• ベストアンサー

アンケートの投函の仕方がわかりませ~ん。

wandwandの回答

  • wandwand
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.3

直接行くのなら、こちら http://okwave.jp/oshiete_search.php3?c=713 順に行くのだったら、トップページの下のほーに「特設アンケート」がありますから、それをクリックして、下のほーにある、「新しい質問をする」です。

aimaimi
質問者

お礼

皆さんのおがげで完全解決とまでは行きませんでしたが、どうにかログイン前まで出来ました。 有難うございました~。

aimaimi
質問者

補足

回答を有難うございます。 (・ェ・^ )( ^・ェ・)ドコドコ(・ェ・^ )( ^・ェ・) 私はいつもお気に入りに登録していてログインする所から入っているんですけど、トップページと「特設アンケート」見あたらなないんですぅ。。 自分でも情けなくなってしまいますね。

関連するQ&A

  • アンケートの仕方についてアンケートします。

    タイトル通りです。 正しいアンケートの仕方が知りたいので教えて下さい。 アンカテの中のアンケートの仕方がおかしいと思えるものが有ります。 みなさんがおかしいと思うアンケートの仕方、これは素晴らしいアンケートの仕方だよとかを教えて下さい。 出来れば詳しく教えて下さい。

  • 年賀状 投函後に喪中に

    こんばんは。タイトルの通りです。 私は無精者のためまだですが、気の早い親が本日の昼投函し、先ほど伯母が 亡くなりました・・・。 (年内に亡くなる可能性を知っていたのに、どうして投函したの?とのツッコミは ご勘弁ください・・・。実際私も呆れて果ててるので・・・。25日くらいまで待とうと 話してたはずなのに) なのでうちは喪中になるのですが、この場合の喪中のご挨拶はどうするべきか ご存知の方いらっしゃいますか? 普通に松が明けた頃に、喪中はがきを出せば済むのでしょうか・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年賀状を投函後に不幸があった場合。

    タイトル通りなのですが・・・・・ 年賀状を投函した後に、身内に不幸があった場合(年を越す前に) 投函してしまった年賀状はどうするべきですか? 年賀状を回収し、喪中ハガキをだすのでしょうか? そもそも年賀状の回収ってしてもらえるのでしょうか? それとも、 今年はそのままで、来年喪中ハガキをだすのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 年賀状は、いつから投函できますか

    上記のとおりです。 何日から投函できますでしょうか。 また何日までに投函すれば元旦に届きますか。 検索しましたが、分かりませんでした。

  • 平成20年年賀状投函受付開始日について

    こんにちは。 タイトルのとおりですが、来年の年賀状の投函受付日が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。いろいろ調べた結果、一昨年が12月15日だったのは分かったのですが、最新の情報を得られませんでした。毎年12月15日なのでしょうか? 身内が亡くなり、急遽喪中のハガキを準備することになりましたが、年賀状の投函受付開始よりも前に投函したいと思っているため、よろしくお願いします。

  • 自宅ポストに投函をお願いする言い方

    自治会内で班長をやってます。 自治会から、各戸へアンケート用紙を配布し、回収するように指示されました。 こちらの都合ですが、回収になかなか伺えないので、班内の皆さんに、我が家のポストに投函してもらおうと思ってます。 アンケート用紙に一言添えたいと思っていますが、丁寧な言い方が分かりません。 思い付いたのが以下。 1・「お手数ですが、班長宅ポストに投函してください」 2・「お手数かとは思いますが、班長宅ポストに投函して頂ければ幸いと存じます」 です。 1だと失礼? 2だと固い? 無知で申し訳ありませんが、教えて下さいm(__)m

  • 無断で新聞を投函されます・・。

    タイトルの通りなのですが、ニ週間程前から 某日本経済新聞から契約をしていないのに、勝手にポストに投函されていて困っています・・。 去年、就職活動をしていた際に、日経の就活サイトに登録していたのですが、 向こうのサービスで無料で、一週間、新聞がきていたことがあります。 もう無事に就活も終わったので、退会したのですが、 そのことと何か関係があるのでは・・と不安に感じています。 明日、新聞社に電話しようと思いますが、投函された新聞の代金は支払わなければいけないのでしょうか(@_@:?? 皆様のアドバイスを是非参考にさせて下さい。よろしくお願いします!

  • メール便の投函済みで投函してない配達員

    メール便についてなのですが、投函してないのにwebで確認すると、投函済みにいつもしています。前の住所でも、7割はしていました。 今日も、届いてないので確認を夜7時くらいにし、今日投函予定とあったのですが、12時過ぎたとき確認したら投函済みとしていました。何かいい加減すぎていらいらします。 みなさんの地域ではどうですか?

  • 年賀状を投函日スタート前に投函してしまった。

     2013年の年賀状のポスト投函は12月15日から受付とポストに書いてありましたが、それを読む前にポストに投函してしまいました。  年賀状は輪ゴムでまとめていますが、元旦前に届いてしまうことはないかと心配です。  お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 嫌な投函物

    嫌な投函物 私の住んでるマンションはかなり投函物が多く困っています。 一般的な(住宅購入や飲食)の勧誘の投函物はまだ我慢できるのですが、 ここ半年くらい、風俗店の勧誘カードのようなものが、しょっちゅう投函されていて 気持ち悪くてあまり良い気分ではないです。 ファミリー世帯だと子供に悪影響が出そうで怖いそうです。 住人どうしで話をしてもどうしたら止めれるのか判らず… こういったものを止める方法は無いのでしょうか? ちなみにそのカードには、店名、携帯番号が記載されてます。