• ベストアンサー

サウンドデバイスが消え、出力デバイスにエラーが…

初めまして。 メーカー:Dyna Book 型番:PX-DB47K4RA のPCを使っています。 二、三週間ほど前からいきなりサウンドデバイスが消えてしまい困っています。 実はその一ヶ月ほど前から出力デバイスもエラーがで始めました。 父が妹に譲り、妹が新しいPCをもらったことで一年前に私に押し付けのように渡されてきたPCで、父が持っていたときに修理にも数回出しているようなのですが、何が原因かはよく判りません。 皆様の似たような事例も見させていただきましたが、同じ型番がなかったためにこうして質問させて頂きました。 どうかお力添えの程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

お使いになる前に一度リカバリしては如何でしょうjか? それでも同じならハードの故障と言うことです。 リカバリする前に試すとすれば、デバイスマネージャでエラーデバイスが出ていないか確認し、一度そのデバイスを削除してパソコンを再起動してみることです。

ritou_k
質問者

お礼

回答有難う御座います。 リカバリディスクという物をよく皆様の回答内容でお見受け致しますが、残念な事に私はそのディスクを拝見したことがありません。 質問に書いているように押し付けられたものなので、LANを接続する為のPCカードと、本体しか譲り受けておりません。 エラーデバイスが出ていないかを確認したら、そのデバイスそのものが本当に、いきなり消えていました。 そのときまでシステムデバイス欄を覗いたことがなかったにも関わらずです。 親にリカバリディスクがあるか聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>エラーデバイスが出ていないかを確認したら、そのデバイスそのものが本当に、いきなり消えていました。 その場合はハードウェアの故障か接触不良の可能性があります。 リカバリメディアを紛失してしまったなどの場合、東芝PC工房へ購入相談をすると良いと思います。 http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm

ritou_k
質問者

お礼

親に聞いてみたところ、リカバリディスクは知らないと言われてしまいました。もう父が持ってた頃から含めて5年以上も経っているはずですから、紛失したのだと思われます… ただいま自分が職探し中なので、時間が掛かると思われますが自分でリカバリディスクを購入しようと思います。 回答、まことに有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドデバイスがおかしい

    一回再セットアップして、海外サイトからデバイスをインストールしたのですが、 どうも音が再セットアップ前と比べて悪いのです。デバイスが合っていないのでしょうか? どなたか回答をお願いします。OSはXPで、型番はPC-5705Dです。

  • サウンドオーディオデバイスを消してしまいました

    年末の忙しい時期にすみません。 ノートPCの整理をしようとして、必要のないソフトをアンインストールしているとオーディオデバイスも一緒にアンインストールしてしまいました。 WindowsXP Dynabook 型番PACX1212CDEW(モデル名CX1/212CDEW) 4年前に発売されたものです。 消してしまった12月28日の時点までのシステム復元をしたのですが、やはりYoutubeなどで音が聞こえません。手元に、購入時に付属していたCD‐ROMもないものですから困っております。 マイコンピュータのプロパティで、デバイスマネージャーを見てみると 「その他―マルチメディア オーディオ コントローラ」に黄色の!が憑いております。 どのようにすれば音が聞こえる状態になりますでしょうか?宜しくお願いします。

  • サウンドデバイスに問題が発生し、音が出ません。

    類似した質問がありましたが、そちらを参考にしても解決することが出来なかったので質問させていただきます。 二日ほど前までは普通に音が出ていたのですが、今日立ち上げてみたところ突然音が出なくなってしまいました。パソコンに入っている音楽を聴こうとすると『サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。』と表示されます。 電源がつくときの「ピッ」という音は出ているのでオーディオの故障ではないと思います。また、この二日間でプログラムをアンインストールした覚えはありません。 デバイスマネージャーを見てみたところ、『Vinyl AC'97 Codec Combo Driver (WDM)』という項目に黄色の「!」がついていたので、削除や更新を行ってみたのですが効果ありませんでした。 また、http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300290000003のページからサウンドドライバをダウンロードし、手順を参考にアンインストール→インストールしてみましたがこちらも効果ありませんでした。 パソコンの箱を見てみましたが、付属のCD-ROMも見当たらないので困っています。解決法が分かる方がいましたら教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。 メーカー:SOTEC OS:Windows XP 型番:win book WV730B

  • スキャナーがエラーで動きません。

    困っていること: ・どんな作業をしているとき、PC]からスキャナーを起動させるとき ・どんな症状が発生している、エラーになる、プリンターほんたいのデイスプレイに【スキャナーの選択をしてください。1.まえのpcをせんたくする。2.USB接続されたPCを選択する】表示に対して1,2。も選択したが、どちらも【エラーが発生しました】となり、全くうごきません。 <利用環境> 製品型番:ご利用の製品型番を記入ください。PX505F OS:PC、スマートフォンのOSを記入ください。Windows10) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 岡田以蔵の家族をご存知の方いらっしゃいませんか?

