• ベストアンサー

乳首が短いけど母乳あげられますか?

yo_yo3341の回答

  • yo_yo3341
  • ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.3

こんにちは、1cm位出ていれば問題ないと思います、あまりにも飲ませずらい時にはニップルを使ってみてはいかがですか。家の姉もうまく吸い付いてくれない時に使ってました。

maman111
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 陥没乳首な上に母乳がほとんど出ないんです。

    今月はじめに初めての赤ちゃんを出産しました。 妊娠中は、切迫早産のため、おっぱいマッサージとかは一切できませんでした。 出産後、母乳の出が悪く、しかも退院後から赤ちゃんは便秘。 母乳のほうがうんちがやわらかくなると病院で教えられ、なんとか少しでも母乳を飲ませてやりたいと思い、搾乳機を使っていますが、元々母乳が1回30ml程度くらいしか出ず(陥没していないほうは10ml、陥没しているほうから20ml)、乳首は痛むばかりです。 片方の乳首は完全に陥没しているため、手で搾ることが困難なので、搾乳機を使うしかないと諦めているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 母乳が良く出るようになれば、乳首が痛むほどの時間を かけずに搾乳できるかと思うのですが、お風呂あがりの時でさえ30ml搾るのにも30分40分ととても時間がかかってしまっています。 出産後、10日程度ですが、このまま母乳は出ないままでしょうか?それともこれからマッサージとかすると出るようになるでしょうか?

  • 乳首が痛くて母乳を与えられない

    生後1ケ月半の赤ちゃんのママです。 3日前から乳首に傷が出来て吸わす事ができません。薬を塗っても治らず、今に至ります。元々、母乳の出が悪くおっぱいが張る事もなかったので、こうしている間に母乳が全く出なくなるのでは、と心配です。とにかく今はニプレスのようなものをつけないと、擦れて動くのが辛いです。搾乳器も痛くて、時々乳房の上のほうをマッサージして滴る母乳が20cc程度です。 おまけに今まで茶褐色だった悪露が、今朝、鮮血に変わっており、早々に生理が再開したかもしれないです。 完母ではありませんが、まだまだ母乳をわずかでも与えたいと思っています。どうすればいいですか?よろしくお願いします。

  • 母乳

    よろしくお願いします。 最近、乳輪に筋みたいのが出てきて不安になったので、今日の検診で助産師さんに相談したら、乳首を揉んでくれて、初めて母乳が出てきました。 それで、マッサージしてねと言われたので、もう片方は帰って自分で乳首を揉んだら、こちらからも母乳が出ました。 なるべく母乳で育てたいと考えていたので、出たことが嬉しくてそれを母に伝えたら 『えー?もう出たん?一番初めの母乳は赤ちゃんにあげなきゃ!』と言われ、今出したらもったいないといった感じのことを言われました。 今、いっぱいマッサージして出したらダメなんですか? 今までしていたマッサージでは母乳が出たことがないんです。 ちょっと詰まってたみたいね、と助産師さんには言われました。今までのやり方でのマッサージだと母乳は出ませんが、助産師さんと同じやり方だと、これからも母乳が出ると思うので、出してもいいのか、ただ、おっぱいをマッサージするだけでいいのか、母乳が出ても乳首マッサージをしていいのか… 教えてください。 母乳はうっすら白い透明な液体とクリームが混ざった、赤ちゃんに一番いい栄養が詰まったミルクだと思います。 出産するまでにマッサージで出しても、またこの高栄養のミルクが出て、赤ちゃんに飲ませることができますか? 分かるかた、回答お願いします。

  • 母乳相談室の乳首

    生後1週間のママです。 入院中はほとんど母乳がでなかったのでミルクをのませていましたが、頑張ってマッサージをしていたら少しずつ 母乳が出るようになったので混合にしようと思ってます。ただ、赤ちゃんの吸い付きが強く、乳首がヒリヒリしてしまい 血豆のようなものができてしまいました。乳首を保護するために、母乳相談室の乳首を保護器として使用できると聞いたのですがそのまま使い続けて大丈夫でしょうか?一度、使ってみたら痛さはかなり軽減されました。ただきちんと飲めているのかが心配です。赤ちゃんは授乳後、寝ますが30分ぐらいで起きてしまいます。 上の子の時は全くダメだったので、母乳育児は自分には無理だと思っていたのですが、少しだけ吸ってくれてるだけも満足なのですが、どうしても欲がでてきてしまいます。 あと、乳首のトラブルにはカネソンのピアバーユがいいと聞いたのですが、どうですか

  • 吸いやすい乳首にするには?(露骨ですみません)

