• 締切済み

pcについて

capx1001の回答

  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.3

価格.COMなどで調べると結構ありますよ

hgphx166
質問者

お礼

大変有難うございました。

関連するQ&A

  • LightWave用PCについて

    現在、3年ほど前に購入した富士通のデスクトップPCで作業をしています。 一体型でモニタやグラフィックボードの交換等はできません。 近々3DソフトLightWaveの購入を検討していまして、 それと共に作業に適したPCもそろえたいと考えております。(WindowsXPです) また、PCゲームも同時に遊べるぐらいのスペックのものを探しています。 ドスパラなどでも探してみたところ、モニタを含めると大体13万前後ぐらいで、 それほどは高くないとは思うのですが、可能ならばギリギリまで安い価格で購入できればと思っています。 我侭な要望だとは思いますがいかんせん現在使用しているパソコンも2D作業やネサフには十分に使えますので… サブPCとしてお手ごろ価格で購入したい所存です。 最新版LightWaveとPCゲームが問題なく使用できるスペックのデスクトップPCで、 お安く購入できるのがありましたら教えていただけませんでしょうか?上記の値段より安いと助かります。 私は自作等には自信がございませんので、セットになって販売しているものを希望しております。 お手すきのときで結構ですので、ご解答をお待ちしております。

  • ノートPC win7 HOME

    ノートPC win7 HOME デスクトップ win XP 2台のPCがあります デスクトップのモニターの調子が悪くて 突然写らなくなるので、ノートPCのモニター を利用してデスクトップのハードディスクを使用し ノートも切り替えて使用することは可能ですか? わかりにくいですが、モニターを買わずにデスクトップのハードを ノートPCの液晶で使いまわしたいのです。 可能なら初心者にもわかりやすくつなぎ方など 教えてください。

  • マザーボードやHDD等の入った箱だけのPCの正式名称は?

     古いPCを捨てて、新しいPCを買おうかと思っていますが、デスクトップPCでモニターとキーボードはきれいので、残しておこうと思っています。この場合、マザーボードやHDD等の入った箱だけのPC(これにモニターやキーボードをつけて使用する。)も販売されていると聞きましたが、このようなPCを電気屋さんで求めるとき、正式名称は何というのでしょうか。 また、お勧めのものやアドバイスがあれば教えてください。(PC初心者です。上記の古いPCはもらいものです。)

  • pcを購入する時は

    私はスマホはありますがpcを持ってません、でも新品は高いし中古は不安かもと色々サイトを見て回ってますがそこで質問ですが…。 Webサイトのパソコン販売でよく1円か100円パソコンが出てますね?ひかり回線にプロバイダにパソコンセットで販売してますが、これにはメリットかデメリットがありますか?また他のサイトでセットではなくパソコンを単品で購入したほうがいいでしょうか? それと1円パソコンなどのセット販売品はプロバイダの割引など付きますか? よろしくお願いいたします。

  • PC組み立て?について教えてください

    NECのバリューワンというデスクトップPCを使用していますが モニター類はそのままで本体だけをドスパラ等で販売されている高性能なものへ付け替える つまり、ドスパラの本体にNECのモニター類は流用可能でしょうか? 今までメーカー製の完成したPCしか使ったことがないのでいまいち分かりません。 こういった部品は同メーカーでないと付け替えは不可能でしょうか?

  • どんなデスクトップPCがオススメ?

    今ノートパソコン使用して4年経過します。もうそろそろ新しいパソコンを買おうかと思います。 で、どんなデスクトップPCを買ったらいいか教えてください。 PCでどんな事をしたいかと言うと、 〃グラフィック 〃動画編集&画像編集など 〃DVD機能&ゲームなど たくさんの事をやっていきたいです。 あと、デスクトップとモニターは同じメーカーの方がいいのでしょうか? モニターはSHARPにしようかと思ってます。

  • バイオに別のPC接続

    デスクトップパソコン(今のバイオ)PC本体とモニター一体型に別のPCをつなげて、 そのPCを操作出来るのでしょうか? いわいる(今のバイオ)PCを別のPCのモニターとして使用できるのでしょうか? 思うに、PC同士の切り替えを(今のバイオ)PCで出来るのでしょうか? お教えください。

  • PCのモニタが写りません。自作PCなのですが、1ヶ月くらい前から、いわ

    PCのモニタが写りません。自作PCなのですが、1ヶ月くらい前から、いわゆるブルースクリーンになることが頻発していたのでどこか調子良くないんだろうとは思っていたのですが、3日前に見たら、本体に通電はしているもののモニタになにも写らなくなりました。 対処として ・マザボを別のものに交換 ・併せてメモリも交換 ・CPU交換 ・電源交換 ・グラボはオンボードに変更 となったので、結果的に残ったのはケースとモニタその物で後は別物になったことになります。 また、モニタ自体は所有のノートPCの外部モニタとして使用したところ、特に問題なく写りました。 この状況でも写らないのって、何が考えられますでしょう?

  • PCの電源を落とす時

    WindowsXPのデスクトップPCを使用してます(モニターは17インチCRT)。 PCを使用しない時は、例え10分間であっても電源を落とすようにした方が、電気代の節約・PCの延命等に効果があるでしょうか。

  • PCとモニターの接続

    富士通のFMV CE8/905というデスクトップのパソコンを使っていますが、20005年製以降の中古の富士通のデスクトップパソコンに買い換える予定ですが、現在の17インチのCRTモニターは見やすいのでそのまま使いたいと思っています。本体とモニターの互換性とかあるのでしょうか?本体とモニターがセットになったPCしか接続した事がありませんので少し不安です。設定等、接続時の注意点とかありましたらお教え頂きたく、宜しくお願い致します。