• ベストアンサー

エヴァンゲリオンとガンダム

asunaro5の回答

  • ベストアンサー
  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

 どっちですか?の意味がよく解かりませんが、私は「エヴァ」の方で。(笑)

guwanngea
質問者

お礼

回答ありがとうございます 遅れてすいません どっちがの意味は、どっちをしっているのが必要条件となりえるのか? ということです。

関連するQ&A

  • #6 二者択一

       人生には  どーしても  避けて通れない  二者択一が  あります.    皆様は  どんな二者択一が  ありましたか?    それとも  どんな二者択一を  用意しましたか?  

  • 択一という言葉について

    択一という言葉について質問なのですが 質問1:二者択一、三者択一等○者択一の○の部分は数字の制限がないのでしょうか? たとえば百者択一でも日本語的には間違っていないのでしょうか?。 質問2:二者択一、三者択一という言葉あるのなら三者拓二、四者拓二、四者拓三という言葉はないのでしょうか? 三者拓二なら3つことから2つを選ぶという意味で存在してもいいのでは?と思っているのですが実際こういう言葉はありますか?。

  • 【電気と英語】「モメンタリ」と「オルタネート」の語

    【電気と英語】「モメンタリ」と「オルタネート」の語源の意味を教えてください。 なぜモメンタリが自動復旧と訳すのかオルタネートは位置保持と訳すのか知りたいです。 モメンタリゼーションって言葉ないですか? オルタネーティブって二者択一っていう意味ですよね? オルタネートとオルタネーティブって発音は似ているようですが語源は全然違うのでしょうか? オルタネートは位置保持と訳すが二者択一の要素がないですよね。全く違う語源なのかな?

  • ガンダムについて

    最近ガンダムSEED DESTINYの再放送を見て初めて「ガンダム」というのは略語であることを知ったんですが、正式に言うとどんな名前なんですか? 英語とその読み方、意味を教えて下さい。

  • ガンダムは必要か?

    ガンダム等の人型兵器の装甲で戦車を作れば、ガンダムよりも強い戦車を作る事は可能ではないでしょうか? ガンダムの足程度の戦車を作れば、全重量、駆動装置を考えればガンダムよりも分厚い装甲が作れると思います。 とすると、ガンダムが数発耐えられる弾丸ならば戦車は数十発耐える事が出来、製造コストも抑える事が出来ます。 また、砲弾も同じ技術で作れば大差ないものが作れると思います。 何故ガンダムなどの人型兵器が必要なのでしょうか? 戦車と戦闘機の中間のような巨大な人型兵器を作った意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • Gガンダムについて

    ガンダムWの「W」はウイングガンダムの「W」、 ガンダムSEEDの「SEED」は種割れの「SEED」、 Ζガンダム、ガンダムΖΖの「Ζ」は共にモビルスーツの名称から と把握しているんですが、Gガンダムの「G」が何を意味しているのか分かりません。 どういう意味があるのか、知っている人がいれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年下の彼氏

    既婚ですが かなり年下の彼氏がいます。今すぐ離婚するか 彼と別れるか二者択一とは思いますが私的にはどちらとも別れられず どちらも必要なんですね。どーしたら良いか? 経験者の方に質問したいです。

  • ガンダムが人型であることについて

    先日、 「ガンダムは人型である必要がない!」 と主張するガンダムをまったく知らない友人と討論になり論破されてしまいました。 私は、ガンダムが好きではありますが、詳しいと言うほどではなく、実際のところ、なぜどうしてガンダムが人型なのかという決定的なカードを持っていません。 どうか私に「ガンダムが人型である必要性」をテーマに討論して勝てる知恵をください! お願いします!

  • ガンダムW世界の「ガンダム」の定義

    かなりくだらない質問です。すみません。 でも悩んじゃってます(笑) ガンダムWの世界において、何をもって「ガンダム」と冠されるのでしょう? きちんとした定義があるのでしょうか? 私はこのような仮説を立ててみました。 1.ガンダニウム合金でできている。 2.最初のガンダム(ウィングゼロ)の開発した5人の開発者の   いずれか1人が開発に携わっている。 このように定義すると、うまく説明が付くと思いました。 例えば、トールギスは2には合致するが、1が違う……とかね。 (あれ?トールギスは5人の開発者と無関係なMSでしたっけ?^^;) ところがバイエイトとメリクリウスは上記1,2に合致していますが 「ガンダム」とは称されていません。 そこでさらに条件を加えて 3.OZが開発に携わっていない。 とすると、完璧な定義かな?と思いました。 しかし、さらに問題が……。 この定義はガンダムエピオンでつまずきました(;_;) エピオンは条件1は合致するものの、2と3が合いません。 にもかかわらず、堂々と「ガンダム」と称しています。 うーん……わからん……。 どうでもいい問題ではありますが、悩んじゃってます(^^;) どなたかガンダムWの世界の設定資料などをお持ちでしたら 是非とも教えてください。 また私とは違った定義でうまく説明が付きましたら どうぞ教えてください。 なお、私はガンダムW以外のガンダムシリーズは一切観たことが ないため、他のシリーズの「ガンダム」と比較したり関連づけ したりされると、サッパリわからなくなっちゃうので、 可能な限り、ガンダムWの世界オンリーでお願いします。

  • 相手の男性の性格が二人ともすばらしかったら

    二者択一ならどちらになりたい?女性に質問です。 夫はイケメンだけど子供がいない夫婦 夫は不細工だけど子供が2~3人いる夫婦 その他の条件はすべて同じとします