• 締切済み

1才の子、貧血と診断されました。教えてください。

hutonhosiの回答

回答No.6

回答ではないのですが。うちの子は未熟児だったので最初頃未熟児貧血で薬の飲んでいました。途中で検査をしたわけでもないのに大きくなったからもう薬は飲まなくてもいいですといわれました。それから一年位すぎ今一歳三ヶ月ですが。貧血はどうなっているのかとたまに思う時があります。貧血ってなにか症状があるんですか?うちの子も白いほうです。

keenonn
質問者

お礼

貧血は急に出る症状がないので気付きにくいそうです。凄く活発に動き回る子でしたのでまさか貧血とは思いませんでした。薬をやめても暫くは定期的に血液検査をしますといわれました。備蓄(?)されてる鉄分まで大丈夫な数値になるか調べるそうです。回答者さまの子も今の状態を調べてもらえば安心だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠8ヶ月 貧血だと言われました。

    血液検査をして、貧血でした。ヘモグロビン10.0glad 鉄剤の薬を2週間分いただきました。薬は、抵抗あるけど、 しかたありません。  鉄分を多く含む 食材 教えてください。

  • 貧血を補う離乳食メニューを教えてください。

    今日、病院で採血の結果貧血のため鉄剤のシロップを処方されました。もうすぐ1歳になる息子ですが、離乳食でも鉄分を補ってあげたいのでおすすめメニューがありましたら教えてください。

  • 1歳の我が子が貧血と言われ自信喪失

    こんにちは。1歳の男児がロタウィルスにかかり点滴を受けました。その際採血をしたのですが、医師に「貧血だからロタウィスルが治ったら治療をしますので来てくださいね。」と言われました。なるべくほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜や納豆、しらすなどを食べさせるようにはしていたのですが、我が子は食が細く離乳食をあまり食べません。フォローアップミルクも飲みません。でも10ヶ月で歩き始め、意味不明ですが言葉もよく発するし、機嫌もいいしとても元気だったんです。でも貧血だったなんてとてもショックでした。もし今回病気にならなかったら採血することも無かったでしょうし、貧血に気づいてあげられなかったんです。いつから貧血だったのかはわかりませんが、それが原因で取り返しの付かないような障害のような影響はあるか不安に思います。また気づかずにそのまま大きくなっていったらやっぱりまずかったんでしょうか?少食の我が子にこれからどのような貧血対策をすればいいのか自信がありません。

  • 貧血でヘモグロビン値5.1でした

    30才の女です。先日、血液検査を受けたら貧血が判明しました。ヘモグロビン値は5.1で2週間分鉄剤を処方されました。 20代の頃から貧血で何度も鉄剤を処方されていたり、2人出産していますが妊娠中は毎日注射に通ったり鉄剤を処方されていました。 薬を飲んで治療しても忘れた頃に貧血になっている状態です。食生活は気を付けているつもりですが、肉が苦手なので少なめかもしれません。 今まで貧血の原因について調べた事はないのですが、大きな病院で調べたほうがいいのでしょうか? ヘモグロビン値5,1というのは貧血としてはかなりひどいほうですか? よろしくお願いします。

  • 貧血と多血症

    30代女性です。 数ヵ月前に、定期検診がてら婦人科を受診しました。 先生の勧めで血液検査をしたところ、鉄分が不足しており 「貧血なのですぐに治療が必要です」と言われました。 3~4週間、造血剤(鉄剤とビタミンB12)を服用して 再度血液検査を受けたところ、数値は大幅に改善されており、 先生からも「非常に数値も良いのでもう造血剤も要りません」 との言葉をもらい一安心、現在は通院もしていません。 その血液検査を受けた2日後に、会社の健康診断でも血液検査をしました。すると今回会社で受けた血液検査の結果を見ると 「多血症の疑い有り」と3ヵ月後の再検査と書かれてありました。 「多血症と貧血は全く逆の症状です」との資料も同封されていました。意外な結果だったため健康診断を受けた所へ問い合わせ、 記載されている一式の数値を担当者に伝えると、 「その数値なら全く大丈夫ですよ。でも診断書に再検査と 書かれてあるのなら3ヵ月後に受けて下さい。」と言われました。 「貧血」気味の私が「多血症」と診断されたのは、それまで 数週間服用していた造血剤(鉄剤)によるものなのでしょうか? 3~4週間服用しただけで、こんなに両極端な結果が出るのでしょうか? ほぼ同じ時期に受けて片や「非常に数値が良いです」、 片や「多血症です・要再検査」これは一体どういうことでしょうか? 今まで貧血だと気をつけ、ビタミンB12や鉄分のサプリメントや 食材も多く摂取するようにしていましたが、止めた方が良いのでしょうか? 将来の健康がとても不安で気分が沈んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 貧血だと診断されました

