• ベストアンサー

自分のサーバーがわからないです、プロバイダーのことかな?

parapara777の回答

回答No.1

はっきりいって知りません。 あなたの情報では情報が少なすぎて 意味がさっぱりです。

rinrin121
質問者

お礼

補足です。 どなたか知っていて教えてくれる方のみご返答ください><その方にポイント差し上げます。 サーバーはわかりました。ロリポップです。 ロリポップのサイトをみるとCGIは使えるみたいです。 問題は、ホームページビルダーでどうやって使うかなんです。 メモ帳などで作ったとしてもそれをどうやってビルダーに転送したらいいのか。。 わけわかってない状態で申し訳ないです。

rinrin121
質問者

補足

では、いちいち返答しないでください。 嫌味ですか?

関連するQ&A

  • サーバー変更のときにすることは?

    HPを持つものです。 今回、初めてプロバイダを解約して、新しいヤフーBBに変更するのですが、今 使用中のHPはもう使えなくなるのですか? レンタルBBSもあるのですが、それも使えなくなりますよね? その際、するべきこととはどんなことでしょうか? サーバー移転のお知らせを出すとかしか思い浮かばず。教えてください。

  • ビルダーでHP作成中!BBSを作るのにCGIを借りました☆そこからが・・

    こんにちは。 タイトルのとおりなんです。 ただ今、ホームページビルダーにてペットのHPを作っています。あとはBBSやカウンターなどCGI?を設置して終わりなのですが、大苦戦です>< いろんなサイトを見ましたがわかりません。 まずhttp://homepage3.nifty.com/delusion-ruins/さまのサイト(許可済)にて、BBS用のスキンをお借りしました。 そえいてCGI本体はhttp://www.2apes.com/さまからお借りしないといけないとのことでお借りして解凍までは終わりましたが、そこからが。。。。。 一応、素材屋さんに少し載っていたのですが、ご自身のプロバイダーのニフティのCGIとメモ帳で作るやり方みたいで。。。 私はホームページビルダーを使ってやりたいのですがどなたかビルダーでのCGIの使い方教えていただけないでしょうか?

  • BBSの設置について

    ビルダー8を使ってHP作成中です。今は、ビルダーのレンタルBBSを使ってますが、満足がいかないので、かわいいBBSを使いたいと思います。ストロベリーセブンという所のものを使おうと登録したのはいいのですが、実際に設置が出来ません・・・。やり方が分からないのです。CGIというのが分からないとダメなようですが、やる気はありますので、基本的なやり方が書いてあるHPもしくは、やり方を伝授して頂けるとありがたいのですが・・・。

  • CGIが利用できる無料HPレンタルスペース

    自分のHPで素材屋をやっています。 他の素材屋さんでもやっているように、CGIを利用したBBS(例:http://www.2apes.com/index.html で配布しているCGIを利用したAPESKINなど)のHTML部分(スキン)を配布したいのですが、私の利用しているサーバーではCGIが使えないようです。 無料でスペースをレンタルしているところを検索してみたのですが、オリジナルのCGIは使えないところばかりのようです。 動作確認用ほどの小さいスペースでいいのですが、どこか無料で貸し出ししているところをご存知ありませんか?

  • 相性のよいレンタルサーバを教えてください

    ビルダーのソフトを使ってHPを作っています。 ビルダーと相性の良いレンタルサーバを探しているのですが・・・というより、いっぱいありすぎてどこの会社が良いか迷っています。   希望としては、 ・月額~300円程度で容量が100mbくらい ・接続が安定している ・広告が入らない CGI(提示版・カウンター等)に関しては、ビルダーを使って作成できますよね? これを作成する時、画像も貼れるような提示版や日記を作ることは可能なのでしょうか? ビルダーでのCGI設置に関して、詳しく書かれたサイトなどがありましたら教えてくださると嬉しいです。   どうぞよろしくお願いします。

  • プロバイダが自作CGIを許可していなくても・・・。

    こんにちわ。 凄い常識的なことかもしれないんですが・・・。 プロバイダが自作CGIを許可していなくても、レンタルサーバー、又はHPスペースを利用すればCGIを使用したHPは開設できますか? 呆れないで下さひ(^▽^;)>゛。 お願いします。

  • どこでも配置モードで作った物をupできる無料のレンタルサーバー。

    ホームページビルダーのどこでも配置モードで作った物をupできる無料のレンタルサーバーってありますか?? 最初は忍者サーバー(でしたっけ?)に登録したんですけど、どうもあそこは どこでも配置モードで作ったものは無理みたいなんですよね・゜・('A`;)・゜・。 どっか良いとこありましたら教えてください。

  • レンタルサーバやプロバイダにおけるPHPを許可する割合

    レンタルサーバやプロバイダにおいてよく「自作CGI OK」というのがありますが これはPHPも含まれているのでしょうか?(オプションとかなしで) もし含まれている場合と含まれていない場合があるなら、 凡そどれくらいの割合で含まれているかご存知でしょうか? できればレンタルサーバとプロバイダでのこれらの違いも知りたいです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • BBS の設置について

    BBSの設置に成功した人、教えてください! 2apes.com のフリーCGIをダウンロードして、カスタマイズskin の BBS、Diary など設置したいのですが、何度試してもエラーがでてしまいます。 Bekkoameプロバイダなのですが、原因は、H.Pデータアップロードするサーバーと、CGIのアップロードするサーバーが違うため、URL記述の連動性が原因で トラブっている様子です。 具体的に、CGI、環境設定、BBS等のHTML、画像ファイル、の設置はどちらのどの階層にしているかのディレクトリ、 URLの記述どうされているか、また陥りがちなミスなど ありましたら教えていただけませんか??? アドバイス よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自作CGIが使えてよそからもHPサーバーに入れるプロバイダー…

    過去の質問をいろいろ見て探したのですが、やっぱりどこがよいのかわからず、質問します。 友人からの相談です。(広島市在住) 現在deodeoでインターネット接続をしています。(フレッツISDN) HPもdeodeoにおいています。deodeoは他の改選経由でサーバーに入ることができない上、CGIの設置が非常にめんどくさいとのことです。ご主人が仕事の都合で、NTTでレンタルサーバーを借りているので、HPはそこに間借りするつもりのようですが、CGIが使えない契約だそうです。 そこで質問です。 インターネット接続が格安でできて、かつHPの容量が少しあって、自作CGIが使えるプロバイダがあれば、CGI部分だけそっちにとばす…、というようにしたらよいのではないか?と思いますが、どうでしょうか? 自作CGIが使えるぷららやHi-Ho、リムネットなどが候補にあがっていますが、他の回線経由で入ることができますか? また、上記のような希望がかなうプロバイダーがあれば教えてください。