    あの幕末の人斬りといわれた岡田以蔵の家族が知りたくて投稿させて頂きました。 父・義平と弟・啓吉以外にご存知の方いらっしゃいませんか? フィクションや別の人斬りとまざって覚えてしまっているので曖昧なのですが、妹がいたような気がするのですが調べても一向に出ず…。 ご存知の方、お力添えの程宜しくお願い致します。

  • 急にデバイスが認識されません・・・

    昨日まで使用できていたWEBカメラが、今日PCを起動したらデバイスが認識されませんと表示され使えなくなりました。 WEBカメラを購入したのが8月12日 壊れるには早いですよね・・・ お昼ごろから格闘しているのですが限界です・・・。 WEBカメラの型番 バッファロー BWC-30MH03/WH Windows XP 最新の状態になっています。 試した事 ・アンインストールをし、新たにインストールをしても認識されない ・WEBカメラが正常に作動していた時に復元しても認識されない ・WEBカメラをインストールする前に復元して新しくインストールしても認識されない デバイスマネージャーでは「不明なデバイス」と表示されてます。 デバイスの状態は このデバイス用にインストールされたドライバがありません。 このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング] をクリックしてトラブルシューティングを開始してください。 と表示されています。 なにが原因なんでしょうか;;??

  • サウンドデバイスエラー?

    よろしくお願いします。 メディアプレヤーでMP3の再生をしたところサウンドデバイスエラーのような表示が出てしまい再生が出来なくなってしまいました。修復の方法をご存知の方いらっしゃいました教えて下さい。 OS/WIN98 Fujitsu FMV BIBLO デバイスマネーシャーで確認したところ正常に動いているようです。

  • サウンドデバイスエラー

    今使っている機種の基本スペックは以下の通りです。 ・FMV-BIBLO NB18C ・Windows XP Home Edition Sevice Pack 2 ・増設などいじくった点なし 今日、音が出なくなりました。さっそくデバイスマネージャーを見たら、サウンド、ビデオおよびゲームコントローラーの欄の、SigmaTel C-Major Audioにエラーが出ていました。エラーの内容は、コード10、このデバイスを開始できませんでした。 そこで、まず上記のデバイスを削除し新たにドライブをインストールしたんですが、インストール途中でエラーが生じてダメでした。再起動もいくらかしてみたんですが、無駄でした。ロールバックして一つ前のデバイスにしてみました。ちなみに、ALi Audio Accelerator WDM driverです。すると、エラーは回復したのですが、やはり音はでません。互換性が無かったのでしょう。これ以上策が思い浮かびません。これって修理しかないんでしょうか?もしくはリカバリで初期化するしかないんでしょうか?長々なりましたが、教えていただきたいです。お願いします。

  • オーディオデバイスについて

    初めての質問をさせていただきます。 PC初心者のため、ぜんぜん知識がありませんが、よろしくお願いします。 この間、PC内のプログラムを整理していたら、間違えてオーディオデバイスも削除してしまいました。 前に出ていた質問のやり方をやっても、音が出ないので、教えていただきたいと思います。 なにを書いていいのかわからないので一応↓にわかる範囲を。 PCの機種は B31J-6110P 電源ユニット TAO-470MPV マザーボード GA-8I945GMF CPU Pentium(R)4 プロセッサ 506 RAM DDE2-RAM 構成512MB×1PCE FDD 不明 ドライブ DVD SuperMulti(PX-750A) HDD 160GB(SeirialATA/7200rpm) VGA オンボードグラフィック SOUND オンボードサウンド OS WindowsXP HomeEdition(SP2) LAN オンボードネットワーク です。 自分でもよくわからないのですが、よろしくお願いします。

  • 無線LANのデバイスマネージャーの復帰について

    パソコン初心者ですがお願いいたします。 以前にドライバーのダウンロード先をお伺いさせていただいたものですが 現在使用しているノートPC(CLEVO M761S)ですが、購入時(2年ぐらい前)に搭載されていた無線LANがデバイスマネージャーから消えてしまったようなので、ドライバーをダウンロードして再度使えるようにしたいと思い、ドライバーをインストールしてみたのですが、やはりデバイスマネージャーに出てきません。 そのためだと思いますが、やはり無線LANでの接続ができません。 どなたか復帰方法のやり方をご存知の方は教えていただけないでしょうか? それとも本体内蔵型なのでそちらのハードがダメになってしまったのでしょうか? 型番、OSは下記のとおりです。 メーカー CLEVO 型番 M761S OS  WindowsXP よろしくお願いします