    2人目妊娠中36wです。 1人目の時は母乳はたくさん出たのですが、上手に飲ませることができず、 1ヶ月頑張ったところで私が精神的にまいってしまい薬を飲むことになったのを機に完全ミルクになりました。 上手に飲ませられなかった原因を考えてみたのですが、 私の乳首の伸びが悪かったのかな、と思っています。 陥没ではないのですが、引っ張ってみても硬くてあまり伸びません。 やっぱりよく伸びる軟らかい乳首が赤ちゃんにとっては良いのですよね? マッサージをすれば伸びが良くなるのでしょうか? お風呂に入った時に産院で教わったようにマッサージしているのですが、 どうも変わっていないような気がして不安になってしまいます。 同じような方で母乳育児に成功された方、アドバイス頂けたらと思います。

  • 母乳にしたいが吸ってくれない

    11月末に出産しました。 最初は母乳も出ませんでしたが 赤ちゃんが必死に吸い付いてくれて どうにか50~60mlほど出るようになりました。 そのあと、育児のストレスから母乳をあげれなくて 3週間ミルクのみで育てました。 最近になって実家に里帰りしたこともあり 余裕も出てきましたが赤ちゃんが乳首をくわえてくれません。 くわえてすぐに離してしまい 無理にくわえさせると身をよじって嫌がり泣きわめきます。 母乳もどんどん減っています。 もう母乳は無理なのでしょうか? マッサージなどに通うことも考えましたが 開通していないわけではないですよね? その場合は通っても意味がないですよね? アドバイスお願いします。

  • 扁平・陥没乳首でも直接母乳を飲ませられますか?

    生後3週間の赤ちゃんを持つ新米ママです。 乳頭が短めの扁平型乳首なのですが、そのせいか赤ちゃんがうまくおっぱいに吸い付いてくれません。 乳首に乳首キャップをつけて与えたりもしましたが、吸う力がまだ弱いので、私が絞りながら出た母乳を赤ちゃんが飲むといった感じです。この方法ですと、私自身も大変疲れるし、赤ちゃんも吸うのに疲れるのか、ある程度お腹が満たされると疲れて寝てしまい、1時間半程でまたおっぱいを欲しがってしまい、母子共に体力的にきついので、暫くは搾乳したものを哺乳瓶で与えよかと思っています。そして、赤ちゃんの成長を待って、吸う力がついてきた頃に再度トライしようと思っているのですが、本当に吸えるようになるのか心配です。 扁平・陥没の方で直に母乳を飲ませられた方はいらっしゃいますでしょうか?もしも良きアドバイスがございましたら、ご回答いただけると幸いです。 初めての育児生活で御礼文が遅れてしまうかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • 母乳を吸ってくれません。

    母乳を吸ってくれません。 3日前に出産しました。 昨日から、おっぱい指導もあり実際に吸わせてみてるのですが赤ちゃんが乳首を吸ってくれません。 哺乳瓶は勢いよく飲んでます。 おっぱいマッサージなどをして開通させたりして、液体は出るようなのですが乳首の形が悪いのかと気になってます。 陥没までは、いかないですが 哺乳瓶のように出てません。 母乳で育てたいのですが哺乳瓶に慣れて、ますます吸ってくれないんじゃないかと心配です。 哺乳瓶でミルクを与える前に乳首を加えさせてますが、たまに加えてもすぐはなして、その後は嫌がって泣いてしまいます。 乳首を出す、スポイトみたいな器具を使ってみましたが痛いのと、すぐ元に戻ってしまいます。 シリコンみたいな乳首の形したのをやると吸い付きますが、それじゃぁ哺乳瓶と同じですし、(ミルクか母乳かは違いますが)それがないと吸ってくれないのも困ります。 同じように乳首が、あまり出てなけど吸うようになった方などアドバイスください。 それとも、ただ赤ちゃんが慣れてないだけですかね。

  • 哺乳ビンの乳首

    6月のはじめに出産して現在生後60日ほどの子供のことですが、最初の一ヶ月は母乳があまり出ず、母乳マッサージに 通い そこの助産婦さんから 哺乳ビンは 「母乳相談室」を すすめられ 使用しています。 赤ちゃんは 現在 母乳とミルクの混合でそだてております どちらも 嫌がらずに すっていれているのですが 母乳相談室の乳首は SSのみで 100MLを 飲むのも 20分以上かかり そろそろ 乳首をかえたほうが いいのかしら?と おもっているのですが あまり で過ぎる乳首ですと 楽チンすぎて おっぱいをいやがるようになったりするのは いやだなあ とおもっているのですが どの乳首がいいのでしょうか? いったん 上手におっぱいが吸えるようになれば 楽な哺乳ビンで すい方が へたになったりすることは あるのでしょうか? アドバイス お願いします。

  • 乳首が大きくても母乳可能?

    自分でも気付きませんでしたが、標準より乳首が大きいようです。直径1.5cm。 乳首が大きいと赤ちゃんの口に入らない為、母乳を飲ませるのが難しいと聞きますが、そうなのでしょうか?1.5cmは やはり大きい方ですか?

専門家に質問してみよう