• ベストアンサー

セーフモードで起動すると凄い速い どうすればこれくらいに?

noname#17171の回答

noname#17171
noname#17171
回答No.1

一番手っ取り早いのは「メモリの増設」、XPで256MBは「最低ライン」です。

関連するQ&A

  • セーフモードの起動

    WIN98ですが、画面の一部が文字化けするようになりました。セーフモードで起動したら直るとのことですが、セーフモードの起動ってどうやればいいのでしょう? PC:FUJITSU BIBLO NE3/43E

  • セーフモードで起動できない

    間違えてビデオカードのデバイスを無効にしてしまったため、画面が映らなくなってしまいました。 それを直す為にセーフモードでやればいいと言われたので、起動時にF8を押してセーフモードで起動するというところまで行ったのですが、 セーフモードで起動するを選んだ後、 pless Etc to cancel lording d347bus sys・・・ と出て、左上に_が表示されたまま動きません。 押さずにいて起動しなかったので、一応再起動して今度はEtcを押してみたのですが変化はありませんでした。 どうすればセーフモードで起動できるようになりますか? 使用OS  WINDOWSXP Pro マザーボード ASUS K8V 使用ビデオカード RADEON9800Pro 使用HDD MAXTOR SATA2 80G

  • セーフモードの起動の仕方

    ASUSのマザーボード A8N-SLI Deluxeの自作PCで起動時にF5やF8を押してもセーフモードを選択する画面に切り替わりません。 このマザーボードにおけるセーフモードの起動の仕方を教えて下さい。 OSはWindowsXP proです。

  • WINDOWS2000のセーフモードだけ起動しない

    FMV BIBLOMF2/40という機種で、98SEからW2K Pro SP4にアップグレードしました。(まっさらにしてのインストールではありません) 通常のモードでは問題なく起動するのですが、セーフモードで起動させると、画面にちらっと英文の文字が出てきたところで、再起動がかかってしまい、前へ進みません。 以前、W2K Pro SP4をインストールしたばかりのときは、セーフモードでも起動していたのですが... その後、レジストリをいじったり、いろいろ触っているので原因の特定は難しいかとはおもいますが、アドバイスをお願いします。 なお、CHKDSKで、ディスクに問題がないことは確認しています。 よろしくお願いいたします。

  • PCがセーフモードでも起動しない原因

    お世話になります。 サブ機として何とか組み立てて半年位使用している自作PCがあるのですが、突然起動しなくなってしまいました。セーフモードでもダメです。 主なパーツ ・マザーボード ASUS A7M266 ・CPU Athron1.2GHZ(200MHZ) ・メモリ DDR SDRAM 256MB ・HDD Seagate製 7200rpm OSはWindows2000Proです。 いったんFDISKでHDDを空にしてインストールし直してインターネットにつなぎ、数日は使用できるのですが、しばらくするとまた起動しなくなるのです。HDが壊れているような気がするのですが、再インストールはきちんとできますし、全体的な相性のような気もします。でも、ここ半年は問題ありませんでした。 セーフモードでも起動しないって場合、HDが壊れていること以外に考えられることはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • セーフモードで起動するには?98

    win98です。セーフモードで起動するには、起動時Ctrlキーを押し続けると、MSのサイトにありましたが、できません。そのまま普通にたちあがってしまいます。セーフモードで起動するにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • セーフモードでウィルス削除???

    よくセーフモードで起動してウィルスを削除するという回答を目にしますが具体的には(セーフモードで起動する手順はしっていますが)起動した後どのようにして削除するのか手順をご指導していただけないでしょうか どなたかよろしくお願いします。当方WindowsXP FMV-BIBLO ノートパソコンです。過去の回答など見たのですがですが手順が分かりません。重ねてよろしくお願いいたします初歩的な質門ですみませーん  (ーー;)

  • セーフモードじゃないと起動できなくなってしまいました。。。

    macでwindowsXPを起動しているんですが、最近になってなぜか セーフモードで起動しないとちゃんと起動できなくなってしまいました・・・ F8を押して起動しないと、青い画面になったまま動かなくなってしまいます。 普通に起動できるようにしたいのですが、初心者なのでやり方がわかりません。。。どなたか教えてください。 あと、windowsを起動したときに、 「お客様は偽造ソフトウエアの被害に遭われた可能性があります。」 と表示されるようになってしまいました。。。 これは、アップデートしてしまったらこうなってしまったんですが、もとに戻す方法はないでしょうか? こちらも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • セーフモードでの起動について

    初めて質問させていただきます。 WindowsXP SP2を使用しているのですが突然セーフモードでの起動ができなくなりました。 通常起動はできるのですがセーフモードで起動しようとすると左上隅にアンダーバーが点滅している画面から進まなくなります。  通常起動ではこれといって不具合などは見受けられません。 googleなどで調べてみたのですが情報をみつけることができなかったのでこちらに質問させていただきました。 このような症状の原因を調べる方法などわかるかたいらっしゃいましたらご教授のほどよろしくお願いします。

  • Windows 8.1 セーフモードが起動しない

    FMV LIFEBOOK AH47を使っています。Windows 8.1でセーフモードが起動できません。Shiftを押しながら再起動をすると即時再起動、設定から再起動画面を押すとセーフモード選択画面が出るどころから即時再起動、スタート途中にF2を押してもそのまま起動、F5を押してもそのまま起動します。esetの最新版を入れるために、今まで使っていたバージョンを一度削除しないといけないのですが、セーフモードでないと削除ツールが働かないため、どうしてもセーフモードが必要になります。どうしたらよいものか、どなたかご教示いただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。