    高校生♀です。 今日、内科検診があり、同時に貧血気味でないか調べるために目の下(あっかんべをする感じ)を診られました。 「立ちくらみは?」と聞かれ、素直に「あります」と答えたところ、貧血の疑いがあると診断され、要精密検査にされました。 そこで質問なのですが、貧血とは体質なのですか? よく、貧血には鉄分の多いものを食べるといい(プルーんやレバーなど)と言いますが、それはコンスタントに食べ続けていかなければいかないということなのでしょうか? 「鉄分不足→赤血球の減少→酸素不足→立ちくらみ=貧血」 という、簡単な仕組みしか知りません!! 立ちくらみ以外に、何か怖い病気につながったりするものなのでしょうか? ちなみに、将来フライトアテンダントを目指しているのですが、貧血だと不利だったり…? とにかく、貧血に関してはほとんど無知なので、誰か何か情報をいただけるとありがたいです。お力をお貸しください…!

  • 貧血検査 鉄剤について

    中期の終わり頃に貧血検査で少しだけ低めの数値がでまして鉄剤のフェロチーム錠 白色錠剤 SW344を処方されました。妊婦で同じ薬を貰い飲んだ人いませんか?何週目で処方されましたか? 数値は少し低いけど体調は少し疲れやすいくらいで貧血などの症状がないのですが、軽い鉄分不足でしょうか?薬や、注射やらず食事で改善できないですか? 貧血検査は、中期には何回しましたか?8ヶ月と9ヶ月と10ヶ月で、貧血検査はそれぞれ何回ありますか? 鉄剤を出され飲めずに、食事で改善して出産した方いたら教えてください。そのときは、出血とか大丈夫でしたか? 貧血の検査の数値が少しでも低いと出産時に必ず出血が多くするのですか? 鉄剤というのは、中期以降で少しだけ数値低いと診断された人は、後期の9ヶ月から飲んでも遅くないですか?

  • 貧血改善で毎日レバーを食べるとしたら

    血液検査で貧血と言われました。前から自覚症状はあり、最近も少し立ちくらみがしたり、疲れやすい状態です。 対策として、三食きちんとご飯を食べて、無糖のココアを飲んだり、気がついた時にほうれんそうを茹でて食べたりしていましたが、それでも貧血と言われてしまったので、レバニラ炒めを作って、冷凍保存して、それを毎日食べようかと思います。 (1)レバーは毎日食べるとしたらどれくらい食べたら良いでしょうか。一切れくらいで大丈夫でしょうか。 (2)今現在、脂質を控えた食事を心がけているのですが、レバーは脂質は多いのでしょうか。 (3)カフェインは鉄分の吸収を妨げると聞きました。私が貧血予防として飲んでいる無糖ココアにもカフェインがあるらしいのですが、やはり鉄分の吸収を妨げているでしょうか。食後30分おいて飲むか、食前に飲めば大丈夫でしょうか。 今の食生活は、毎日必ず食べるものが納豆と緑黄色野菜のジュースで、魚を二日に一回くらい食べます。肉はあまり食べていません。全体的に和食中心で、野菜も食べるように心がけています。何か貧血改善のためのアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 貧血と鉄剤について

    もうすぐ妊娠7ヶ月になる主婦です。 先日の血液検査で貧血という結果で、鉄剤3週間分が処方されて飲んでます。胃のつかえを感じ、子宮で胃も圧迫されて、食後に苦しいです。産院の先生は3週間飲んで再検査して様子をみる、とおっしゃってます。 できれば食事やサプリメントで補いたいのですが、鉄剤の処方後に食事やサプリメントで補えた方はいらっしゃいますか?鉄分が多い食品(レバーやほうれん草など)のリストがよくありますが、毎日20mgって結構大変な感じですよね。でもがんばらないとだめでしょうか。またお薦めのサプリメントなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 離乳食と貧血予防?

    9ヶ月半ば過ぎの女児の母です。  まだまだ、離乳食は「食事の習慣づけと噛む練習」程度 を年頭において、おおらかにしようとは思っているのですが・・・。  少し前に、1ヶ月間、貧血治療のため 鉄剤シロップを飲ませていました。  急激に成長したため、(2500g→デブ子ちゃん) 体の鉄分作りがおいつかなくての貧血です。  数値がある程度上がったので、鉄剤は一応、 飲まなくて良い事になっています。が、医者には 「食事を気を付けてあげてください、時々、また 貧血になっちゃう場合もあります」とも言われていて、 「なかなか食べない離乳食」に頭抱えています。  こういう場合、泣き叫ぼうが、食べさせた方が いいのでしょうか?  食事嫌いにはしたくないし・・・ 子供の食事と貧血の関係はどの程度 気を付ければいいのでしょうか?  うまく質問になってませんが、あまり神経質に ならずとも良いのかどうか、というか・・・

専門家に質問してみよう