• ベストアンサー

重力は磁石なのですか?

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.12

なるほど。 重力と磁力は一見似てるので、最初は、そういう素朴な疑問を持ちますよね。 すでに皆さん回答されているように、磁力は、この世にある4つの力 1 重力 2 電磁気力 3 弱い相互作用(核力の一種) 4 強い相互作用(核力の一種) のうちの、「電磁気力」の一つの面であって、基本的には電子と光子(フォトン)だけで起こっている物理現象です。 重力と磁力は、似ている点がありまして、どちらも、引き合う力は、2つの物体の距離の2乗に反比例します。 さて、「重力と磁力とは違う」、ということについては、皆さん、すでに回答されていますが、私も少し説明を足しましょう。 仮に、磁力によって我々が地球にくっついていると仮定しましょう。 磁力とはNとSが引き合うのですから、仮に地球をN、人間をSとしましょう。 そうしますと、人間同士について考えますと、SとSでは反発するわけですから、人間同士が近づこうとするのが難しくなります。 実際は、そういう状況が起こってませんから、重力は磁力と違うことが理解できます。 もう一歩踏み込んで考えますと、 現在までの物理学では、磁石のNとSは、必ずペアで存在している、とされています。 例えば、磁石をどこまで細かく切り刻んでも、必ず、ちっちゃい「N&Sコンビ」になります。逆に言えば、ちっちゃいコンビの集まりが磁石です。 また、(物理学では、前期のことと同様のことになりますが、)磁力は、ある境界線で包み込んだ一つの領域の中にある、N極の個数とS極の個数みたいなのを集計(一周積分)すると、合計が必ず、差し引きゼロになります。 わかりやすく言えば、地球を風船みたいなので包むと、その中にあるN極とS極の合計はゼロです。 これが何を意味するかというと、地球が単独でS極やN極になったりすることは無い、ということです。 仮に、北半球がS、南半球がNとしても、北半球の人間が全部N、南半球の人間がSということになり、オーストラリア人と日本人は、くっつく、ということになってしまいます。 ですから、重力は磁力とは違う、という結論になります。 ちょっと脱線しますが、 地磁気によって北がS極、南がN極(←注意:方位磁針のNが北に向くので北はS極)になっています。 しかし、地球の長い歴史の中では、北と南の磁力があべこべになっていまして、あべこべ→戻る→あべこべ→戻る→・・・・・を繰り返しています。 これは、ビデオテープやカセットテープに対して、ヘッドが行なっていることと全く同じです。 海底は地殻運動によって移動していますが、詳しく測定すると、まさに磁気テープとおなじく、N、S、N、S・・・・・の繰り返しの縞模様があるそうです。 つまり、海底はカセットテープになっているわけです。 このことによって、地球の歴史を調べる手がかりが得られるらしいです。

hata333
質問者

お礼

重力と磁力は違うという事は分かりました^^ありがとうございます。また、質問したいと思います。

関連するQ&A

  • 重力について

    重力についての質問です。 例えば、空中に浮いているボールの表面にも、バクテリアなどのミクロン単位の物質が付着していると思いますが、なぜ、地球の重力で落ちないのか。地球の重力よりそのボールの重力の方が強いのか? また、磁石のように、その力が働くものと働かないものがありますが、 重力にも働くものと働かないものがあるのでしょうか? 最後に、軽いものと重いものに掛かる重力の強さは同じですか?

  • ロイターの記事に導磁石で無重力状態を作り出したとありますがその原理は?

    http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11458420090911 の記事を見ますと、超電導磁石で無重力状態を生み出したとありますが、 なぜ、超電導磁石で無重力状態を作れるのでしょうか?

  • 重力について

    何で 地球には重力があるんですか? 地球の中の何の物質が重力を生み出してるんですか? それとも、「重力がこの世にはある」と仮定することに よって、物事を見ようというものなんですか?

  • 重力の供給源は?

     手元にある物(なんでもいい)を持ち上げ、手を離すと重力に引かれGの加速度で落下していきます。  物に加速度を与えるには、エネルギーが必要です。  仮に世界中の人が同じように物を持ち上げ手を離すことを何度も繰り返えせば、エネルギー保存の法則により、重力が消費され、いずれ落ちなくなると思うんです。  しかし、実際にはそんな現象は起こりそうにありません。重力を生み出すエネルギーはどこから地球に供給(又は発生)されてるのでしょうか。  磁石もまた同じように思えるのですがなぜでしょうか?

  • 重力

    【地球の場合】どうして重力は地球の真ん中に向かって働いているのですか? 重力と引力の違いはなんですか? 教えてください

  • 無重力の空間で磁石を(SとS)(NとN)近づけると・・・。

     無重力の空間で磁石を(SとS)(NとN)近づけるといったいどうなるんでしょうか?  無重力なので近づけようとした人間も飛ばされるのでしょうか?(人間ごとはねかえるのでしょうか?)  

  • 重力

    地球や星には重力があると学びましたが重力はどうやって発生しているのでしょうか?

  • 磁石について

    永久磁石は強磁性体を引き付けますが、 そのエネルギーはどこから出てくるのでしょうか。 電磁石ならば、コイルに流れる電流が変化するとかで、 わかるような気もしますが、 永久磁石については、エネルギー供給源はありませんよね? たとえば、鉄の塊の上方から磁石を近づけていけば、 鉄の塊は重力に逆らって磁石の方に飛んでくるはずです。 このエネルギーがどこから来ているのか知りたいです。 磁石から剥がす時に、エネルギーが必要ですが、 一時的に負のエネルギーでも持っているのでしょうか。 同じことが重力にも、電荷にも言えるような気がします。 それが、基本的な力ということなのでしょうか。 マクスウェルの方程式を解く脳みそがないので教えてください。

  • 重力で光の進む方向が曲がる様子の証明方法

    木星の重力で 光が まがる、という話を聞きます。 本当でしょうか? こうして 地球の 地上にいますが、身近なものをつかって証明できるのでしょうか。 別に 木星でなくても いいです。 重力で 光が曲がるということを 目で見てみたいのです。 万華鏡と 磁石なら 手元にありますが、 使えますか??

  • 重力って軽くなるの?

    重力は地球と月では大きさが違いますが、 大気圏では軽くなるんでしょうか? 地上より重力が軽くなったり、重くなったりする場所を教えてください。