁判終了後には、財産調査を経て動産物・不動産物の差し押さえ及び給与、金融機関口座の凍結を裁判所執行官のもと強制的に執行いたします。 以上を民事訴訟裁判通知とさせていただきます。尚、書面通達となりますので個人情報保護のため詳細は当局までご連絡ください。 ※ご連絡なき方には、勤務先等へ郵送する場合もございますのでご承知ください。 [以上おわり] とりあえず裁判所からの出廷命令通知を待っておけばよいのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 「架空請求」について。

    主人のもとに、「架空請求」と思われる郵送物が3通届きました。届いたものから順に書きますと以下になります。 ・日本通信サービス(株) <延滞料込272160円を払うこと。まずは連絡をくれという内容。> ・東京債権回収協会 <上の封書から1週間後にハガキにて。「最終通告書」。> ・日本債権処理(株)債権回収管理局 <上のハガキから3日後にハガキにて。「催促通達書」。> 主人は有料サイトを見たことがないですし、最近多い「架空請求」だと思いますので、こちらとしては電話連絡等アクションを起こすつもりは毛頭ありません。しかしながら、 「担当回収員が直接回収に伺います」 と書かれると、正直気味悪いですし、恐怖を覚えます。 そこで、みなさんに質問なのですが、 ・この手の郵送物は今後も届くものなのでしょうか? ・郵送以外の手段(電話・直接訪問など)もありえますでしょうか?その時はどのような対処をとればいいのでしょうか? ・そもそもどうして個人情報が漏れるのでしょうか? (主人はiモードもネットもあまりしないので、どこかに登録している、ということはほとんどありません) 少しでも不安な気持ちを晴らしたいので、この件にお詳しい方のご回答をよろしくお願いいたします。

  • 架空請求について

    母宛なんですが、見に覚えのない請求が債権回収サービスから届きました。 電子通信料未納分を至急払ってください。 払わない場合は、給料差し押さえ裁判所に出頭・・ これが最終警告です といったいかにもアヤシイ通知です。 こういった通知やメールは無視するに限ると思うのですが、無視してると再度連絡がきたりするのでしょうか・・ あと、通知に連絡先(多分住所は嘘だろうけど) 電話番号、個人?の携帯番号が3つも載っていました 連絡を取ると、振込先の銀行口座番号を相手が言ってくるそうです。 私が不思議なのは、ここまで情報が流れているのに なぜ野放しにしてあるか・・・です。 携帯番号や口座番号から、誰の仕業かって警察なら調べられると思うのに どうしてこんな請求が後を絶たないんでしょう。 実際に騙される人もいると思うのに。

  • 架空請求

    今日の晩に架空請求のメールが来ました!内容は9万円程の請求を支払わない場合は全国銀行個人情報センターへ金融機関事故扱いとして登録致します。登録されると今後銀行ローン、クレジットカード会社等の融資が非常に困難になります。全国銀行個人情報センターへ金融機関事故扱いとして登録致します。登録されると今後銀行ローン、クレジットカード会社等の融資が非常に困難になります。と言う内容でした!果たして、架空請求で上の内容の様な事をするのは可能なんでしょうか?支払わない場合はご自宅まで取り立てに来ますとも書いてありました!法的にこんな出鱈目な事を実行するのは可能なんでしょうか?誰か教えて下さい!

  • 携帯電話に架空請求の電話が

    携帯電話に架空請求(3日以内に15000円をみずほ銀行に振り込んでください)と自動音声でかかってきました。 裁判所からの通知が来るのが怖い(無視というわけにはいかない)のですが、もし裁判所から通知がきたらどう対処すればいいのでしょうか?

  • 架空請求?

    架空請求について教えてください! セゾンの信販会社?から1万5千円位のみに覚えのぬい請求のハガキが来ました。ハガキには何の代金か記載がなく、コンビニ振り込みができるようになってます。 いかにも怪しいので架空請求ですよね? 数日前からスマホの電池が急激に減るのですが関係ありますか? ネットの閲覧は関係ありますか? ゲームやFacebookはやらないです。 放ってるとヤクザ取り立てや裁判所の通知がきますか? 他に予想される事態は何がありますか? 何かできる対処方法はないですか? よろしくお願いします。

  • 架空請求?にかかった?

    最近携帯で、懸賞サイトに登録したと思ったら、「キューティー」とゆうう出会い系サイトに登録してしまいました。そこのシステムはポイント制でポイントを追加した分、後請求される仕組みです。そして今日、覚えも無いのに300ポイント振込まれて、明日までに3000円の振込みを請求されました。振込まないと、規約として2万円請求されることになっています。この請求には応じたほうがいいのでしょうか? また、退会したいのですが、退会は請求メールを送るシステムなんですが、初月は30日間はできず、退会処理は月に一度だけなので時間がかかるそうなんです。こうゆう時は、メルアドを変えてしまえばいいんでしょうか?噂には、携帯情報とメルアドを送った時点でこちらの情報がわかってしまうと聞いたんですけど、本当なんでしょうか?